2272991 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハーブコア ♣ 高木肥料店

ハーブコア ♣ 高木肥料店

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Archives

Mar 21, 2020
XML
春先のハウスは温度管理に気をつける時期に。

たとえば本日。早朝は5度で、日中は20度超えといった温度変化が
つづきます。ということで、何かと忙しい年度末のハウスの温度管理
の回となります。




収穫がはじまるまでの「栄養生長の時期」から、その後の「体づくり
をしながら花も確実に結実させていく時期」を経て 順調に収穫が続
けられているハウストマト栽培ですが・・・厳寒期をすぎて春先とな
ったいま、あらたな生育管理が要求される時期
にはいってきました。

そうなんです、春先には気温の変化によりハウス内が急激な高温時に
なることが往々にしてある。その 

 高温時における栽培管理が必要になる時期がきた

というわけなのです。

その管理方法ですが、晴天下の日中では、日増しに強くなる太陽の光
がもたらすハウス内の高温化を軽減するために

  ハウスの上部や側面のビニールを開放して換気をおこなう
  強すぎる日差しには、内側のカーテンを遮光目的で使用する
  温度上昇に伴う土壌の急激な乾燥を防止するためにかん水する

といった対策が要求されることになります。

それでいて、夜間に冷え込めば厳冬期とおなじような低温対策もとら
ねばならないのですから、低温にさえ注意すればよかった厳冬期より
も、栽培管理にはむしろ手がかかる
ことにもなります。

物事を成し遂げる過程で いちばん苦しい正念場」を“胸突き八丁”
といいますが、長期間にわたる栽培において 栽培者さんと栽培され
る作物にとっては、いまがその時期にあたる といえるでしょう。

しかし夜間の低温の心配がなくなる時期は、もうすぐ。

それまでのあいだは、細心の注意を払って対応していただきたいなと、
そう願っております。なんといっても、「栽培期間の全体を通して、
一定量の良品を順調に出荷し続けていく
」ことが、まだ先の長いこの
作型の作物にとっての最善の対応策であるのですから。

ということで今回は、終盤にさしかかったハウス栽培における春先の
温度管理についてのご報告でした。次回は、春先の果実に出やすい微
量要素欠乏とその対策についてとなります。


晴れ “ハウスのビニールを開けて換気をすることをうっかり忘れて
  ハウス内の作物を高温障害にあわせてしまった”という事故が
  おこりやすいのも、春先のこの時期です。・・・入学とか卒業
  とか、税金の申告とか、なにかと行事の多い年度末にはとくに
  注意が必要になります〔早場米地帯では、イネの育苗とか田植
  の本田の準備なんかもありますから、とにかく春先はてんやわ
  んやの状態で・・・そんなときに起こりやすいのがハウスの閉
  め切り事故だというわけです
〕。
  ちなみに激しい高温障害にあうと、作物の先端部が枯れてしま
  い、数回分の収穫がなくなってしまいます。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 21, 2020 04:11:19 PM
[いまの時期の定番記事。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.