4036580 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

ヨンウ(永友)会 - … New! はんらさん

コメント新着

・曙光@ Re:「枕草子」(上)を読んで(06/17) New! >清少納言と定子のドラマは面白そうです…
七詩@ Re:清少納言こそ現代女性に受ける人物ですね(06/17) New! 鳩ポッポ9098さんへ どうもありがとうござ…
鳩ポッポ9098@ 清少納言こそ現代女性に受ける人物ですね New! >栄花物語には関白家没落の後にも、並み…
七詩@ Re[1]:「枕草子」(上)を読んで(06/17) New! ・曙光さんへ 「光る君へ」では道長はいい…
・曙光@ Re:「枕草子」(上)を読んで(06/17) New! >伊周と隆家が花山上皇に弓を射たという…
・曙光@ Re:「光る君へ」と枕草子(その2)(06/16) New! >高齢者が自ら、若者層に未来を託して身…
七詩@ Re[1]:「光る君へ」と枕草子(その2)(06/16) ふぁみり~キャンパーさんへ 冒険と堅実を…
七詩@ Re:戦国回帰はやむなしか(06/16) 鳩ポッポ9098さんへ 雅な王朝時代の才能豊…
七詩@ Re[1]:「光る君へ」と枕草子(その2)(06/16) ・曙光さんへ そうですね。ドラマはあまり…
・曙光@ Re:「光る君へ」と枕草子(その2)(06/16) 高齢者が自ら、若者層に未来を託して身を…

ニューストピックス

2018年10月10日
XML
カテゴリ:読んだ本
昭和の怪物七つの謎を読んだ。

昭和史の登場人物を周辺人物への取材を通して、それぞれの「謎」について考察した本である。
特に目新しい発見があるわけでもないし、昭和の怪物といっても、渡辺和子(「置かれた場所で咲きなさい」の著者)などは「怪物」というのはどうかとも思うが…。
それでも非常に読みやすいし、昭和という時代を考える上では興味深い本である。
印象的な個所がいくつかある。
まず東条英機と石原莞爾の確執。東条の視野の狭さや人間としての度量の小ささなどが記述されているが、このあたり、「死人に鞭うつ」という感もあり、戦争の惨禍はなにも東条だけの責任でもないだろう。ただ言われているように東条に過度の精神主義な部分や合理的大局的思考の欠如した部分があったとしたら、それも戦争の惨禍を拡大したのかもしれない。指導者の質は、国民の運命を左右する。それにしても、東京裁判で裁かれた大仰な罪状に比べると、この本で描かれる、いや世上言われている東条英機のイメージはあまりにも小物だ。とてもじゃないがヒットラーの足元にもおよばない。
瀬島隆三の抑留生活についてはソ連のスパイ説も含め様々なことがいわれている。まさか長期間炭鉱で重労働をしていたわけもなく、ソ連にとっても元参謀本部のエリート軍人はそれなりの利用価値があったのであろう。これも特に新事実があるわけではないが、以前、瀬島隆三氏の対談か何かを読んだとき、こうした国士としての姿勢を誇示する背景には、なにかがあるのかもしれないと思ったことがあった。これとてもソ連のスパイとまでいうのは事実無根なのだろうし、エリート軍人であれば「長期間のソ連抑留から生還したこと」だけで思うところがあったのかもしれない。
一番印象的だったのは吉田茂のくだりだ。
吉田茂の護憲へのこだわりの背景には日本が軍国主義復活の疑念を払しょくして国際社会に復帰することへの執念があった。これは外務官僚としての感覚で岸信介とは違うのかもしれない。南京大虐殺、慰安婦、旭日旗と、いまだに軍国主義時代の日本にからめて外交問題の火種となるものは多い。こうした問題について中国や韓国など東北アジア諸国以外の反応はどうなのだろうか。日本が戦前の軍国主義と決別して国際社会に受け入れられた実態があるのだとしたら、それは戦前の全否定であるべきであり、明治以降の日本は素晴らしかったが昭和前期にちょっと間違えたといった司馬遼太郎史観は、日本以外ではとうてい受け入れられないだろう。江華島事件、台湾出兵、日清戦争、日露戦争、日韓併合…と大陸への侵略は明治時代から始まっていた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月10日 12時58分45秒
コメント(46) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


歴史の全否定は盲目以外の何なのか   鳩ポッポ9098 さん
>日本が戦前の軍国主義と決別して国際社会に受け入れられた実態があるのだとしたら、それは戦前の全否定であるべきであり、

だからなんでそうなるかね。

日本は東京裁判の効果を受け入れただけだと何遍言えばいいのでしょうか。選択的に降伏し、政治体制の連続性を連合国が承認し、国内法的には戦犯は無罪、刑死した人間は公務死、これは誰も否定の仕様がない事実です。

>明治以降の日本は素晴らしかったが昭和前期にちょっと間違えたといった司馬遼太郎史観は、日本以外ではとうてい受け入れられないだろう。

光と影があってなにがいけないのか?受け入れられないなら、何故アドミラルトーゴーは中東の英雄なんですか?山本五十六だって、同時代の英米人からすればビン・ラディンみたいな扱いでしたが、今では名将の一人として認識されている。

>江華島事件、台湾出兵、日清戦争、日露戦争、日韓併合…と大陸への侵略は明治時代から始まっていた。

その通り。そして、狂気にも似た精神主義で戦いを勝ち抜いたからこそ現代の一等国日本がある。しかし、軍国主義というのはつとに軍事をその他の政治行為に優越させる思想であって、そんなものはつとに帝国末期の現象としてしか見られない。

あなたは、フリードリヒ大王の時代からドイツの侵略主義の萌芽はあったとか、寝ぼけた事を仰るのでしょうか?都合のいい所だけ政治体制の連続性を根拠にしないでくださいね? (2018年10月10日 16時55分59秒)

Re:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   alex99 さん
七詩さん

>こうした問題について中国や韓国など東北アジア諸国以外の反応はどうなのだろうか。
ーーーー
私の若い頃の東南アジア諸国への駐在や出張の経験から
直接、マイナスな事を言われた記憶は無いのですが
戦禍の中、いろいろあっても当然でしょう

ただ韓国や中国のような
「極端で一律な反日」はまったく感じる事無く
友好的好意的と感じた
国民性もあるでしょう

さらに、長い欧米からの植民地体制からの解放と言う評価は感じました

戦時中に現地で日本将校から教練を受けたインドネシアの少年が
長じて国営石油会社の幹部となっていましたが、
彼が来日した折り、その将校と再会させた事もあります

またインドネシアやベトナムでは、戦後
残留日本兵が独立運動に参加し貢献も歴史的事実
私は彼らとの接点もありましたが

ただ、現時点での東南アジアにおける対日感情を言えば
「極めて良好」としか言い様がない
だからこそインバウンドは驚異的

ーーーー

私の欧州での体験では差別を受けたと言う印象は特に無し
ただ、オランダだけは例外
ロッテルダム空港の税関では、毎回例外なく
荷物を開けさせられた
駐在員によれば、これは日本人限定の「伝統的な報復処置」

またアムステルダムの運河の観光船の切符売り場では
窓口の老人に切符の販売を拒否された
私の推測ではこの老人は大戦中、インドネシアに居住していたのでは?
旧日本軍がインドネシアを「解放」した一方
旧宗主国オランダの日本への憎しみは激しいもので
昭和天皇が訪問した際には卵をぶつけられた

一方、ドイツ人からは
「次はイタリア抜きでやろう」と(笑)言われた
よく話にはそういう会話があるとは聞いていたが
本当にそう言われた(笑)
「よし、やろう」と答えたが(笑)


>日本が戦前の軍国主義と決別して
国際社会に受け入れられた実態があるのだとしたら、
それは戦前の全否定であるべきであり、
ーーーー
では、日本以外の国際社会には、
決別すべき軍国主義が存在しなかった
とでも言うのですか?


