3999579 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

韓国の伝統菓子「オ… New! はんらさん

コメント新着

ふぁみり~キャンパー@ Re[5]:はぁ?どう見たって詐欺でしょ(04/24) New! 七詩さんへ >払った金が不法原因給付でと…
鳩ポッポ9098@ 下心がなぜ保護されない理由になるですかね? New! >ただ、ひっかかるのは男性の方が単なる…
七詩@ Re[4]:はぁ?どう見たって詐欺でしょ(04/24) New! ふぁみり~キャンパーさんへ 不法原因給…
ふぁみり~キャンパー@ Re[3]:はぁ?どう見たって詐欺でしょ(04/24) New! 七詩さんへ だからそういうのをクリーンハ…
ふぁみり~キャンパー@ Re[3]:はぁ?どう見たって詐欺でしょ(04/24) New! 七詩さんへ だからならないって。 そうい…
七詩@ Re[1]:消滅自治体の前に県の統廃合(04/25) ・曙光さんへ 老後は田舎というのは難しい…
七詩@ Re[2]:はぁ?どう見たって詐欺でしょ(04/24) ふぁみり~キャンパーさんへ 不法原因給付…
ふぁみり~キャンパー@ Re[1]:はぁ?どう見たって詐欺でしょ(04/24) 七詩さんへ >極端な例ですが、こんな場合…
・曙光@ Re:消滅自治体の前に県の統廃合(04/25) >明治後期以降、今の47都道府県は変わっ…
七詩@ Re[1]:消滅自治体の前に県の統廃合(04/25) tckyn3707さんへ 東京でも空き家や空き地…

ニューストピックス

2023年03月08日
XML
カテゴリ:マスコミ
今年も幸い東京には雪は積もらなかった。
雪というのはたしかに景色を幻想的で詩情あふれるものにし、それはそれでよいのだが、その後の凍った道を歩くのは恐ろしい。いつもこんな時に備えて長靴を買っておけばと後悔するのだが、雪が溶けるとそれも忘れ、忘れたまま次の冬がやってくる。
それにしても東京で雪が積もると大ニュースになるのに、雪国の雪は当たり前だがニュースにもならない。全国版といえども地域によって少しずつ紙面は違うにしても、基本的に東京目線なのは変わらない。大マスコミのほとんどが東京に本社機能を置き、記者も東京に住んでいるからこんなことになるのだろう。
ニュースなどの報道というものは客観性が求められるというのだが、それもよくよく見ると、東京の記者目線になっているように思う。
昨今の少子化についての議論にも同じようなマスコミ記者目線(マスコミ目線ではない)を感じる。少子化対策の議論の重点が育児休業、保育園、児童手当などになっていることだ。経済的理由など様々な理由で結婚できない人は思考の範疇に入っていないし、非正規雇用や零細企業では育児休業も実際にとれないところが多い。保育園も基本的には母親が安定的な職業をもっていないと利用しにくい。想像なのだが、マスコミの職場はわりあい男女とも正社員の共働きという子育てカップルが多いのではないか。
そして極めつけは児童手当の所得制限撤廃の議論である。世論調査では所得制限継続が多いにもかかわらずマスコミの論調は撤廃がよいことであるようなものが多い。比較的格差社会に批判的にみえる某雑誌ですら、所得制限継続の背景を「高所得世帯への嫉妬や高齢者の無関心」と決めつける。これなどはマスコミのパワーカップル目線ではないかとかんぐってしまう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月08日 17時20分05秒
コメント(12) | コメントを書く
[マスコミ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:東京の記者目線の報道(03/08)   maki5417 さん
そして極めつけは児童手当の所得制限撤廃の議論である。


子どもは、誰が育てるかという思想の問題なのでしょう。
家か社会か?
前者だけでは行き詰っているので、社会全体で育てるというように自民党もようやく転換しつつあります。
とはいっても、タワマンに住んだり高級車に乗っている世帯にも支払うのかと言い出す議員もいて?です。
まあ、高額所得者に関しては申請ベースにすればよいでしょう。
現行制度は厳しすぎると思います。

