13846679 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

植物にいやされて*園芸日誌*

植物にいやされて*園芸日誌*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(377)

園芸・もろもろ

(1)

多肉・もろもろ

(2)

多肉植物・寄せ植え

(8)

多肉・アエオニウム

(2)

多肉・エケベリア

(2)

多肉・オロスタキス

(1)

多肉・オトンナ

(0)

多肉・カランコエ

(1)

多肉・クラッスラ

(2)

多肉・グラプトペダルム

(0)

多肉・グラプトベリア

(0)

多肉・コチドレン

(1)

多肉・シノクラッスラ

(0)

多肉・セダム

(0)

多肉・セデベリア

(0)

多肉・セネシオ

(1)

多肉・センペルビウム

(0)

多肉・ハオルシア

(1)

多肉・パキフィッツム

(0)

多肉・レデボウリア

(1)

多肉・緑の太鼓

(0)

アロマティカス

(1)

サボテン

(3)

エアプランツ

(2)

マンデビラ

(3)

ヘリオトロープ

(1)

ガジュマル

(1)

ハイビスカス

(2)

マダガスカルジャスミン

(1)

シャコバサボテン

(1)

球根の水栽培

(2)

ブルーベリー

(0)

レモン

(0)

パッションフルーツ

(0)

ゴーヤ

(1)

沖縄スズメウリ

(1)

商品紹介

(17)

あるある大辞典

(64)

本当は怖い家庭の医学

(86)

ミラクル☆シェイプ

(47)

テレビ情報

(99)

病院・健康診断・主治医・薬

(57)

漢方薬・つぼ・免疫力・カラー・アロマ

(13)

健康

(315)

美容

(140)

ダイエット 

(281)

ダイエット情報

(94)

ダイエットサプリ

(37)

食材・食品・飲料・酢・サプリ

(62)

デトックス・リンパマッサージ・セルライト

(8)

花粉症・アレルギー・鼻

(34)

インフルエンザ・風邪・ノロ・肺炎・麻疹

(49)

冷え性・低体温・湯たんぽ・静電気・体温

(16)

頭痛・後頭神経痛

(19)

ヨガ・ストレッチ・ウォーキング・自転車

(36)

髪・美肌・顔面診断・小顔・紫外線・皮膚

(82)

疲労回復・老化予防・若返り

(27)

ガン予防

(4)

子宮筋腫・更年期障害・子宮がん・女性外来

(38)

骨粗しょう症・貧血

(7)

膠原病・関節リウマチ・甲状腺・関節症

(9)

尿もれ・骨盤臓器脱・痔・尿路結石・前立腺

(13)

脳・認知症・アルツハイマー・脳梗塞・血管

(24)

血圧・仮面高血圧・糖尿病・痛風

(26)

メタボリックシンドローム

(16)

睡眠・いびき・無呼吸・寝相・体内時計

(28)

目・眼瞼痙攣・耳・のど

(54)

歯・歯周病・噛みあわせ・口臭・味覚・口

(37)

不整脈・AED・心臓病

(8)

結核・呼吸器・COPD・めまい・喫煙

(11)

手・肩・頚椎症性脊髄症・首・ひじ

(23)

胃・腸・内臓・おなら・便・痔・臍・二日酔

(59)

左右バランス・身体歪み・骨盤・腰・ひざ

(25)

心・あがり症・摂食障害・うつ・帯状疱疹

(29)

汗・熱中症・暑さ対策・体臭

(26)

外反母趾・爪・足

(34)

モニター・サンプル体験・私のお買い物

(16)

多肉・リトープス

(1)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Freepage List

■体脂肪計測


きらきら/つる/ ゆる/インナーマッスル


アミノ酸


ステッパー


生理とダイエット


太らない間食法/外食/発泡酒


ゲルマニウム/入浴


胸から痩せる!


パン/果物/寿司


BMダイエット


1週間ダイエット


凍り豆腐/テンペ/おからこんにゃく


酸素ダイエット


お水/にがり


基礎代謝アップ


バランスボール


肥満予防ホルモン


マクロビオテック/玄米


ヨガ/ピラティス/フロ・ヨガ


低炭水化物で


リンパ マッサージ


睡眠


コ-Q10/αリポ酸/L-カルニチン


ガジュツ


足裏/ハッカ油


スキムミルク/カスピ海/ヨーグルト


白いんげん豆/ 黒豆/小豆/


下腹ぽっこり   /  腸の老化


下半身太り/O脚/脚やせ


おばさん体型


筋肉が硬いと損/股関節


部分痩せ(特命)


痩せにくい汗


オグラ式ダイエット


夏バテ・夏太り/冬は太るのか?