批判は有るべしでしょう
人間の歴史は過ちだらけ
ただ、いつも日本「だけ」を切り取って俎上に挙げて
批判するのは自虐史観の日本左翼と中共(笑)と韓国だけ

中国って、自他共に許す共産党独裁国家なんですから
中国よりも「中共」と呼んで差し上げる方が
political correctness かと(笑)


>明治以降の日本は素晴らしかったが
昭和前期にちょっと間違えたといった司馬遼太郎史観は、
日本以外ではとうてい受け入れられないだろう。
江華島事件、台湾出兵、日清戦争、日露戦争、日韓併合…
と大陸への侵略は明治時代から始まっていた。
ーーーー
歴史は、その時代の思想とカップルで評価すべきもの
時代の異なる現代の最新思想からの視点でのみで
その時代の背景である思想抜きに
歴史的事実のみを後講釈的に批判するのは
フェアーでは無いのみならず
むしろそれは、奇妙な事
歴史そのものを無視している事になるのでは?


大航海時代から始まった欧米の
世界規模の植民地化と軍国帝国主義と言う
もっと遙かに大きいものを恣意的に無視しながら
最後発の日本「だけ」を後付けで糾弾するというのであれば
それは片手落ちではありませんか?

まあ、反日左翼にはそこが狙い目なのでしょうが
とにかく、世界の大きな歴史の流れで見てくださいよ
もうそろそろ、歴史については、
そういう視点で論じるべき時代になっている


(2018年10月10日 19時37分41秒)

Re:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   alex99 さん
東条英機についてですが
私の昔のブログ記事の一部を引用させてください
「反日朝日」の記事ではあるのですが(笑)

   ーーー 引用 ーーー

1年以上前だと思うが、朝日新聞に掲載されたコラムに
下記のようなものがあり、興味深かったのでコピーしてあった。

    □□□□□□□□

ビジネスマンの思考新講座
小田晋(社会経済生産性本部メンタル・ヘルス研究所)

○ 政策決定にほしい「ゲーム感覚」
○ 感情論と思いこみを捨てよ

経済でも政治でも、日本には戦略的思考が欠けている。
戦略的思考とは、感情論や大義名分論を排することから始まる。
世界を、単純に敵か味方かに分けるのは、将棋やチェスの発想だ。
国際政治はむしろ、ポーカーなどのカードゲームに似ている。
それも隠れた脇役が複雑に動くナポレオンに例えられる、
ハンガリー生まれの天才数学者ノイマンらが生み出した「ゲームの理論」だ。

米国のビジネススクールの講義で一番熱が入るのは、
コンピューターを駆使したゲームの理論のシミュレーション
(模擬実験)だという。
法廷技術の訓練にも応用されている。

我が国でも、ゲームの理論を学んだ人は多いはずだが、
現実の政治や経済、外交に生かされないのはなぜか?
一つはトップの意識である。
ゲーム理論的な発想は旧日本軍の机上演習にもあり、
東条英機内閣の研究班は日米開戦を控えてシミュレーションを行った。
結果は「完敗」と出たが、東条首相は一顧だにせず、
結果の公表さえ禁じたという。

   ーーー 引用終わり ーーー


もしこれが事実とすれば
やはり東条英機は万死に値する、と考えざるを得ませんね
ただ、当時の日本人の精神主義は、東条英機以外も、
似たり寄ったりだったのかも知れない
今も果たして変わっているのかどうか(笑)

ーーー

余談ですが
あの鳩山由紀夫氏が留学先のスタンフォードで
ゲームの理論に近しい operations reserch 研究のPh.D
「最低でも県外」という発言は
ORから導き出された深遠な思想なのかも知れません(笑)

(2018年10月10日 19時40分51秒)

Re:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   ふぁみり〜キャンパー さん
前にも書きましたけれど歴史には二面性がありましてね・・・・
当時のアジアって独立を保ってた国がほとんどないんですよね・・・

そういう軍国主義による富国強兵策があったからなんとか独立を保てていたという面も又あるんですよね。
まあ最終的には喧嘩売っちゃならない相手に喧嘩売ってコテンパンに叩きのめされたわけですけれど・・・・
そういう時代があったから今の日本があるという面も又ありますね。

そしてそれは日本に限らないですよね、韓国の発展だってその時代があったからこそのもので、
もし日韓併合の時代が無かったとしたら・・・、今の韓国の発展はないでしょうね。
今も発展途上国ってとこじゃないですかね・・・・

で、今度は韓国に限らないんですが・・・・
日本が侵略したという国々って日本に支配されてなかったとしても別の国に支配されてますよね。
当時はそういう時代ですから。。。

そういう時代背景を無視した反省って反省にならないと思いますよ。
そういう現実に即さない反省じゃあまた同じ状況になったら同じことすると思いますよ。。。
だって当時のそうしなければならなかった「現実」から目を叛けた反省でしかないんですから、同じ現実に直面したら同じことしますよね・・・・
そういう現実を直視したうえで、じゃあどうすべきだったのかってのが本当の「反省」でしょ?

正しい認識の下での正しい反省で無きゃ意味ないんだよね。。。。
(2018年10月10日 22時39分30秒)

Re:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   maki5417 さん
それでも非常に読みやすいし、昭和という時代を考える上では興味深い本である。


別に昭和史7つの謎パート1,2と出版していて7にこだわるのは何かあるのでしょうか。
通勤途中に読む軽い読み物のようですね。
肝心の天皇については、どうなのでしょう。 (2018年10月10日 23時10分01秒)

Re:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   ・曙光 さん
m氏へ
>肝心の天皇については、どうなのでしょう

昭和天皇を怪物などと思う真面な日本人は誰もいないでしょう。
こう言う感性乏しく思慮浅い上っ面だけの発言をするから残念ながら大抵の人にバカにされる。
発言には自業自得として責任が伴うことを知らねばならない。
(2018年10月11日 01時30分34秒)

横っ飛び Re[1]:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   仙石 和三 さん
曙光さんへ

>昭和天皇を怪物などと思う真面な日本人は誰もいないでしょう。
こう言う感性乏しく思慮浅い上っ面だけの発言をするから残念ながら大抵の人にバカにされる。
発言には自業自得として責任が伴うことを知らねばならない。
-----
◎maki爺は朝日に毒されたかと思っていましたが、もっと質が悪いかもしれません。 

◎『ネット右翼』の言葉を使うときの特徴。
何の論理的根拠も無く「ネット右翼」「ネットウヨ」「ネトウヨ」という一言で済ませ、レッテルを貼る。

★そのように『ネトウヨ連呼』して『レッテル貼り』することで
それらの者を排除、または聴く耳持たなくするため。
反日活動家が自分たちの都合の悪い情報を隠蔽したり誤魔化したりするときに使う。

★在日を批判している一部の市民団体や一般市民を、危険な右翼団体の主張であると国民に思わせる。(印象操作)

