4002172 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

たくもう、国際政治… New! ケルンコンサートさん

コメント新着

・曙光@ Re:品川神社(04/29) New! 誤入力修正です。 (誤)リニア超新幹線 …
七詩@ Re[1]:品川神社(04/29) New! ・曙光さんへ 機会があればぜひおすすめで…
・曙光@ Re:品川神社(04/29) New! >京浜急行の新馬場の駅をおりると、大幹…
七詩@ Re:被害者の動機は関係ないんだって。(04/24) New! 鳩ポッポ9098さんへ 嘘話で同情させて金を…
七詩@ Re[14]:はぁ?どう見たって詐欺でしょ(04/24) New! ふぁみり~キャンパーさんへ 嘘の話で同情…
鳩ポッポ9098@ 被害者の動機は関係ないんだって。 New! >錯誤がどこにあったかを考えると売春契…
ふぁみり~キャンパー@ Re[13]:はぁ?どう見たって詐欺でしょ(04/24) 七詩さんへ >弁護側も詐欺に当たることは…
七詩@ Re[12]:はぁ?どう見たって詐欺でしょ(04/24) ふぁみり~キャンパーさんへ 報道以上のこ…
ふぁみり~キャンパー@ Re[11]:はぁ?どう見たって詐欺でしょ(04/24) 七詩さんへ まあこれまだ一審判決が出ただ…
七詩@ Re[10]:はぁ?どう見たって詐欺でしょ(04/24) ふぁみり~キャンパーさんへ 錯誤がどこに…

ニューストピックス

2020年10月13日
XML
テーマ:ニュース(99487)
カテゴリ:時事問題
大阪都構想というのがあり、これについて住民投票を行うという。
東京都が発足したのは昭和18年、従来の東京府を東京都とし、東京市を廃止して複数の区に分けたわけである。大阪都構想も同様に、大阪都の下に大阪市ではなく、複数の区を置き、その区は市町村に準じる自治体にするということなのだろう。
大阪都になってなんかよいことがあるのだろうか。有権者の中には大阪「都」の方がかっこいいとか、大阪都になれば、東京と同格になると考える人もいるかもしれないが、そうした名称の問題はひとまずおく。核心は、大阪市の中の区が単なる行政区ではなく、市町村に準ずるような独立性のある自治体になるということだ。ちなみに東京の実態でいえば、区ごとに異なるレベルの行政サービスが提供されており、大企業が集まり財政の豊かな区は図書館も区民センターも豪華、そうでないところは貧弱という実態がある。だから大阪の住民の方も、ものすごく自己チューな選択かもしれないけど、財政力の豊かそうな区の住民は大阪都になって得をし、そうでない区の住民は損するということになる。
あと、大阪都構想の中には、大阪を「副首都」にするという話もあるようだが、これは、そもそも大阪の住民の投票だけで決めるのはおかしい。副首都が必要かどうか、そしてその副首都をどこにするかは日本全体の話であり、それこそ副首都の候補は日本で二番目に人口の多い市も考えられるし、震災のおそれのすくないところという選択もある。大阪の住民だけで決める話ではないだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月13日 23時10分23秒
コメント(21) | コメントを書く
[時事問題] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:大阪都構想(10/13)   ・曙光 さん
>有権者の中には大阪「都」の方がかっこいいとか、大阪都になれば、東京と同格になると考える人もいるかもしれないが、そうした名称の問題はひとまずおく。
>副首都が必要かどうか、そしてその副首都をどこにするかは日本全体の話であり、それこそ副首都の候補は日本で二番目に人口の多い市も考えられるし、震災のおそれのすくないところという選択もある。

七詩さんの当欄のご意見は御尤もです。
大阪市の人口274万人に対して、横浜市の人口は375万人です。人口において横浜市の7割にしかみたない大阪市が都だ都だと名称に拘り東京都と同列になったような気持ちで騒いでいる様子は見ていて、子供っぽい幼稚の極みで、大阪市民は恥かしくないのかと心底思ってしまう。

私が大阪市民なら横浜のたかだか人口7割で都だと騒ぐのは恥ずかし過ぎて見っともないから止めてくれというだろう。

抑々都の呼称と、本質の特別区の設置を住民投票で決める事自体がナンセンスであり、市町村合併と同様に、行政の専門家見地、或いは協議会設置し、個人の損得でなしに、公平公正の見地から科学的に技術的に都構想は決めるべき事である。

