307897 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Happy Life Happy Food

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

spoon**@ かれんRさん >母の日* 実家の母は気持ちだけ頂くわ…
かれんR@ Re:イオンの母の日ギフト(04/25) 母の日* 実家の母は気持ちだけ頂くわっ…
spoon**@ macky*さん >ミニバラもいいね♪ >今年は何を贈ろう…
macky*@ Re:イオンの母の日ギフト(04/25) ミニバラもいいね♪ 今年は何を贈ろうか迷…
spoon**@ macky*さん >あ~!いいなぁ^^ >家には届かなか…
macky*@ Re:キリン  まっこい梅酒♪(03/26) あ~!いいなぁ^^ 家には届かなかった…

お気に入りブログ

今年は NECTARペコち… New! そら豆さん

natural life natural lifeさん
ぷちマクロビオティ… はなてん子さん
☆ Happy Life ☆ lucky-happy-smilyさん
日々少しはマシ うな8694さん
こうじ屋ウーマン 浅… myoho16さん
浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
酵母とおいしい生活 でかあっこさん
☆sun natural☆ hamuko193さん
みつみつの台所~い… Oh!みつみつさん

楽天カード

2007.07.21
XML
テーマ:地震情報(628)
カテゴリ:Other
だいぶご無沙汰しています。

久々にBLOGにログインしたらizumimirunさん
ちはるさん
はるちさん
うな8694さん
からとてもあたたかいコメントが・・・。

遠く離れ、お会いしたこともないというのに、こんな風に心配していただいたことが本当に嬉しいです。
気にかけてくださって本当にありがとうございます。
少し時間が経ち、やっと気分も落ち着いてきたので、BLOGに向かっています。
ご心配いただいたのに、なかなかお返事も出来ずにゴメンなさい。
(個別のレスはもう少しお時間をください!)

中越沖大震災。
私の住む新潟市も大きく揺れましたが、何1つ落ちる事がなく大丈夫でした。
ただ、実家が今回最大の被害を受けた柏崎。世界最大級規模の原発のある街です。
私とダンナさんの実家、親戚の大多数はこちらにありました。
もちろん友達も沢山います。
なかなか連絡がつかずに心配しましたが、
誰1人として怪我もなく無事だったのは幸いでした。


そうであっても、とても心配で心配で。
地震発生の翌日、食料や水を持って早朝にこちらを出発し現地に向かいました。
道中、道路は波打ちまくり。至る所で隆起と陥没がありました。
通行止めもあって警察の誘導で迂回したり。
ブルーシートが屋根にかかる家、石壁が倒れたり、1階部分が総崩れしまっている家・・・。
沢山の被害状況をまざまざと見ながら、なんとか家にたどり着きました。


ダンナさんの実家は電気が来ていましたし、
片付けも終わって割と落ち着いていました。

ただ、私の実家の被害は結構大きかった。
家そのものは大丈夫でしたが、内部はめちゃくちゃ。
ほとんどの物が倒れて足の踏み場もなく、そのはずみで壁に穴があいたりと悲惨。
電気もきていないし怖くて家では寝泊りできないので、近くの学校に避難している状態でした。

小学生と保育園児の姪っ子も一緒に避難していますが、とても退屈。
私たちの顔を見るなり飛びついてきて、いつもの元気な姿に少し安堵しましたが
余震が来るやいなや突然不安な表情になり、心には相当の傷があるんだろうなと思いました。
両親や妹たちも不安と山積みの片付けに既に疲労困憊の様相。
本当に大変な事になったと実感しました。
今はやっと電気がOKになり、家に戻りました。

そして母方の祖母。
祖父はなくなり、祖母1人で暮らししていて、今回一番の心配でしたが無事でした。
ですが、被害状況調査の検査結果は赤紙。
非常に危険な建物と認定されました。
蔵のある古い家。
中越大震災には耐えましたが、今回はダメみたいです。
いろんな思い出の詰まった家です。残念でなりません。
でも祖母の事は守ってくれました。
上にいる祖父のおかげかもしれません。
今は伯父の家に身を寄せています。


ということで、みんなとりあえず元気ではあるのですが
ガスや水道はまだ供給されていない状態で
お風呂もトイレも、料理だってできません。
配給を受けたり、自衛隊の作ってくれたお風呂に通う毎日です。
最新の情報ではガスは来月中頃復旧の予定とされています。
これから暑い時期になると言うのに、ホント気の遠くなるような情報です。
街の中はボランティアや救援物資を届けてくれる人、
逆にお風呂や洗濯で市外に出る人で大混雑しています。
私たちもむやみやたらに行く事はできません。
普通の暮らしに戻るには相当の時間がかかります。
私たちにできる事を考えながら、みんなで助け合って乗り越えていきたいと思います。


そして今回の原発の問題。
私はあって当たり前のようにして育ち暮らしてきました。
市がそれ相応の恩恵を受けてきたのは事実ですが、その代償はあまりに大きい。
これは市や県だけの問題ではありません。日本規模、世界規模の話です。
今一度、原発の事を考えてみたい。
生活がままならない上に、更に追い討ちをかけるような大きな不安。
このまま見過ごすわけには行きません。


そして・・・
私を育ててくれた懐かしい柏崎の情景が一変してしまった事はとても残念です。
でもうつむいてもいられない、立ち止まってもいられない。
時間はすすんでいくものです。
1日も早い復興、海の柏崎を復活を応援していきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.21 20:23:45
[Other] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.