【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

タイランド・ドリーム更新(はるるの創作)


たいらんど・どりーむ<2>


かとまんどう・どりーむ


お年玉あんけーと発表★


彫刻 「在るもの」


はるるのEメール熱帯夜の旅日記


旅のデジカメ・アルバム<ネパール>


南風通信~タイ南部のピピ島の映像集!


南風通信☆2~ランタ島の風<改訂版>


今なら、超穴場。ランタ島詳細ガイド♪


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも>


デジカメ・アルバム<バンコク散歩>


ランダム・デジタル・バリ島映像博物館!


デジタル・バリ島映像博物館<2>


「アンコール遺跡」総集編①


バリ島映像博物館(4)出遭ったひとびと


バリ島映像博物館(5)ランダム散歩


バリ島映像博物館(6)出遭った人々:2


<2001年:タイ・ネパール総集編(1)


<2001年:タイ・ネパール総集編(2)


<2001年:タイ・ネパール総集編(3)


映像博物館(7)出遭った人々・3


もうひとつの空間⇒ネパール☆写真集


5月のタイで出会ったひとびとPart2


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも・2>


2000年:ピピ島の風景


すぺしゃる特集のページ☆


<天使うさぎ>アルバム:国内篇


<天使うさぎ>アルバム:海外篇


宇都宮とその周辺の風景★


大型レジャー・プールの舞台裏☆


福島県・裏磐梯のログハウス


<天使うさぎ>アルバム:国内篇(NEW)


デジタル映像あるばむ総合メニュー(2)


デジタルアルバム総合メニュー(3)


こだわり!情報ページ☆


日本一!宇都宮の餃子マップ


天使うさぎ倶楽部


タイ最新版基本情報★


南の島のコンシェルジェのお仕事(1)


南の島のコンシェルジェのお仕事(2)


過去の掲示板:10/13~10/18


過去の掲示板:10/18~10/23


過去の掲示板:10/23~10/29


過去の掲示板:10/29~11/2


過去の掲示板:11/2~11/6


過去の掲示板:11/6~11/9


過去の掲示板11/10-11/20


過去の掲示板11/20-11/30


過去の掲示板12/1-12/10


過去の掲示板:12/10~15


過去の掲示板:12/15~12/20


過去の掲示板:12/20~30


過去の掲示板:12/31~1/2


過去の掲示板:1/3~7


過去の掲示板:1/7~9


過去の掲示板:1/11~17


過去の掲示板:1/16~19


過去の掲示板:1/20~25


過去の掲示板:1/25~1/30


過去の掲示板:2/1~6


過去の掲示板:2/10~16


過去の掲示板:2/18~27


過去の掲示板:2/27~3/6


過去の掲示板:3/7~3/14


過去の掲示板:3/15~3/22


過去の掲示板:3/23~4/1


過去の掲示板:4/4~4/14


過去の掲示板:4/15~4/29


過去の掲示板:4/30~5/15


過去の掲示板:5/16~5/24


過去の掲示板:5/25~5/30


過去の掲示板6/14-6/27


過去の掲示板:7/2~7/8


過去の掲示板:7/9~7/11


過去の掲示板:7/14~7/20


過去の掲示板:7/20~7/27


過去の掲示板:7/27~8/2


過去の掲示板:8/2~8/10


過去の掲示板:8/10~8/17


過去の掲示板:8/17~22


過去の掲示板:8/22~9/1


過去の掲示板:9/3~9/17


過去の掲示板:9/17~9/20


過去の掲示板:12/18-12/24


過去の掲示板:10/2~10


過去の掲示板10/10~22


過去の掲示板:10/22~10/30


過去の掲示板:10/30~11/3


過去の掲示板:11/5~11/15


過去の掲示板:11/15~11/20


過去の掲示板:11/22~11/29


過去の掲示板:11/29~12/6


過去の掲示板:12/7~18


過去の掲示板:12/19~12/27


過去の掲示板:12/30~1/8


過去の掲示板:03/1/8~1/15


過去の掲示板:03/1/16~1/25


過去の掲示板:1/26~2/3


過去の掲示板:03/2/4~2/14


過去の掲示板:03/2/14~2/20


過去の掲示板


過去の掲示板3/30~4/7


過去の掲示板~5/24


過去の掲示板 ~6/24


過去の掲示板 ~7/2


過去の掲示板 ~7/10


過去の掲示板 ~7/14


過去の掲示板 ~7/29


過去の掲示板 ~8/6


けいじばんZZ


初めておいでいただいた方に。


2007年12月17日
XML
テーマ:京都。(6079)
カテゴリ:京都
12月に入って、紅葉もそろそろ終焉を迎えると、観光客の姿がまばらになります。

京都へゆくたびに、よく訪問することが多いお気に入りの場所のひとつ。国立京都博物館は、東京や奈良、そして去年オープンしたばかりの九州博物館なんかと比較すると、4つある中ではいちばんちいさな敷地の国立博物館かも知れません。

けど、展示スペースのほかにも、ガラス張りの開放的なカフェテラスが別棟にあったり、裏手にある素晴らしい茶室「堪庵」 や日本庭園が自由に見学できることに気がつかないで、まっすぐに帰っちゃうひとが多いみたいです。


国立京都博物館と京都タワー

京都駅からは、市バスで「博物館・三十三間堂前」下車、目の前です。
はるるさん、最近は京都市内の移動は自転車を使ってることが多いので、あまり乗らないけどね。

明治30年(1897)に、永い間日本の歴史と文化の中心地だった京都を中心とした社寺に伝わる宝物を保護する目的で、帝国博物館として発足しています。
戦後の昭和27年(1952)に国立博物館となってからも仏教美術関係を多く所蔵して、その数は約1万点以上にもなります。
その内容と質にかけては、東京の国立博物館に決してひけをとりません。