-------------------------------------------
◎makiさんは韓国がお好きな人かもしれません。
※反日左翼がやる基本的な事をやっています。

(変わらない筈です。ピッタシ当てはまる。)
10349
(2018年10月11日 11時45分41秒)

補足 Re:横っ飛び   仙石 和三 さん
↑↑↑↑↑↑↑↑
本文中最後の 10349 は不要です。
(2018年10月11日 11時51分11秒)

Re:歴史の全否定は盲目以外の何なのか(10/10)   七詩 さん
鳩ポッポ9098さんへ
政治体制の連続性があるから、いつまでもいつまでも戦前の「軍国主義」の時代のことが蒸し返されていくのですね。南京虐殺、慰安婦、旭日旗…それに最近の中国女優失踪の背景になった映画も重慶爆撃を扱った米中合作映画だったと言います。
(2018年10月12日 07時20分07秒)

Re[1]:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   七詩 さん
alex99さんへ
昭和30年代40年代初めの頃を思い出してみるとアジアに対する蔑視というのは社会風潮としてあったように思います。韓国も「反日感情」というイメージがあって、今のように気軽に観光に行くという国ではなかった。妓生観光なるものがあったくらいです。
だからアジア開放と言うのはどうもとってつけたように思うのです。
沖縄の惨禍がよく言われますが、フィリピンなども日米の戦争の舞台になって住民の被害もあったのではないのでしょうか。
オランダは小国ですので、東南アジアの植民地に住んでいたり関与したりしていた人の割合は人口のかなりの比率にのぼると思います。親戚、知り合いをなんどかたどれば日本軍の捕虜だったという人にいきつくくらい。反日も世代が変われば次第に消えていくのかもしれませんけど、昭和天皇の訪欧の時にはあの反日感情の強さに驚いた記憶があります。まあ、風車とチューリップのイメージしかありませんでしたから。
(2018年10月12日 07時30分17秒)

Re[2]:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   alex99 さん
七詩さんへ


>だからアジア開放と言うのはどうもとってつけたように思うのです。
沖縄の惨禍がよく言われますが、フィリピンなども日米の戦争の舞台になって住民の被害もあったのではないのでしょうか。
ーーーー
フィリピンに限らず戦争があったのですから
犠牲者は多数にのぼった無惨なものだった
それは、テレビなどでも東南アジアの人々の生の声を通して報道されているでは有りませんか?
しかし、
私はそれらを否定して
代わりに
日本の独立解放における功績面だけを強調した
そういうわけでは無いでしょう?
なぜそういう風に受け取るんですか?

時代も変わったし、直接、現地人から
マイナスな事を言われた経験は無い
と、事実を申し上げたまでです

日本軍の独立解放の功績面が、世界に、歴史的にどれだけ評価されるか?
それは、また別の問題です
私は私の経験と印象を報告したまでです

あなた自身は、東南アジアで現地人の声を聞いた事は無いのでしょう?
あなたが「どうだったのか?」と疑問を投げかけたから
私の経験を伝えたのであってそれを否定されても

私のコメントを全くちゃんと読み取っていませんね
それじゃ、対話にならない


日本のアジアにおけるいわゆる大東亜戦争
どういう評価になるかは人によるにしても
あなたは「全面的に」否定したいようですね

あなたのその左翼的なスタンス
それはわざと、そう装っているだけで
結果的にわれわれから反対意見を引き出そうとしている
それが本当の目的
つまり、あなたはほんとは、左翼などでは無いのでは無いか?

時々、そこまで考えてしまいますが(笑)


(2018年10月12日 08時39分31秒)

横っ飛び 七誌さんへ質問です。   仙石 和三 さん
七誌さんへ

>だからアジア開放と言うのはどうもとってつけたように思うのです。

◎(2つ質問です。)
1、万里の長城は何のためにあったのでしょうか?
2,日本に勝ち目がないと想定された戦争をした理由は?


★(状況提供)
・第一次世界大戦後に初の国際連盟の規約前文に「人種差別撤廃条項」を提案した。 いつもは多数決、賛成11 反対5 で多数決で勝ったが後出しで全会一致でないことを理由に秘訣された。(国際連盟を抜ける)

・アジアは欧米列強に植民地化されていた。
・世界大恐慌(植民地支配の国々はブロック経済政策をとる。)
・三国同盟(日独伊)
・1941年12月8日、日本がマレー作戦及び真珠湾攻撃を開始。
・マッカーサー証言
昭和26年5月3日、米上院軍事外交合同委員会の公式の場で行われた質疑応答で、連合国側の経済封鎖で追い詰められた日本が、「主に自衛(安全保障)上の理由から、戦争に走った」と述べた。
マッカーサーは「太平洋において米国が過去百年間に犯した最大の政治的過ちは共産主義者を中国において強大にさせたことだと私は考える」とも発言。 
マッカーサーは、日本が間違っていたのではなく、自分たちが間違っていたことを語った。
【補足】(マッカーサーはハルノートの存在さえ知らずにいた。)

『大東亜共栄圏とは』
大東亜共栄圏は、太平洋戦争で日本が唱えた標語。第2次大戦を背景に、第2次近衛内閣から敗戦まで唱えられた日本の対アジア政策構想。欧米の植民地支配に代わり、日本中心の東亜諸民族による共存共栄を掲げた。
-----------------------------
・【動画】終戦の詔勅(玉音放送)
 昭和天皇「日本と共にアジアの開放に協力した国々に申し訳なく・・」
※左に現代訳が表示【再生時間4分47秒】
https://youtu.be/LSD9sOMkfOo?t=86

・【動画】田原総一朗「なぜ日本は大東亜戦争を戦ったのか」
【再生時間10分40秒】
https://youtu.be/ham6tEWRGhQ?t=90

--------------------------
真実は主観ですから個々で違いますが日本人であれば昭和天皇の御言葉を信じるべきでないか?
(※日本人であればです。)
◎俺は敗けたから侵略国にされたと思うわ。
(2018年10月12日 10時20分02秒)

誤字変換訂正   仙石 和三 さん
×秘訣された。○否決された。 (2018年10月12日 10時26分10秒)

【重要な抜け落ち】 ハルノート(最後通牒)   仙石 和三 さん
・アジアは欧米列強に植民地化されていた。
・世界大恐慌(植民地支配の国々はブロック経済政策をとる。)
・三国同盟(日独伊)

・ハルノート(最後通牒)

・1941年12月8日、日本がマレー作戦及び真珠湾攻撃を開始。
・マッカーサー証言 (2018年10月12日 10時46分09秒)

(重要な抜け落ち訂正)   仙石 和三 さん
↑↑↑↑↑↑↑
(上の抜け落ちを訂正)

・アジアは欧米列強に植民地化されていた。
・世界大恐慌(植民地支配の国々はブロック経済政策をとる。)
・三国同盟(日独伊)
・ABCD包囲網
・ハルノート(最後通牒)
・1941年12月8日、日本がマレー作戦及び真珠湾攻撃を開始。
・マッカーサー証言「日本は自衛戦争」


※急ぐ時に限って手間とるわ。
大体こんな感じ。後は夜にでもゆっくり。 (2018年10月12日 11時16分00秒)

