742128 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おやすみどころ あぜみち

おやすみどころ あぜみち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

aze-miti

aze-miti

カレンダー

カテゴリ

2022年02月17日
XML
​​朝ごはん時から雪が降り始めた。
午前9時~10時はボサボサと降り続き、10㎝の降雪。
このままだと大雪か?
昼頃には止んだので、ホッとしている。

ダホンSLXの調整中。
歯数の小さいギヤに変速する際、チェーンが外側に落ちることがある。
リヤディレーラーの張りを強くするよう調整したが、まだ完全ではない。


内側に落ちないように、すでに樹脂製のガードが装着されている。
外側にもガードを着けたら良かろうと発想。

簡便なものを…と探したら。
柄が棒状で、先の薄いティースプーンがあった。
先の窪みを叩いて伸し、取付用の穴を開けた。
柄を、チェーンに沿うところまで曲げた。

スタンドに固定してクランクを早回し。
急激な変速をすると、チェーンリングの歯から浮く事態が発生することがある。
スプーンの効果か、チェーンが落ちずに復帰する。
明日、路面が乾いたら試験走行をしよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月17日 16時46分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[男鹿半島、秋田県北部を走る自転車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.