MG647 タナカ U.S.M9ピストル Evo.2 HW
色々あって約一ヶ月間お休みしてましたが、ようやく再開します。年を取ると予定外の対応に追われるし、一度にできることが減ったのを痛感しました。BlogをUPする感覚も戻ってないので、リハビリだと思って見てやってくださいwさて今回は予約したので買ってしまった「タナカ U.S.M9ピストル Evo.2 HW」です。「買ってしまった」と書いたのは、発売2ヶ月前の雑誌掲載予価を大幅に上回る価格で発売されたから。当初希望小売価格34,800円(税抜)が発売一月前のご案内価格では45,800円(税抜)と1万円オーバーの値上げとなりました。前作のオプションパーツ付きの「92SB-F ”Hollywood version」の希望販売価格39,800円(税抜)よりもノーマルモデルが高くなるとは、想定外すぎます。材料費等の値上がりによる価格変更となっているようですが、基本パーツを同時に製作しているはずの「92SB-F」の発売直後に値上げをするとは。かつてMGCがM59をカスタム扱いして価格設定したような、お家の事情が無い事を祈ります。もっともモデルガン人口の現象を考えると、価格改定しないと利益が出ないぐらい生産数が少ないのかもしれないですね。元々がMGCのM9がベースなだけあって、全体のシルエットは自分の好みです。今回は特にスライドの破損に対応した大型のハンマーピンに交換した後の、アメリカ製造の後期型M9ピストル(民間型の92FSと同じ仕様)を初モデルアップしているところが、購入に至った理由です。パッケージはM9ピストルのイラストが入った「U.S.M9 ピストル」専用のもの。「TANAKA WORKS MODEL GUN」の文字がシールなのは、競合メーカーの製品と間違えやすいからなんでしょうか。バリエーションの民間モデルはEvo.1時代の「BERETTA」ロゴ入りパッケージにするのかな。基本設計が90年代のモデルなので、スライドのロッキングブロックが入る部分に傾斜が無い等の気になる部分はありますが、今日の視点で見ても良くできたモデルだと思います。個人的にはベレッタ92Fシリーズのイメージは、マルシンよりもタナカ(旧MGC)なので値上がりはホント残念です。次期モデルの「M92 INOX」はセラコート塗装とはいえ希望小売価格54,000円(税抜)と大台に届きました。それにカートも共通で10発 9,000円(税抜)もするから、段々と遠い世界の趣味になりつつありますね。INOXは好きなんだけど、どうするか悩みます。今回のレビューは価格に関する事だけになっちゃったなぁw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング【送料無料】 タナカ U.S.M9ピストル Evo2 HW モデルガン完成品【エントリーで最大10倍&5%クーポン】タナカ 発火型モデルガン U.S.M9 Pistol Evolution 2 Heavy Weight M9タナカワークス ベレッタ 92SB−F ハリウッドバージョン Evolution 2 HW(発火式 モデルガン 本体) /タナカ tanaka Beretta 92SB−F Hollywood エボリューション2 M9 92タナカワークス 発火式 快音 カートリッジ 9mm Para Evolution2 SIG P226 P220 M92 グロック(10発) メール便 対応商品 /タナカ tanaka エボ2 パラ クロック Glock シグ SIG P226 P228 P220 HK USP P8 M9 ベレッタエボリューション2 Evolution2 ポスト投函