4029551 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

紫陽花の季節 New! すずらん*さん

コメント新着

鳩ポッポ9098@ 歴史小説は、時代小説とは違うんですよ New! >史実をはなれて自由に作った大河ドラマ…
鳩ポッポ9098@ 意識は大事ですよ >既に結婚した人に対する子育て支援策よ…
・曙光@ Re:止まらない少子化(06/06) >子育て支援の議論も活発化しそうだが、…
七詩@ Re:初手から不味かった(06/04) 鳩ポッポ9098さんへ サプリはいまや巨大市…
七詩@ Re[1]:「光る君へ」と枕草子(06/03) ・曙光さんへ 史実をはなれて自由に作った…
鳩ポッポ9098@ 初手から不味かった >混入の経緯や因果関係の詳細は今後の調…
・曙光@ Re:「光る君へ」と枕草子(06/03) >紫式部の名をかりた少女漫画という感じ…
七詩@ Re:紫式部の要素が皆無なんですよね(06/03) 鳩ポッポ9098さんへ そうですね。枕草子に…
七詩@ Re:莫迦言ってんじゃないよ(06/05) 鳩ポッポ9098さんへ 裁判の公開は憲法の…
鳩ポッポ9098@ 紫式部の要素が皆無なんですよね >平安中期の政治闘争は史実どおりなので…

ニューストピックス

2018年06月16日
XML
カテゴリ:

箱根大涌谷に行ってきた。
木曽御嶽の噴火についで、箱根でも小噴火があり、警戒警報が出されていた時には大変だったはずなのだが、大涌谷に行ってみると前にもました賑わいに驚いた。もともと外国人観光客に人気のあるところなのだが、数年前に行った時には中国や韓国の旅行者が目立った。それがこの間行ったときには、もちろんアジアからの観光客も多いのだが、それ以上に、欧米人や東南アジア風の人々が目立つ。世界には世界中の民族人種の見本市のような観光名所があるが、箱根もそうなりつつあるのかもしれない…。
小噴火前には、噴煙たなびく山の中腹くらいまで遊歩道があり、そこで黒卵を売っていたのだが、その遊歩道は閉鎖されている。噴火の際のシェルターを作ったら、再び遊歩道を開放するようである。
ただ前にもましてのこの人々の多さ。せまい遊歩道を開放したら大変な混雑になるのではないか。
あいにくと梅雨空だったが、晴天であれば目の前に富士山もみえる。
火山性の光景と合わせて一級の観光地だろう。
箱根に限らず、日本にやってくる外国人はたしかに増えている。
東京都心でも、大きなカバンをかかえた欧米人をよくみかける。
今日、カジノ法案が強行採決された。
日本に来る外国人観光客を増やすというのだが、カジノなどなくても、富士山をみるために、火山を見るために、そのほか様々な風景や文化に接するために日本を訪れる外国人は増えている。強行採決する意味が分からないし、しかもそんな施設を大都市に作るとなれば、実質、日本人の小金をもっている高齢者あたりが主なカモになるだけではないのだろうか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月16日 00時11分41秒
コメント(49) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:箱根大涌谷(06/16)   maki5417 さん
あいにくと梅雨空だったが、晴天であれば目の前に富士山もみえる。

残念でしたね。
やはり冬場の寒い時がはっきり見えますね。
この時期なら駐車場もすいているので楽ですが、普段は渋滞ですね。
前日に強羅に泊まってあさイチで行くのがいいです。
遊歩道はクローズしたままでしたか。

先日明治神宮に行ってきましたが、やっぱり外国人が多かったですね。
原宿、表参道と多いです。
皇居も多かったですね。
京都あたりも宿が取れないとひどいらしいです。

うちの近くのジブリも多く、バス停は人であふれ、歩道は通行しにくいこともあります。
観光客の受け入れは限度があるような気がします。

東京に人を呼ぶのはやめて、いっそ過疎地にミニジャパンでも造ってそちらに誘導してほしいです。
カジノもつくるならそんなところがいいでしょう。
それにしても、ばくちが成長産業だなんて?です。 (2018年06月16日 08時37分35秒)

Re:箱根大涌谷(06/16)   ふぁみり〜キャンパー さん
日本は既にギャンブル大国ですから今更カジノだけどうこう言ってもね~~

まあ統合型リゾートっていうことですから人が集まるところに作らないと意味がないでしょうね、カジノだけが単独であっても経済効果は低いでしょうね。

まあ当然にカジノで身を持ち崩す奴もいるかもしれませんが、我が国のギャンブル依存の形態からして、
ギャンブル依存症がどうとかいうのならカジノに反対するよりもパチンコ規制法強化する方が効果ありますよ(すでにそういう方向に進んでいるが・・・)
日本のギャンブル依存症の大半がパチンカーなんですから。

競馬・競輪・競艇すでに数あるギャンブルの中でカジノだけがとりわけ依存性が高いとは言えないし、
現状進んでいるギャンブル依存症対策には当然そのカジノも含まれる、

しかし差し当たって対策が必要なのはカジノよりもパチンコの方ですよ。
特に七誌さんのような考えの人はなおさらです、
パチンコで身を持ち崩して社会に適応できなくなっている所謂パチンカスがどれだけいると思ってるんですか?

パチンコ屋はギャンブル施設、国中にこんなにギャンブル施設が溢れかえってる国なかなかないですよ。
カジノ反対っていまさら何言ってんだ???って感じですね、日本はギャンブル大国です、

そんなにギャンブル規制したいなら出玉規制なんて生ぬるい方法でなくて、現在認められてるパチンコ屋の用途地域をさらに絞って商業地に限定するべきとか訴えればいいんじゃないの?