満州について   仙石 和三 さん
満州(現在の中国東北部)
◎この満州が清の支配民族(満洲民族)の居住地域。
※そして北京に入って統一(清王朝)です。

しかし、辛亥革命が起こり、その翌年、1912年正月元旦、孫文が臨時大総統に就任し、中華民国成立。
1◆溥儀 皇帝を退位 清王朝滅亡。
袁世凱 中華民国臨時大総統に就任。
2◆溥儀 紫禁城から抜け出し日本公使館へ。
蒋介石 国民政府主席に就任(東陵事件起こる。)

満州事変勃発。
3◆溥儀、満州に迎えられる 川島芳子 婉容を天津から脱出させる
4◆満州国建国 溥儀 摂政となる。
リットン調査団、新京(現在の長春)へ到着。
5◆溥儀 満州国皇帝に就任。
6◆溥儀 来日。
-------------------------------------------------------
◎つまり、元々は満州は満州族の領土。(漢族の領土でない。)
◎2◆で判るように、溥儀が紫禁城から抜け出し日本公使館へ逃げ込んだ。
そして、双方の利害関係で清朝復活で満州国を建国する運びとなった。
※ただし、傀儡国家と言われるが、すべて日本の段取りと資金を注ぎ込んだ。


※今日は昼から出ようとしたが中途が嫌いだから内勤にした。
よく読んでよ? (2018年10月12日 14時28分35秒)

Re:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   alex99 さん
七詩さん

>昭和30年代40年代初めの頃を思い出してみるとアジアに対する蔑視というのは社会風潮としてあったように思います。韓国も「反日感情」というイメージがあって、今のように気軽に観光に行くという国ではなかった。妓生観光なるものがあったくらいです。
だからアジア開放と言うのはどうもとってつけたように思うのです。
ーーーー
仙石さんの素晴らしい投稿のあとに
凡庸な事を書くのもはばかられるのですが

・ アジアに対する蔑視
今から思えばあったかも知れませんね
ただ、一般の日本人は、外国旅行もまだ一般的では無い時代でしたから
東南アジアを直接知っていたわけでは無い

もしあったとしたら、それがおそらく原因でしょう
ですから、今につながる本質な問題では無い

それに加えて
現在はどうか?と言えば
アジア諸国も以前に比較すればはるかに豊かになり
且つ、インバウンドで来日する人達とふれあう機会もあり
彼らの方がはるかに英語がうまい(笑)と言う事実に驚き(笑)
親しみはあっても、蔑視というものはすでに無いのではありませんか?

一方、私は
その当時としては例外的に各国に駐在・出張の機会を得ていた
そのときの正直な実感では

半世紀以上前のアジアですからね
ベトナムでは、文明的には未発達でも、文化というものは、中国文化の影響下にあってわかりやすい事も手伝って、充分に認めていたのですが
インドネシアは・・・
一番、未発達、民度が低い、フォートと言う印象を受けました
一例として、ベトナムでは、道ばたの闇市でも、本がふつうに売られていた
それが、ジャカルタでは、本屋というものが無い
ただ一軒有った百貨店の片隅に本が売られていただけ
これにまず驚きました

インドネシアは、どっぷり賄賂の社会です
新幹線もそれまで進めていた日本の提案をまるコピーした中国と突然契約
あれなど、典型
今回の災害で、外国の援助を拒絶しましたね
二十万人もの住民が、食料も水も無く、死線をさまよっているというのに
これが人間の仕業ですか?
そういう点を含めて私は軽蔑の気持ちを持っている
・親しみやすい友好的な人々ですが、国としては


・韓国
昔々、訪韓したときは、反日を肌で感じた
今は、そういうことは全くありません
慰安婦問題は、一般の人の良好な対日感情とは、別枠です

ーーーー

ところで

>だからアジア開放と言うのはどうもとってつけたように思うのです。

これは、それまでのあなたの文章と
どういうつながり・連続性があるのですか?
その連続性という点で、意味不明ですよ

あなたの自虐的史観が感情として噴出している
それだけじゃないですか?

アジア解放、というのは大東亜戦争の結果の評価であり
それは、戦後の日本人のアジア観とは時系列的にもかけ離れていますよ

それを、無理矢理くっつけられても返事のしようが無い (2018年10月12日 15時11分10秒)

七誌さん alex99 さんへ   仙石 和三 さん
alex99 さんへ

身体、調子のほうは?
俺は睡眠不足で頭がぼーっとしているわ(笑
昼から出ようと思ったけど出なくてよかった。(爆

-----
七誌さんへ

大東亜戦争は文字通りでアジアの独立をかけて欧米列強と有色人種の戦争です。
俺のブログのトップページのニュース下は全部大東亜戦争を纏めました。

https://plaza.rakuten.co.jp/syoumei/
神を感じて在るがまま

https://youtu.be/L7KN5h8YHrE?t=36
【動画】人種の平等と世界平和,公正な世界を目指した日

https://youtu.be/qwJ2QDWdRu4?t=40
【動画】日独伊三国同盟

https://youtu.be/Y6o9xUX5h-w?t=30
【動画】大東亜会議「大東亜結集国民大会」昭和18年11月

https://youtu.be/1ZHr0PoiAd4?t=37
【動画】インドネシア独立戦争と日本軍

https://plaza.rakuten.co.jp/syoumei/037000/
《大東亜戦争を世界はいかに評価しているか》


◎七誌さん?これらを観て・読んで解らなければお馬鹿です。 (2018年10月12日 16時46分04秒)

Re:七誌さん alex99 さんへ(10/10)   alex99 さん
仙石 和三さんへ

鼻炎倶楽部(笑)として
ご心配いただき深謝

>身体、調子のほうは?
俺は睡眠不足で頭がぼーっとしているわ(笑
昼から出ようと思ったけど出なくてよかった。(爆
ーーーー
昨日より鼻炎がひどくなり
私も、ぼ~~っと、しています
普段からそうだ、と言う面もあり(笑)

確かに大東亜戦争は
それがすべてでは無いにしても
植民地オーナーとしての白人列強と
アジアを代表しての日本
と言う人種対立の様相がある

ウィンストン・チャーチルが
日露戦争で日本がロシアに勝利した報に接し
「歴史上、初めて白人が有色人種に敗戦した」と
落涙した、というエピソードがあります
白人の本音でしょう
まあ、英国王室は、ロシアの王室と親戚関係
と言う事もありますが

私が東南アジアにいた頃は
当時、まだ、アジア諸国では白人崇拝の残滓があり
・ベトナムでのフランス
・インドでの英国
・インドネシアでのオランダ

ときどき、「しっかりしろ!」と
腹立たしい思いをしたものです
左翼の人間も、そういう状況に直面すれば
日本人としての意識を再認識すると思うんですが
脳髄の芯まで左翼ウィルスが浸食しているかも知れませんね


(2018年10月12日 17時16分27秒)

Re:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   ・曙光 さん
勝てば官軍、負ければ賊軍、いかに主義主張が正けれど勝者より敗者は完膚なきまで叩かれるは、哀しきかな世の定め、人類の掟といえよう。
先の大戦は負の組織の論理が働き一個人に責めを全て負わすは適切ではないが、敗戦へと舵を切った最大の大バカ者、大虚け者を松岡洋右がその筆頭であろう。

ヒットラーにひれ伏し、スターリンに愚弄され、国際連盟では自己陶酔で舞い上がり大恥をかき続けた松岡洋右は大人になれない子供の典型で、いつも俺が俺がの大痴れ者であった。
稀代のペテン師ともいうべき松岡洋右を英雄扱いした朝日は松岡以上に罪は重いといえるが、何も知らずに同調した付和雷同の民もその責めは免れられないだろう。

勝てば官軍、負ければ賊軍、今も又その日本のクライシスはすべての国民の眼前にある。ハワイ以西を中国の統治化にする中国の太平洋分割構想は中国の悲願であり国是と言うべきものである。

沖縄に日本に基地反対、安保反対、軍隊国防一切反対などという無責任放埓の民であっては日本は第2のチベット、ウイグルとなり、罪名日本人として民族殲滅の憂き目に合うは必定と言えるだろう。
(2018年10月12日 22時07分22秒)

Re[1]:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   maki5417 さん
・曙光さんへ

いつもの嫉妬心からくるやっかみコメントですね。

いつまでたっても寄生虫ですね。

靖国神社の宮司でもやられたらどうですか。 (2018年10月13日 09時13分38秒)

Re[1]:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   maki5417 さん
・曙光さんへ

追伸:

あなたにおだてられたのか「引用」が花盛りです。
さぞかし理解が深まったことでしょう。
ネット右翼をほめてあげてはいかが。

あなたの引用嫌いも治った?


