147758 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

colorful days ~ 絶滅危惧種★専業主婦(注:ちょっと在宅ワークしてる)の加齢なる日々

colorful days ~ 絶滅危惧種★専業主婦(注:ちょっと在宅ワークしてる)の加齢なる日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かじあん33

かじあん33

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

北海道を食べよう! ごっくんべあーさん
手当たり次第読書日… scratchさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:マヤ暦の元旦(07/26) what's safer viagra or cialisciali…
http://buycialisky.com/@ Re:おひさしぶりです(08/26) cialis para que sirvecialis with 4 free…
http://buycialisky.com/@ Re:サプライズ☆プレゼント(02/14) cialis silagra cumwithus comallegra cia…
http://buycialisky.com/@ Re:ポッキー&プリッツの日(11/11) cialis 20mg preis cffree sample generic…
http://viagrayosale.com/@ Re:マヤ暦の元旦(07/26) viagra fluconazol <a href="htt…
2011.07.01
XML
カテゴリ:健康
 
 急に歯が痛くなり、昨日歯医者に行ってきました。
 
 私は、どこに住んでいても歯医者通いはつきものとなるので、
 いい歯医者さんの情報をまず仕入れておかねばなりませんっ。

 社宅のお隣さんに聞いてみると、
 予約でいつもいっぱいの、腕のよい歯医者さんに通っておられるようですが、
 ちょっとそこは遠いし、予約でいつもいっぱいなら急患を診てもらえそうにも
 なかったので、
 もっと近くで、丁寧という噂を聞いたことがあるという歯医者さんを
 教えてもらい、そこに行ってきました。

 その歯医者さんは噂通り丁寧で誠実な感じの方だったし、もらった薬を飲んで
 寝転がっていたら徐々によくなってきました。

 引っ越してきてこのかた、
 当初は車もなく土地勘も友人もなく、そしてなによりも寒かったので、
 家でなにか食べながらごろごろしていたツケが回ってきたのでしょうか。

 正直太ったし、歯痛になるし・・・ショック


 これは、もういい加減生活を改善しろ!!という警告ですね。。

 
 変化を起こす必要があるときや節目の時に、よく歯痛がおきます、私の場合。

 結婚式前ぎりぎりまで歯医者に通っていたし。

 古くは中学受験当日も、試験が終わった後歯医者に直行しました(笑)


 今度は何がおこるというのでしょう・・・・??

 
 とにかく、悪いところを全部直していくしかないです。
 歯はもちろん、生活習慣も(笑)


 新しい土地での病院選びにはいつも苦労します。


 先日子供が中耳炎になり、
 ある人に紹介してもらって行った耳鼻科は、
 別の人からは大変悪評で、
 人の評判ばかりを判断基準にしていたら
 ふりまわされるばかりだなあ、とため息のでる思いがしました。

 でもまったく情報がないまま、手当り次第に目についた
 病院に飛び込む勇気もなく。。。

 実家では、子供のころからお世話になっていた病院に、
 「あそこはヤブだよ」とか言いながらもなんだかんだ言って家族みな
 通っていましたが、そんなグダグダ感が懐かしいような。
 

 とはいえ埼玉では、「無料託児付」の歯医者があって、
 それが私にとって何よりも魅力的な条件だったので、
 その歯医者さんの腕前がどうこう言う以前にそこに決めて通っていました。

 実際に通ってみて、その歯医者さんは技術的にも何の不満もなかったし、
 よかったのですが、

 考えてみれば、就園前の乳幼児を抱えていたころに、無料託児付の
 歯医者さんや美容院がちょこちょこある埼玉に住んでいて
 よかったと思います。

 自分や夫の実家が近くにないところで、
 そんな風にタイミングよく、託児付の施設が多い場所に住まうことが
 できたのは、ラッキーでした。

 そうした施設にお勤めの皆さんや周囲の方々はもちろんのこと、
 天からもいっぱい助けられているな~、と実感する今日このごろです。

 そう思って感謝していれば、どの病院へ行こうと
 そんなに悪いことは起こってこないのかな?

 
 

  



 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.01 10:33:48
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.