行政の専門家でない住民に人気投票で決めるが如く、都構想の決定を仰ぐこと自体がバカげている。都の呼称と市の呼称とどちらがよいかでしか行政専門家でない住民の多くは分からなくて当然である。

「大都市地域特別区設置法」に基づて住民投票を行う事は百も承知している。2012年に泥縄式に作られたこの法律自体が欠陥が多く、住民投票の前にこの法律を改正して、人気投票に堕しがちな住民投票など止めて、政争の具にすることなく科学的に行政区を決めるのが本来論である。
(2020年10月14日 12時06分42秒)

Re:大阪都構想(10/13)   alex99 さん
大阪市と大阪府の二重行政の弊害が
どういう歴史に基づいていたのか?
どれほどひどかったか?
それらを
全く知らないまま
全く調べもせず
このような見当はずれな記事を書く馬鹿がいるんだ(笑) (2020年10月14日 17時28分26秒)

Re:大阪都構想(10/13)   ・曙光 さん
市にするかどうかを住民投票などで決めていないように、都にすることを住民投票で欠陥だらけの「大都市地域特別設置法」に基づき決める事がナンセンスだと云っているのです。住民投票の前に「大都市地域特別設置法」を改正するのが先でしょう。

「市」となるべき地方公共団体については人口5 万人以上、商工業等の都市的業態に従事する者とその家族等が人口の6 割以上等の全国一律の要件が定められている。

抑々「都」の呼称は首都を意味する事と誤解を生じやすいから、他の呼称を考えるべきだろう。

仮に「都」の呼称を使うにしても人口200万以上になり他の要件を満たすからと云って全国ばらばらに住民投票で都になった場合、本来「都」が相応しい都にすべき市が都にならずに、全国ばらばらに都が生じるなどという事は極めて歪な状況と云えるだろう。

現行スキームでしか物事を考えられない松井知事や大阪市民に私の本質的命題を投げかけれも理解の範疇を超えているかもしれない。
行政学、地方自治の専門家及び国会議員が地方自治の在り方及び態様について、科学的に技術的に研究、検証し法改正することが本来の姿、在り方でしょう。

コロナを政治問題化するナンセンセンスさ同様、都構想を政治問題化するナンセンスな事は止めて欲しいと願うばかりです。


(2020年10月14日 18時25分13秒)

Re:大阪都構想(10/13)   alex99 さん
・曙光さんへ

すでに書いたでしょう?
都構想の目的は、一にも二にも、二重行政の弊害解消
それなのに、お二人ともそれについて全く知らないまま
それ以外の、上から目線の、ピントの外れた事を
言い立てているから私が申し上げたまでで

>住民投票の前に「大都市地域特別設置法」を改正するのが先でしょう。
It's your opinion(笑)
それに、いまごろ、それを言ってどうなる(笑)
 以上




(2020年10月14日 19時48分14秒)

Re:大阪都構想(10/13)   ・曙光 さん
二重行政の弊害を主張するのは今回維新と前回の主張を変えた公明党で、二重行政は殆どないとするのが、自民党と共産党と立憲民主党です。

二重行政の弊害を訴えて前回、二重行政の弊害はないとする自民党に橋下徹率いる維新の会が敗れた事は、誰でも知っている言わずもがなの当たり前すぎる事です。

更に加えれば、今回の論点は住民サービスが低下すると云うのが都構想反対派で、住民サービスが向上すると云うのが都構想賛成派です。

私の主張はそんな政策の事など全く言っていない。

好き嫌いに偏りがちの住民投票で決めるなど等とナンセンスな事をせずに、「市」のように普遍的な基準で政治問題化せずに科学的、技術的、合理的に決めなさいと主張している。

住民投票で決めると云うのは天下の悪法とも言うべき「大都市地域特別区設置法」に基づいているから、その悪法を改正することが先だと云っているのです。

大阪市は130年以上続いたが、大阪都になったら、同様に容易に替えることは事は出来なくなってしまうと云う事です。

橋下氏や松井氏が大阪だけしか見えていない事は、地方政治家の枠から脱しきれない限界であろうが、私のように全国的、長期的見地から、維新の党や大阪市民を啓蒙する意見が是非望まれる処である。

