1961231 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

A-World2

A-World2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

a-chan8684

a-chan8684

カレンダー

お気に入りブログ

7~SevenDoors~ blacktiger2ndさん
THEおーれハイパー オーレ8275さん
Cinnamon’s… シナモン-03さん
王子様たちとわたし ぱるるまさん
りくの自己満ぶろぐ… りく7454さん

カテゴリ

コメント新着

a-chan8684@ 今日は良い天気でした やすじ2004さん、こんばんは。 今日は良い…
やすじ2004@ Re:またウサギが多めです(苦笑)(05/22) こんにちは!! 今日は穏やかな天気で行楽…
a-chan8684@ 野生のスズメの寿命 chachochachoさん、こんばんは。 スズメさ…
a-chan8684@ 園芸のプロ ちゃちょさん、こんばんは。 珍しい花なの…
a-chan8684@ 思わぬ発見 chachochachoさん、こんばんは。 私が訪れ…

フリーページ

ニューストピックス

2024.05.07
XML
カテゴリ:小鳥達
スズメの子育ての動画を見つけました。
今は鳥や動物達の子育ての時期。スズメ達も忙しく餌を巣に運ぶ様子が見られます。今の時代は昔のように軒下のある家が少なくなってきているので、スズメ達は電信柱の筒の中や鉄筋コンクリートの建物の隙間に巣を作っているのですね。
スズメを始め、鳥達の住宅事情は難しくなってきていますが、頑張って雛達を巣立たせて欲しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.08 23:38:02
コメント(2) | コメントを書く
[小鳥達] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:スズメの子育て(05/07)   chachochacho さん
ちゃちょです。スズメはやはり文鳥とほぼ同じしぐさをするんだなあと見ていました。砂浴びはしませんが、水浴びを覚えた子は、お皿の中で盛大に周りにまきちらしながらやります。文鳥も手の平の狭いすき間へ入ってきます。眠い時、薄い膜を下の目の付け根から上へ上げる構造も同じです。大きさが全く同じ。でも外だと平均寿命1~2年なんですよね。猫などの天敵が多すぎるのだと思います。文鳥は逃げないよう、窓をしめられた世界ですから、過保護状態です。天然のスズメで天寿をまっとうして寿命4年と言われていますから、5年目に入っている新太郎は、自然界では存在しないです。
かわいいのは、同じですね。ただ、本能的にパッと逃げ去ってしまって、こうして長い時間撮影したのを見たのは、初めてでした。YouTubeの楽しみ方も、そろそろ覚えないといけませんね。自分ではあまり進んでは見ません。一人で生活費ていると雑用を一人で全部、こなさないといけないので、さっさとすめばできるだけ早く寝ることだけを考えています。疲れ切って大抵寝てしまいます。 (2024.05.19 00:22:27)

野生のスズメの寿命   a-chan8684 さん
chachochachoさん、こんばんは。
スズメさん達の仕草、無邪気で可愛いですね。そう、野生のスズメは長くて3~4年、運が悪ければ雛のうちに天敵に命を奪われてしまうので寿命が短いです。病気になっても怪我をしても、病院で診てもらえませんからね。それを思うと、ちゃちょさんにお世話してもらっている新太郎くんは幸せです。これからも元気で生きて欲しいですね。
ちゃちょさんは、日々の生活に追われて大変ですね。お疲れ様です。落ち着かれた時には、YouTubeなどの動画を楽しまれるのも良いと思いますよ。 (2024.05.19 19:49:19)


© Rakuten Group, Inc.