4027250 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

新潟大の合格者数、… New! CAPTAINさん

コメント新着

七詩@ Re:基本を抑えない脚色は、ファンタジーですよ(06/03) New! 鳩ポッポ9098さんへ 過去にそんなに大河…
七詩@ Re[1]:「光る君へ」と枕草子(06/03) New! ・曙光さんへ 史実については平安時代の…
鳩ポッポ9098@ 基本を抑えない脚色は、ファンタジーですよ New! >紫式部を主人公にした部分はフィクショ…
・曙光@ Re:「光る君へ」と枕草子(06/03) New! >ただ、史実の部分は平安絵巻として、紫…
七詩@ Re[1]:天空のポピー園(06/02) ふぁみり~キャンパーさんへ 地球にやさ…
ふぁみり~キャンパー@ Re:天空のポピー園(06/02) 動物のため、植物のため、地球のため、私…
七詩@ Re[1]:天空のポピー園(06/02) ・曙光さんへ そうですね。ケシ属の花は、…
七詩@ Re[3]:天空のポピー園(06/02) ふぁみり~キャンパーさんへ おっしゃる…
・曙光@ Re:天空のポピー園(06/02) >害虫とか益虫とか、不快動物とか、基準…
ふぁみり~キャンパー@ Re[2]:天空のポピー園(06/02) 七詩さんへ >害虫とか益虫とか、不快動…

ニューストピックス

2020年10月02日
XML
カテゴリ:雑感
定年間際で退職金がもらえそうな人のところには、よく様々な勧誘の電話がかかってくる。なかでも多いのは不動産の購入の勧誘だ。退職後持ち家に引っ越すことを考えている人だけでなく、老後の収入源として購入した不動産の賃貸収入をあてにする人もいる。けれども賃貸用不動産というのはなかなか難しいところがある。まず、不動産は毎年劣化していき、次第に望むような家賃収入が得にくくなる。また、どうしても不動産には流行りすたりがあり、一時単身者向けの物件で多かったバストイレ洗面が同じ場所にある物件はいまでは人気がないという。あまり臆病になる必要もないが、結局はうまい話はないということである。
その伝でいくと、ジャパンライフの悪徳商法というのはどうもわからない。高額の磁気ネックレスを購入して、それを人に貸して収益を得るというのだが、そんなものをわざわざ借りるという人がいるのだろうか。そんなもので金儲けができるなんて思う方がどうかしているのではないか。ところが、実際には、新規会員の払い込んだ金をもとに前の会員の配当を払っていたため、初期の入会者の中には利益を得た人もいたという。それならそうした人の中には、詐欺の片棒を担ぐというつもりはなくとも、儲けた話を吹聴していた人もいたのではないか。そして損した人のなかにはそうした話を聞いて入会した人もいたのかもしれない。
おいそれと儲け話は信じないつもりでも、他人の儲けた話には人は影響を受けやすい。これからは、そうした儲けた話を聞く時も、ちょっと慎重になる必要があるのかもしれない。マンションを購入し、それを賃貸に出し、賃料収入のなかからローンを払うということをやっていた人がいて、そんな話を聞いたときにはうらやましいと思った。しかし、何年かたってからその顛末を聞くと、結局はうまくゆかず、損する結果になったそうである





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月02日 08時41分26秒
コメント(8) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:儲け話だけではなく「儲けた話」にも用心(10/02)   【1級ファイナンシャルプランニング技能士】テカ さん
日本人の金融知識は乏しいですからね
すぐに騙されちゃいますよね

そもそも素人が
退職金で投資はすべきじゃないですね

現役世代から毎月コツコツ
ドルコスト方式で積立ニーサをして

4%ルールで取り崩していけば
老後は安泰なのですがね・・・・


そもそも
儲け話があるならば 
業者自ら出資者になってやれば良いんですよ

って思います



(2020年10月02日 13時05分02秒)

Re:儲け話だけではなく「儲けた話」にも用心(10/02)   tckyn3707 さん
お恥ずかしい話ですが、亡くなった私の父親ですが、当時60万円出資してだまされました。以下の事件の被害者です。子ども心にやはりお金はこつこつと仕事して貯めないとと思いましたよ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E4%B8%80%E5%AE%B6%E3%81%AE%E4%BC%9A%E4%BA%8B%E4%BB%B6

また和牛商法で私の知人が被害に合いました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%89%9B%E9%A0%90%E8%A8%97%E5%95%86%E6%B3%95