リンゴ・ミカン・キノコ  冬瓜・カレー


解毒・デトックス



デューク更家 他


内臓脂肪/腹式


血液/遺伝子型


身体・骨盤の歪み


セルライト/むくみ


顔痩せ・小顔


豆乳/味噌汁


新有酸素運動


グレープ F /色 / コーヒー/チョコ


寒天


冷え症


冷房病/毛細血管/湯たんぽ


低体温/低血圧/氷食症


専門医アドバイス


杜仲茶


腹痩せ


レコーディングダイエット


骨盤らくらくウォーキング


食べ合わせダイエット


朝バナナダイエット


■免疫力


咽頭炎


ぎっくり腰/腰痛


歯周病/歯/口臭


不整脈/心拍数で


水虫/足のニオイ


睡眠/昼寝


怖いポカン口


鼻血


便秘/痔


肝臓/すい臓


風邪/インフルエンザ/ノロウィルス


手診断/爪もみ/爪


帯状疱疹/かぶれ


血栓/動脈硬化/隠れ高血圧


目/瞼ぴくぴく


肩こり


パソコン病


熱中症/夏バテ


子どもの病気


笑いの力


傷/ホクロ


おなら/へそ


うつ病/ストレス/幸せホルモン


子宮/卵巣/婦人科


閉経/更年期


乳がん/胸


健康特番より


脳脊髄液減少症


くも膜下出血


応急処置/薬


胃/大腸


乗り物酔い/二日酔


花粉症


外反母趾


頭痛


頭痛2


メタボリックシンドローム


関連痛


健康テーピング


抜け毛/ムダ毛/白髪


尿漏れ


乾燥肌


■健康被害食品  


健康アクセサリー


カラダが温たまる飲み物


ナタマメ茶


フコダイン


チョコの効能


干し野菜


かづきれいこ / 君島十和子


にきび/おでき


若返り/老化/肌若返


佐伯チズ


診断テスト


集中力/物忘れ/老化防止


防犯/地震対策


田中宥久子


金子エミ(カリスマパーツモデル)


高橋ミカ(ゴッドハンド)


■楽天ショッピング


ダイエットサプリ


ダイエット機器


ダイエット用品


ダイエット食品


セルライト商品


バストアップ商品


ノンアルコール


小顔商品 


お酢/豆乳 / にがり


ダイエット本


紫外線対策


■敏感肌用コスメ


咽頭炎・風邪


やさしいシャンプー


花粉症グッズ


つぼ刺激商品


いびき防止商品


外から美肌


低反発商品


便秘


防災関連用品


■卒業式/入学式/真珠


シルバーアクセサリー


キティちゃん


セミオーダーバック


デザート大好き


■リンクについて


リンク集


.


,


top


titi/haha


fuku/214/314


ふく


Profile

主婦♪青林檎

主婦♪青林檎

2008.03.12
XML
ためしてガッテン(2008年3月5日放送)より
大誤解!尿もれの真実

男女問わず多くの人が悩む「尿もれ」
自分の意志とは関係なく、
思いも寄らぬ場所で漏れてしまう辛い症状ですが、
頼みの綱の医師にさえ辛さを理解してもらえないこともあるなど、
悩む本人を囲む現実は明るくありません。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

<尿もれ患者の悲しき実態>
Aさんの場合
60歳の時から尿もれが徐々に悪化。
ある時、街中でザーッと漏れた。
以来、どこで漏れるか分からず、徐々に外出の機会を失うように…
自分はもうダメなんじゃないかと思い、「自殺したい」と口にするほど悩む。

Bさんの場合
子どもの運動会で走っている時に急に漏れ、ズボンがびしょぬれに…
受診した泌尿器科で「それならば、走らなきゃいい」と言われ愕然とした。
医師を含めた周囲の無理解を痛感。

Cさんの場合
友達と旅行する機会が激変「付き合いが悪い」と言われてしまう。
家族にさえ相談できない、辛い心境を告白。
誰にも相談できず、完全に行き場を失った。

この3人の場合、咳をする、階段を上り下りする、走る、重い物を持つ、
笑う、歌うなど、腹圧がかかったときに漏れてしまいます。
また、漏れたときの「におい」も非常に気になると言います。

