|
カテゴリ:あるある大辞典
2006/2/5のあるあるは「肩!背中!腰!コリでわかる内臓疾患」
コリに悩まさせている人は多いですが ただのコリと侮ってはいけません! 見落とされがちだが 重大な病気が隠れていることも。。。 コリの原因が筋肉の疲労の場合 疲労物質の蓄積により 筋肉の痛みを感じる神経が刺激される 内蔵に疾患がある場合 内臓自体に痛みが出る前に 肩や背中などにコリを感じる場合がある コリの原因が内臓疾患の場合 臓器にトラブルが起こると内蔵の痛みを感じる神経が刺激される 脳は 内臓の痛みを肩や腰のコリとして感じてしまう ・ただの腰痛のつもりが「腎盂腎炎」だった 腰痛のコリを治そうと病院を受診したら腎盂腎炎だった 腰のコリは腎臓の炎症が原因だった ・ただの肩コリのつもりが「胆石」だった 体内で胆石が少しづつ増え 肩こりの症状として現れていた この2つのコリは「関連痛」と呼ばれ 病気を知らせるサインだった その原因は 痛みの伝達経路にあった 2つの痛みの情報は同じルートを通るため脳が勘違いしてしまうのだ <右肩のコリと内臓疾患を見分ける>ーーーーーー 「ごりらチェック」 1、足を肩幅に開き 両腕を左右斜め下に構える 2、拳をにぎり肋骨の下辺りを右、左の順で計10回たたく 右の脇腹の奥に少しでも響くような痛みはないか? 痛みを感じたら「脂肪肝」の可能性が! 肝臓は人間の身体のエネルギーを24時間作り続ける重要な臓器 臓器自体に感覚神経がないため 悪くなっても痛みを感じない 肝臓の働きを助ける胆のうも同様 痛みを感じにくい臓器 ゴリラチェックでなぜわかるのか? 臓器を覆う膜には感覚神経がある 不調により臓器が腫れあがると膜が引っ張られる そこにたたく衝撃が加わると痛みを感じる なぜ右肩のコリに? 肝臓・胆のうと右肩の2本の神経は脊髄内の同じルートを共有している 肝臓・胆のうに潜むさらなる危険! アルコール類を摂取した時 右肩残りが強まる! アルコールの分解は肝臓の役目 弱った肝臓に負担がかかっているため 飲酒時 肝臓はアルコールを分解するためフル稼働 放っておくと 肝硬変、肝臓がん、胆のう炎、胆のうがんの危険 食事で肝臓機能をアップ タウリン(イカ、タコ、貝類) βーDグルカン(キノコ類) ゴマリグナン(ゴマ) 肝・腎のおくすり「ジョッキ」150錠 (医薬品) <背中のコリでわかる内臓疾患>ーーーーーーーー すい臓の機能低下⇒血糖値の乱高下や消化不良 すい臓は ・血糖値を調節するホルモンの分泌 ・消化酵素「すい液」の生成 なぜ背中にコリ? 不調により臓器がはれ膜が引っ張られる 背中中央部とすい臓の2本の神経は脊髄内の同じルートを通過 すい臓の不調による痛みを 背中のコリと勘違いしてしまう 「バンザイチェック」 1、足を肩幅に開く 2、背中を丸めながら前屈みになる 3、バンザイするように身体をそらす 背中の真ん中辺りが痛む人は すい臓機能低下の可能性大! たたかないでバンザイでなぜわかる? すい臓は身体の深部に位置 たたく衝撃は届きにくい 身体を伸ばすことですい臓とその膜が伸ばされて痛みがわかりやすくなる すい臓に潜むさらなる危険 脂っこい食べ物を摂った後 みぞおち・背中周辺が痛くなる みぞおちまで痛む人はダメージが進行している可能性が 放っておくと すい炎、すい臓がんの危険 食事ですい臓機能アップ アミラーゼ(キャベツ 大根) もちろん アルコールや脂ものをを控えること! <腰のコリでわかる内蔵疾患>ーーーーーーーーー 腎臓は体内のクリーニング工場 血液中の老廃物をろ過し 尿として排泄する 腎臓は一度機能が停止してしまうと 人口透析などを受け続けなければならない なぜ腰のコリ? 腰と腎臓 2本の神経は脊髄内の同じルートを通過 腰のコリと勘違いしてしまう 「キョンシーチェック」 1、足を肩幅に開く 2、両腕を前に出し大きくジャンプ ジャンプがポイント 膝やつま先のクッションを使わない 衝撃が伝わるように踵から着地する 腰の奥に響くような痛みが起これば要注意 なぜ飛ぶことでわかるのか? 腎臓に変調が起こると周囲の膜が張る 腎臓は非常に動きやすい臓器 姿勢の位置によって腎臓の位置が動く 飛んで振動が及ぶと痛みを感じやすい 原因は? ・トイレを我慢する行為は腎臓に負担を掛ける 外部から細菌が入り膀胱や腎臓に炎症を起こす行為 腎盂腎炎は再発しやすく より深刻な腎不全になることも ・塩分をたくさん摂ると 余分な塩分を尿として 腎臓から出さなければならないため負担が大きくなる 食事で腎臓機能アップ カリウム(かぼちゃ、じゃが芋、バナナ、トウモロコシ、長芋) カリウムは余分な塩分の排出を促す働きがある ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ ■楽天で「自宅・検査キット」を探す 自宅で1分で出来る早期発見!■肝・胆・膵の検査セット■ ■自宅で1分で出来る早期発見!■アレルギーの検査セット■ ■生活習慣病セルフチェック ■男性用がん総合検査セルフチェック ■女性用がん総合検査セルフチェック ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ 世界最新あるある報告は 日本食ブームの「タイ」から 最新版日本食は「辛い日本の薬味・わさび」でした。 ウワサの辛い薬味は 何にでもつけて食べられていました。 天ぷら、うなぎ、やきとり、うどん、そば 寿司、刺身、豚カツ、煮物、すき焼き、しゃぶしゃぶ・・・・・ 今はいろんな食事にわさびをつけて食べてみるお試し期間中とか ワサビの健康効果 ワサビに含まれる 辛味成分イソチオシアネートは 血液成分を固まりにくし 血栓ができるのを予防する。 このブームは子どもたちにも広がり ワサビ味のお菓子も。。。 このワサビブームは日本人の想像をはるかに超えて ワサビの軍艦巻きまで売っていましたー ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[あるある大辞典] カテゴリの最新記事
|