この事件なんかも、冷静に考えれば和牛で儲かるのなら畜産農家は自社ビル所有できますよって自社ビルどころか廃業する畜産農家の方が多かったですよ。

そこで私の得た教訓、銀行の法定利息より高い利率はまず疑えです。そして投資なら、徹底したマーケティングをやれと、原価率とかマージンが適正か否かね。損しても文句言うな自己責任だよと。
人はパチンコや競馬と同じで儲けた時のことしか話しません(笑)

そして墓場までお金を持っていくことはできません。要介護になったら歩くことさえ困難になりどこにも行けなくなりますから。お金がなくても健康が一番です(笑) (2020年10月03日 16時20分44秒)

Re[1]:儲け話だけではなく「儲けた話」にも用心(10/02)   七詩 さん
【1級ファイナンシャルプランニング技能士】テカさんへ
そんなに儲かるものなら人から金を集めて…なんていうまだるっこしい方法ではなく、自分でやっているはずですよね。まずそこから疑わなければならないのですが、実際に儲けたという人を知っている、この事業はもう何年も続いているとこういったあたりで普通の人でも騙されてしまうのですね。退職後のことを考えると、定期的に収入が入ってくる話というのは魅力的にみえますから。 (2020年10月04日 07時50分37秒)

Re[1]:儲け話だけではなく「儲けた話」にも用心(10/02)   七詩 さん
tckyn3707さんへ
預金の利率が低くなり、下手をすれば物価上昇率よりも下回るのではないかという不安がこうした商法の背景にあるのですね。そんなに儲かるものなら人から金を集めるなんてことをしなくても十分に儲かっているはずで和牛農家などは皆大金持ちになっていないとおかしいですね。
まず疑えということと、そして楽して儲かるものはないということでしょう。
和牛農家は大変な苦労をして牛を育てているのに、自分はお金だけ送って寝っ転がっていて金が入ってくるはずはないでしょう。
お父様はご自身の体験をもってご子息によい教育をされたのだと思いますよ。 (2020年10月04日 08時39分42秒)

Re:儲け話だけではなく「儲けた話」にも用心(10/02)   maki5417 さん
不動産投資?

ひと昔前なら、マルコーとか杉山とかのワンルームマンションの話はありましたが、今はないでしょう。
とりあえず現役でやるなら都心のタワマン転がしですね。

ジャパンライフの件は昔から問題にされているのに、引っかかる方もどうかしていますね。
うまい話に飛びつく人は一定の割合いるのでしょうね。

それにしてもみんな持っていますね。
資産は分散して運用することが重要ですね。
不動産、株、債券、金と自分の資産規模とリスク選好でポートフォリオを組めばよいでしょう。
基本はやはり長期運用です。

不動産は鉄筋マンションの減価償却が長期ですし、経費で落とせるものもありますから妙味があります。
金は1g1000円台の時も買い続けて値上がり益を享受しました。
転換社債やワラント債、未公開株など、サラーリーマンでも役得にあずかることがありますね。
持ち株会は、会社の補助もあって預金よりもずっとよかったです。
急騰時にすぐ売れないのが難ですが。

でも一番の投資?は子どもの教育ですね。
株の配当で食べるフレンチよりも、子どもにお祝いしてもらう方が喜びは大きいです。 (2020年10月04日 21時45分51秒)

Re:儲け話だけではなく「儲けた話」にも用心(10/02)   ・曙光 さん
>でも一番の投資?は子どもの教育ですね。

誹謗中傷以外は様々な意見があってもよい。唯、この意見は心底愕然とした。子どもが投資??100%以上相容れない考えで、信じられない発想です。

子供から見返りや恩返しを期待したことは1度も1ミリもない。子供の教育は100%子供自身の為であり、子供が社会人として自立する為で、当然ながら親への見返りなど全く不要です。 (2020年10月04日 22時59分26秒)

Re[1]:儲け話だけではなく「儲けた話」にも用心(10/02)   tckyn3707 さん
maki5417さんへ

子どもへの投資って、子どもが欲しくてもできない人たちもいます、そういった方達がこういった書き込みを見たら傷つくと思いますよ。もういい大人なんだから少しは配慮して書いた方がいいですよ。 (2020年10月05日 07時26分53秒)

Re[1]:儲け話だけではなく「儲けた話」にも用心(10/02)   七詩 さん
maki5417さんへ
タワマン転がしですか…想像もできませんね。
makiさんはお金持ちなんですねえ。
子供に投資ですか。今でも一緒に食事はしますが、費用はこっち持ちですので、各種キャンペーンやクーポンをフル活用してコスパのよいところを探して楽しんでいます。投資と考えるとマイナスどころではないですけど、まあ、今の時世で健康で不通に働いていることに感謝ですね。 (2020年10月05日 07時42分19秒)


© Rakuten Group, Inc.