30842797 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Tough Boy-World of cap_hiro(Subtitle:sense of wonder)

Tough Boy-World of cap_hiro(Subtitle:sense of wonder)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年12月05日
XML
カテゴリ:夢有無有
「霊魂論」エチカ詳解42
 哲学上にも登場する「汎心論」は哲学の一分科で、心・心的出来事・心の働き・心の性質・意識及びそれらと物理的なものとの関係を研究する学問である。「心の哲学(philosophy of mind)における汎神論」と言い換えることも可能です。「心の哲学」の側面から見ればスピノザは精神と身体、心的事象と物的事象という二つの系列は相互に平行し対応するが、因果的に一方が他方に影響するのではないとする立場の論考です。物的事象はあくまでも他の物的事象とのみ因果連関を成し・心的事象は他の心的事象とのみ因果連関を成すのです。物的事象・心的事象両系列の間には相互作用はないと看做しています。スピノザから時代は下るものの心身平行論(parallelism)という用語自体はドイツの哲学者・物理学者・心理学者フェヒナー(Gustav Theodor Fechner/1801~1887)ライプチヒ大学物理学及び哲学教授で汎神論的傾向が強い面が目立ちますが,同時に心身平行論の立場を取っており,身体と精神との間の量的関係「フェヒナーの法則 」を確立しようとした精神物理学の創始者として史上に名を残し、著作の「実験美学(Zur experimentellen ?sthetik71)」や「死後の世界(Leben nach dem Tode)」、スピノザ、カント、シェリングに影響を受けて汎神(はんしん)論的ないし汎心論的な形而上学的統一的自然哲学を唱え「汎神論」乃至は「汎心論的」な形而上学的統一的自然哲学を唱えた彼の著作はスピノザの思考体系を紐解くには格好の素材です。



哲学・思想ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月05日 06時06分46秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

cap-hiro

cap-hiro

サイド自由欄

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

楽天カード

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.