ああいう小規模な遊戯施設は現状では準住居地域や第二種住居地域といった一部住居地域にも認められててるんですよ、
アレを商業地域と近隣商業地域に限定してそれ以外に営業許可出さないようにすればパチンコ屋なんか半分以下になりますよ、壊滅です壊滅。。。。

パチンコ屋壊滅すると何か不都合でもあるのでしょうか?
まあ好きな人にはたまったものじゃないでしょうけれどね。。。。 (2018年06月16日 09時49分40秒)

Re:箱根大涌谷(06/16)   ふぁみり〜キャンパー さん
世界中の全てのカジノを合わせた市場規模が約20兆円だそうです、

これに匹敵する市場規模を持ってるのが我が国におけるパチンコ市場の規模。
我が国には既に世界中の全てのカジノを合わせたくらいの大きなギャンブル市場があるんですよ。

この巨大なギャンブル市場が日本のギャンブル依存症を世界トップクラスに高めている原因、
ギャンブル依存症の議論をするのにカジノなんて実は大した問題じゃない、
重要なのはパチンコ産業を今後どう扱っていくかで、カジノなんかあろうがなかろうが大した影響はない、

ギャンブル依存症を語るなら1にも2にもパチンコ、3、4とばして5もパチンコです。
パチンコの規制が最重要で、パチンコ対策が全てと言っても過言ではない。

まあもっともだからと言ってギャンブル依存症対策から競艇や競馬・競輪、カジノが外されてるわけでないし、それはそれで対策すればよろしいが、
はっきり言ってそんなに大騒ぎするほどの事じゃない、最重要はパチンコ対策であり、話題にしもっと議論されるべきもパチンコ対策です。
(2018年06月16日 11時15分23秒)

Re:箱根大涌谷(06/16)   鳩ポッポ9098 さん
出遅れましたけれど、カジノの射幸性を言うなら生活保護の穀潰しでもお手軽にできるパチンコがすでに存在しているのだから、遥かに敷居の高いカジノを非難する意味もない。カジノにあってパチンコにない特殊な中毒性でもあれば別の話ですがね。

だいたい、カジノ法案っつーのがミスリードも甚だしいネーミングですな。毎度毎度のことだけど(笑) (2018年06月16日 14時46分52秒)

Re[1]:箱根大涌谷(06/16)   ふぁみり〜キャンパー さん
鳩ポッポ9098さんへ
それにしてもパチンコの規制が徐々に強化されて市場規模がしぼんでいってるさなかに、

「ばくちが成長産業だなんて?です。」ってどこに目をつけてるんでしょうこの馬鹿は。。。。 (2018年06月16日 15時11分17秒)

Re:箱根大涌谷(06/16)   maki5417 さん
ネット右翼もIRやカジノに行って体験してみたらよいでしょう。

パチンコとは動くカネが違いますね。

マカオあたりだと、日本のお得意さんはご招待されます。

まあ、カジノホテルよりは、テント生活の方が健康にはよいかもしれませんね。 (2018年06月16日 18時20分24秒)

Re[1]:箱根大涌谷(06/16)   ふぁみり〜キャンパー さん
馬鹿ですねやる客の客層が違うことも理解できないようですね。

今優先してやるべきことがカジノの規制よりもパチンコの規制であることもね。

まあ馬鹿は死んでも治らないと言いますが死んだ方が良いんじゃないですか? (2018年06月16日 18時29分36秒)

カス頭のmaki爺へ Re[1]:箱根大涌谷(06/16)   仙石 和三 さん
誰がつけたか知らんが・・カス頭のmaki5417爺へ

■お前さんが(嫌味やネトウヨ連呼)で挑発しに来る前にやることがあるだろう?
・お前さんが嫌いでお前さん側のブロ友リンクをハズしてほしい人の解除してやったかい?
このままでは『意地悪爺さん』の代名詞も増えることになるわ。
『まだなら即ハズしてやんなさい?』

■maki爺の代名詞がどんどん増えているけど大丈夫かい?
・詭弁や・パヨ・老人ネット左翼・カス頭・ネットストーカーなど。

※最近、別館で綺麗なモデルさんから、お友達に登録されたので断った。
俺のは内容が保守のサイトだから他の人からその女性に迷惑をかけない配慮から。
俺は根が優しいから〜♪・・・勿体無いことをしたわ。(爆 (2018年06月16日 20時25分43秒)

笑っちゃうね   鳩ポッポ9098 さん

>「ばくちが成長産業だなんて?です。」ってどこに目をつけてるんでしょうこの馬鹿は。。。。

全くね。ま、ある種こういう職業差別を平気でする連中が発生する土壌は、本音と建前を使い分けるこれまでの産業構造の在り方に問題があると思うんですよね。賭博を違法とする事自体を見直さない限り、この種の問題はなくならなりませんよ。

maki5417さん
>パチンコとは動くカネが違いますね。

やっぱりアンタは真正の莫迦だな。単価と産業規模の峻別も理解できないと??もう少しホール業界のこと勉強してから出直してこい、バカタレ。

>ネット右翼もIRやカジノに行って体験してみたらよいでしょう

遠慮しとくわ。勝つべくして勝つ、それがボクの流儀なのでね。あんたらみたいな駄犬にゃ種馬の宿命なんて理解もできんだろうが… (2018年06月16日 20時59分25秒)

『勝負師の雑学』カモられる人とカモられない人がおる。   仙石 和三 さん
■勝つ人は勝つための研究するとか。
・パチンコなら羽根物とフィーバー機がある。

★一に釘読み(釘読みは投資額を少なくする。)
風車の曲がり具合やヘソの開き具合、そしてそこへ運ぶ寄せ釘が良い台。
・風車は若干外より斜め上がベストで風車に乗った玉は目標へ流れやすい。
『羽根物』のストレートに入りやすいのは入り口真上の風車が外より斜め上なら風車に乗った玉はストレートの入り口に入りやすい。
※ここで気をつけなくてはいけないことがある。
ストレートの通り道(ハカマ)の上から3本目の釘が狭い方が玉の横ブレを無くして穴に入賞しやすい。
※さらに気をつけなくてはいけないことがある。
せっかく羽が開いても羽に乗らないような羽脇の極端な悪い寄せ釘に気をつける。

・基本的には天横の端っこの少し下の『ぶっこみ』狙いだが、盤面全体を観察して左右の釘のバランスが良い場合は『天』(中央の釘4本)辺りを狙って左右に散らすのも手。

★フィーバー機と呼ばれる機種も基本的な釘読みは同じで、ぶっこみ、または天から流れた玉がバラ釘を通過してスタートチャッカーに入賞しやすい台がベストで少ない投資でよく回る台を選ぶ。
アタッカー(大当たりで開く箇所)に流れてパンクしないことにも注意する。

(釘はあくまでも投資額を減らすだけ。)
5〜6年前の機種なら、大当たりなどは32ビットで製造されていたので32の(約)倍数にスーパーリーチが施されている。
※ここでも気をつけなくてはいけないことがある。
スーパーリーチを外しても大当たり箇所なので念のためにリーチを一度かけてみること。

■他にも気をつけなくてはいけないことがある。
現在ではレバー(内側は配線だらけ)を握ったタイミングで基板に伝達されて大当たりにする仕組み。
(この仕組みでド素人でも大当たりして以後パチンコ病に嵌まる。)
※さらにはホールコンピューターでその日のホール全体の出玉(割数)を決めているので釘が良くても投資を減らすだけです。
これらを知ったら大当たり所でチョイ打ちでハイエナができればラッキー。

