2549872 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.04.02
XML
カテゴリ:時事&立腹
阿修羅展、入場者数で世界1位 英誌が09年調査
asahi.com 2010年4月1日21時48分
世界の美術展入場者ランク1位になった阿修羅展。人気の阿修羅像を取り巻く人の列は途切れたことがなかった=東京・上野の東京国立博物館、山谷勉撮影

TKY201004010412.jpg 美術専門の英・月刊誌「アート・ニューズペーパー」4月号が、2009年の展覧会入場者数ランキングの1位は東京国立博物館で開催された「国宝 阿修羅展」だったと発表した。1日当たりの平均入場者数を比べたもので、上位4位を日本の展覧会が占めた。

 阿修羅展の入場者数は1日平均1万5960人で、国宝の阿修羅像が人気を集めた。2位は奈良国立博物館の「正倉院展」(1万4965人)、3位は東京国立博物館の「皇室の名宝」展(9473人)、4位は国立西洋美術館(東京)の「ルーヴル美術館展」(9267人)だった。同誌は、「日本の展覧会好きは不況知らず」と報じている。(以下略)


miroku.jpg ◇興福寺の阿修羅像もステキだけれど、わたしにとっては京都太秦広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像が一番だなぁ。… この2年間、奈良や京都の古寺巡りドライブを趣味としてきましたが、広隆寺は2度訪ねました。

 弥勒菩薩の前で何時間でも佇んでいたい気持になります。また行ってみたいなぁ。… どうしてかとても心惹かれる仏像なんです。京都旅行の節は是非!


ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.02 00:15:59
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

ニューストピックス

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.