所得制限撤廃の世論調査に関しては、世代間で賛否が分かれているようですね。
(2023年03月09日 17時20分57秒)

Re:東京の記者目線の報道(03/08)   ケルンコンサート さん
七詩さんへ

上であいかわらず引用符をつけない「人間の○」がコメント書いてます。

先日の私のコメントを貴方は無視したが、

「maki5417さん、他者の記事、コメントを引用する場合は引用符を付与してください。他所で貴方がどう書こうと私の知ったことではないですが、ここの管理者としては、ここでは「引用符」をつけるようお願いします」

てなことを何故言えないのかな~~~??

正直、不思議でしょーがないんですわ(苦笑


(2023年03月09日 18時52分52秒)

Re:東京の記者目線の報道(03/08)   ふぁみり~キャンパー さん
まあ子供手当の所得制限撤廃って民主党がやったんだけれどさ。。。。
じゃあ民主党は高所得者の子育て世帯にも無制限に子供手当支給しようとしてたのかというとそうじゃないですよ。。。。

まあ結局増税が絡むことで多くの反対にあってそっちは挫折したんだけれど、民主党の子供手当の構想って、子供手当を支給する代わりにその財源として扶養控除と配偶者控除を廃止するってものだったんですよ。。。。

まあ扶養控除は低所得の非課税世帯にはあまり恩恵がない、逆に高所得世帯には控除の恩恵があるわけで、ここでバランスとろうという構想だったんですよ。。。。
まあこの場合、非課税世帯ではない既婚子無し世帯には配偶者控除が廃止されるだけで子供手当は貰えないんで単純に増税、非課税世帯の子有り世帯はもともと配偶者控除、扶養控除の恩恵は受けれてないので子供手当貰える分だけ恩恵があるって構想だったんですよ。
高所得子無しに不利、低所得子有に有利な構想でまあそんなに筋が通ってないわけでもなかったんですが、配偶者控除・扶養控除の廃止について強い抵抗があって結局頓挫したんですよ。

民主党(立憲民主党)は野党になったからいいことしか言わない、恩恵を受けるもののことしか言わなけれど、民主党が与党だった時には当然にそのリスクを負う者もいたんですよ、まあ政権与党としては当然ですわね。
まあ政権与党としてじゃあその財源はどこから持ってきて、それはだれが負担するのかって議論は当然に必要だと思いますよ。

これは与党である自民党も含めてだけれど、各政党順番にその財源をどっから持ってきてだれが負担すんのか説明してもらいたいですよね、特に「れいわ」の主張は財源が数兆円規模で必要なんでその財源どっから持ってくるつもりなのか教えてもらいたいですね。
七詩さんが言いたいのもそういうことでしょ、その政策の実現にどれだけの金がかかって、それは経済対策よりも優先してやるべきものなのかってことが言いたいわけでしょ。
当然にその財源はどっから出て、それはだれが負担すんのかってのは議論しなきゃなんないですよ。

で、少なくとも民主党政権の時で言えば経済・雇用ともリーマンショックの影響から立ち直れてなかった時期ですから、よりシビアに財源の是非ってのを評価されたと思いますよ、
結局民主党はその財源の構築に関しては国民の反対にあって頓挫して非常に中途半端な形でこの制度が進んだんですよ、つまり当時は財源ってのが取り残された形になったんですよ。
今の議論ってのもこの財源ってのが取り残されて話が進んでるんで、それが七詩さんが感じる違和感なんじゃないですかね。。。。

別に民主党もその部分について全くの無頓着だったわけじゃないんですよ、今の立憲民主党やれいわは知らんけれど・・・・・
(2023年03月09日 19時46分55秒)

