3190338 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Category

Archives

Recent Posts

Comments

Photo USM@ Re:ウチョウラン展を観に(06/16) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木16〕を…
chiichan60@ Re[1]:ウチョウラン展を観に(06/16) New! クレオパトラ22世さんへ こんにちは。 …
クレオパトラ22世@ Re:ウチョウラン展を観に(06/16) New! とてもかわいらしくて、繊細な感じがしま…
chiichan60@ Re[1]:ウチョウラン展を観に(06/16) New! エンスト新さんへ おはようございます。 …
chiichan60@ Re[1]:京都は昨日全国最高の35.9度だったって(06/15) New! リュウちゃん6796さんへ おはようござい…

Calendar

2024.04.30
XML
カテゴリ:趣味


4/27(土)と4/28(日)に中山道太田宿会館で

開催された岩千鳥と山野草展を4/27に観てきました。

何せ岩チドリはとっても小さく可憐な花なので

写真に撮るのは難しかったです。

お花が1センチよりも小さいものばかりでしたので

選んで載せたいと思います。

それぞれに名前が付いていました。




岩千鳥は本州の中部地方より西と四国に分布しています。

渓谷の湿った岩場の低い所で

岸壁の割れ目などに生えているそうですが、

最近ではあまり見かけられないそうで、

山野草同好会の方々は自宅で育てて

増やしてらっしゃるという事でした。

なんとなく花姿が千鳥にみえるような感じがしました。


















こんな斑入りの葉っぱも展示されてました。




次回は5/11(土)と5/12(日)に

セッコクと山野草展があるので

育てた方が写真を撮ってほしいと言われ、

セッコクの写真を撮ってきました。

蘭の仲間ですが、洋蘭と違って山野草なので

これ以上大きくならないのだそうです。




数回通ううちに山野草保存会の方々と顔見知りになったので、

みんな詳しく教えてくださいます。

先日買った雪割草についても

これからの育て方を教えてもらってきました。

岩千鳥は育てる自信がないので鑑賞してきただけです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.30 16:37:08
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.