2723666 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Choco☆っとクラフト

Choco☆っとクラフト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Choco☆☆☆

Choco☆☆☆

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

絵日記ライオンリソースブック

(12)

レッスンクラフトアイディア

(169)

【クラフト】アマゾンの箱

(27)

【クラフト】100均材料

(33)

【クラフト】はいざい&身近な材料

(96)

【クラフト】絵カード

(115)

レッスン風景

(232)

クラフトショップの話

(42)

ワークシート

(41)

教材づくりworkshop

(203)

絵日記ライオン

(38)

CTPと絵本の親子クラス

(133)

CTP絵本イベント

(23)

Weesing & Learn

(15)

レッスン絵本

(122)

ハロウィン

(166)

クリスマス

(116)

イースター

(70)

バレンタイン

(7)

絵本のオフ会

(7)

レッスングッズ

(41)

お城の話

(22)

シンガポール母娘旅

(4)

香港ちょい旅

(8)

北欧とバルト三国の旅

(87)

イタリアものづくりとブックフェアの旅

(54)

チェコ絵本と可愛いもの探しの旅

(36)

ドイツクリスマスマーケットとブックフェアの旅

(18)

スイス鉄道とおもちゃの旅

(7)

ロシアパッケージデザインの旅

(23)

ポルトガルレトロデザインの旅

(13)

フランスブックフェアとマルシェの旅

(6)

ブリュッセルXmasマーケットと寄り道の旅

(3)

オーストリア乗り継ぎの旅

(3)

スロバキアエクスカ―ジョンの旅

(2)

上海ブックフェアの旅

(6)

カナダ書店と教材ショップの旅

(11)

イギリス書店巡りの旅

(4)

中東ブックフェアの旅

(5)

台湾ブックフェアの旅

(4)

オランダ可愛いデザイン探しの旅

(0)

アメリカ里帰りの旅

(144)

ひとりごと

(274)

ガラス作り

(47)

美大奮闘記

(22)

オンラインレッスン

(14)

Thanksgiving

(1)

サイド自由欄

blog_banner.jpg


インスタロゴ2.jpg


『無料ワークシートサイト』
バナーワークシートe.jpg



『洋書絵本のブログ』
バナーらいぶらりe.jpg

コメント新着

Choco☆☆☆@ Re[1]:Bye 2021(12/30) Tamirinさんへ コメントありがとうござい…
Tamirin@ Re:Bye 2021(12/30) Chocoさん、今年もお疲れさまでした。 個…
Choco☆☆☆@ Re[1]:絵本とクラフトWSお礼とmovie(12/02) hisakoさんへ ご視聴ありがとうございま…
hisako@ Re:絵本とクラフトWSお礼とmovie(12/02) Choco☆さん、ありがとうございました~! …

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

お気に入りブログ

ゴルフコンペ New! Urara0115さん

親子英会話サークル@… rainbow-saitamaさん
ベビーとサインでお… 平ここね☆サイン育児で広げよう可能性さん
♪こども英会話♪の裏庭 ひのき7293さん
Positive M… kanaco*さん
2012年12月23日
XML
カテゴリ:ガラス作り
ガラス作りの第二回目は『ジュエリートレイ』です。