<尿漏れにはおもに2タイプある>
「グラグラ尿道」

正式には「腹圧性尿失禁」女性がほとんど。
Aさん、Bさん、Cさんもこの症状

「ぼうこうが暴走
正式には「過活動膀胱=切迫性尿失禁」男女ほぼ同数

尿もれ患者の9割近くが上記のいずれかのタイプに当てはまります。
腹圧性尿失禁、切迫性尿失禁の両者を一度に患う
混合性尿失禁の患者さんも多く存在します


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

<発見!これがグラグラの真犯人>
グラグラ尿道の権威である医師を訪ねました。
この医師が見せてくれたのは、膀胱と尿道を撮影したX線画像。

正常な人は、咳をしたり、いきんだりして
腹圧を加えても、尿道の位置は動きません。
これに対して、尿もれを抱えるAさんの場合は、
腹圧がかかった際に尿道の位置が大きく動いてしまうことが、
X線画像で明らかになりました。

尿道の位置が変化することこそが、尿もれの最大の原因なのです。

<なぜ、尿道が動いてしまうの?>
グラグラ尿道で尿道が動くのは、膀胱の下の部分が下がってしまうため。
膀胱が下がってしまうことで、
これに接している尿道もつられて動いてしまうのです。

では、なぜ尿道が下がると尿が漏れるのでしょうか?
尿道が下がると、それと同時に尿道が開いてしまいます。
そのために尿が漏れてしまうのです。
尿道が下がると開く、このこと自体は避けることはできません。

<なぜ、膀胱が下がっちゃうの?>
膀胱を下から支えている骨盤底筋という筋肉群があります。
出産、肥満、加齢などの理由で、この筋肉群が緩んでしまうと、
重力の関係で膀胱が下がってしまうのです。

骨盤底筋は元々、人間に尻尾がある時代、
骨盤底筋は尻尾を動かす役割をしていたと考えられています。
人間に尻尾がなくなり、加えて直立二足歩行になったことで、
骨盤底筋にそれまで以上の負荷がかかるようになったと言われています。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

<大事な筋肉しまっていこう>
骨盤底筋を鍛えるという体操があります
「骨盤底筋体操」
東京都老人総合研究所が行った最新の実験によると…
グラグラ尿道が原因の尿もれ患者である70歳以上の被験者70人のうちの
半分以上が、この体操を3ヶ月続けることで尿もれが完治したとか…

「骨盤底筋体操」
骨盤底筋は年齢に関係なく鍛えることが可能です。
骨盤底筋以外の筋肉に力が入ると、効果が下がります。
お腹・お尻・太腿の筋肉に力が入っていないことを確認しながら行いましょう。

■椅子に座って
膣と肛門の周りの筋肉を締め、お腹の中に引っ張り上げるように行います。
このとき、膣と肛門が椅子から浮くように実感できるとよいでしょう。
1)速い動き(2秒締めて4秒休める)を5回繰り返す。
2)遅い動き(5秒締めて10秒休める)を5回繰り返す。
以上が1セット。

■立つ姿勢で
基本的には、椅子に座って行う時と同様に
膣と肛門の周りの筋肉を締め、お腹の中に引っ張り上げるように行います。
1)速い動き(2秒締めて4秒休める)を5回繰り返す。
2)遅い動き(5秒締めて10秒休める)を5回繰り返す。
以上が1セット。
椅子の背もたれなどを支えにすると、効果が上がります。

■寝る姿勢で
基本的には、椅子に座って行う時と同様に膣と肛門の周りの筋肉を締め、
お腹の中に引っ張り上げるように行います。
1)速い動き(2秒締めて4秒休める)を5回繰り返す
2)遅い動き(5秒締めて10秒休める)を5回繰り返す。
以上が1セット。
ひざを立てて行うと効果が上がります。

=体操のポイント=
以上のポーズを組み合わせながら、目標は1日10セット。
1セットごとに違うタイミングで行うと効果が大きくなります。
最も重要なことは、継続して行うこと。
トイレに行った後には必ず行うなど、
毎日の生活の中で習慣化すると長続きしやすいでしょう


東京都に住むDさんも効果を実感している一人。
成功の一番の秘訣は、続けること。
Dさんは、お湯を沸かす時やテレビを見ている時といった、
わずかな時間をうまく見つけては体操を繰り返しているのです。

