765216 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしは価値を創る

わたしは価値を創る

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 3, 2013
XML
ブームの「高級食パン」、専門店までオープン! “普通”と何が違うのか?

thumb_400_11_px400.jpg

■思考実験として、コンビニで売っているものを10倍の値段で売る方法を考えようとしたことがあります。研修かなにかで。

例えば、100円で売っているガムを1000円で売る方法を考えるわけです。

これは価格競争に陥らないための訓練になりますし、付加価値とは何かを考えることができます。

食パンを2000円で売ってみようということも議題に上がります。これは実際に、インターネットなどで売っているものですから、現実感がありますね。

■そう思っていたら、高級パンはいつの間にかブームになっていたんですね。

コンビニでも少し価格を上げたプレミアム食パンを扱っているそうですし、銀座には食パン専門店があるそうです。

運営する側は「材料と技術をしっかり見極め、とことん追求して作れば、ここまでおいしい食パンができるということをわかってもらいたい」と言っています。

■銀座の店では、食パンを持ち帰ることもできるし、店で食べることもできるようです。

食べる場合は、ジャムやバターをつけるセットが用意されています。

さらに面白いのは、トースターを自分で選んで、席で焼く仕組みになっていること。

店側はその意味づけをどう説明しているのか知りませんが、要するに、熱々のステーキにソースをかけるのと同じ演出ですね。

■できたてのものをその場で焼いて食べればそれは美味しいでしょうね。

家で作る食パンも、できたては美味しいですからね。

■このお店、流行っているようですが、あくまでアンテナショップの位置づけです。

食パンの地位向上が店の使命だそうです。

こうした試みは、業界にとって重要ですね。

その他の業界も(特に米)この店の手法を見習わないといけませんよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 4, 2013 07:06:48 AM
コメント(0) | コメントを書く
[セミナーのネタなど] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News


© Rakuten Group, Inc.