6406502 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Blog de afutura

Blog de afutura

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 31, 2011
XML

お借りした放射線測定器 RADEX RD1503-EUR のスペックはこの通り。ベータ線とガンマ線を検知するもの。
使い方はずいぶん簡単で、ボタンを押して40~160秒待つだけ。40秒ごとの平均値の積算されるんですね。

まずは家の外、自分の敷地内でポイントを決めて計ってみました。我が家の玄関前では、だいたいいつも0.24~0.26μSV/h(以下値は全て160秒平均)。市が発表している市役所駐車場の数値(5/11)は0.226μSV/h。こちらは県から配布された環境放射線モニターHoriba RaDi PA-1000で測定とのこと。

まぁ双方大差ないですね。と思ったら、PA-1000はガンマ線検出器。RD1503-EURの方が高い値なのも納得。シンチレーション式なので、ガイガー式のRD1503-EURよりも高精度だけどね。


が、実は敷地内ですら数値はピンキリ。俗にホットスポットと言われますし、実際この街はそう言われているようですが、ホットスポットの中にもホットスポット(ホットピンスポット)があるみたい。駐車場高さ0m(ポリエチレン小袋の上にRD1503-EUR横置き)で0.22~0.24μSV/h、庭の家庭菜園のマルチシートの上で0.22~0.25μSV/h、土の上で0.21~0.27μSV/h。

ところが風の行き止まりや雨水がたまりそうなところ、具体的には家の四隅やフェンス際は0.44~0.52μSV/hと高め。うーむ。まぁフェンス際で何するわけでもないから、花でも植えておけばいいか。。。

(続く)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 4, 2011 10:13:42 PM
[家(house)&家電&インテリア] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.