6391317 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Blog de afutura

Blog de afutura

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 8, 2013
XML
ルビジウムマスタークロック

この"謎10M"は安いだけあって、オーディオ目線で見れば、電源部は書けないほど貧弱です。電源の充実をさせたい一方で、トランスだから良いという短絡的なものでもなさそう。元電源に凝った方が効率的な気もします。今はRGPC 400Proを経由し、10Mに至るまでを充実させているところ。

その謎10Mを開腹、ルビジウムモジュールを抜き取りました。本日のコーヒー神から譲り受けたのがDATUM LPRO。元々のものはEFRATOM。DATUMの選別品のモジュールには測定データも添付されていました。確かにそれを見ると位相雑音も小さい...。

要するにEFRATOMでもDATUMでもLRROのピンヘッダーには互換性があるようなので、2つのモジュールを差し替えれば済むわけです。つまりは試聴(聴き比べ)もできるわけですが....クロックは安定に時間を要します。ウォームアップし、出音が安定するのに、最低半日はかかるのではないでしょうか。特にDATUMは長いように思いますね。
そんな比較試聴をしていたら、前の音なんて忘れてしまいます(笑

謎10MからCH Precision C1に10MHz入力、Mac mini〜USB DDC〜C1で再生。聴き慣れたいつもの曲をいつもの時間帯(22:30〜23:30)で聴いて記憶勝負しました。

まぁ、クロックなんてなくてもPass Labs Rushmoreはいつもよく鳴ってます(笑
焦点は以前から合っていましたし、差は大きくはありません。ただしDATUMが良いと先にインプットを受けたために、 DATUMの方がよりピンポイントに聴こえます。えぇ聴こえますとも(笑 冗談はさておき、OCXの音的長所でもあり一大短所でもある「甘さ」が砂糖のそれから和三盆になったような、スッとした後味の良さみたいなものは感じます。以前の Esoteric G-25Uだったら、EFRATOMの方が合っていたかもね。
ただ、今使っているAntelope OCXの内蔵OCXOは、お世辞にも優秀とは言えないと思いますので、少しでも優秀な外部基準〜つまりはDATUM LPRP〜に委ねた方がよいでしょう。それに昨日も書いたようにDATUMは寝起きが悪いようですから、もっと通電すれば更に音的に安定するかもしれません。

DATUM LPROで固定し、EFRATOMを予備として取っておこうと思います。DATUMを聴きたい願いは叶うは、大事な10MHzルビジウム発振器モジュールのバックアップはできるは、本日のコーヒー神様々であります。

しかも選別品のDATUMには簡易基板が付いてきました。この基板を使うと電源さえつなげば10MHz出力ができまして....ということは、何に使うことはさておき,謎10Mがもう一台できますね(笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 10, 2013 10:27:22 PM


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.