明治に建てられた常設展示の行われている本館(重要文化財)はフランスのドリック様式の重厚な洋館の建物で、まるで西洋のお城のようです。宮内省内匠寮技師片山東熊(かたやまとうくま)設計の本館(特別展示館)とは別に、京都大学名誉教授森田慶一設計の新館(平常展示館)があって企画展の会場になっています。正面に位置して中央に噴水のある洋風庭園もヨーロッパの雰囲気でいっぱいで、中央にはロダン作のブロンズ彫刻「考える人」が座ってます。




★この「考える人」の写真だけ、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より。

常時公開されている本館では、縄文時代から中世の考古資料、日本・中国の彫刻、絵画、書籍、琉球とアイヌの染織、江戸時代の蒔絵、近世の七宝工芸など多数が展示されています。
なんと言っても、 所蔵品には国宝27件、重要文化財181件(2006年3月現在)が含まれています。京都の神社仏閣を走り回っても、これだけの「本物」にいっぺんにお目にかかることは出来ません。

そればかりでなく、その建物自体も、本館、表門(正門)、同札売場及び袖塀が1969年(昭和44年)、「旧帝国京都博物館」として国の重要文化財に指定されているので、古都の歴史や文化の真髄に間近にふれることができるの場所だと思います。

入場料も安いし、比較的空いてるし、ゆったりとした落ち着いた雰囲気の中で楽しめます。
(人気の企画展があっても、それは新館のほうのこと。本館や、庭園は大体いつも人影まばら・・。)


国立京都博物館の噴水




国宝一覧

独立行政法人国立文化財機構所有、京都国立博物館保管の国宝は以下のとおり。

絹本著色山越阿弥陀図
絹本著色山水屏風 六曲屏風
絹本著色釈迦金棺出現図
絹本著色十二天像
紙本著色餓鬼草紙
紙本著色病草紙
紙本墨画淡彩天橋立図 雪舟筆 
紙本墨画蓮池水禽図 俵屋宗達筆 
白描絵料紙墨書金光明経 巻第三 
古神宝類(阿須賀神社伝来)
太刀 銘安家 
太刀 銘則国 
芦手絵和漢朗詠抄 藤原伊行筆 
一品経懐紙(西行、寂蓮等十四枚)
金剛般若経開題残巻 弘法大師筆 (六十三行)
古今和歌集 巻第十二残巻(本阿弥切本)
稿本北山抄 巻第十 
手鑑「藻塩草」(二百四十一葉)
浄名玄論
新撰類林抄 巻第四残巻
世説新書 巻第六残巻
千手千眼陀羅尼経残巻(天平十三年七月十五日玄坊願経)
日本書紀 巻第二十二、第二十四 
日本書紀神代 巻上下 (吉田本)
万葉集 巻第九(藍紙本)
明恵上人歌集 高信筆 
藤原忠通筆書状案



参考資料: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


夕映えに染まる国立京都博物館の門扉

★夕映えに染まる国立京都博物館の門扉 撮影は2006師走









【過去にはるるが書いたKYOTOの旅日記、のホンの一部】
     ↓   ↓


京都大学西部講堂の三ツ星★伝説のステージ





六角堂「御幸桜」の三度参り


本命京都敗北!サミットは北海道へ


映像アルバム】法輪寺の十三参り


嵐山法輪寺十三参り


映像】京都のナンチャッテ舞妓さん★高台寺の氷菓

ぼくの旅行の道具は~色んな乗り放題きっぷ


★京都アートフリーマーケット2007春


映像10枚】春らんまんの渡月橋




京都のご当地☆郵便ポスト


大阪と京都の美術館


百万遍かいわいで見つけた愛人の美容とホテル


映像】花の下で春を迎える~京都御所しだれ桜


ご当地☆JR京都駅前の郵便ポスト


映像12枚】京都・祇園花見小路の宵闇





そうだ京都、行こう


京都のおへそ見っけ!★ビルの谷間の六角堂


桜の下いっぱい走った京都


京都・東寺★五重塔の夜景





映像13枚】京都駅ファンタジー


宇宙戦艦江戸城!~~旅のARTこれくしょん(京都市美術館)


映像】節分おばけ・・・京都☆祇園風景


映像アルバム】春の京都の花嫁さんたち






もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。
アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪

人気blogランキングへ 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月18日 03時56分26秒
コメント(2) | コメントを書く
[京都] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

プロフィール

はるる!

はるる!

お気に入りブログ

避けたい食品添加物 Happy Birthday!さん

河嶋菜々個展「花と… ギャラリーMorningさん

アジアン雑貨屋店主… エナエナさん
AROMA days ユーカリプタスさん
森の生活 catsssさん
ようこそ。「せつこ… 横浜せつこさん

コメント新着

 はるる!@ Re:Notitle(07/01) ラーメンまん&あしたのジョー&Sup…
 ラーメンまん&あしたのジョー&Superhero@ Notitle 世界史でも学びました。是非一度生で見物…
 バンコク「竹亭」@ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) はるるさん。 今夜はわざわざお運びくださ…
 はるる!@ Re[1]:最終コーナーのアジア旅(01/28) バンコク「竹亭」さん >私は明日の昼は所…
 バンコク「竹亭」@ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) お帰りなさい。 バンコクに戻られたのです…
 はるる!@ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) 雪国まいたけ本社直営レストランのきのこ…
 Happy Birthday!@ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) おひさしぶりでございます。 すっかり後ろ…
 はるる!@ Re[1]:銀座のアート動物園開催まで約1ヶ月(08/28) VeryBerryさん >面白そうな企画ですね。…

© Rakuten Group, Inc.