選挙は11月1日に決まっており公明が寝返ったことにより、大阪都構想実現が優位に見えるが、住民投票で決める事のナンセンスさに気づいた人のに選挙の選択肢は自ずから明らかでしょう。
(2020年10月14日 20時46分46秒)

Re:大阪都構想(10/13)   alex99 さん
・曙光さんへ

七誌さんの意見への賛意・同調をいろいろ書いておきながら
私の主張は法律改正だけだ、というのは矛盾、言い訳です

あなたは以前、ここである人と
エンドレスな議論をして収拾がつかなくなり
私が仲裁してようやく休戦となったことがありましたね
世の中には勝つまで議論をやめない人がいる

私としては、さらに細かい反論もできるが
今回、議論はここまでといたしたく










(2020年10月14日 21時37分18秒)

Re:大阪都構想(10/13)   ・曙光 さん
二重行政の弊害解消それなのに、お二人ともそれについて全く知らないまま・・・等と云うからそんなことは百も承知で、自民党が二重行政はないと主張し、維新の会があると主張していると敢えて案内しています。

そして私の主張は二重行政がある、或いはない等と各々恣意的に無限ループの如く政争の具として争うのは止め、更に恣意的となる住民投票など止めなさいと主張しています。住民投票を止めて都構想を実現するには法改正が必要になり、法改正が先だと云うの私の主張です。

今回法改正は間に合わないのだから、住民投票はナンセンスという意思を示したければ、住民投票の選択肢は自ずから住民投票のではノーになると云う事です。

私が仲裁してようやく休戦となった??勝手にあなたが仲裁をしたと云い募っているだけで当方はそう思っていません。私の長い議論の経験は自分の意見が全くなく、全て朝日新聞がこう言っていると云う愚にもつかない反論を濡れ落ち葉の如くしていたR某という人がいたが、R某は私の指摘に結局反論できなくなり、当ブログから退散したのでしょう。

この際ですが、貴方の仲裁で当方がやめた事はなく、又やめる筈もなく、R某が自らの力不足を自覚して退散した記憶があるのみです。

兎に角、大阪都構想の結論は住民票で決める事ではなく、同様に中京都構想も、横浜都構想も住民票で決める事は、日本百年の大計からナンセンスなどで止めて、法改正をして全国統一の合理的、科学的、技術的基準で決めないと云うのが私の主張です。

貴方の都構想の主張はさっぱりないが、私は一対一の議論を他所様のブログで延々としたくないのであなたの主張はもういいでしょう。

(2020年10月14日 23時00分07秒)

Re:大阪都構想(10/13)   ・曙光 さん
七詩さん、全ての読者諸氏へ

抑々2重行政の是非を住民投票で問うと云う事自体が余りにもナンセンスで政党がそれを住民に問うのかという無責任な話なのである。

役所への届け出書類や提出書類、或いは役所との相談窓口が2重にあり大阪府と大阪市と両方にしなければならないのなら、住民は2重行政はやめてくれと声を上げる意味はあるだろう。

然し乍ら、現実に大阪府と大阪市に書類を2重に提出したり、住民にとって相談窓口が2重にあって困るど云うことはないし、大阪府と大阪市が2重に仕事をしているなどという事は府と市の内部の問題であり、住民には預かり知らぬ判らない事なのである。

大阪府と大阪市が各々に2重に仕事をしていると感じるなら、府と市がお互いに相談し、連携し解決すればよい事である。府と市の相談、連携が上手くできないのなら、国家統一機関、国家監督機関である中央省庁が調整すればよいだけの事である。

若しその相談連携、或いは調整依頼をせず、今日まで2重行政があると自治体首長が云うのなら、それは自治体首長の怠慢、役所の怠慢以外の何物でもなく、自ら招いた責任を、或いは住民の預かり知らぬことを、住民に問うと云っても、住民には何の責任もないし、役所の内部事務効率化の事など役所勤務以外の住民にわかる筈のない事である。

大阪府と大阪市の各々役所内部で効率化することは、それはどの仕事もそうだが、果てしなくあるだろう。維新の会が役所内部の効率化をしたいと云う事は当然の主張だが、その事の是非を住民に問うと云うのがお門違いのナンセンスな事なのである。