◎プロは上記を学んだ上で勝負する。
負けを少なく勝ちを多くすることを心がけている。
勝負心と自制心の両方が必要で、日曜日はホールの稼ぎ時なので釘が悪ければ帰ることは怠らない。
------------------------------
どうじゃ〜 先代は何でもやった人で日記をつけていた〜(笑
連日ドル箱の山積みで最高は50数箱出したって。
自慢話聞かされて耳にたこできたわ。ぷっ

■俺は先代から『体感器』を貰ったけど電池が少なくなると使い物にならないから携帯に録音して連チャン打法に使えると話していたわ。
※海物語で大当たり後のアタッカーが閉まったら最後の保留が消化され絵柄が停止した必ず決まった数秒後に体感機に合わせて射つとか・・先代は携帯に録音して電話をしている振りをして撃っていた。
前夜の閉店間際の釘とデーターも怠っちゃプロとは言えないとか話していたわ。

次回は為替についても語ろうか〜♪ ナンチャッテ (2018年06月17日 08時22分12秒)

Re[1]:箱根大涌谷(06/16)   七詩 さん
maki5417さんへ
東京に住んでいると富士山は天気の良い日に高層ビルに登ればいつでも見える山なのですが、外国人はそうはいかないですよね。晴れてさえいれば見事に見える富士が見えないのは残念でした。
カジノは成長産業であっても、射幸心につけこんで金を巻き上げるもので、よい景色をみて金をとる、美味い料理で金をとる、よい品物を売って金をとる…というのとはちょっと違うという感じがします。外国人観光客にはよい思い出を持ち帰ってほしいですね。
カジノを置いている国は多いのですが、外国人専用か自国民には規制があるところが多いです。韓国の韓国人もはいれるカジノは山間僻地に一か所あるだけですが、それでも様々な社会問題が起きています。米国の有名なラスベガスは砂漠の真ん中で都市の貧民層はまあいけないでしょう。どこの国も外貨はほしくても、自国民を不幸にはしたくないのでしょうね。
そのあたり、どうもアベ氏は違うというかそもそも考えてないというか…。
ディーラー志望の頭の軽い中高生とか増えそうですし、暴力団も息を吹き返しそうですね。治安も悪化するでしょう。

(2018年06月17日 08時49分54秒)

Re[1]:箱根大涌谷(06/16)   七詩 さん
ふぁみり〜キャンパーさんへ
不況だといいながら、どの町でも豪華なパチンコ施設があるのには驚きます。内部もすごく居心地が良いですね。
そして平日でも開店前には長蛇の列ができています。
それが30代、40代の男性がほとんどです。
たしかに、生活圏にギャンブル施設が公然とあるのは異様です。
ただパチンコがあるからカジノがあっていいとか、あった方がよいとかいう議論にはならない。
毒を食えば皿までとはならないです。 (2018年06月17日 08時56分14秒)

Re[1]:箱根大涌谷(06/16)   七詩 さん
ふぁみり〜キャンパーさんへ
パチンコがあるからカジノがあってよいという理由にはならないし、ましてや強行採決がよいわけはない。別に世の中、カジノをやりたいという世論があるとも思えないし、国民が要望しているとも思えない。それなのに、今の政権が強行採決までして成立を急ぐのは何か背景があるのでは…と思ってしまいます。

(2018年06月17日 09時01分10秒)

Re[1]:箱根大涌谷(06/16)   七詩 さん
鳩ポッポ9098さんへ
古来、国家の政策の最重要課題はその「穀つぶし」の扱いですよ。
パチンコを取り上げたからといって、じゃあ、そういう人たちが何をやるか…最近は一円パチンコといって、さほど経済的損失なく長時間楽しめる施設もあってそれはそれでよいと思います。
パチンコは良いとは思いませんが、パチンコがあるからカジノもあってよいという議論にはならないし、ましてや国民が望んでもいないのに強行採決する理由にはなりません。
(2018年06月17日 09時11分44秒)

Re:『勝負師の雑学』カモられる人とカモられない人がおる。(06/16)   七詩 さん
仙石 和三さんへ
難しそうなのでご遠慮しときます。
パチンコで金を使うのなら、その金で都市型温泉施設で一日過ごした方がよいですよ。
(2018年06月17日 09時15分07秒)

Re[2]:箱根大涌谷(06/16)   ふぁみり〜キャンパー さん
七詩さんへ
だからねカジノよりも思いっきり常習性が高くて社会に与える影響の大きいパチンコ容認しておいてそれよりも格段に常習性も社会に対する影響も小さいカジノだけどうこう言ってもしょうがないでしょって言ってるんですよ。

言ってみればこんな感じです、常習性、有害性の高いヘロインやコカインを大手を振って見逃してるくせに、それよりもずっと常習性、有害性の低い大麻だけ禁止してもしょうがないでしょ。

で、今の日本は大手を振ってコカインやヘロインを認めてる状態なので今更大麻だけ禁止しても意味ないよねって言ってるんですよ。

カジノは既に各国で認められて行ってますから大麻どころかたばこ程度かもしれませんね。

既にコカインやヘロインが蔓延し社会に薬物依存が常態化しているにもかかわらず、今更たばこの健康被害だけ言い立てても何の意味もないよね~~
このような社会状況でたばこの禁止容認なんて実はどうでもいいことで、
一刻も早く手を打つべきはコカインとヘロインの規制だってことです。
たばこの健康被害なんか気にする段階にも来てないでしょっての。

で、カジノですが、こんな事例もありますね。
イギリスでは1960年にカジノが合法化されてるんですがその理由がこれです。
「ギャンブルはコントロールすべきであるが、禁ずるべきではない」
賭博先進国のヨーロッパの国ですから日本とは状況が違いますが、カジノが与える社会的影響、経済的影響、メリットデメリットを調査して合法化したのがイギリスです。

その時のイギリスの見解が以下の通りです。
1.禁止を定めれば逆に犯罪を生む。
2.適正な範囲を行えば、人格や家庭、社会へ大きな害悪になるとは考えにくい。
3.故に賭博は適正な管理の下に認めるべき

こうして適正な管理下の下に健全なカジノ運営がされているのがイギリスのカジノです、
まあもっとも、イギリス式の管理下では統合型リゾートとしてのカジノには向きませんので、近年これに対応するため大幅に規制緩和されていますがね。

日本式のカジノがどのように運営されるべきかは今後も議論されるべきではありますが、現時点で決まっている状況からすれば、はっきり言って依存性はさほど高くない、競馬や競輪の方がよほど依存性が高いでしょうね。
カジノだけ取り立てて危険だという状況に全くなっていないので何をいわんやですね。
イメージだけで語ってません? (2018年06月17日 09時57分12秒)

Re[1]:『勝負師の雑学』カモられる人とカモられない人がおる。(06/16)   仙石 和三 さん
七詩さんへ

俺は一応は経営者でそれも僅か4〜5名の従業員と自ら動く仕事で滅多に休みも無いからパチンコは最後に少しだけしたのは・・・7年前くらいかな?

