|
カテゴリ:健康
<家庭でできる!ぬるめのお湯でも身体ポカポカ簡単入浴剤>
安全なお風呂の温度は38℃~40℃ しかしこれではぬるいと感じる方のために、 お湯の中に入れると身体を芯から温め、 出た後は湯冷めしにくい保温効果が期待できるものを探してみました。 例えば、昔から冬至の日にお風呂に入れる習慣のある「ゆず」 体が温まるとよく言われますが、本当に効果があるのでしょうか? 番組では、国際医療福祉大学大学院教授の前田先生の監修のもと、 お風呂が好きな20代の女性3人にご協力頂き、実験行った結果 「ゆず湯」 1)カラダを心から温める 2)保温効果もある 同じ柑橘系のみかんでも実験 みかんの皮だけを使用した「みかん湯」 ゆず湯に遜色のない効果があった ゆずやみかんの皮には精油成分と呼ばれる油が含まれている。 その油がお湯に染み出す。 精油成分は熱の伝わりをよくし身体を温める。 さらに油が身体の表面を包み込み 熱を逃がさないようにする効果がある。 ゆずには保温効果がある。 ゆずと同じように油成分が含まれる「米のとぎ汁」と さらに油分があると言われる「ドクダミ」は? どちらも保温効果はあまり期待できなかった。 実験に参加した方のお気に入りは意外にも「ドクダミ湯」 お湯の肌触りもよく湯船の中でしっかり温まれる。 花風呂は? 花びらには油が含まれているので温まる可能性がある ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 湯上り後 ポカポカしたならば「ゆず湯」「みかん湯」 湯船の中では熱く 出た後は爽快を望むなら「ドクダミ湯」 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 私たちがお風呂に求めるものはリラックス お風呂でのリラックス効果を高める方法は? 男性で実験を行ってみた。 クラシック音楽を聞きながら入浴したところ 音楽のリラックス効果は意外にも低かった。 大好きな猫の写真を貼ってみて入浴したところ リラックス効果はなかった。 そこで思いついたのは銭湯にある富士山の絵 雄大な風景にはリラックス効果があるのでは? 富士山の写真を見ながら入浴したところ リラックス効果がみられた。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ お風呂でよくやることが本当に身体にいいのか? バニラの入浴剤は? バニラの香りは精神をリラックスさせる効果があると考えられる お風呂でアルコールは抜ける? 抜けない お風呂に入っても抜けるのは水だけでアルコールは残ってしまう 子どもに30数えてお風呂に入らせるのは良い? 小さな子どもならば30くらい数えるのは 体温を適度に上げ 免疫力も高められて良い入り方 お風呂に重曹を入れるのは? 身体を温める効果がある 重曹を入れたお湯は皮脂を落とすため スッキリ感があり 夏におススメ エキスパートである先生のお風呂の入り方は? 温度は41℃ バニラの香りの入浴剤を使う ■楽天「入浴剤」で検索 ■楽天「入浴剤」売れ筋ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.11.17 09:47:05
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事
|