2546680 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.11.22
XML
テーマ:ニュース(99714)
カテゴリ:時事&立腹
「ツイッターは日本中心」 理想の高利用率―マスク氏
時事ドットコム 2022年11月22日17時50分

 【シリコンバレー時事】米IT専門メディアのザ・バージは21日、実業家イーロン・マスク氏が、オーナーとなった米ツイッターの全体会議で、「ツイッターは米国中心に見えるかもしれないが、どちらかと言えば日本だ」と述べたと報じた。日本は利用率が高く、同社が全ての国で目指すべき「理想」と表現したという。

 同メディアによると、マスク氏は「日本の人口は米国の3分の1だが、1日当たりの(ツイッター)利用者数はほぼ同じだ」と指摘。技術者チームを日本、インド、インドネシア、ブラジルに置く考えを示した。

【時事ドットコム;元記事はこちらへ】


 ◆ニッポンはメディアのtwitterとの紐付けが多くて利用者が多くなっているという側面もあるんじゃないだろうかね。わたしが昼休みに聞いているNHK-R1「ごごカフェ」もtwitterを通して生投稿を受け付けてる。実は武内アナに何度か読まれたりしちゃってるんです。あはは。

 好き嫌いで言うのはなんだが、マスク氏がテスラのCEOとして知られるようになった頃からこの人が嫌いだった。才能豊かな人なのか知らないが極端なチャラ男に見えて全く受け付けられないタイプ。テスラの車もスペースX社もわたしの人生とは関係ないものだがtwitterはほんのちょっとだけ利用者だからなぁ。

 マスク氏がtwitterを買収して今後twitterはどうなっちゃうんだろうと思ってしばし見ていたがトランプ氏のアカウント復活問題で踏ん切りがついた。マスク氏に抗議する意味をこめてアカウントを解除しました。小さな小さな抵抗です。大勢に影響はないだろうけどさ。笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.22 20:14:17
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

ニューストピックス

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.