箱根は幾度も宿泊していますけど、普段は時間が無いから飯能や秩父で景色を見ながら日帰り温泉が多いです。
昨年も行ったけど近くまで行って上り坂を走っていて先のT字路側が渋滞で戻りました。一度目は下の店で黒い茹で卵を売っていて、片側一人か二人しか通れない狭い上り坂を登った記憶があります。なんてことはなかった。

カジノは金に余裕がある人がすることだし、円安で外国人が来て外貨を落とすのだから問題ないでしょう。
日本は柔軟性のある国で外国人には観光とは別についでに、カジノでちょい遊びたい人もおることでしょうから。

以前、勉強したでしょう? 円安は外貨を稼ぐ時、景気がよくなる。
円高になったら逆に海外へ出てバケーションもよいでしょう。

小さな島国日本へ海を渡って来てくれた方への『おもてなし』が悪いこととでも仰りたいのかな?
-------
・金が無い貧乏人にはできません。
・賢い人は大金を失うリスクを抱えてまでやりません。
・できる人は泡銭を抱えている人。
・犯罪犯してまでカジノに来て遊ぶなら検挙できる場所にもなります。
(当然、入場規制もできるでしょう。)

日本に一つくらいあってもよいと思いますけど。
余裕があってやりたい人がやればいいだけのことです。
今時カジノが悪いなんて・・変ちょこりん。 (2018年06月17日 10時38分09秒)

Re:箱根大涌谷(06/16)   alex99 さん
七詩さん、相変わらず
訳のわからないことを言い立ってていますね

みなさんが、これほど、巨大産業パチンコの害を指摘しているのに
カジノは入場料6000円というハードルも設定していて
パチンコのように駅の裏とか、どこにでもあって
庶民・貧民のなけなしの金を絞り上げる
と言う恐ろしさも無い
別カテゴリーのギャンブルでしょう?
金正恩の集金マシーンではない点だけでもましですよ
一円パチンコなら、健全娯楽だ、なんて、よく言えますね

与党提出の法案が可決されたら、みな強行採決ですか?
もりかけで空転して日程の余裕の無い国会なのに
それでも法案は、ことごとく、時間を掛けて
野党が納得するまで、審議を重ねろ?
あほちゃう?
なんのために選挙があるんですか?
なんのための代表民主制なんですか?

その左翼頭、
パチンコと一緒に
なんとかなりませんか? (2018年06月17日 17時50分30秒)

Re:箱根大涌谷(06/16)   alex99 さん
七詩さんにしろ
makiさんにしろ

外国でカジノを経験したことがあるんですか?
絶対無いはず(笑)
それなのに、一丁前に、カジノを語る
語る資格が無いはずですがね

私は駐在員時代
ジャカルタ
ロンドン
では、よく行きましたよ
同僚が行くので付き合いで
ギャンブル嫌いなので賭けなかったが

どんな客層か?
インドネシアでは、富裕層の華僑がメイン
ロンドンでは旅行客

カジノって、一応、建前は社交場
パチンコ中毒の貧民などと違って正装に近い服装
そうカナサロン風
軍艦マーチなんかはかかっていない(笑)

そういう事も知らずして(笑)


(2018年06月17日 19時36分59秒)

Re:箱根大涌谷(06/16)   alex99 さん
訂正

そうカナサロン風

  ↓

豪華なサロン風 (2018年06月17日 19時39分23秒)

Re[1]:箱根大涌谷(06/16)   七詩 さん
alex99さんへ
行った人の話によると競馬などとは比較にならない速さでお金が消えていくといいます。そういえば外国のカジノでときどき大金をすったという話を聞きますね。わざわざ外国に巨額の金を持っていく人は勝手にどうぞなのかもしれませんけど、日本でそうしたことがおこるのは問題です。
それに暴力団などが息を吹き返したり、治安の悪化することも問題です。
パチンコも問題であり、なくすべきだと思います。
けれども、正直、パチンコ屋に行列している人々を見ていると、この人たち、パチンコをやらなければ何をやるのかなと思います。雰囲気からして、ちょっと図書館で本を読んだりするようにもみえませんし。
(2018年06月17日 20時22分08秒)

Re[2]:箱根大涌谷(06/16)   alex99 さん
七詩さんへ

>行った人の話によると競馬などとは比較にならない速さでお金が消えていくといいます。
ーーー
それは個人の感想でしょう
競馬でもカジノでも、賭ける金額次第
賭け方次第
どんどん賭けなければならないなんて事は当然、無い
反対に大金を手にすることもある
大金が消えても平気な人は、いっぱいいますし

競馬だからOK、カジノはダメ
どうして、あなたか、勝手にそう判断するんですか?


>そういえば外国のカジノでときどき大金をすったという話を聞きますね。わざわざ外国に巨額の金を持っていく人は勝手にどうぞなのかもしれませんけど、日本でそうしたことがおこるのは問題です。
ーーーーー
外国ならいい
日本では問題?
なぜですか?