ガラスってメーカーによって膨張率が違うので
混ぜて焼成すると割れてしまうらしい。

前回の箸置きはイタリアのガラスを使ったんだけど
今回はアメリカのガラスを使って作りました。


まずは板ガラスの上に好きな色のガラスを
切って置いていきます。

切り方はまずサイズを測って油性ペンで直線を引き、
ダイアモンドカッターで切り込みを入れます。
そして専用ペンチに挟んでパチっとやると
二つに割れるのです。

と、簡単そうだけどこれが意外に難しかった。
大きさがバラバラショック


003.JPG


色とデザインは自分で決められるので
私はこれに2ミリの棒ガラスを細かく切って
置いていきました。


005.JPG

これは簡単だったちょき


他にも刻んだガラスを置いて
こんな感じになりました。


008.JPG


この上にまたガラス板を置いて出来上がり。


010.JPG


サンドイッチみたい~

こうやって真ん中を空洞にしておくと
窯で焼いた後にガラスがくぼむので
そこにアクセサリーを置くことができます。

でも、私はジュエリー着けない派なんだな~これが!
結婚指輪さえはめてない。

だからこのトレイはきっと
おつまみ用のお皿になると思いますビール


そしてこちらが前回のお箸置き。

013.JPG

焼くとまあるくなりました!
お正月に使いますピンクハート



手づくり教材はこちら下向き矢印
Kiz Craft


ブログランキング参加中!
こちらをポチっと応援お願いします下向き矢印
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月23日 14時57分13秒
コメント(6) | コメントを書く
[ガラス作り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ガラス工芸【ジュエリートレイ】(12/23)   Sakasayo さん
完成した箸置き、かわいい!!
本当に丸くなるんですね
もっと角ばった仕上がりを想像してました
Chocoさんもアクセサリーをつけないんですね
私も金属アレルギーがあるので、ほとんどつけません
でも、ピアスだけは付けるから、ピアス入れにいいですねぇ、これ
こういうの売ってないかな?
探してみよっと (2012年12月23日 15時47分24秒)

Re:ガラス工芸【ジュエリートレイ】(12/23)   Tamirin さん
うわ~!
ガラスの製品ってこうやってできているんですね。
すてき~。
私もそんなに付けない方ですが、
方がこらないネックレスと片耳だけの
クリップイヤリングは愛用しています。

こういうすてきなのにいれておきたいわ~。

受講料もけっこうするんじゃないですか。
こういう素敵な材料を扱う講座ですものね。 (2012年12月23日 22時39分42秒)

Re:ガラス工芸【ジュエリートレイ】(12/23)   makimaki さん
箸置きお洒落ですね~
ジュエリートレイも綺麗な色合い!ここんとこクリスマスカラーばかり目にしていたので、ブルー系が新鮮な感じ!
キャンドルを置いても素敵かも…
あっ、やはりつまみかな(^^; (2012年12月23日 23時19分01秒)

Re[1]:ガラス工芸【ジュエリートレイ】(12/23)   Choco☆☆☆ さん
Sakasayoさん
>完成した箸置き、かわいい!!
>本当に丸くなるんですね
>もっと角ばった仕上がりを想像してました

そうなんですよ~
さらにものによっては色もかなり変化するので
それも計算してアレンジしないといけないんです。

>こういうの売ってないかな?
>探してみよっと

Sakasayoさんもですか!
まぁ特に小さい子相手の仕事だとどのみちアクセサリーはつけにくいですよね。

きっと売ってると思いますよ♪ (2012年12月24日 12時41分24秒)

Re[1]:ガラス工芸【ジュエリートレイ】(12/23)   Choco☆☆☆ さん
Tamirinさん

結構細かい作業ですよね。
でも私の場合モノづくりに息づまると
同じくモノづくりでストレス解消してたりするので
ガラス作りは今の時期にピッタリでした!

片耳イヤリングなんて素敵~☆

>受講料もけっこうするんじゃないですか。
>こういう素敵な材料を扱う講座ですものね。

受講料材料費込で1回3000円チョイですよ。
材料も使い放題でいいのかしら~?と思うほど良心的です♪ (2012年12月24日 12時47分48秒)

Re[1]:ガラス工芸【ジュエリートレイ】(12/23)   Choco☆☆☆ さん
makimakiさん

>ジュエリートレイも綺麗な色合い!ここんとこクリスマスカラーばかり目にしていたので、ブルー系が新鮮な感じ!

そうそう!
時期的にクリスマスが思い浮かんだんだけど
やっぱりブルー系が好きなのでこちらにしました~!

>キャンドルを置いても素敵かも…
>あっ、やはりつまみかな(^^;

キャンドルいいですね~♪
洗えるのでなんにでも使える感じです!
取りあえずオシャレに生ハムとか!
ど~お? (2012年12月24日 12時49分58秒)


© Rakuten Group, Inc.