それにしても寄生虫が増殖中です。 (2018年10月13日 09時20分06秒)

Re[2]:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   ふぁみり〜キャンパー さん
maki5417さんへ
そうですね、自分のブログに政治ネタ書くと誰もコメント書いてくれないので、
他人のブログにスレッド関係なしに自己主張する「寄生虫」がいますね。

ブログ主もさぞ迷惑でしょうね、ゴキジェットで撃退すればいいと思いますよ。
それにしても見事に政治ネタ「だけ」コメント0のブログですね(笑)
さぞストレスがたまることでしょうね(笑)

そういえばああたのブログも最近は「近場」ばかりですね~~
ブログが書けなくなるので配偶者様のご出身地韓国にでもお帰りになったらいかがでしょうか? (2018年10月13日 10時04分09秒)

Re[2]:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   ふぁみり〜キャンパー さん
maki5417さんへ
私のブログスタイルが変わらない、コメント数もアクセス数も変わらないのがよほどお気に召さないようですね(笑)

そりゃそうですよ、もともとそういう地元ネタが中心のブログなんですから(笑)
あのブログの開設趣旨・・・・

1、地元の日帰り温泉の情報交換の場。
2、利用可能なキャンプ場の情報交換の場。

ですので当然ですね、まあ上記趣旨は思ったような常連さんが集まらなかったということで崩壊してるのは事実ですが。。。。


あなたのブログ開設趣旨は何でしたっけ?

1、気に入らない奴を「ネット右翼」と断定し思うようにいかない日常の憂さ晴らしをする場。
2、頭の悪い愚民どもを超優秀な俺様が導いてやるための差別思想を受け入れさせ現実世界では満たされない優越感に浸るための場。

でしたっけ?(笑) (2018年10月13日 10時14分34秒)

Re[20]:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   tckyn3707 さん
曙光さんへ

鬼畜の書くことに気にしないで下さい。曙光さんの主張私は支持しています。

鬼畜の目的は白熱した議論にちょっかいをかけて風化させる。スレを多くさせること。いわゆるまつりに誘導することなんです。

ご聡明な曙光さんですから、どうか短気をおこさず、冷静に対応されることをお願いします。

曙光さんの主張かりに思想が違えど重厚というのが伝わってきます。

鬼畜の薄っぺらく差別丸出しの主張は軽薄そのものです。ですから鬼畜の土俵に乗らないで下さい。m(__)m
(2018年10月13日 12時14分25秒)

Re[21]:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   ふぁみり〜キャンパー さん
tckyn3707さんへ
まあいいんじゃないですかね~~
こういう書き込みを続けたおかげで下衆な本性さらけ出して七誌さんにまで見放されてしまったのですから。

どうぞ思う存分下衆な本性さらけ出したらと思います。
まあ汚いゴキブリを見る目で見下してあげたらいいのじゃないですか?

まあ小汚いゴキブリに付き纏われた曙光さんにとっては迷惑な話でしょうけれど、
七詩さんの為にはいいんじゃないでしょうかねこの下衆な反面教師。。。。

ね??、七詩さんもこうはなりたくないでしょう?
ゴキジェット用意するかどうかは七詩さん次第ですよ、
汚らしいゴキブリが住みついてるのは七詩さんのブログですから、客である私たちは七詩さんが「そのゴキブリはペットだ」と言い張るなら我慢しますよ。
飼うのも駆除するのもブログ主の七詩さん次第です。 (2018年10月13日 12時47分34秒)

Re:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   ・曙光 さん
M氏殿

貴殿のあだ名がまた一つ増えた。寄生虫と言う汚わい語を人に発する貴殿自身が紛れもなく寄生虫そのものです。
私自身は天でも何でもないが、天に唾するものは己れ自身にその唾が帰ってくることを大人の良識として自覚せねばならない。
(2018年10月13日 15時18分00秒)

Re:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   ・曙光 さん
tckynさん、ファミさん

身に余る援護のご発言をいただき感謝します。
実は私は見かけと異なり気短で喧嘩早く売られた喧嘩は倍返しをする一本気質でもあります。賢明なるtckynさん、ファミさんと違いドスを片手に敵陣に一人殴り込みをかける鉄砲玉のような処があります。
できるだけ下らない挑発に乗らないように心がけたいと思っておりますが、人生の達人、仙人の域には中々行けそうにありません。

(2018年10月13日 15時46分16秒)

Re:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   ・曙光 さん
m氏より非礼極まる中傷、妨害が入ったので非礼妨害に屈する事なき様再掲いたします。

勝てば官軍、負ければ賊軍、いかに主義主張が正けれど勝者より敗者は完膚なきまで叩かれるは、哀しきかな世の定め、人類の掟といえよう。
先の大戦は負の組織の論理が働き一個人に責めを全て負わすは適切ではないが、敗戦へと舵を切った最大の大バカ者、大虚け者を松岡洋右がその筆頭であろう。
ヒットラーにひれ伏し、スターリンに愚弄され、国際連盟では自己陶酔で舞い上がり大恥をかき続けた松岡洋右は大人になれない子供の典型で、いつも俺が俺がの大痴れ者であった。
稀代のペテン師ともいうべき松岡洋右を英雄扱いした朝日は松岡以上に罪は重いといえるが、何も知らずに同調した付和雷同の民もその責めは免れられないだろう。

勝てば官軍、負ければ賊軍、今も又その日本のクライシスはすべての国民の眼前にある。ハワイ以西を中国の統治化にする中国の太平洋分割構想は中国の悲願であり国是と言うべきものである。
沖縄に日本に基地反対、安保反対、軍隊国防一切反対などという無責任放埓の民であっては日本は第2のチベット、ウイグルとなり、罪名日本人として民族殲滅の憂き目に合うは必定と言えるだろう。
(2018年10月13日 15時55分13秒)

また荒らしの反日左翼 makiが登場!   仙石 和三 さん
maki5417へ

◎引用は俺自身が調べて作成した俺自身のブログからの物だわ。
◎動画は共有で俺のブログにリンクされた物だわ。
★解ろうとしない阿呆には動画を観たほうが解りやすいからな?
★お前さんも少しは観て勉強しなさいや?

◎アチラで嫌われコチラで嫌われ、荒らしばかりか?
還暦過ぎて恥ずかしくないか?
※人気在るブログを荒らしてまで自ブログのPV上げたいか?