ギャンブルで金をする人がでるのが問題なら
カジノだけに限らないじゃ無いですか
競馬・競輪・競艇・パチンコ
なぜ、カジノだけが問題なんですか?
あなたは、その点に関して、何も説明していない


>それに暴力団などが息を吹き返したり、治安の悪化することも問題です。
ーーーー
カジノに、暴力団が、どう、関係するんですか?
ご説明下さい

治安が悪化する?
カジノは、豪華な施設ですよ
どう、治安が悪化するんですか?
中で暴力団の抗争がドンパチ起きるんですか?
ご説明下さい



(2018年06月17日 21時02分18秒)

Re[21]:箱根大涌谷(06/16)   tckyn3707 さん
七詩さんへ

横からで申し訳ありませんが、ギャンブルを無くしたら、返っていわゆるその筋の人達が開帳するだけですし、闇に隠れますね。

競馬もギャンブルですが、北海道の日高地方は馬産地として地域が成り立っているわけですから。カジノも地域活性化の意味では雇用促進にもなるし正社員雇用となったらいつもあなたが主張している貧困?対策にもなるんですよ。

合法なギャンブルを廃止すれば違法ギャンブルが勢いずくだけだとおもいますけどね。

カジノを作るだけで治安が悪化する。逆だよ返ってカジノ作ったところは恐らく警官を増員するから返って治安が良くなるし、ギャンブル依存性はもういるよ。カジノより生活保護費でパチンコやってるほうが問題だと私は思いますよ。



(2018年06月17日 21時04分41秒)

Re:箱根大涌谷(06/16)   Ryu-chan6708 さん
国会議員の浜田幸一氏は1973年11月にラスベガスのカジノで、当時の為替レートに換算して4億6000万円程度を一晩ですってしまった。「一度失敗すると500万失くす」ゲーム(バカラ)で損失が膨らんだという。

大王製紙の創業家経営者である井川意高氏が2010年4月から2011年9月までの総額で100億円を超える金を不正に引き出していた事件で、経営者辞任から刑事事件に発展した。マカオやシンガポールなどのカジノで浪費。
「個人的な金融取引で多大な損失を出した後、たまたま訪れたカジノで儲けたことで、深みにはまったもの」と動機を語った。

以上、皆、よく知っている事件だが、ウィキペディアより引用。
パチンコと金額のレベルが全く違うのは、改めて再確認した。

なお、前にこのブログに書いたことがあるが、韓国は2006年8月にパチンコ禁止に踏み切っている。射幸心をあおり、パチンコ依存症になり、人生の破滅の原因になり、自己責任だと言っているわけにはいかなくなった。背景にパチンコ業は正業でないという社会的な認識があったようだ。

1990年代から韓国でカジノが普及し始めたが、韓国に17カ所あるカジノの内、韓国人が入場できるのは地の利が悪い1カ所のみ「江原ランドカジノ」しかないというが、これも皆、よく知っていることだろう。
下記サイト参照。
https://casino-navi.net/I0000476 (2018年06月17日 21時41分38秒)

Re[2]:箱根大涌谷(06/16)   ふぁみり〜キャンパー さん
七詩さんへ
あのですね今できる予定のカジノって入場料だけで6000円取られるんですよ、

つまりは最初からマイナス6000円からのスタートなんですよ。

七誌さんが日頃言ってるような庶民がそんなギャンブルに頻繁に出入りできるとは思えないんですけれど?

あくまでも統合型リゾートの一部、リゾート施設を利用した客がその一時の贅沢を味わうためのものでしょう?

経済効果で言えばこのような敷居の高い施設が上手く行くかどうかはわかりませんけれど、これってわざと敷居を上げてるんですけれど分かりませんかね?

どうして賭博だからヤクザがやると思ってるのでしょう?
たぶんですけれど運営は既に他国のカジノで実績のある大手のカジノ運営会社がやると思いますよ。

それに日本の遊戯機器メーカーのセガとかコナミとかが共同経営又は提携をする可能性は十分にあると思いますけれど。

ヤクザが賭場開帳するようにはいきません、あり得るとすればパチンコ・パチスロ機器メーカーの参入でしょう、
まあそこにヤクザの利権が何にもないとは言いませんがそれは競馬や競輪、パチンコも同じことです。
(2018年06月17日 21時58分20秒)

Re[1]:箱根大涌谷(06/16)   ふぁみり〜キャンパー さん
Ryu-chan6708さんへ
身の程をわきまえずにベットするからですよ、
そういう奴は基本的にギャンブルに向かない、競馬でも大損するタイプですよ。

バカラなんかベットするかどうかは客の自由、適当なところで頭を冷やすこともせずに手あたり次第MAXベットするからそういうことになる。
馬鹿なだけだ。

馬鹿が身を持ち崩すのはどのギャンブルでも一緒だよ。
そもそもバカラってのはどんなギャンブルか知ってるんですか?
なんでそんなにハマると思います?

理由は簡単です単純でギャンブル性が高くないからですよ、
バカラは45%くらいの確率で勝てるゲームです、勝てるからハマるんですよ。

ただこれね、確率1/2じゃあないんですよ、だから長く続けてれば必ず負けるゲームです、こんなものに長々大金つぎ込む奴が馬鹿なんですよ、
ちょっと考えればわかることです、
バカラなんか長く続けて勝てるゲームじゃないんですよ。
常識よこれ・・・・・
(2018年06月17日 22時25分21秒)

Re[2]:箱根大涌谷(06/16)   Ryu-chan6708 さん
>身の程をわきまえずにベットするからですよ、
そういう奴は基本的にギャンブルに向かない、競馬でも大損するタイプですよ。

ギャンブルに向かない浜田幸一氏とか、井川意高氏などが、えてして、カジノなどで、ギャンブルにはまり込むのがギャンブルの世界。 (2018年06月17日 23時29分53秒)

Re[3]:箱根大涌谷(06/16)   ふぁみり〜キャンパー さん
Ryu-chan6708さんへ
競馬で借金を作ったなんていう話はさして珍しくもない、
日本になじみのないカジノの話題がただ印象に残ってるだけ。

そもそもバカラにはMAXベットとMINベットが決められてる、
相応の金額で遊んでればそんなことにはならない。
バカラのMAXベットは40万くらいでしょ、そんな高額をかけ続けて遊び続ければそうなるのが必然です。
だから身の程をわきまえない馬鹿だと言ってるんですよ。
MIN1ゲーム500円から1000円くらいで遊べるんだからそんな分不相応な高額をかける必要がどこにある?

分不相応な金額で遊ぶことが前提なのなら競馬や競輪はMAXは決められてないのだから1日に何十億でも好きな金額すれますよ。

そもそもカジノもギャンブルであるのだからその本質を理解できない馬鹿が一定数身を持ち崩す危険があるのは当然の事、
ただその客層が違うというだけ。

なら賭博は一切禁止にすればいいのかというと逆に違法賭博が蔓延する危険もある。
ヤクザの資金源云々いうのならむしろ認めて厳しく規制する方が良いのでないですか?

それと韓国のカジノと比較するのは適切じゃない江原ランドカジノは入場料たったの900円、敷居が低く誰でも入れるカジノです。 (2018年06月18日 00時21分17秒)

浜幸さんか・・・   仙石 和三 さん
■バカラはどんな人がやるのか?
・『バカラは馬鹿等』がやるんだろう?・・・洒落にもならんわ・・ぷっ♪

浜幸さんは熱くなりやすいタイプ。
『自制心』が利かず『度量と金』で勝負しがち。
カモられる典型的なパターン。勝負事には自制心は大切と思うわ。
でも、個人的には好きなキャラ。(笑

禿げる、寝る。 (2018年06月18日 00時57分59秒)

Re:箱根大涌谷(06/16)   alex99 さん
海外のカジノに行った事の無い人達が論じる
カジノがあると治安が悪化する
この珍説の根拠は何なんでしょう?