グラグラ尿道に関して体操で良くなる人は、
すべての年齢層でカウントすると全体の半分以下です。
残りの半分以上の患者を救う最新の方法は…

「根本治療!グラグラ尿道最新手術」
患者のAさんは、治療のためにTVT手術という
グラグラ尿道の最新手術を選びました。
この手術のおかげでAさんの尿もれはパタッと収まり、
今では何のストレスを感じることもなく外出できるまでに回復しました。

現在、Aさんは尿もれの元患者の会「ひまわり会」を立ち上げ、
尿もれに苦しむ人の力になりたいと講演などのボランティアを行っています。

<TVT手術の仕組みについて>
この手術では、特殊なテープ(人体には無害)を体内に入れ、
尿道の真ん中に緩く張ります。腹圧がかかり、
多少膀胱が下がったとしても、このテープが作ってくれる
くびれのおかげで尿がもれなくなる、という仕組み。
・基本的に局所麻酔。
・およそ1センチの傷が3箇所程。
・二泊三日程度の入院が必要。
・保険がきくが、それでも10万円程度の負担が必要。
・全国およそ300の病院で手術を受けることができる。
出産を何度も経験している人は、骨盤底筋がダメージを
受けている可能性があるので、グラグラ尿道になりやすく、
肥満の人も同じ理屈で骨盤底筋が傷みやすいので注意が必要。

日本コンチネンス協会
TVT手術や尿漏れについて電話相談を受け付けている団体。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

<突如くるモーレツ尿意そのワケは?>
“膀胱が暴走する”タイプの尿漏れについて。

東京都のEさんは、10年前から突然やってくる
猛烈な尿意と頻尿に悩んでいました。
それは、水に触れただけで尿意を感じたり、
トイレに行った10分後に再び尿意に襲われる不思議な症状です。

研究者によると、これは「過活動膀胱」と呼ばれる新型の病気であるとか…
膀胱が勝手に縮む、いわば「膀胱の暴走」が原因の症状なのです。
X線写真を見ると、通常の膀胱は400mlをラクラクと溜められるのに対し、
過活動膀胱の場合は20mlしか溜まっていないのに尿もれを起こしていました。

<「過活動ぼうこう」とは?>
「尿の回数が1日8回以上、かつ、
ガマンしがたい尿意(=尿意切迫感)が週1回以上あること」が条件。
日本での推定患者数は、およそ810万人(日本排尿機能学会による)

膀胱に尿が溜まっていないのに、何の前触れもなく
激しい尿意に見舞われ、尿もれを伴う場合もあります。
およそ3分の2が原因不明。
※「水分の摂り過ぎ」とは関係なく起こる症状。

<膀胱管理術は“オシッコのガマン”>
過活動膀胱に悩んでいたEさんは「ある方法」によって症状を克服。
排尿した時間や量を記録する「排尿日誌」を見ると、その変化は一目瞭然。
2年前には1日10回も行っていたトイレの回数が、
現在では半分になっているのです。

Eさんが過活動膀胱を克服した秘策は“オシッコのガマン”だとか…
すなわち、膀胱に「本来の容量」を覚え込ませるのです。

まず、排尿日誌をつけて1回あたりの尿量をチェックします。
膀胱の最大容量を把握し、しっかりと尿をためてから
トイレに行くクセをつけるようにすると、
次第に尿の回数は減っていき、尿もれも減ってくるのです。

※効果には個人差があります。
※膀胱炎など、ガマンが適さない場合もあります。
 あらかじめ専門医にご相談を…

<水の飲み過ぎに注意>
最近、脳梗塞や心筋梗塞の予防として、
飲水量を極端に増やしている方が多くいます。
個人差はありますが、理想的な尿量は1日およそ1500ml。
一般的に言って、2000ml以上は出過ぎ。
排尿日誌をつけることで、単なる水の飲み過ぎか否かが判断できます。
※尿量をはかるための容器は市販されている
一般的な「計量カップ」で問題ありません。
計量カップや排尿日誌は、泌尿器科で準備してもらえる場合もあります。

<「抗コリン薬」について>
過活動膀胱の治療に効果が期待できます。
まずは抗コリン薬を服用し、膀胱をリラックスさせます。
その上で膀胱訓練を行うと、
「オシッコのガマン」に不安な方も安心して取り組めます。

※服用の詳細は泌尿器科で相談してください。
※「オシッコのガマン」は、無理は禁物です。
休みの日に自宅で行うなど、安心して取り組める状況で始めるとよいでしょう。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 「ハルンケア」で検索





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.12 20:44:04
コメント(0) | コメントを書く
[尿もれ・骨盤臓器脱・痔・尿路結石・前立腺] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.