2420083 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Cookie Freak

Cookie Freak

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

人間辛抱@ Re:ブログ移転★ありがとうなのだぁ!!(04/13) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
トニー@ ★みー ですさんへ みー ですさん >今頃,こちらにまで失礼…
みー です@ Re:うるかすは津軽弁か?(03/31) 今頃,こちらにまで失礼いたします。 「…
ラムダ@ Re:ブログ移転★ありがとうなのだぁ!!(04/13) †送ったので届いたら渡してね (゜゜へ
トニー2001@ ★車好きさんへ 車好きさん > 宮崎県に住んでるものです…

フリーページ

プロフィール

トニー2001

トニー2001

カテゴリ

March 15, 2014
XML

今、ネットショップの開店を考えておりまして、
関連のサイトを、あれやこれやと見て回っています。

その中で、きょうは、
ショッピングカート(買い物かご)につきまして、
特にコスト(お金の)面から検討してみたいと思います。

ショッピングカートを利用する場合、
カート単独で使う場合と、
お店の開設・運営サービス込みで使う場合とあると思います。

今回は、
お店の開店・運営サービス込みで使う場合で、
検討してみました。

ショッピングカートを提供している会社は、
たくさんありますが、今回は、
大手の2社に絞って、比較検討してみます。

大手の2社とは、
「カラーミー」と「ショップサーブ」
…であります。

特にお金の面を比較していきます。

まず、初期費用。
カラーミーが3,240円。ショップサーブが10,000円。

月額使用料。
カラーミー、900円(ライトプラン)。
ショップサーブ、4,800円+売上の5%。

ま、ここまでは、とりあえずとして、
お金の面で、特に気になりましたのは、
決済手数料です。

内容を全部書き出しますと、
煩雑になりそうですので…
下にそれぞれリンクを張っておきます。

(カラーミー・リンク)
「カラーミー・ペイメント」

(ショップサーブ・リンク)
「料金プラン/その他料金/決済代行利用料」

まだ、理解しきれていないのですが、
カラーミーの方は、この決済代行機能を使う場合、
月額使用料が2,750円(税抜き)かかる?と思います。

カラーミーにつきましては、
細かいことですが、
代引で、「ヤマト」が入っていないのが、
ちょっと、ひっかかるぐらいです。

ショップサーブの場合、
コンビニ決済の手数料が315円と高いのが、
気になりました。

ちなみに、カラーミーのコンビニ決済は、
130円~となっておりました。

いやいや…
1回のお買い上げ金額をどのぐらいの価格に想定するか…
…で、変わってくると思うのですが、
わたくし、お試し的な価格で、少額販売も考えているもので、
例えば、1,000円以下の商品を販売するのに、
決済手数料が315円もかかってしまうのは、
つらいなぁ…ということなのです。

ま、もう少し調べて、検討してみる必要がありますね。

お金の面以外での比較では、
ショップサーブのほうが、サポートが手厚くて初心者向き★
…だそうであります。

さて、どうするか?

とりあえず、ショップサーブには資料請求をし、
カラーミーのほうは、20日(木)に
公式ガイドブックが発売されるようなので、
それを買ってみようと思います。

ああ…

考えてばかりいても、始まりませんので~

資料・本を読んだら、
早めに決めて、前に進むようにしたいです☆



↓人気ブログランキング「青森県」…現在第1位復帰。ありがとうございまする☆


人気ブログバナー青


ありがとうございます。感謝感謝。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 15, 2014 10:15:24 PM
コメント(10) | コメントを書く
[webショップ開店記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.