ラスベガスの大きなカジノが建ち並んでいる
通称ストリップと言う通りなんて
真夜中でも婦女子が歩いていて安全
カジノは宮殿のような豪華さ

と言っても、私も、ラスベガスは行ったことが無い(笑)
それなのに知ったかぶりで書いていますが(笑)

ラスベガスは、ギャンブルだけの町では無い
映画・ショーなどエンターテイメントが集中した観光都市です
女性達の間でも評判な様で
私の家内も行ってみたいと言っている
カジノはけしからんから廃業させろ!
とは言っていない(笑)
日本のカジノも、そういう娯楽施設の中に位置することになる
何が悪いんですか?

パチンコのように
商店街や飲み屋街のまっただ中にあって
いわゆるドブ板を踏んで入る「豪華施設」ですが(笑)
耳をつんざくような轟音
非喫煙者でも間接喫煙の被害にあう最高の場所(笑)
最も健康に悪い場所でしょう
パチンコも喫煙禁止の指定はされないのかな?
されないとなると警察との癒着
ま、パチンコなんて、警察の支所みたいな物だから(笑)
景品引換所も隠れるように存在していて(笑)
景品引換所なんて、ひったくりが発生して
それこそ、治安が悪いでしょう
パチンコこそ、日本の恥

人が多く集まる場所では犯罪も、増える
これ自然の摂理
カジノだから、と言うことでは無く大都市は犯罪が多くなる
では、大都市もいけないんですか?
まあ、カジノなんて、パチンコや公営賭博ほど
人が集中しないが

株で大損をする人が多い
では、株式市場も閉鎖すべきですか?
そうすると株式会社は、すべて壊滅ですが(笑)

カジノでは金のやりとりがあるから治安悪化?
それなら、みなが、金を払ったり下ろしたり
間違いなく金のある銀行も治安悪化の懸念があるから閉鎖(笑)

いずれにしても、カジノの内部で犯罪が発生する
そんなことは論じるに値しない
何も知らないでよくそんなことを言うもんだ

ギャンブル性については
射幸心の強い人間なんてどこにもいる

公営ギャンブル
パチンコ
株式・MX投資
これらが、口を開けて待っている(笑)

競馬場なんて
雲霞のごとく、オケラになった人々が歩いていて
私は、昔から、大嫌いだった
競輪・競艇なんて、もっとレベルが低いんだろう


要は、なぜ、カジノだけがダメなのか?
答えが出ないじゃ無いですか


私は、ギャンブルが嫌いでやらない
だから、原則、ギャンブルは全廃して欲しい

しかし、カジノだけはダメと言う話は、
ためにする話ですよね
与党の提案だから
カジノが、なんであろうとも、反対するという
七詩さんも、それに同調しているだけ



いつも言うが、物事はプライオリティー

「庶民」の通うところじゃ無いカジノなんて
有っていいじゃ無いですか
損をするのは金持ち
あなた方には関係無い(笑)
治安もラスベガスの例の通り

それより、「庶民」を食い物にする
カジノ以上の、恐らく世界最大のギャンブル
パチンコを真っ先に廃止すべきなの、決まってるじゃ無いか
金正恩制裁の一環としてもね(笑)
なぜそれを言わずして
よく知りもしないカジノを攻撃する?

(2018年06月18日 04時13分54秒)

Re:箱根大涌谷(06/16)   tckyn3707 さん
日本人って古来からギャンブルが好きな民族なんですよ。サヨクの人達にすればパチンコや競馬・カジノが狭義のギャンブルなら宝くじ・ロト6・ロト7サッカーくじなんぞき広義のギャンブルってことになります。今政府では非合法な野球賭博をなくすため野球くじの検討をしていますよ。

浜幸さんの場合はレアケースですよ。レアケースを取り上げてあたかも問題視するこれは印象操作と言われる事例です。宝くじに何百万円を突っ込む人もいるわけですから、レアケースで論じるのはフェアじゃないですよ。

野党もかつての民主党政権みたいに高速道路無料化やったでしょう一度やってみて財源がありせんでしたみたいに批判すればいいんですよ。現時点ではどうなるかまだ誰も予測できないんだからやってから批判しても遅くないですよね。

七詩さん的にはIR法によって雇用が増えしかも正社員での雇用で貧困対策に間接的な影響があればいいんでしょ?違いますか? (2018年06月18日 08時07分22秒)

Re[1]:箱根大涌谷(06/16)   Ryu-chan6708 さん
浜幸さんの場合はレアケース?
カジノに行ったことはないし、カジノの損得金額のオープンなデータはないが、億単位の損得はかなり発生していることは、浜幸さんの例で想像がつくということ。浜幸さんの例は氷山の一角。大金持ちの児玉誉士夫が浜幸さんの損失をすぐにカバー。

井川意高氏は100億円。これも事件になったのでわかったが、オープンになっていないが、カジノでは億単位の損得はよくあることだろう。ただし、これは、このオープンになった2例からの推測にすぎない。
データがないのだから、レアケースとも言えない。
(2018年06月18日 20時48分18秒)

Re[2]:箱根大涌谷(06/16)   ふぁみり〜キャンパー さん
Ryu-chan6708さんへ
バカラが1時間で何ゲームできるか知りませんが結構展開の早いゲームではありますが、仮に1時間に20ゲームやったとして、千円づつ賭けてりゃ1時間で2万、
10時間やり続けても20万です、

しかもバカラはほぼ2回に1回は勝てるゲームですから10時間負け続けるなんてことはあり得ない。

そんな負け方をするのは節操のないベットの仕方をしてるからですよ。
そういう馬鹿が身を持ち崩すのは仕方ないんでないかい?

