2287425 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハーブコア ♣ 高木肥料店

ハーブコア ♣ 高木肥料店

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Dec 31, 2018
XML
カテゴリ:ミネラルは大切。
ミネラルは大切。K

厳寒期をむかえたハウス栽培でめだってくるのが、微量要素の欠乏症
状・・・ということで、そんな要素欠乏がおこる原因をおさらいして
みることにしました。よろしかったら、ご参考に。

 ↓

『ミネラルは大切。』

こういった表現を 読まれたことはないですか。

野菜が健康に育つには、土も健康で
 なくてはならない。植物が健康に 育つためにはミネラルも必要だ


確かにそうだと思います。ミネラルは大切なのです。

それでは ミネラルとはなにものなのでしょう・・・・
じつは ミネラルとは 無機物である鉱物を指す言葉 なのです。

したがって ミネラルを補給したければカリ鉱石リン鉱石、あるいは
マグネシウムカルシウムなどを圃場に入れればよい。

そのいろいろの種類のなかから、自分の圃場につくろうとしている作
物の必要とする種類と必要とする量を[過度にいれすぎないように]
あたえていけばよいわけです。

実際に施用する場合は、カリ鉱石・りン鉱石・マグネシウムやカルシ
ウム、そのほかいろいろな種類のミネラルが配合され、しかも成分調
整されているものを、作物の生育状態を見たり・土壌分析をしたりし
たうえで、圃場に適量いれていくことになります。たとえば

  苦土欠が出る場合などは マグネシウムを増やす
  ホウ素欠乏が出る場合は ホウ素をふやす
  石灰欠乏が出やすい場合は カルシウムを増やす

といった対策をとっていくことになります。つづく。


晴れ 「状態をみていれるものをかえていくのが農業」の回は こちら

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 8, 2019 01:52:51 PM
[ミネラルは大切。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.