Re[1]:東京の記者目線の報道(03/08)   七詩 さん
maki5417さんへ
かぎりある資源を使うのですから所得制限は当然だと思うのです。
ただシンガポールのように高学歴高収入の人には多くの子供を産んでほしいという方向でしたらパワーカップルにこそ支援をすべきということになるのでしょう。 (2023年03月09日 23時24分32秒)

Re[2]:東京の記者目線の報道(03/08)   ふぁみり~キャンパー さん
七詩さんへ

ちなみに現状の制度だと平均年収の倍くらいまではとくに所得制限に引っ掛かることなく普通に子供手当が支給されます、

で平均年収の倍を超えたあたりから所得制限に引っ掛かって減額され所得が平均の3倍を超えたあたりから子供手当が貰えなくなります。

で、これは世帯所得ではなく夫婦のどちらか多い方の所得で、少ない方の所得は関係なし、

まあ扶養家族の人数とかでも違ってくるし所得と収入って違うんだけれど
例えば夫の収入が年収800万、妻の年収が400万、夫婦で1200万の収入がある世帯には現状の制度でも普通に減額されずに子供手当が支給されます。

まあこれが厳しすぎるかどうかは個々人の判断ですがね。。。。

結局のところこの所得制限の撤廃ってもともと扶養控除と配偶者控除の廃止とセットだってんで。。。。
高所得者に対してはこれらの控除がなくなることで結果高所得者にはあまりメリットがないって政策だったんですよ、それが子供手当だけは通したけれど扶養控除と配偶者控除の廃止ってのは通らずに挫折して中途半端な政策になったってのが先の民主党の政策ですね。 (2023年03月10日 00時40分39秒)

Re[1]:東京の記者目線の報道(03/08)   七詩 さん
ケルンコンサートさんへ
ケルンコンサートさんのコメもきっと読んでいると思いますよ。
(2023年03月10日 07時15分01秒)

Re[1]:東京の記者目線の報道(03/08)   七詩 さん
ふぁみり~キャンパーさんへ
基本は資源に限りありますので、そういう税の使い方はこまっているひとだけでよいでしょう。所得制限は当然だと思いますけど、最近のマスコミ論調はそうでもないので、おいおいと思いますよ。
ただ、なんにせよ、上から金を撒くようなのは施策と言えるのかどうか…政権等による買収のようにもみえます。 (2023年03月10日 07時18分24秒)

Re[2]:東京の記者目線の報道(03/08)   ケルンコンサート さん
七詩さんへ

>ケルンコンサートさんのコメもきっと読んでいると思いますよ。

まぁ、究極のどうでもいい問題なんですけどね(笑

引用符をつけないコメンターは4~5年前にも一人いたような気がしますが、どなたかのご指摘を受けて直ぐに引用符を付与されるようになった気がします。古い話だから記憶違いがあるかもしれませんけど。

で、今回問題にしている御仁。

この御仁は私が「引用符をつけなさい」って書いても300%言う事きかないんですよ(笑
「ネット○翼」のケルンの言う事なんか絶対に受けいれないぞ!! と脊髄反射するだけなんですよ(笑

中二病というより小二病と言った方が適当な「幼児性満載」の御仁なんですよ。七詩さんもこの御仁とは長い付き合いだから、分かるでしょ。

えっ、分からない。

それじゃ話が始まらないんですけどね。

私が言っても聞く耳持たないから、七詩さんが「この場では引用符をつけてください」と彼に教育的指導を行えば、以降、この御仁は

「ブロ友の七詩さんに指導を受けちゃったから、しゃーないな、今後は「七詩さんとこでは引用符を付けてやるか」、俺様は「引用符の必要性なんぞは全く認めないけどな(キリッ!)」

という反応を示すかもしれない。

私はこの御仁をつるしあげてるわけでもなんでもなく、少しでも真っ当な人間に近づくようにとの思いだけで、書く必要の全く無い、私にとって何の利益も快楽もないこと書いてるんですよ。