----- これまで付けられた代名詞が以下 ------
パヨパヨ 
ネットパヨク
ストーカー
暴走老人maki
反日パヨmaki
『寄生虫』
反日左翼老人キチガイmaki (できたてホカホカ(爆

※還暦過ぎて荒らしなんぞ阿呆か?やめろ?恥を知れ〜〜〜!
はい、終了。ボコボコ チ〜ン♪ 南無阿弥陀仏・・・。
(2018年10月13日 17時38分28秒)

Re:また荒らしの反日左翼 makiが登場!(10/10)   ふぁみり〜キャンパー さん
仙石 和三さん、曙光さんへ

アレの通名ですか?、そんなもんじゃないですよ、
「蛇蝎」「人間の屑」「糞蟲」「ゴミ蟲」
「幇間」「太鼓持ち」「茶坊主」=ブログ主に媚びへつらうことしかできないから・・・
「汚物」「どこに出しても恥ずかしい奴」「基地外」「鬼畜」「無能」
「ゲロ袋」=口を開けば糞しか出てこないから。

触れるのも汚らわしい、鬼畜といえば獣に失礼、糞蟲、ゴミ蟲といえば虫に失礼、生き物に例えること自体が間違ってる屑中の屑ですからね・・・・

アレとは付き合い長いんだが後なんかあったかな?
まあ最近で最も秀逸でまさにぴったりなのは「ゲロ袋」でしょうね。
まさにですよね。口を開けば糞しか出てこない、中身は汚物オンリーの100%糞ですからね。。。
(2018年10月13日 22時21分26秒)

Re:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   ・曙光 さん
当方の意見内容に対する異なる見解なら知見を広げる意味でも歓迎したい。
意見内容に触れることなく只管中傷、嫌がらせ、妨害ではこの人の此れ迄の来し方人生は何なのかと怒りを超えて哀れみが走るのみ。

仙石さん、tckynさん、ファミさんの言葉を率直に受け止め猛省の上に出直されることを期待したいが、期待も何度も裏切られた故、残念ながら自主退場も止む無しという段階か。もちろん一愛読者の如く参考意見で決めるのはブログ主の七詩さんだが。
心優しき七詩さんは全ての人を受け入れるでしょうが、悪貨が良貨を駆逐することのなきよう、腐ったリンゴが健全なる者を腐蝕することのなきよう祈るばかりです。

将又、当ブログでは悪貨は健全なる読者から今回の如く集中被弾されるから、健全なる読者が居る限り悪貨も又、反面教師として居場所があるというべきか。

(2018年10月13日 23時04分30秒)

七誌さん次第   仙石 和三 さん
・曙光さんへ
こんばんは。俺は当初、曙光さんが堅物(真面目)なのか? それとも偏屈なのか? そこに興味がありました。
これまで不思議と俺が判らないでいる答えへの導きがあるので静観していましたが、あの件まで・・。

あの件とは・・
曙光さんが前川喜平の凛々とした良い性格を見抜いていたこと。
俺も姓名学を手段に前川喜平の凛々とした性格を見抜いてた。
ただ、前川は副運の悪い暗示(霊力)で勝手に決め込み僻む節があっただけ。
それ以来、曙光さんが周囲に流されず揺らがない堅物(真面目)であるお人柄と思いましたよ。
人生の幕引きが訪れるまで存分にキーを叩かせてあげたい。

◎善と悪は共存してよいが、善の成長を阻害する時は、それを摘み除く。
(荒らし目的で ネット右翼連呼で場を荒らすmakiなどがそれ。)


>期待も何度も裏切られた故、残念ながら自主退場も止む無しという段階か。もちろん一愛読者の如く参考意見で決めるのはブログ主の七詩さんだが。
心優しき七詩さんは全ての人を受け入れる
-------------------------------
神は多くの願い(色)を受け入れ、混ぜ合わせて純白をつくり出して返す。
(純白の中に願った色は必ず溶け込んでいる。)

◎七誌さんは神ではないから摘み除くのは七誌さん次第ですね。
(2018年10月14日 03時01分15秒)

Re:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   ・曙光 さん
仙石さん

懇切なレス有難うございます。見解が合えば嬉しき事ですが、相違しても人それぞれに姿かたちが違うように、人それぞれの見方があると参考意見として聞いておけばよい事だと思います。
大宇宙、永遠なる時間を考えた時、人の一生など芥子粒の如く微小なもの。それ故に一瞬でもきらりと光り輝けば十分生きた甲斐はあるのだと思います。
これからもよろしくお願い致します。

前川喜平氏は個人的に祖父喜作、父昭一をよく知っているため、彼の成功を祈りたいという面がありました。報道だけでは鳩さん言う如く糾弾されてもやむを得ない面がありますが、喜平氏の根性はなかなかのもので今回の件を糧に更に大きく復活されるものと思っています。 (2018年10月14日 08時23分37秒)

研究の一環として   仙石 和三 さん
・曙光さんへ

>前川喜平氏は個人的に祖父喜作、父昭一をよく知っているため、

◎祖父の前川喜作さんと前川喜平氏の性格が同じですね。
※(祖父の姓が同じ前川なら。)

◎父の前川昭一さんって、こんな方でしたか?
(川3+昭9=12)
[12画]
"表面は穏和で地味を装いますがそれは自分が小心ものでまわりとの衝突を避けるためにうわべだけを取り繕っているに過ぎません。本当の性格は頑固でわがまま、それに自尊心が強く人から受けた屈辱は死ぬまで忘れないという執念深い性質を持っています。うわべだけを取り繕った態度が周りの人を遠ざける結果になるので注意が必要です。たとえ良運に巡り会えても長続きはしないようです。"
"病弱で神経質体質を持っています。特に消化器系の疾患に生涯悩まされる暗示があります。肉親との縁が薄く、幼少期は恵まれない環境下で過ごすこととなります。また家族が重荷になる暗示があります。"
"周りから見るとなにを考えているのかわからないという印象が強く、人に理解されにくいでしょう。また、この数を外格にもつ人は人間関係に困難が多い場合が多く、自己中心的にならないように常に心がける必要があります。"
"生涯を通して波乱が多く、歳月とともにしだいに衰えていく凶運です。まれに一時的な成功をする人もいますが最後には挫折して失敗に終わってしまうでしょう。しかし、悪運が強いので転んでもただでは起きない、打たれ強い面も持っています。感情をうまく隠すことができる特技があるのでそれをうまく利用できれば成功を納めることができるかもしれません。"


>喜平氏の根性はなかなかのもので今回の件を糧に更に大きく復活されるものと思っています。

◎根性は幼年期〜17歳頃までに備わったものですね。
《少年時代》
★人当たりはソフトですが意志力と実行力にすぐれおり、あくまでも自分の意志を貫き通す意志の強い面を持っています。

◎問題は・・・現在の前川喜平氏の『副運』に悪い暗示。
★強情・高慢、欲深で自分に甘く、人に好かれません。など。
-------------------------------
つまり、副運は有形無形による影響なので
性格が良くても副運の暗示が悪くて評価が伴わない。
それが、前川喜平氏です。 (2018年10月14日 17時29分05秒)

Re[1]:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   七詩 さん
maki5417さんへ
七というのは数合わせでしょう。
七つの大罪とか戦国の七雄とか…6とか9よりは7がよいというこでしょう。
そして怪物と言うのもそういうタイトルの方が売れるからでしょう。
昭和史の謎よりも昭和の怪物の方がインパクトがあります。
でも、いくらなんでも渡辺和子氏を「怪物」というのはどうかと思いますけど。
本はタイトルによって売れ行きが違うので、著者と出版社で知恵をしぼるようですよ。
(2018年10月14日 19時29分33秒)

