2366678 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぽんの酔っ払い人生

ぽんの酔っ払い人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

土佐ぽん太

土佐ぽん太

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

--< 田原( たはら )… New! いわどん0193さん

中出農園 水なす漬け New! 家族で眼鏡さん

日帰り旅 その3 … New! し〜子さんさん

今年の枇杷は不作か… New! じじくさい電気屋さん

粘着性 New! エンスト新さん

Comments

jun さん@ Re:呆れ(06/13) New! 残念ですがフリースクール今の状態では 塀…
chiichan60@ Re:呆れ(06/13) 今晩は。 毎回同じことの繰り返しなのは…
し〜子さん@ Re:呆れ(06/13) こんばんは! 退寮することになりそうな…
人間辛抱@ 公明党高知県本部の皆様へ 公明党高知県本部の皆様、 新型コロナウイ…
flamenco22@ Re:呆れ(06/13) こんにちは^^ 代理の親族さんいつもあり…

Freepage List

Headline News

2024.04.20
XML
カテゴリ:日記

​​​​土佐ぽん太代理の親族です。
本人は体調不良が続いており、今はブログが書ける状態ではないので代理で更新を続けています。
ブログを再開したと書いてましたが、もうフリースクールの入寮がほぼ濃厚となっているので、ブログが書けるのも残りわずかになるかもしれません。

昨日は職業センターの帰りにセンター長とお会いし、センター長からも愛ある一喝が飛んできました。
さすがになめ腐った態度を取っていたぽん太も態度を改めたようですね。

​センター長「苦手な事、得意な事あるだろうけど、不器用だっていい!失敗したっていい!逃げずに挑戦する事が大事なの!なんでそうやって言い訳を付けて逃げようとするの?何でできないのを逃げようとしてできる努力をしようとしないの?俺だって得意な事も苦手な事もあるよ。でも苦手な物でもどうしても克服できないものはあるよ。だから長所を見つけて伸ばそうとしてるの!お母さんや親族の方からもあれもだめこれもだめって言われながら、安全フィルタを通して与えてもらう事しか知らないんでしょ」​

ぽん太「アレもコレもダメって言われてます。でもいろいろ言うと喧嘩になるので」

センター長「確かにね、反対する気持ちも分からないでもないよ。でもさ、俺でも何やってもダメなものはダメなんだよ。でもさ、才能を伸ばすという事もあるし、できる事でも食べていける人何人もいるでしょ?ぽん太君はそれも分かってないし、言い訳でごまかそうとするから「こいつダメだな」って多方面で思われてるのかもよ。得意な事を伸ばすというのも一理ありますよ。それで種を植えて芽が出て花が咲いて、寄ってくれる人は来るかもしれない。だからさ、言い訳をせずに、ぽん太君も才能はあると思いますよ。イラストやデザインとか、カメラとかもあるんじゃない?それで食べて行こうと思えばできるの」

ぽん太「はい」

センター長「今すぐ動きなさい!私がいつも言ってる言葉は「行動する瞬間は、常に今」なの!。頑張れよ!また何かあれば報告に来てな、待ってるからよ」

センター長の愛ある喝はぽん太にも届いたものの、帰宅してからはAVや大好きな乃木坂のライブ映像のDVDを見てヘラヘラしながら過ごしていましたね。
そんなものを見ずに猛省して動こうとするだろうが。
確かに、得意な事を伸ばすと言うのは一理あると思いますが、それでやっていける人はごくわずかですし、やはり私はぽん太が定職に就ける事を望んでいますよ。
チラシを各家庭のポストに入れる、家での内職、そんなお花畑的な考え方はないよ。社会というものと携わっていかないと生きていけない。もうぽん太はほぼ孤立状態でどうするんだよ。もう答えはフリースクールの入寮一択ですよ。私はぽん太の母親が入寮を依頼していたフリースクールに入寮させて、自立と社会復帰を目指して少しでも訓練をしていけるのがベストだと思っています。
フリースクールへの入寮を避ける方法なんて、それ以外なんもねーよ。高知にいて仕事しても同じ事の繰り返しだろうがよ。

​考えてる事が甘いんだよ、ボケが!!​​


私の愛ある一喝がぽん太に届くのかどうか分かりませんが、もうここで変わらないとまずいと思っています。​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.20 09:43:32
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.