2255714 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

どんぐり こころの 天龍村どんぐり学園日記

どんぐり こころの 天龍村どんぐり学園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

どんぐり こころ

どんぐり こころ

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Favorite Blog

パセリの森 ぼっちゃん農園さん
くりりんテクテク日記 さや風さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
幸せの催眠法 長尾… KAZU8745さん

Recent Posts

Comments

マイコ3703@ キーワード検索でたどり着きました☆ 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
どんぐり こころ@ Re[1]:健康に長生き(11/01) 視聴率tbsさん アドバイスありがとうご…
視聴率tbs@ Re:健康に長生き(11/01) いつもブログ見させていただいております…
ウルフがおー@ Re:子どもの「キレる」こと(09/22) す、すみません。「どんぐりころころのブ…
kimiki0593@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …

Category

Headline News

2018.01.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
子貢《しこう》が曰《いわ》く、貧《まず》しくして諂《へつら》うことなく、富《と》みて驕《おご》ること無《な》きは如何《いかん》。
子《し》曰《のたまわ》く、 可《か》なり。
未《いま》だ貧《まず》しくして道《みち》を楽しみ、富《と》みて礼《れい》を好《この》むものには若《し》かざるなり。
子貢《しこう》が曰《いわ》く、詩《し》に言う、切《せつ》するが如《ごと》く磋《さ》するが如《ごと》く、琢《たく》するが如《ごと》く磨《ま》するが如《ごと》しとは、其《そ》れ斯《こ》れを謂《い》うか。
子《し》曰《のたまわ》く、賜《し》や、始《はじ》めて与《とも》に詩《し》を言《い》うべきのみ。諸《こ》れに往《おう》を告《つ》げて来《らい》を知《し》る者《もの》なり。(学而第一)

  <訳>子貢《しこう》がいった、「貧乏であってもへつらわず、金持ちであってもいばらないというのは、いかがでしょうか」。
 先生は答えられた、「よろしい」。だが、貧乏であっても道義《どうぎ》を楽しみ、金持ちであっても礼儀《れいぎ》を好むというのには及ばない。」

 子貢《しこう》がいった「詩経(衛風きいく篇)に『切《せつ》するが如《ごと》く磋《さ》するが如く、琢《たく》するが如く磨《ま》するが如く』と[いやが上にも立派《りっぱ》にすることを]詠《うた》っているのは、ちょうどこのことでしょうね」。

 先生はいわれた、「賜《し》よ、それでこそ一緒に詩の話ができるね。前のことを話して聞かせるとまだ話さない後《あと》のことまで分かるのだから。」

  <解説>「如切如磋、如琢如磨」の詩句《しく》は、詩経《しきょう》の衛風《えいふう》篇にあります。
  切磋《せっさ》は、角《つの》や骨《ほね》を手入れする際に、まず切ってからその上に磨《みが》きをかけることを言い、
  琢磨《たくま》は、玉《ぎょく》や石《いし》を手入れする際に、まず打ってさらにその上に磨《みが》きをかけることを言います。
  人の修養《しゅうよう》においても、高いところにさらに高いものを望《のぞ》み積《つ》み上げることが必要であることを言います。

<こころ>

人気blogランキング
 クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。

どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.16 06:46:42
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.