Re[1]:また荒らしの反日左翼 makiが登場!(10/10)   仙石 和三 さん
ふぁみり〜キャンパーさんへ

>アレの通名ですか?、そんなもんじゃないですよ、
「蛇蝎」「人間の屑」「糞蟲」「ゴミ蟲」
「幇間」「太鼓持ち」「茶坊主」「汚物」「基地外」「鬼畜」「無能」
「ゲロ袋」「鬼畜」「糞蟲」
最近で最も秀逸でまさにぴったりなのは「ゲロ袋」でしょうね。
まさにですよね。口を開けば糞しか出てこない、中身は汚物オンリーの100%糞ですからね。。。
-----
◎ひょえ〜!! まだそんなにあったかい〜♪ ぷっ
あることは知っていたけど多過ぎて記憶から引き出せなかった。(爆

★makiの印象操作に対抗するには【反日とか、荒らしとか、】を強調した方が読む人には判りやすいかな・・。
↓↓↓↓↓↓↓↓
『反日パヨの荒らし屋』maki とか?(できたてのホカホカ(笑)
----------
※やはり、俺の掲示板を「なんちゃって安倍」でデカイ画像サイズで書き込みした阿呆は、maki爺の疑いが濃くなった。
アチラ(佐○さん)でも→「なんちゃって」を使って荒らしていた。
接続会社が東京で無かったのは引っ越しに関係があったと考えれば納得がいく。(今では、どうでもよいことだけど。) (2018年10月14日 19時41分34秒)

Re[1]:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   七詩 さん
alex99さんへ
交流がなかったから蔑視ということがあったのでしょう。
最近はどこにいっても中国韓国だけでなく、東南アジアの人々も目立つようになりました。
韓流ドラマは定着していますが、中国や台湾のドラマもDVレンタルでは目につきます。等身大の人々の生活を知ることで相互の感情も変わってきます。
白人に対する崇拝というのは東南アジアだけでなく、広くアジア全域にあるのかもしれません。日本でも、白人の識者の日本礼賛の発言をありがたがるなどそういう面があるのではないでしょうか。
正直、自分自身についても、どっかにそうしたところはあります。
だからでしょうか、ベトナムでのフランス、インドでの英国、インドネシアでのオランダが植民地支配を恨まれているということはきかず、植民地支配を謝罪したという話もない。むしろカンボジアをフランスが支配したとき、ベトナム人を手先にしたため、カンボジアとベトナムの間は仲が悪いと言います。
日本が中国や韓国から侵略や植民地支配を恨まれているのは、白人ではなかったという点が大きいのでしょう。
(2018年10月14日 19時53分24秒)

Re[2]:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   ふぁみり〜キャンパー さん
七詩さんへ
>日本が中国や韓国から侵略や植民地支配を恨まれているのは、白人ではなかったという点が大きいのでしょう。

だからね・・・
白人が行った同様の植民地支配は問題にしない、日本が行った植民地支配だけを問題にするという不平等な態度丸出しのやつが「人権とか語るな!!」
ってことですよ、片腹痛い・・・・ (2018年10月14日 20時12分37秒)

Re[2]:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   maki5417 さん
七詩さんへ

派手なタイトルや帯は出版社主導ですね。
もっともこの人は電通PR勤務とありますから、商売上手なのでしょう。

当地の図書館にはゆかりの人物ということで、著者のコーナーがあります。
タイトルだけ見ると似たようなものが多いですね。
テレビでもよくコメントしているので、マスコミには重宝な人なのでしょう。 (2018年10月14日 20時47分50秒)

Re:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   ・曙光 さん
仙石さん

姓名判断有難うございます。前川喜平氏は当たっている感じがしますが、昭一氏と喜作氏は一概に何とも言えませんが参考とさせて頂きます。御礼までです。
(2018年10月14日 23時47分25秒)

無知にも程がある。   仙石 和三 さん
七誌さんへ

>ベトナムでのフランス、インドでの英国、インドネシアでのオランダが植民地支配を恨まれているということはきかず、

◎勉強不足にもほどがある。(自ブログより)
★大東亜戦争(第二次世界大戦の太平洋戦争)で日本が敗戦後も日本兵がインドネシアに、千数百名~残って、上官の命によって兵器の集積庫を開放、独立軍に武器、兵器を横流し(※本来は禁止行為)。 インドネシア人の指揮官がみずから率いる「民族軍」である郷土防衛義勇軍(ペタ)を組織するなど、日本兵が戦術を指導、植民地支配で味をしめたオランダ、イギリスを相手に、4年5ヶ月にわたる戦争で、80万人が犠牲になったが、結果的に、インドネシアは武力闘争と外交交渉によって独立を達成し、1949年12月にインドネシア連邦共和国が成立し、さらに連邦構成国がインドネシア共和国に合流して、1950年8月15日に単一のインドネシア共和国が誕生した。 戦死した日本兵達はインドネシア独立の英雄としてカリバタ英雄墓地に祀られている。

◎この動画では人種差別をしない日本が良かったと語っている。
◎感謝されている。
https://youtu.be/1ZHr0PoiAd4?t=37
【動画】インドネシア独立戦争と日本軍

------
◎韓国に於いては戦後の反日教育があるから洗脳されて反日感情があるが、当時を知る韓国人の老人は『日本統治時代は良かった』と懐かしがっていたら息子に殴り殺された事件があった。
★少しは勉強しなさいや?
◎日本を悪く言う韓国人は反日教育を受けた現代人です。
(韓国は敗戦後に日本を利用するだけして虚栄心から日本をポイっ)

※馬韓国とは断交することも視野に入れたほうがいい。 (2018年10月14日 23時57分14秒)

無知にも程がある 第二弾   仙石 和三 さん
>だからアジア開放と言うのはどうもとってつけたように思うのです。

◎イチャモン入れて煽ってPVを数増やしたいだけだろう?
★最初から大東亜戦争は欧米列強からアジアの解放です。
『大東亜共栄圏』欧米列強からアジアを解放して共存共栄する。

◎当時はタイと日本だけが植民地にされてなかった。
それ以外は欧米による植民地でした。
欧米列強からアジア解放するには人手も資源も要る。
欧米vs有色人種の戦争で日本と一緒に韓国人・台湾人も一緒に戦ってくれた。
結局、日本自体は戦争で敗れました。
★でも、仲間のインドネシア、インド、ベトナムでも独立を諦めずに成し遂げました。(日本人残留兵も頑張りました。)

★日本の犠牲は大き過ぎたけど欧米からのアジア解放が実現しました。
大東亜戦争で敗れて目的を成したのは日本です。

★《狡賢く欲深い中国。捏造・虚栄心で塊の韓国。》
※戦況次第で寝返ろうとした恥知らずな韓国。
※戦後の反日教育の2国以外は真実を知るアジアでは日本を評価しています。
------------------------------------------
戦わざれば亡国 戦うもまた亡国であれば
戦わずしての亡国は 身も心も 民族永遠の亡国である
戦って死中に活を見出し 護国の精神に徹するならば
たとえ戦い勝たずとも 護国に徹した日本精神さえ残せば
我らの子孫は必ずや 再起 三起するであろう
(永野修身 元帥海軍大将)
------------------------------------------------
★満州はロシア侵攻を防ぐ要でした。
(そもそも元々満州は漢族の領土でない。)


