2723702 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Choco☆っとクラフト

Choco☆っとクラフト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Choco☆☆☆

Choco☆☆☆

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

絵日記ライオンリソースブック

(12)

レッスンクラフトアイディア

(169)

【クラフト】アマゾンの箱

(27)

【クラフト】100均材料

(33)

【クラフト】はいざい&身近な材料

(96)

【クラフト】絵カード

(115)

レッスン風景

(232)

クラフトショップの話

(42)

ワークシート

(41)

教材づくりworkshop

(203)

絵日記ライオン

(38)

CTPと絵本の親子クラス

(133)

CTP絵本イベント

(23)

Weesing & Learn

(15)

レッスン絵本

(122)

ハロウィン

(166)

クリスマス

(116)

イースター

(70)

バレンタイン

(7)

絵本のオフ会

(7)

レッスングッズ

(41)

お城の話

(22)

シンガポール母娘旅

(4)

香港ちょい旅

(8)

北欧とバルト三国の旅

(87)

イタリアものづくりとブックフェアの旅

(54)

チェコ絵本と可愛いもの探しの旅

(36)

ドイツクリスマスマーケットとブックフェアの旅

(18)

スイス鉄道とおもちゃの旅

(7)

ロシアパッケージデザインの旅

(23)

ポルトガルレトロデザインの旅

(13)

フランスブックフェアとマルシェの旅

(6)

ブリュッセルXmasマーケットと寄り道の旅

(3)

オーストリア乗り継ぎの旅

(3)

スロバキアエクスカ―ジョンの旅

(2)

上海ブックフェアの旅

(6)

カナダ書店と教材ショップの旅

(11)

イギリス書店巡りの旅

(4)

中東ブックフェアの旅

(5)

台湾ブックフェアの旅

(4)

オランダ可愛いデザイン探しの旅

(0)

アメリカ里帰りの旅

(144)

ひとりごと

(274)

ガラス作り

(47)

美大奮闘記

(22)

オンラインレッスン

(14)

Thanksgiving

(1)

サイド自由欄

blog_banner.jpg


インスタロゴ2.jpg


『無料ワークシートサイト』
バナーワークシートe.jpg



『洋書絵本のブログ』
バナーらいぶらりe.jpg

コメント新着

Choco☆☆☆@ Re[1]:Bye 2021(12/30) Tamirinさんへ コメントありがとうござい…
Tamirin@ Re:Bye 2021(12/30) Chocoさん、今年もお疲れさまでした。 個…
Choco☆☆☆@ Re[1]:絵本とクラフトWSお礼とmovie(12/02) hisakoさんへ ご視聴ありがとうございま…
hisako@ Re:絵本とクラフトWSお礼とmovie(12/02) Choco☆さん、ありがとうございました~! …

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

お気に入りブログ

ゴルフコンペ New! Urara0115さん

親子英会話サークル@… rainbow-saitamaさん
ベビーとサインでお… 平ここね☆サイン育児で広げよう可能性さん
♪こども英会話♪の裏庭 ひのき7293さん
Positive M… kanaco*さん
2020年10月08日
XML
公園青空レッスンの親子クラス、
雨の日はオンラインへ切り替わります。

ここのところ木曜は雨続きなので子ども達は
オンラインにもすっかり慣れ
集中力もついてきました。

今日は本番前のプチハロウィン。
絵本を読んだ後にみんなで森の中のHaunted Houseに
モンスター達を探しに行きましたよ。






魔女の帽子をかぶった自分の姿にカワイイ~💛
お家の扉を開けるとblack catが飛び出してきたり
ghostが飛び回ったり、
最後はwitchと一緒にハロウィンパーティです。

Witch's Kitchenの絵本を読んだ後
子供たちはWitch's Brewの材料調達係。
クモやトカゲや鼻くそなどなど変なものばかりゲットしてしまい
逃げ出す子供たち。
でもちゃっかり出来上がったbrewを食べようと大口開けてました!






他のクラスも含めて当初は
オンラインでの絵本の読み聞かせは
しっかり絵本が見えるように
スポットライトで絵本だけを映して行っていましたが、
幼児さん(特に1,2歳児)は先生の顔が見えなくなったとたん
集中力が途切れてしまったり、戸惑ったりする姿が見られたので
普段の読み聞かせと同じく顔も一緒に移りこむようにしました。

後はやはり画面越しだとイラストのアウトラインが
しっかりしている方が見やすいし
ストーリーもイラストから想像できる簡潔なもののほうが
子ども達の集中力が途切れにくいです。
こちらが見せ方を工夫して大丈夫だと思っても
子ども達のデバイスやネット環境によって見え方も大きく変わってくるので
対面よりももっと気をつけて絵本選びをしないといけないなと感じてます。
ちなみに今日はオンラインに切り替わったので
絵本もオンライン仕様に変更しました!

アクティビティに関しても工夫が必要で
もともと屋外レッスンのアクティビティは
通常の室内レッスンのように下に座ったり
カードなどのグッズを広げたりが出来にくいので
環境を生かしたアイディアが必要になってきます。

なのでそれをオンラインで行うとなると
またひとひねり必要になるのです。
アバターを使ったバーチャルアクティビティは
今のところ順調で子ども達の反応もとてもいいです。

ただ青空レッスンでやる予定だったクラフトもたまってきてるし
そろそろ晴れてくれないかな。
オンラインはオンラインでいいところもたくさんあるけれど
小さい子は対面でのレッスン割合が多い方が
カリキュラム的にもバランスがいいような気がします。
次こそは晴れますように(*^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月08日 21時22分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[CTPと絵本の親子クラス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.