6509520 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Blog de afutura

Blog de afutura

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 18, 2007
XML

今をさかのぼること20年前。「マトリックス」というサラウンド方法が流行ったことがあります。流行らせたのはもちろん故長岡鉄男氏です。
当時も今も長岡派のワタシは、FMfan誌に掲載された「スーパースワン」を作成し、その対となるサラウンドスピーカー「F-111 クレーン」を組み立てました。
そしてそれらは引越し、AE2Signatureの購入とともに、密やかに引退していったのです。。。

実家には、スワンの対になる「F-111 クレーン」が静かに復活の時を待っていました。使っているユニットはオリジナルのフォステクスFE106Σと異なり、スーパースワンに合わせたFE108Super。今では経年劣化は免れず、コーン紙は変色が進んでいますし、一部しわも見られますが、エッジは問題なさそうです。

これなら軽いし、底面積は200×200ですので、自由にリアスピーカーの位置を検討することができます。

クレーンは、96dBとも言われた高能率のスーパースワン用のサラウンドスピーカーですから、Rushmore用にも使いやすい、かも。高能率スピーカーの反応の良さには、やはり何かがあるんですよ。

実家に帰り、早速梱包し、茨城に向けて発送だ!

F-111 クレーン


長岡氏はその著書「最新スピーカークラフト(1) スワンaとその仲間」(音楽之友社)の中で、サラウンドスピーカーの要件をこう述べています。

筆者の考えるリアスピーカーの条件

  1. できればフロントと同じユニットを使うこと。
  2. なるべく高い位置に設置できること。
  3. 壁掛けとか天吊りでなく、自由に設置場所を選べるものがベスト。
  4. 占有床面積はできるだけ小さいこと。
  5. レンジは狭くてもよいが中域の質がよいこと。
  6. ふらつきのないこと。

一般にマトリックス方式のリアスピーカーに低音はないので、今のDTSやDOLBYとは異なります。だからこそ(昨日の話と矛盾する)低音の出る大きなスピーカーが欲しいと書いたのですが、非常に参考になる意見だな~。(1)は無理だとしても、あとはどうにかなることばかりだ。

現在主流となっているサラウンドは、スピーカーで怨憎を置き換える方式なので、センター定位用にセンター・スピーカー、リア定位用にリア・スピーカー、サイド定位用にサイド・スピーカー、上方定位用に天吊りスピーカー、無数のスピーカーで取り囲む必要がある。これも趣味としては結構だが、音質、音場という点ではかなり低級なものといわざるをえない。

センタースピーカーを最後まで否定した長岡氏らしいコメントです。マルチチャンネルをやり始めて、またあらためて氏の著作を読み返していますが、非常にためになるんだなぁ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 19, 2007 09:38:54 PM


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.
X