871454 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

コンドルの系譜 ~インカの魂の物語~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

風とケーナ

風とケーナ

Free Space

温かい応援、いつも本当にありがとうございます♪
にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
にほんブログ村(1日1回有効)

Comments

neko天使@ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! こんばんは。 いつもありがとうございます…
kopanda06@ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! こんばんは。 いつもありがとうございま…
ロゼff@ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! こんばんは そろそろ雨の季節に入ります…
jun さん@ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! 今日は ヘルパーさんが午前中と午後に来る…

Favorite Blog

6月6日 記事更新… New! 紅子08さん

アヤメ:へまずりゅ… New! エム坊さん

前進 New! maria...monicaさん

--< あの踏切を渡っ… New! いわどん0193さん

ノビル(野蒜)‣… New! セミ・コンフィさん

虎子の誇顧 3567 : … New! 涯 如水さん

Category

Freepage List

これまでの主な登場人物


登場人物イメージイラスト


物 語 目 次


頂き物のイメージイラスト


これまでのストーリー


第一話 ビラコチャの神殿


第二話 邂逅(1)


第二話 邂逅(2)


第三話 反乱前夜(1)


第三話 反乱前夜(2)


第三話 反乱前夜(3)


第三話 反乱前夜(4)


第三話 反乱前夜(5)


第三話 反乱前夜(6)


第四話 皇帝光臨(1)


第四話 皇帝光臨(2)


第四話 皇帝光臨(3)


第四話 皇帝光臨(4)


第五話 サンガララの戦(1)


第五話 サンガララの戦(2)


第五話 サンガララの戦(3)


第五話 サンガララの戦(4)


第六話 牙城クスコ(1)


第六話 牙城クスコ(2)


第六話 牙城クスコ(3)


第六話 牙城クスコ(4)


第六話 牙城クスコ(5)


第六話 牙城クスコ(6)


第六話 牙城クスコ(7)


第六話 牙城クスコ(8)


第六話 牙城クスコ(9)


第六話 牙城クスコ(10)


第六話 牙城クスコ(11)


第六話 牙城クスコ(12)


第六話 牙城クスコ(13)


第七話 黄金の雷(1)


第七話 黄金の雷(2)


第七話 黄金の雷(3)


第七話 黄金の雷(4)


第七話 黄金の雷(5)


第七話 黄金の雷(6)


第七話 黄金の雷(7)


第七話 黄金の雷(8)


第七話 黄金の雷(9)


第七話 黄金の雷(10)


第七話 黄金の雷(11)


第七話 黄金の雷(12)


第七話 黄金の雷(13)


第七話 黄金の雷(14)


第八話 青年インカ(1)


第八話 青年インカ(2)


第八話 青年インカ(3)


第八話 青年インカ(4)


第八話 青年インカ(5)


第八話 青年インカ(6)


第八話 青年インカ(7)


第八話 青年インカ(8)


第八話 青年インカ(9)


第八話 青年インカ(10)


第八話 青年インカ(11)


第八話 青年インカ(12)


第八話 青年インカ(13)


第八話 青年インカ(14)


第八話 青年インカ(15)


第八話 青年インカ(16)


第八話 青年インカ(17)


第八話 青年インカ(18)


第八話 青年インカ(19)


第八話 青年インカ(20)


第八話 青年インカ(21)


第九話 碧海の彼方(1)


第九話 碧海の彼方(2)


第九話 碧海の彼方(3)


第九話 碧海の彼方(4)


第九話 碧海の彼方(5)


第九話 碧海の彼方(6)


第九話 碧海の彼方(7)


第九話 碧海の彼方(8)


第九話 碧海の彼方(9)


第九話 碧海の彼方(10)


第九話 碧海の彼方(11)


第九話 碧海の彼方(12)


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2008.01.17
XML

フロレス軍の激烈な火砲にも怯まず、正々堂々と正面から、アパサ軍の盾となるがごとくに戦線に突入してきたアンドレス軍を前にして、フロレスは、苦い笑みを浮かべた。

(アンドレス、そなたと直接に対峙するのは、そなたが当副王領に来たばかりの頃…――あのプノ戦以来、二度目になる。

まさか、そなたが、ソラータを落とすまでの指揮官になろうとは)


ブロンドがかった肩ほどの長髪に、吸い込まれるような蒼い瞳を持つ優美な風貌のフロレスは、スペイン人というより、むしろ、イギリス人かフランス人のように見える。

銃よりもサーベルを好んで手にし、艶やかな白馬に凛然と跨るその姿は、相変わらず、中世の騎士さながらであった。


(アンドレス、そなたが仮にこのまま首尾よくラ・パスまでをも奪還した暁には、いよいよペルー副王領へと舞い戻る算段であろう。

そして、トゥパク・アマルと合流か……。


トゥパク・アマル――アレッチェ殿の内々の通告によれば、クスコの牢を脱して、未だ行方知れずのままだとか。

一時は処刑寸前とまで言われたあの者が、再び民衆の前に姿を現すことともなれば、インカ軍の士気は一気に高まることとなろう。

この反乱の行方、いよいよ分からなくなってきたか…――)


