|
カテゴリ:膠原病・関節リウマチ・甲状腺・関節症
たけしの本当は怖い家庭の医学(2008年4月15日放送)より
男子禁制!家庭でできるレディース人間ドックスペシャル 「産婦人科『尿漏れ』」「整形外科」 「特別診察室『線維筋痛症』」「耳鼻咽喉科」 <整形外科> 女性に多い「膝の痛み」。国内の患者数1200万人。 潜在患者数は3000万人とも言われる膝の病。 中でも最も多いのが『変形性膝関節症』。 変形性膝関節症とは、膝の関節でクッションの役目をはたす 軟骨がすり減ることで、膝に痛みが生じる病です。 階段の上り下りや正座など 膝を曲げる運動をすると痛みが出るのが特徴。 この病の厄介なところは 初期には痛みが出たり 出なかったりするためついつい放置してしまうこと。 その結果 病は徐々に悪化、激しい炎症がおき 常に痛みが発生するばかりか 次第に関節が変形 最悪の場合歩けなくなり寝たきりになることもある。 なぜ女性に多いのか? それは太ももの筋肉「大腿四頭筋」にある。 この筋肉は関節を一定の位置に支える筋肉。 しかし女性の場合は男性よりも筋力が弱い人が多いため 老化による筋力低下の影響を受けやすい。 その結果 膝を動かしたときに関節がぶれてぐらつき 軟骨が早く擦り減ってしまうことがある。 また ハイヒールや肥満も 膝への負担が大きく病の進行を拍車をかける。 日本人に多い体形「O脚」にも大きな原因がある。 O脚とは脚を揃えて真っ直ぐ立った時に 両膝がくっつかない状態のこと。 ではなぜO脚だと変形性膝関節症になる危険性が高いのか? O脚だと軟骨が不自然な角度で擦れる。 脚が真っ直ぐな人よりも軟骨に負担がかかりより磨り減る。 恐ろしいのは一度磨り減った軟骨は二度と元に戻らないということ。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ <O脚度チェック> この病の大きな原因の一つに、日本人に多い特徴的な体型が「O脚」 1) 靴を脱いで、足首と足首がぴったりくっつくようにして立つ。 太ももに力を入れて無理に膝をくっつけないこと 2) 別の人に、膝の位置を確認してもらう。 膝頭の骨を触り、丁度、膝の真ん中のラインを見つける 3) そこに指を入れてもらう。 ・指に入らなかった場合はクリア ・1本入った場合は 軽度のO脚と診断されるが それほど大きな負担をかけていないためクリア ・2本入った場合は 中度のO脚と診断。 変形性膝関節症などの膝の病を発症する可能性のあるレッドゾーン ・3本以上入った場合は 重度のO脚。 より膝の病を発症する危険性が高くなる O脚だからといってすぐに膝関節症になるわけではない。 O脚の人は体重が膝の内側にかかるので 内側の軟骨が早く磨り減ってしまう。 <しゃがみ込み検査> 変形性膝関節症になると、膝の後ろ側の軟骨からすり減り始めます。 この後ろ側の軟骨の状態をチェックする検査。 1) 足を揃えて立つ。 2) そのままの状態でしゃがむ。 しゃがんだ時、かかとは浮いていても、床についていても、どちらでも良い。 痛みを感じたら無理にしゃがまず、すぐに止める。 ・しゃがめなかったり 膝に痛みを感じた場合はレッドゾーン。 ・膝を曲げたときに ボキっと音がした場合も 膝の関節や半月版に なんらかの異常の可能性があり。レッドゾーン。 <ゴルフスイング検査> 変形性膝関節症になるとすり減りやすい もう一つの軟骨が、膝の内側の部分。 この内側の軟骨の状態をチェックする検査。 1) 足を肩幅に開いて立ち、腰に手を当てる。 2) 腰に手を当てたまま、腰を90度、横向きに回転させ、膝をひねる。 右と左と両方行う 腰を回転する時、足はなるべく床にぴったりつけたままにして、 かかとを浮かせないようにする。 ひねっている方向の膝は外側に逃げないようにする。 腰が90度回転しなかったり 膝に痛みを感じた場合はレッドゾーン 一度磨り減った軟骨は元に戻りません。 レッドゾーンの方は 今後は… ・体重を減らして膝から上を軽くする。 ・膝のまわりの筋肉をつけて膝を保護する 質問:現在痛みがない場合は 対策は痛みが出てからでよい? 回答:今のうちから筋力トレーニングをするとよい。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ <変形性膝関節症を予防する!筋力トレーニング法> 変形性膝関節症などの膝の病を予防するには、 大腿四頭筋のトレーニングが大切。 1) 椅子に浅く腰かけ 膝を伸ばす。 片方の足を水平に伸ばし、足首を直角に曲げ 床から10センチ上げる。 2) この状態で5秒間、静止する。 3) 反対の足でも同じように行う。 4) これを1日4~5セット行う。 朝晩20回ずつ行えば無理なく筋肉を鍛えられ 膝の関節を守ることができる。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.04.17 10:20:35
コメント(0) | コメントを書く
[膠原病・関節リウマチ・甲状腺・関節症] カテゴリの最新記事
|