2550581 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.11.25
XML
テーマ:ニュース(99446)
カテゴリ:時事&立腹

公共工事公約「いつの時代の政治ですか」 維新・橋下氏
朝日新聞デジタル 2012年11月25日19時46分

■橋下徹・日本維新の会代表代行

 自民党も民主党も党首討論で経済対策の話をするらしいが、国会議員は何を言っているのか。20年間、政治家は経済対策をやると言い、成長戦略もつくってきた。20年間やって結果が見えない。あろうことか、自民党は公共工事をやりまくると言う。いつの時代の政治ですか。自民党の公約、最初の4分の1は公共工事のオンパレード。公共工事で日本は強くならない。いっとき金がまかれて工事がふえるかもわからないが、2年、3年たてば借金ばかり残る。(以下略)


I want your "クリック". ありがとうございます→ ブログランキング・にほんブログ村へ


◆analyzer的独白;

 橋下さんのおっしゃる通りだと思う。自民党の選挙公約の25%は公共工事なんですか。「人からコンクリートへ」とでも宣言してみたらどうでしょう。その方がきっと理解されやすい。またまた必要の無い“ハコモノ”をあちこちにた~くさん創るのかねぇ。(笑)

 建設国債を発行して公共工事を増やすったって、やらなきゃいけない工事を前倒ししてやるだけのこと。先の世代でやる仕事を今やろうってだけでそのうち工事はなくなって先の世代には借金がだけが残る。これは「古い政治」の典型。自民党はせっかく野党を経験したのに何も変わっていないみたい。…


I want your "クリック". ありがとうございます→ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.01 22:14:20
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

ニューストピックス

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.