政治思想の相対する自民党と共産党が共に都構想に反対しているが、本来政治問題に成り得ない都構想である故にこうした事態が起こるのである。

コロナについてと同様に、都構想についても住民に信を問うような事案ではなく、合理的に、科学的に、技術的(専門的)に政治問題化することなく解決していくべき事案なのである。

(2020年10月15日 08時34分12秒)

横レス失礼します。   鳩ポッポ9098 さん
・曙光さんへ

横から失礼しますよ。

ボク個人としては住民投票には反対です。というか、住民投票をやるなら、直接的影響は大阪市だけではなく、府下全域に出てくるのだから、府民全体に是非を問うべきです。

但し、住民投票云々の話は、大都市特別区措置法が現行法として有効であり、それに立脚した勢力が住民の支持を得て多数派を構成している以上、法律がおかしいと言ってみたところで詮無き事です。

その上で言いますが、二重行政の問題は当事者どうしが話し合って決めれば良いと、ざっくり言ってしまえば曙光さんはそういうお考えかと思いますがね…正直なところ、それをやってきたから今の大阪の体たらくがあるんじゃなかろうかと。

二重行政の問題は、血税の問題だという認識がいささか欠如していませんか?

府と市はお互いに反目しあっているようでいて、お互いに談合政治をやってきたから今がある。それもこれも、血税で食っている分際を忘れた公務員どもどうしだからしょうがない。

一方で、これに国がしゃしゃり出てくる時代でもありませんよ。地方自治の精神に則れば、地方が最も合理的な選択肢の追究をしなければなりません。とすれば、住民と、それに支持された勢力が、既得権益に群がる獅子身中の虫どもに制裁を下すしかありません。

二重行政の解消自体は十分に政治的マターであるべきだし、その方法論もマクロミクロの両面で議論があってしかるべきだと思う。

ただ、全ての事はカネがかかっているという基本前提が大事。その行政行為には、それだけカネをかける価値があるのか、そういう議論はテメエの食い扶持の事しか考えてない公務員どもに任せておいていい話ではないとボクは思いますよ。 (2020年10月15日 09時28分30秒)

Re:大阪都構想(10/13)   ・曙光 さん
日頃有意なる投稿を頂く鳩さんの意見は意見として尊重し反論するつもりはないですが、鳩さんの意見に啓発され、更に私の見解を補足致します。

>但し、住民投票云々の話は、大都市特別区措置法が現行法として有効であり、それに立脚した勢力が住民の支持を得て多数派を構成している以上、法律がおかしいと言ってみたところで詮無き事です。

住民投票に諮ると云う現行法に制度的欠陥があると云うのが私の主張なので、その瑕疵ある制度を使う前に制度を改正する方が先だと云う事です。詮無き事ではなく、制度がダメな事を知らめるためにも、住民投票ナンセンスの意味を込めて投票でノーを突き付ける事はそれなりに意味があると云うことです。

>二重行政の問題は、血税の問題だという認識がいささか欠如していませんか?

当然ながら二重行政があれば血税の問題で大問題です。然し乍ら住民投票で特別区を設ける事が2重行政の解消なるのかというと、それは本質的に別問題というのが私の見解です。

都構想により特別区を設ける事により、府と市の合算した職員数を大幅に削減すると公約し、削減の概数を示すなら二重行政の排除としてその意義は認めましょう。然し民間企業と違い一度採用した公務員を削減などできず、良くて職員数は現状維持悪くて増員となり、更なる無駄を生じるでしょう。

>一方で、これに国がしゃしゃり出てくる時代でもありませんよ。地方自治の精神に則れば、地方が最も合理的な選択肢の追究をしなければなりません。とすれば、住民と、それに支持された勢力が、既得権益に群がる獅子身中の虫どもに制裁を下すしかありません。

既得権益に群がる獅子身中の虫に制裁を下すのは大賛成です。然し乍ら政令指定都市や市町村を住民投票などでなく全国一律基準で決めるように特別区もその適正規模は科学的に合理的に研究し地方自治法及び関連法で一律基準を定めていくべきでしょう。

一般市民に行政事務の無駄を科学的に判らしめて
住民投票に臨ませるのならわかるが、それは住民に求める事ではないでしょう。自民党、立憲民主党、共産党は二重行政はないとしている、一方大阪維新の会、公明党は二重行政はあるとしている。多くの住民は戸惑うばかりでしょう。

