2549672 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.09.09
XML
テーマ:ニュース(99432)
カテゴリ:時事&立腹
インド洋での給油活動、継続できなければ退陣・首相表明
NIKKEI NET 2007/09/09〔共同〕(省略形です)

安倍首相
「職を賭して取り組んでいかないといけない」「当然、私は私の職責にしがみつくということはない」

社民党福島党首
「国民の声を軽視している」

民主党鳩山幹事長
「同情を誘う感じだ。小泉純一郎前首相が郵政民営化で決意を示したのをまねたのだろう。本来とっくに辞めるべき人が言っても仕方がない」

民主党幹部
「テロ対策特別措置法を延長する改正案ではもう間に合わない。政府、与党はいったん自衛隊を引き揚げて民主党を悪者にした上で、新法で対応する考えなのだろう。首相の発言はその動きの一環ではないか」

共産党市田書記局長
「職を賭すのは自由だが、何が何でも給油継続をごり押ししようという意志の表れだ」「国会の意思に従うべきだ。義理立てのために米国への協力しか首相の頭の中にない」


 ◇国民がどう見るかによって安倍政権・与党の情勢は変わります。テロ特延長の改正案は参院で野党の反対にあえば11月1日にはもう間に合わない。自衛隊は引き上げて来る。それをマスメディアがどう伝え、国民がどう感じるのか。つまり民意がどう形成されるかです。

 現段階では過半数の国民が自衛隊派遣延長に反対しているらしい。でも民意はいつでも変わりますね。自衛隊がインド洋上で何を為してきたのか、どれだけの金を使ったのか、どれだけの貢献ができたのか、何に貢献したのか、今国会で明らかになるでしょう。いまわたしは自衛隊は撤収すべきだと考えてます。
 ※ランキングなんてとは思いながらも少し励みにしています。w → にほんブログ村 ニュースブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.10 00:24:06
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

ニューストピックス

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.