※くだらん本など読まずに近現代史を勉強しなさい?
※無知相手は疲れるわ。以上です。


(2018年10月15日 01時05分47秒)

Re:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   alex99 さん
七詩さんへ

>白人に対する崇拝というのは
東南アジアだけでなく、広くアジア全域にあるのかもしれません。
日本でも、白人の識者の日本礼賛の発言をありがたがるなど
そういう面があるのではないでしょうか。
正直、自分自身についても、どっかにそうしたところはあります。
だからでしょうか、
ベトナムでのフランス、インドでの英国、インドネシアでのオランダが
植民地支配を恨まれているということはきかず、
植民地支配を謝罪したという話もない。

(中略)

>日本が中国や韓国から侵略や植民地支配を恨まれているのは、
白人ではなかったという点が大きいのでしょう。
ーーーー
これはまた、壮大な七詩さんのフェイク・ニュースであり、
フィクションですね
ベトナム・インド・インドネシアが、
それぞれの宗主国の植民地支配を恨んでいなかった?

そんな馬鹿な事はありません
それは、単なる七詩さんの知見の欠如に過ぎないし
それら三カ国の旧宗主国に対する
多大な犠牲者を出した激しい独立運動は
激しい憎しみ・恨みこそが原動力です

私見ですが
あのベトナム戦争だって
フランスを撃破した独立運動に続く
第二の独立戦争であった
と言う見方を私はしています

ただ
1 日本が建前として植民地の解放を謳い、
2 また、第二次大戦の結果として、多くの東南アジア諸国が
独立を果たした
と言う事は事実ではありますが
しかし、
日本軍の、これら諸国への侵攻は、
残念ながら現地人への虐殺や残虐行為を伴っていますし
日本軍と旧宗主国との戦闘の戦禍が
彼らに悲惨な状況をもたらしたと言う事も事実
従って、彼らは旧宗主国と共に、
日本軍への強い憎しみ・恨みも抱いています
それは紛れもない事実であったし
特にフィリピンなどでは反日が激しかった
それを私が否定した事はありません

ただ、以前のあなたの質問に対する返答においては
私が若い頃に東南アジアに赴任した時代は
すでに終戦から長い歳月が経過しており
現地人の日本人への反感も
それ相当に、風化し、薄まり、潜在し、または忘れられ
私への不満・反感という形では噴出しなかった
それだけの事です

ーーーー

● 旧宗主国がアジアの旧植民地に植民地支配を謝罪した

そういう話は確かに、聞きませんね
例外的にそういう事があったかも知れませんが
私の知るところでは、無い
おそらく、無いのでは?

アメリカなどは、それどころか
ハワイ・ニューメキシコ・テキサス・グアム・サイパンなどを
自国に編入までしています
居直り強盗みたいなものか?(笑)


ーーーー

>日本が中国や韓国から侵略や植民地支配を恨まれているのは、
白人ではなかったという点が大きいのでしょう。
ーーーー
まず、中国について
アヘン戦争であのような目に遭った中国が
英国を攻撃せず、反日を国是とする(笑)
これは、やはり、白人だから、なのでしょう
大中華の人々も、度量はたいしたことは無い(笑)
小華、と呼んだ方がいいかもしれない(笑)
CHINAはよくて、支那はいかない、なんてところも小華(笑)

小華は、ともかく、朝鮮
いや、南朝鮮
いや、韓国

英語で SOUTH KOREA と呼ぶのは平気で許して
南朝鮮、南鮮と呼ぶといい顔をしない(らしい)

中国からの千数百年にわたる抑圧を言わす
日本の支配(と言っても併合ですが)
それを恨んで反日をすべてに優先(笑)

あの民族だけは、特殊ですよ
ほぼ同じ境遇だった台湾が最大の日本友好国
なのに比較してみれば明白だが、根性は地上最悪
これはもう、意見の違いなんかじゃ無くて永遠の真理(笑)


日本に歴史を学べ、なんていうくせに

● 日本が百済に援軍を出した白村江の戦い
● 来襲した兵士のほとんどが高麗兵だった二度の元寇
● ベトナムでの婦女子に対する歴史的残虐行為
  および、レイプによる数万の混血児の遺棄
● サイゴンと釜山における慰安婦施設の存在

これらを認めな、または知らない(笑)




(2018年10月15日 16時21分42秒)

Re:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   alex99 さん
フランスのベトナムにおける植民地政策の過酷さ
と言うより
絶対的な身分差

こういう話を読んだ事があります

植民地時代
有るフランス人植民者の奥さんが
自動車で旅行をしていた
その途上で、道にいたベトナム人の子供をひき殺してしまった

車を止めたフランス夫人は
道ばたに銀貨を一枚投げて
平然と走り去った

その銀貨一枚が補償金、と言う事でしょうが

ベトナム人は人間扱いされていなかったわけで
昔のアメリカ南部の黒人差別を思い出しますが
似たようなものですね

私のいた時代もまだ
ひょっとした瞬間に
ベトナム人の心の中の
フランス人に対する畏怖の残滓、
とでも言うべきものを感じた事があります
ベトナム人はフランスに対する独立運動を
そういう畏怖の気持ちを持ちながら
戦ったのだと思います

日本は
欧州キリスト教世界のアジア侵略の先兵としての
フランシスコ・ザビエルなどの布教を
キリシタン禁令によって食い止め
植民地になる危機を脱した
日本の歴史の中の大きな瞬間だったと思います

(2018年10月15日 18時43分48秒)

Re:昭和の怪物七つの謎(保阪正康著)を読んで(10/10)   ・曙光 さん
>一番印象的だったのは吉田茂のくだりだ。吉田茂の護憲へのこだわりの背景には日本が軍国主義復活の疑念を払しょくして国際社会に復帰することへの執念があった。

吉田茂は日本の戦後復興を導いた第一人者と言える。吉田茂は終戦時の残された全ての日本人の命を守ったといえる。
されど吉田茂は日本人の命と引き換えに,日本人の魂をGHQに売っていしまった。

組織のトップの必要不可欠の要件として小心にして繊細なことが上げられる。
小心にして繊細でなければ人の心の奥の奥まで読むことはできない。
人と人、企業と企業、国と国と戦いにおいて、勝者となりえるのは相手の心の奥の奥を読み切ったものだけである。

吉田茂は一見豪放磊落に見えるが、稀代の小心者、繊細の人であった。その意味で秀逸な組織のトップ、宰相であったといえるだろう。
吉田茂の為した最大の事は、「武器弾薬他戦力のすべてを現在、未来永劫に放棄しますから、日本人の命だけはお守りくださいという」という命乞い外交であった。
吉田外交の本質はこの命乞い外交にあったというのが、小生が看破した本質である。

吉田茂の引いた路線で日本国は戦後70年戦火にまみえることはなかった。
されど戦後70年を経て、今現在、吉田茂の引いた路線は大きく綻び破綻の憂き目,空前の灯状態にあるといえよう。
今こそ全ての日本人は吉田茂が終戦後命と引き換えに売ってしまった魂を呼び戻す時である。魂とは他国との連携は不可欠だが、「自分の国は自分で衛る」という人間として最低限の尊厳のことを言う。

(2018年10月16日 11時34分12秒)


© Rakuten Group, Inc.