地方自治制度の企画・立案、地方行政体制の整備を主要業務とする総務省自治行政教局は「大都市地域特別区設置法」等の制度的欠陥を放置して何を惰眠を貪っているのかと叱咤したい処です。
(2020年10月15日 12時19分19秒)

Re[1]:大阪都構想(10/13)   七詩 さん
・曙光さんへ
住民投票は悪くないですし、大阪市民は賢明な判断をすると思います。
ただ「都」という名称は誤解を招きやすいし、別に首都とは何の関係もない。
政令市を解体して特別区を設置するというのが一番わかりやすい。
(2020年10月15日 17時42分02秒)

Re[1]:大阪都構想(10/13)   七詩 さん
alex99さんへ
お元気そうでなにより
二重行政をいえばこれは大規模な他の政令市について言えることです。
東京の特別区では住民サービスに差があって、税収の多い区はサービスがよい。大阪でも大企業の多い区の住民は都構想で恩恵を受け、そうでない区の住民は逆というように思います。それでも、二重行政解消で無駄を省き、その分住民サービスが向上するのかもしれませんけど。 (2020年10月15日 17時47分51秒)

Re[1]:大阪都構想(10/13)   七詩 さん
・曙光さんへ
投票は民主主義の基本だと思いますので、投票自体が悪いとは思いません。
ただ二重行政の有無なんて言う論点はそれだけでは判断できません。有るという立場、ないという立場それぞれで例をだしていただかないと。
ただ損得でいうと財政力のある区にすむ市民は得をし、そうでない市民は損をするということです。東京でも区によって図書館や市民プールなどかなり違う。企業が集まっているような区で、自腹で本を買い、ジムにも通えるような住民が高度なサービスを享受し、そうでない区の住民が貧弱なサービスで我慢しているわけです。 (2020年10月15日 18時02分43秒)

Re:横レス失礼します。(10/13)   七詩 さん
鳩ポッポ9098さんへ
こうした二重行政の無駄の議論は他の政令市にも波及しそうですね。

(2020年10月15日 18時08分54秒)

Re:大阪都構想(10/13)   alex99 さん
七誌さん

>alex99さんへ
東京の特別区では住民サービスに差があって、税収の多い区はサービスがよい。大阪でも大企業の多い区の住民は都構想で恩恵を受け、そうでない区の住民は逆というように思います。
ーーーー
これは大阪が投票で決める地方自治問題なのに
なぜ、東京の人がおせっかいにあれこれ言うのですか?
それなら、東京23区は、どうなんですか?
都構想は、大阪独特の歴史に由来する二重行政の弊害解消が論点
あなたは歴史や実態などほとんど知らないでしょう

>大阪都構想の中には、大阪を「副首都」にするという話もあるようだが、これは、そもそも大阪の住民の投票だけで決めるのはおかしい。
ーーーーーーー
これは、まったくあなたの勘違い
副首都構想は、東京災害時の危機管理のために、他地方に副首都をつくるという「国としての」バックアップ構想
大阪が決める権限を持つという問題では、初めから無い

(2020年10月15日 18時47分22秒)

Re:大阪都構想(10/13)   ・曙光 さん
>投票は民主主義の基本だと思いますので、投票自体が悪いとは思いません。

判りやすく言えば、「政令都市」を決めるのに「市「を決めるのに住民投票で決めますか。何故「特別区」にするときだけ住民投票が必要なのですか。という大疑問です。

投票は民主主義の基本だからと云って、コロナの原因と対策を感染病の専門家でもない住民に住民投票で決めて貰うが如き蛮行です。

科学的に、合理的に、専門技術的に全国統一基準で決める事は当たり前すぎる事です。例えば横浜市も名古屋市も2重行政の弊害と言うならばほぼ同様です。横浜市人口375万人、大阪市人口274万人です。弊害の及ぼす影響は横浜市の方が人口から判断して大きいと云えるでしょう。

更に判り易く言えば、人口200万人を越え一定基準を充たせば、全国すべての対象市(現在横浜市、大阪市、名古屋市)を特別区に改定する方が日本全体から見て遥かに明解でしょう。制度的欠陥のある「大都市地域特別区設置法」に基づく住民投票にはナンセンスさへの意思表示としてノーを示し、国家百年の大計を鑑み、早急に法改正をせよというのが私の主張です。

