2286948 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハーブコア ♣ 高木肥料店

ハーブコア ♣ 高木肥料店

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Feb 6, 2014
XML
カテゴリ:経営戦略
カラフルな色の野菜は人目を引く。K

今年になって野菜の販売所で目をひくのが、ハウス施設を利用した
ズッキーニ栽培です。今年になってからは作物の出来も良く〔昨年
の秋から冬ものはなぜか出来が悪かったのです
〕いま注目の野菜と
なっています。ちなみにこちらが 


 今朝入手したズッキーニ   ズッキーニ.jpg


このズッキーニを見て思ったのですが、いまは黄色のズッキーニも
ある
ことですから

 出荷箱のなかに黄色と緑のズッキーニをならべて入れる
 黄色と緑のズッキーニで、目鼻をかたどる


みたいな、そんな出荷方法もおもしろそうですよね。ということで
そんな出荷もされているトマトの回の再録です。よろしかったら。


 ↓


『色の違うトマトをつかった出荷風景』


前回は、玉の大きさ別に仕分けされ、そのあとで出荷用の箱に詰めら
れて出荷されていく丸トマトのようすをお伝えしましたが、今回は、
箱による出荷以外の、いろいろな出荷規格についてのご報告となりま
す。

たとえばこの写真は

 
 売り場の規格.jpg


L玉のビニール袋詰めや、S玉やM玉に仕分けしたあとにパック詰め
したもの、さらには大玉4個をパック詰めしたものになります〔黄色
い丸トマトの桃太郎ゴールドのパックもありますね
〕。

そして「CF桃太郎はるか」と一緒に〔出荷したときに人目を惹くこ
とを狙って試作されていた
〕黄色い丸トマトの「桃太郎ゴールド」で
すが、いまのところ

 赤い丸トマトの桃太郎ゴールドよりも、市場での人気がある

という、うれしい報告も市場サイドから届いているとのことでした。

実際に私もこの黄色いトマトを試食してみたのですが、CF桃太郎は
るかよりも、 しゃりしゃり感がつよく・より甘い といった印象を
受けました。もともと鮮やかな色をしているだけに、これからの長い
収穫期間を通じて、この食感が維持できるのであれば・・・この品種を
増やしていくのも〔未来を見据えた形での〕経営戦略上アリかな と、
思っております。

そうなれば、 同じ品種で同じサイズの出荷規格 を要求される市場
出荷だけではなく、地元の直売所あたりに “LOWLIFE”社の
スタッドベルトみたいなカラフルな出荷も可能になりますものね♪


ののののののの これは贈答品.jpg


晴れ こちらは 黄・緑や白などの、いろいろな色のトマトの回です。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 8, 2014 07:33:57 PM
[経営戦略] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.