判りませんか?(苦笑)>七詩さん

(2023年03月10日 19時34分20秒)

Re[2]:東京の記者目線の報道(03/08)   ふぁみり~キャンパー さん
七詩さんへ
まあ前にも言ったけれど私は所得制限の撤廃に反対ではないんですよ。
結局今所得制限の撤廃って話になってるのは出生率が上がらないからなんですよ。
で、出生率ってのを考えたときに「子供」ってのがリスクになっちゃダメなんですよ。

先に民主党の政策、子供手当の所得制限を無くして、扶養控除と配偶者控除を廃止するってのはいくつか欠点があって
まずこの政策で恩恵を受けるのは低所得子持ちって世帯で、まあこれ自体は間違いじゃない、で民主党の政策だとその負担をするのはだれかって言ったら。
高所得子無し既婚者なんですよ。

高所得独身ってのはもともと配偶者控除とか関係ないんですよ、だってもともと独身だから控除ないでしょ、今までと変わんないんですよ、
つまり同じ高所得でも既婚者に限ってその負担をさせようってのが民主党の政策だったんですよ、
日本は結婚率上げなきゃ出生率も上がらない国なのにこれおかしいでしょ。。。。。

それと子供手当の対象にならない15歳以上、まあ対象年齢18に上げたとしてもそれ以上の年齢の家族扶養してる者にとっては単純にマイナスなんですよ。
つまり引きこもりとか高齢者とかの扶養をしてる非課税世帯以外の世帯にとっては控除がなくなるだけの政策なんですよ。
これおかしいでしょ。。。。。

まあやろうとしたことは分かるしそれ自体は間違ってないけれど政策そのものは穴だらけだったって話ですよ。
子供手当の財源はさ高所得者独身にこそ多く負担してもらわなきゃなんないんですよ、所得の高い低いに限らず既婚者だけにその負担を押し付けるような政策は間違いだって話です。

低所得子無しよりも低所得子持ちが税制で優遇されるように
子所得子無しよりも高所得子持ちの方が税制で優遇されるべきなんですよ。
まあ正直子供手当、正確には児童手当なんだけれど児童手当の所得制限撤廃したって1500億くらいの予算でできることでまあ思ってるほど予算かかるわけじゃないんですよ、
まあれいわが言ってるような第二子以降に数万円の子供手当増額するってのだと兆単位の予算かかりますけれどね。。。。
ただ先に言ったようにこの政策ってのは子無しより子持ちが所得の再分配において優遇されるような政策であるべきなんでその財源をだれが負担することになるのかってのをちゃんと考えなきゃだめだって話ですよ。

子供はだれが育てるのかって話になった時に、「社会全体で育てる」とか言いながらその負担を高所得既婚者だけに押し付けようとしてたやつが何言ってんだって話です。
社会全体ってのは高所得既婚者「だけ」なのかって話ですよ、かつての民主党の政策って独身者は「なんの負担もしない」って政策だったんですよ、
社会全体が聞いて呆れますね。
(2023年03月11日 10時19分04秒)

Re:東京の記者目線の報道(03/08)   ふぁみり~キャンパー さん
ケルンコンサートさんへ

まあとはいえですよ、アレが他のブログよりもここではおとなしいのは七詩さんがそれでもブログ主として管理したからだと思いますよ、その点は評価してもよいと思いますよ。

>引用符をつけないコメンターは4~5年前にも一人いたような気がしますが

まろさんのことでしょ、言ったらすぐに引用符つけてくれましたね、まあちょっと独特な引用符だったような記憶がありますが。。。。
アレの場合は、引用符つけるってのはネットウヨクだけがやってる独特のルールだとか思ってると思ますよ、

でこの引用符に「>」を使うってビジネスメールの返信から生まれた文化なんですよ。
このビジネスメールを見やすくするためのマナーってのがネット上のやり取りに利用されれて一般化したのがこれなんですが。。。。
ビジネス上でメールのやり取りを頻繁にするような環境の仕事をされてなかったから馴染みがないんじゃないですかね。。。