カジノもギャンブルである以上、ギャンブルの本質を理解できん馬鹿が身を持ち崩すのは止めれませんよ。
そういう馬鹿はカジノに限らずギャンブルさせちゃダメなやつだよ。。。。

日本のカジノにどんなゲームが採用されるのはまだ決まってないようですがバカラとルーレットはカジノの華、多分採用されるんじゃないかな?
カジノはこのゲームが無ければならないって決まりはないし、別に独自のゲームがあったっていい、ここは日本なんだから日本的なゲームが有ってもいいと思いますよ、
例えば手本引きとかね(笑)外国からの観光客はカジノのありきたりのゲームよりもむしろその方が楽しめるんでないかな?
日本の賭場と言えば手本引きだよね~~(笑)

まあこんなものは採用されんだろうが・・・・
(2018年06月18日 21時09分54秒)

Re[32]:箱根大涌谷(06/16)   tckyn3707 さん
Ryu-chan6708さんへ


ハマコーさんのようなケースがスタンダードなら記事にすらならないでしょう。額が大きいからニュースとして報道されたわけでそれを錦のみはたにしてガジノはいかんとするのは印象操作だといってるんです。

延べ人数にすれば何百万人の日本人が海外のカジノで遊んでいるわけでそのなかのたった2人のケースを持ち出してIR法に反対するのは説得力がないと思いますよ。 (2018年06月18日 21時32分16秒)

Re[33]:箱根大涌谷(06/16)   Ryu-chan6708 さん
>ハマコーさんのようなケースがスタンダードなら記事にすらならないでしょう。

国会議員の人気者のハマコーさんだから記事になった。児玉誉士夫のような大金持ちでは記事にならない。

>額が大きいからニュースとして報道されたわけでそれを錦のみはたにしてガジノはいかんとするのは印象操作だといってるんです。

カジノはいかんと一切言っていない。驚いた。
庶民のパチンコレベルと金額の大きさがことなると言っているだけ。

延べ人数にすれば何百万人の日本人が海外のカジノで遊んでいるわけでそのなかのたった2人のケースを持ち出してIR法に反対するのは説得力がないと思いますよ。

IR法に反対とは一切言っていないし、まして説得なんか考えもしてない。
「反対」論者だという決めつけの印象操作?
意味のないやりとりで無限ループになりそうなので、これで終わり。 (2018年06月18日 22時07分14秒)

Re:箱根大涌谷(06/16)   ・曙光 さん
残念ではあるが、誰の話にも着いて行けない周回遅れの外見老人で中身は子供が一人。
人はいくつでも変わることができる。自分で気づくかどうかが大事。 (2018年06月19日 23時30分45秒)

Re[1]:箱根大涌谷(06/16)   Ryu-chan6708 さん
また、自分には全く関係のないやりとりにしつこくつきまとって横槍を入れてきた人がいる。その人は誰か、誰につきまとっているか、「周回遅れ」という専売特許の独自のスローガーンを打ち出したので、皆、わかっている。執拗なストーカー。一見老人で中身は子供が一人。よく精をだしてやれるね。感心するよW。

>人はいくつでも変わることができる。自分で気づくかどうかが大事。

横槍ストーカーをやめたのではないの?諦めができないらしい。何かよほど悔しい恨みがまだ、残っているいるようだ。「周回遅れ」の固有名詞を持つストーカーさんよ。横槍をやめて、いいがげんに大人になったらどうなのWW。 (2018年06月20日 00時06分49秒)

Re[1]:箱根大涌谷(06/16)   Ryu-chan6708 さん
また、自分には全く関係のないやりとりにしつこくつきまとって横槍を入れてきた人がいる。その人は誰か、誰につきまとっているか、「周回遅れ」という専売特許の独自のスローガーンを打ち出したので、皆、わかっている。執拗なストーカー。一見老人で中身は子供が一人。よく精をだしてやれるね。感心するよW。

>人はいくつでも変わることができる。自分で気づくかどうかが大事。

横槍ストーカーをやめたのではないの?諦めができないらしい。何かよほど悔しい恨みがまだ、残っているいるようだ。「周回遅れ」の固有名詞を持つストーカーさんよ。横槍をやめて、いいがげんに大人になったらどうなのWW。 (2018年06月20日 00時08分21秒)

Re[34]:箱根大涌谷(06/16)   さつまいも さん
Ryu-chan6708さんへ
お初です

で、あなたはカジノに反対なんですか?賛成なんですか?
ここはみなが意見を述べているのですから、こういう事例があるから賛成だ、反対だ、というご意見を拝聴いたしたいと思います

ぼくはパチンコ反対ですが、カジノは入場料を取るようですので、お金のある人がお金をおとすのだから、いいのでは、と思います。
(2018年06月20日 06時21分00秒)

Re[3]:箱根大涌谷(06/16)   七詩 さん
ふぁみり〜キャンパーさんへ
闇でカジノのような賭博が行われているわけではないのに、カジノを解禁すれば逆にマンションの一室で行われる闇賭博は増えるように思います。
今のパチンコはもちろん問題です。
だからといってカジノがあってよいということにはなりませんし、そもそも草の根でそれを望む声などないので、政府主導でなぜ強行採決をしてまで進めようとするのでしょうか。
(2018年06月20日 09時03分20秒)

Re[3]:箱根大涌谷(06/16)   七詩 さん
alex99さんへ
競馬や競輪は公営ギャンブルですが、今考えているカジノは民営です。
誰かさんが儲けてそこから税金をとろうという発想です。
そういう産業は暴力団のような組織が関与しやすいのではないのでしょうか。
借金取り立てでは当然それなりの回収方法も必要ですし…。
カジノそのものにいろいろな意見があったとしても、じゃあまだそんなに意見が分かれているのに、なぜ重要法案として位置づけ、強行採決までしてすすめようとするのか。
わからないのはそのあたりです。
(2018年06月20日 09時11分43秒)

Re[35]:箱根大涌谷(06/16)   Ryu-chan6708 さん
さつまいも さんへ
>お初です

で、あなたはカジノに反対なんですか?賛成なんですか?
ここはみなが意見を述べているのですから、こういう事例があるから賛成だ、反対だ、というご意見を拝聴いたしたいと思います


なんで、急にこっちの賛否を問われるのか意図不明。
こっちは事実情報からの感想を書いただけ。七詩さんは明確に賛否のコメントを強制しておらず、コメントは自由にいろいろあっていい。



(2018年06月20日 11時32分19秒)

Re[36]:箱根大涌谷(06/16)   さつまいも さん
Ryu-chan6708さんへ
意図はございません

ご意見を拝聴させていただきたかっただけですが、たしかにぼくに意見を聞かせる義務はありませんね。

文面から反対のニュアンスを感じたので参考までにご意見を伺えれば、、と思っただけです。

出過ぎたことを言いました。 (2018年06月20日 14時02分48秒)

Re[37]:箱根大涌谷(06/16)   Ryu-chan6708 さん
さつまいもさんへ

>文面から反対のニュアンスを感じたので参考までにご意見を伺えれば、、と思っただけです。

カジノの金額の大きなことを公平なオープンになった具体的な事実を書いただけで、反対のニュアンスなどないが?