地方自治体の制度設計が本来業務でありテクノクラート集団である筈の総務省自治行政局は何を惰眠を貪っているのかという事です。

>ただ二重行政の有無なんて言う論点はそれだけでは判断できません。有るという立場、ないという立場それぞれで例をだしていただかないと。

特別区に変更することと、2重行政の弊害は似て非なるものです。選挙違反撲滅のために選挙制度を変えるが如き話で、どんな行政区にしても魂が入っていなければ住民は騙され続けるばかりでしょう。
(2020年10月15日 19時26分13秒)

Re[1]:大阪都構想(10/13)   七詩 さん
alex99さんへ
〇〇でないから書いてはだめだといいはじめたら、書くことはすごく限定されますよ。東京の区により住民サービスはかなり違うし、それは区の財政力に比例しているということを参考までに書いただけです。区をまたいで通勤通学など普通ですし、そうでなくとも住んでいる以外の区に出かけるのも日常的です。そうした中で、高所得層の多い区ほど充実した行政サービスというのは不公平のような気もします。まあ、これについては高い住民税を払っているので当然という意見もありますし、行政サービスの格差自体、東京都民にも別の意見があるのかもしれませんけど。
それにしても都構想というのはまぎらわしい。副首都と勘違いする人がいてもおかしくありません。大阪市にかえて特別区を置くことといえばよいのです。
(2020年10月16日 07時59分03秒)

Re[2]:大阪都構想(10/13)   alex99 さん
七詩さんへ

>〇〇でないから書いてはだめだといいはじめたら、
書くことはすごく限定されますよ。
ーーーー
書いてはいけないとまでは言わないが「的を得ていない」
そもそも、これは大阪の地方自治の問題
ー 行政の効率化
ー 税金の無駄な使用を避ける
それが目的の統合

それなのに!
核心である「大阪の府・市対立の歴史と弊害の実例」
それらを知らないあなたが
「それ以外の第二義的以下の事柄など」を
東京側からの、上から目線で書くから不愉快
大阪は地方自治問題として
自ら決着をつけようとしているわけで


それに
「区の間における不公平が問題である」?
もし、本当に問題であるなら
大先輩の東京で住民の?あなたたちが
すでに範を垂れて是正・解決済みであって
その後、大阪に
「ホレ!この通りやりなさい」
と言うのならわかるが
大阪に、こうしろ!って、順序が違う

しかしそもそも、問題はそこでもない
「区による不公平」
「地域による不公平」
こんな事を言い出したら

村でも町でも、市でも、県でも
あらゆるところに不公平は存在しているわけで
そのすべての是正って、現実的に
可能なんですか?必要なんですか?
まさか全国一律に、とでも?
空想的左翼発想ではないでしょうか?

もう、この問題は、ここまでに






(2020年10月16日 11時37分23秒)

Re:大阪都構想(10/13)   ・曙光 さん
>それにしても都構想というのはまぎらわしい。副首都と勘違いする人がいてもおかしくありません。大阪市にかえて特別区を置くことといえばよいのです。

仰る通りです。大抵の日本人は都と云えば、首都を連想するでしょう。首都と全く無縁である都構想などと云う言い方は止めて、「特別区に置き換えを問う」住民投票というのが正鵠を得てます。

勘違いを避ける意味でも、住民に理解を促進させる意味でも、全マスコミ、全政党はこれからでも都構想の言葉は止めて「特別区に置き換えを問う」住民投票と云い改めるべきでしょう。
(2020年10月16日 12時09分03秒)

Re:大阪都構想(10/13)   ・曙光 さん

「特別区設置住民投票」に行くにあたって大阪市民に是非読んで頂きたい必須の内容ですのでご紹介させて頂きます。


https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikazuomi/20201029-00205320/ (2020年10月29日 12時00分33秒)

Re[1]:大阪都構想(10/13)   七詩 さん
・曙光さんへ
そのとおりです。大阪市という政令市が消えて、普通の市町村と同様の特別区がいくつかできるということです。政令市は大きな権限と予算を持ちますので、今まで大阪市民のためにつかわれてきた税金が特別区以外の大阪の他の市町村のためにもつかわれるというだけのことです。特別区と市町村はあまり違いがないですからね。
(2020年10月29日 20時52分27秒)


© Rakuten Group, Inc.