たぶん現役時代に電子メールでのやり取りをそれなりにやる機会があって引用符もつけずにいたのなら、まあ取引先だからあえて言わなかったのかもしれないですが、
そのメール受け取ってた人たちは「見難いな~~、これだからメール慣れしてない爺の相手は困る」と口には出さないけれど思っていたでしょうね・・・・

誰も注意指摘しなかったのか本人が聞く耳持たなかったのか知りませんけれど、
結局それが治らなかった直そうともしなかったってことは会社に期待されてなかったんでしょうね、もしくはもともとそういう社外とのやり取りは任されていなかったか、まあそういうことですよ。。。。
(2023年03月11日 10時28分08秒)

Re[3]:東京の記者目線の報道(03/08)   tckyn3707 さん
ケルンコンサートさんへ

人の忠告を素直に聞かない人というのは詐欺にかかりやすいそうです。騙しやすい人ということですね。

https://happylifestyle.com/23900

まぁ知ったこっちゃないですけど、良く「言われるうちが華」という言葉がありますので、素直に聞いた方が自身のためになるのでしょうけど、もうどうでもいいんじゃないでしょうか、人にどう思われようが、関係ないという生き方なんでしょうね。でも他人の悪口は絶賛言いたいのでしょう(笑)
(2023年03月11日 14時04分01秒)

Re[4]:東京の記者目線の報道(03/08)   ケルンコンサート さん
ふぁみり~キャンパー さんへ

>まろさんのことでしょ、言ったらすぐに引用符つけてくれましたね、まあちょっと独特な引用符だったような記憶がありますが。。。。

私もそのように記憶しているのですが、今回の本題ではないのでテキトーに流した次第なんですよ。

(  )か[   ]とかの分かりづらい、読みづらい引用符だったんだけど、まろさんと今回話題にしている御仁との人間としての格というか人となりというか、そのあたりの違いが如実に表れていて面白いですね(苦笑
まぁ、まろさんについてはCovid-19感染問題とオリンピック開催を絡めた件で教育者(元だったかも?)としてはあり得ない暴言、妄言を吐いた方なので記憶が鮮明なんですね。。。
あ~~~、上記暴言については七詩さんとこに書かれたコメントだったのかご自身のブログで書かれたことだったか忘れました。いずれにしても「欠席裁判」はマナー違反だろうから、ここまでしときます。


tckyn3707 さんへ

>良く「言われるうちが華」という言葉がありますので、素直に聞いた方が自身のためになるのでしょうけど、・・・

おっしゃる通りですね(苦笑



↓が一番重要な内容ですよ。。。

七詩さんへ

もうね。ここまで来ちゃうと、この御仁がここでも他所でも「引用符」を付けることは未来永劫ないと思うんですよね(爆笑

もう引っ込みがつかないんですよ。
今更、「引用符」を付与したら自分の70年近い人生が虚無、無駄、無意味、無価値って認めちゃうことになるって思ってんですよ。多分ですけど。

4~5年前に私が七詩さんに「こいつ(コレコレ)に「引用符」を付けるよう教育的指導をお願いします」と依頼した際に、貴方が「私は特に気になりません」てな紛争・揉め事を回避すること『だけ』を目的にしたそっけない対応をしたから、こうなってしまってるんですよね。

勿論、ここは貴方のブログだから貴方の好きなように管理・運営したらいいんだけど、貴方の振る舞いが、一人の人間(だったかいな?? 笑)を多少なりとも真っ当な人間に0.1ミリくらい近づけるチャンス、機会を奪ったかもしれない、ちゅうことです。

私のこのコメントの主旨、本意を七詩さんにご理解いただければ幸甚です。。。。。

(2023年03月11日 18時34分10秒)


© Rakuten Group, Inc.