【登場人物のご紹介】 ☆その他の登場人物はこちらです☆

≪トゥパク・アマル≫
反乱の中心に立つ、インカ軍(反乱軍)の総指揮官。
インカ皇帝末裔であり、植民地下にありながらも、民からは「インカ(皇帝)」と称され、敬愛される。
インカ帝国征服直後に、スペイン王により処刑されたインカ皇帝フェリペ・トゥパク・アマル(トゥパク・アマル1世)から数えて6代目にあたる、インカ皇帝の直系の子孫。
「トゥパク・アマル」とは、インカのケチュア語で「(高貴なる)炎の竜」の意味。
清廉高潔な人物。漆黒長髪の精悍な美男子(史実どおり)。

≪アンドレス≫
トゥパク・アマル(インカ皇帝末裔で反乱軍総指揮官)の甥で、インカ皇族の青年(18歳)。
若くして剣術の達人であり、2万の軍勢を率いるインカ軍最年少の連隊将。
スペイン人神父の父とインカ皇族の母との間に生まれた。混血の美青年(史実どおり)。
現在は、ペルー副王領の隣国ラ・プラタ副王領に遠征している。

≪フロレス≫
ラ・プラタ副王領のスペイン軍総指揮官として、当地の反乱鎮圧の総責任者をつとめる。
副王の信任も篤く、かつては最高司法院の議長まで務めた有能、且つ、武勇に秀でた麗人。
植民地生まれであるためか、他のスペイン人高官とは異なり、偏見を持たぬ公明正大な人物。

◆◇◆◇◆ホームページ(本館)へのご案内◆◇◆◇◆

コンドルバナー 2(新)  

◆◇◆はじめて、または、久々の読者様へ◆◇◆

現在のストーリーの概略はこちら  HPの現在連載シーンはこちら

ランキングに参加しています。お気に入り頂けたら、クリックして投票して頂けると励みになります。

ネットランキング バナー(月1回有効)     WN(随時) 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.17 19:54:13
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


麗人…   真魚子 さん
スペイン側に麗人が出てくると…寝返っちゃおうかな^^なんてことは?!マオにはあるかも^^トゥパクは今何しているのだろう~☆と、これで逆に思い出させてくれるようなw

>スペイン人というより…
 何ゆえ、スペイン人の顔に特徴があるのでしょうね。アフリカ大陸を通ってスペインの大半がイスラム教になった時代のとき、アーリア人(アラブ系の顔立ちの元)と西洋人のミックスになったのがスペイン人でしょうか…マオもその辺はまだなぞですが~
 さらさんが前髪を切って、友だちに「フランス人だ、ロシア人だ」と言われたそうで、それで、なぜそれ限定なんだろう?確かにさらさんは西洋人っぽく見えるとして…アメリカ人でもスペイン人でもない~フランス人やロシア人だ(画像ではバリバリ日本人ですが^^)…けど、それって何で?何がどう違うんだ?…なんてぼんやり考えていたところでした。今日!
だから、この表現にひっかかっちゃった^^
んで、
今日はまた、スイミーで改めてそんなことを学んだ後だし~すごく的確でわかりやすい表現だ!とケーナさんに感激♪ (2008.01.18 00:27:28)

マオさんへ    風とケーナ さん
わ~♪マオさん、コメント、どうもありがとうございます!

>スペイン側に麗人が出てくると…寝返っちゃおうかな^^なんてことは?!マオにはあるかも^^

はは^^ そんなふうに仰って頂けて、とても嬉しいです^^
スペイン側に悪っぽいのばっかり出てしまったので、少し異質な人物像も入れてみました(笑)

> 何ゆえ、スペイン人の顔に特徴があるのでしょうね。

はい…!その辺、まだまだ分かっていなくて<(_ _)>
今回のスペイン人やイギリス人の風貌の違いは、昔に読んだ洋物の小説イメージ(かなり単純化すると、スペイン人は黒髪黒眼でガッシリ系、英仏人は金髪碧眼で優美系みたいな、、、)からお借りしているのですが、マオさんがコメントしてくださったように、その辺が分化した要因についても、とても気になるところです!
さらさんが、お友だちから、アメリカ人やスペイン人ではなくて、フランス人やロシア人に見られるという印象は、なんとく分かる気がします♪

>今日はまた、スイミーで改めてそんなことを学んだ後だし~

はい!自分も、マオさんのサイトで、スイミーから学ぶ部分がたくさんあって、日本語を大事に綴っていきたいなと、気持ちを新たにしていたところでした。
学びの機会を、ありがとうございましたヾ(^-^)ノ  (2008.01.18 01:24:16)


© Rakuten Group, Inc.