(2018年06月20日 16時30分17秒)

Re:箱根大涌谷(06/16)   ・曙光 さん
皆さんカジノについて海外体験や興味深い引用からご自身の見解を述べている時にハマコ―云々がと周回遅れな事(誰もが知っている下らない事)を、真面目腐って言われ自分の見解もないとすれば誰もがズッコケる事でしょう。
ブログ品質を貶める不作為に加担したくないために敢えて感懐までです。

(2018年06月20日 19時09分35秒)

Re[1]:箱根大涌谷(06/16)   Ryu-chan6708 さん
>皆さんカジノについて海外体験や興味深い引用からご自身の見解を述べている時にハマコ―云々がと周回遅れな事(誰もが知っている下らない事)を、真面目腐って言われ自分の見解もないとすれば誰もがズッコケる事でしょう。
ブログ品質を貶める不作為に加担したくないために敢えて感懐までです。


さつまいもさんとこっちのやり取りに、見事に「周回遅れな事(誰もが知っている下らない事)の横やりの固有名詞登場W.本当にしつこいストーカー。恨みの深さは、このブログ読者の誰もが知っている下らない事WWW。


だから、さつまいもさん、こっちへの意図が不明確なコメントは呼び水になるんですよ。これほど見事に「立証」されたとは、このブログ読者の誰もが知っているように「またか」だねwww。




(2018年06月20日 19時23分24秒)

Re[4]:箱根大涌谷(06/16)   ふぁみり〜キャンパー さん
七詩さんへ
ふ~ん、闇カジノ無いと思ってるんですか?、おめでたいですね。
ちょこちょこ摘発されてますけれど??

表向きカジノの雰囲気を楽しむという名目のカジノバーとかは普通にありますし、これを隠れ蓑に違法カジノ経営して摘発されるなんてのはさほど珍しいことでもないですけれど?
まあ珍しくも無いからそんなに話題にはならないかもしれないですけれど・・・・

まあある程度話題性もあって記憶に新しいところですと・・・・
2010年にコートジボワールの外交官関連施設、2014年にはガーナ大使の自宅が違法カジノで摘発受けてるんですけれどご存じありませんか?

カジノは現在世界120カ国以上で「合法」とされていて2000軒以上存在していて観光資源の一つとして認識されてるんですよ。
その眠っている「観光資源」を掘り起こそうという動きがあったとしてもさほど不思議なことでもないですけれど?

公営と民営?
七誌さんカジノが国営だったら賛成なんですか?
そこの議論はね確かに無くはないんですよ、
ところで七誌さん今言う公営ギャンブルである競輪や競艇が本当に公営だと思ってます?
西武園競輪って西武鉄道グループの保有ですし、住之江競艇は南開鉄道グループの保有です。
ここでいう公営ってただ単にここにこういうギャンブル施設を作りますよっていう意思決定を国や地方公共団体が行ってるってだけで、
実際には自治体からの受託という形で民間企業がその全般を取り仕切っている例などいくらでもありますよ。
なのでカジノはここの作るっていう意思決定の部分はやっぱり自治体が行うべきなんじゃないのっていう意見なら一理あるとは思いますよ。
これでカジノは公営ギャンブルになるんですが七誌さんはそれで満足ですか?

で、今検討されているのはかなり敷居の高いカジノだから、それが出来たらもっと敷居の低い違法カジノが増えるんでないのかという意見も無くはないんだけれど、
それは当然に厳しく取り締まられるべきだよね、というかそれ今ある公営ギャンブルでもありますよね。
ノミ屋って知りませんか?
ノミ屋ってね日本中央競馬会を通さずに施設で馬券を売る商売でね(当然違法行為です)、中央競馬会は設備費や人件費、国への納付金を差し引いて75%を配当に回しているのですが、ノミ屋は設備人か納付金とかいらないからより多くを配当に回せるんですよ、つまり同じ当たり馬券でもノミ屋の方が多くの金が貰えるわけです。
で、七誌さんはノミ屋という違法業者が増えるから競輪・競馬・オートレースは全て廃止すべきと主張するんですか?
まあそれは競輪・競馬が廃止になったらそれに伴うノミ屋は存続できませんね、まあもっとも、無きゃ無いで野球賭博とか別の事を資金源にするだけだと思いますがね。

さつまいもさんへ

まあ言いたいことも分からないでもないですが、この人はそういう書き込みスタイルの人なので、あんまりそこ気にするとドツボに嵌りますよ。
まあ世論調査でも「よくわからない」とかいうどっちつかずの回答もありますので、必ずしも旗色を明確にすることもないでしょう。
ただ「こういう危険があるみたいだけれどどうなんでしょうね~~」っていうくらいの意見だとでも思っておけばいいんじゃないですか?

賛成・反対の二極で議論するならどうでもいい無効票ですから気にしない。。。。
ただ議論する上において参考になるようなことを言うこともあるので「参考資料」とでも思ってたらいいのじゃないですか?
参考にならないと思うなら全無視切り捨てでいいし、参考にするならそこに同意でも反論でも自由に被せればいい。

呼び水というかなんというかどうでもいい無駄なループが始まるから嫌なんだわ。。。。 (2018年06月20日 19時29分22秒)

Re[5]:箱根大涌谷(06/16)   さつまいも さん
ふぁみり〜キャンパーさんへ
わかりました。
どうもありがとうございます。
僕はあらすつもりも呼び水になるつもりもなかったで、
申し訳ありませんでした。

これで消えます。 (2018年06月20日 20時08分35秒)

Re[6]:箱根大涌谷(06/16)   ふぁみり〜キャンパー さん
さつまいもさんへ
いえいえご意見は自由に書いていいと思いますよ、
ブログ主である七誌さんがそれを拒まない限りは・・・・

消える必要は特にありません。

多くの人が多様な意見を自由に書き込めるのが七誌さんのブログの魅力と思いますのでね・・・・
どこかの誰かさんと違って自分の意見と違うものは排除しようなどという気が無いのが七誌さんの美点と思いますよ。

まあそれが禍して、下衆な書き込みが横行する、差別意識満載の天然ヘイトスピーカーが住み着いてしまったという欠点はありますが。。。。

まあちょっと読んでれば誰の事か直ぐに分かりますよ、
天然物の人間の屑が一人いますので。。。。

(2018年06月20日 20時35分57秒)


© Rakuten Group, Inc.