323621 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Dubai の穴場

Dubai の穴場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

2007.09.28
XML
テーマ:海外生活(7789)
カテゴリ:DUBAI太郎の日常
皆様!

DUBAI太郎でございます!
前回の更新は大反響でした!

なんとコメント数が70を突破いたしました!
こんな事はうんこぱんつさんが中国に行ってしまってから
今まで無かった事です!

ありがとう!そしてこれからもよろしくううう!

私DUBAI太郎!
皆様がいかに!いかにDUBAI太郎を愛しているのか!

もう、どんだけ~(えなさんから教わった。実際に見たことない。)

って感じです!

愛されてるなあって、俺ブログやっててよかったなあって思いました!
私、DUBAI太郎!まっことうれしく受け止めました!
パトロール異常なしです!

ありがとう!

しかし、この企画。
私のほうはもう既にエアチケットのデザインも完成していると言う周到さでした。
私の方も皆さんの意欲に負けていません。
私も本気なのです!

『はい!これがドバイへの航空券です!早く来てね!』
と言う手紙とともに、郵送されてくるのは

















































無題.JPG


こんなの考えてました。
まじめにこの絵もう完成してました…

マウスが無い時に書いたんで、下手な字が余計下手になって
しかも枠からはみ出してますけど、まあ、これでもいいか?
こりゃあ、驚くぜ!愉快愉快!

と思ってたんですよ。



でもね…
このコメントの数をみて、もうやばいと思ったね。
多分殺されるだろうなと思った。

わかりましたあ!
私!皆様の熱意に負けました!

皆、DUBAI太郎に会いたいんだ!
ただ、航空券が欲しいんじゃないんだ!
ほんとはアナルに興味あるんだな!
怖いもの見たさだな!

そうわかり、私考えを改めました!

皆がそこまで言うのなら、本当に手配してやろうじゃないか!
俺が有給とってフルアテンドしようじゃないか!
朝のコーヒーから、お休みのキスまでお付き合いしてやろうじゃないか!!

というわけで、本日から貯金を開始しようと思います。
みなさん、期待してきてくださいませ!

ちなみに、切番大会、現状から切番到達日を予測いたしますと、

切番まではあと4000程ありますので…
この調子ですと、あと3週間は到達しないものと思いますので
今まで、ほとんど見に来てくれていなかったけど
最近すんごく頻繁にアクセスしてくれている方たちも
夜は安心して寝て頂いて結構でございます。

さて…

本日の本題に入ります。

--------------------------------------------------------------------------

まずはこの記事を…

----------------------------------------------------------------------------------------
軍政、デモに実力行使=僧侶ら殴打、3人以上死亡-70人以上負傷・ミャンマー
9月26日22時0分配信 時事通信

 【バンコク26日時事】ミャンマー治安当局は26日、軍事政権による燃料費の大幅値上げなどに抗議するため、旧首都ヤンゴンの仏塔シュエダゴン・パゴダ周辺に集まった僧侶や市民を警棒で殴打、70人以上が負傷した。AFP通信によると、僧侶3人以上が死亡。治安部隊は約200人を拘束した。僧侶らはデモを強行、軍政は威嚇発砲し催涙ガスも使用した。軍政が実力行使に出たことで、ミャンマー情勢は一気に緊迫した。 

------------------------------------------------------------------------------------

ついでに

DUBAI太郎のミャンマー旅行記


----------------------------------------------------------------------------------

状況はかなり緊迫化しているようです。
私の会社もミャンマーに事務所があり、
しかも、ここドバイにも10人以上のミャンマー人が派遣されて働いているのですが、

昨日の夜、残業中に3人のミャンマー人に聞いてみたところ
家族と連絡が取れずに心配しているとのことでした。
どうやら、電話も通じにくくなっている様子。
しかも、この事件をきっかけにヤンゴン(昔の首都、一番都会)のみならず
いたるところでデモが開始されたそうで、
家族がヤンゴンに居ない人間も非常に心配しているとか。

で、私、DUBAI太郎、
ここで彼らに質問してみたのです。
実際にミャンマーの人たちはこれをどのように考えているのか。
アウン・サンー・スー・チーの求心力はどれくらいのものなのか。

彼らの意見は、現在の政権は倒されるべきと言う考え。
念のために、これは国民の総意といえるか、
もしくは人によって軍政がを望むものがいるのか?と聞いたところ、
軍人になって、特権を持ち、汚職に手をそめているものがおおく
軍人の多くは現状を望んでいるが、
それ以外は間違いなく現政権を快く思っていないということでした。
その場にいる全員が軍政は倒れるべきと国民が思っていると回答しましたしね。

また、民主化の際のリーダーにアウン・サンー・スー・チーをと言う意見が
かなり根強いものだと、話を聞いていて感じました。

追記すると、現在、ミャンマーでは少しずつ外の情報が入ってくるようになっており
出稼ぎに出る人間も増えている状況で、国が望ましい状態でないことは
国民全員が理解しているとの事。

たしかに、私が行った時に受けた印象でも
大きなスーパーもあったし、電化製品も中国製ではあるけれど
ほとんどのものが購入できる様子でしたので
闇ではあるかも知れないですが、かなりの経済交流があると感じました。
あれだけ物が入ってきていると言う事は、
情報も当たり前のように入ってきていると思います。

既に僧侶も軍に殺されたり、拘束されたりしており、
敬虔な仏教徒が多いミャンマーではこのことにたいして
かなりの反発が起こっているそうです。

ミャンマーの人たちの無事を祈りつつ、
しかしながら、今回の件が大きな運動となって
ミャンマーが開放される事を祈って止みません。

しかし、私にはこの運動が悪い事だけだとは思わないのです。
できれば、継続して意思を全うして欲しい。
犠牲者は増えるかもしれないけれど、
何とかがんばって欲しい。
そうも思っています。

この後の文章は私の私的な意見であり、
これは、かなり不謹慎な発言だとおもいます。
犠牲になっている方には大変申し訳ないです。

でも、私は一人のサラリーマンとしても
この国に興味があることをこの国の動向に注意している事も事実ですので
その事も申し上げておくべきであると思います。

私はこの国にかなりの経済的ポテンシャルがあると感じています。

面積で言いますと、タイの1,3倍、マレーシアの約2倍。
人口で言いましても、タイと大差無く、約0.8倍

しかしながら、一人当たりGDPではタイの1/15となっており、
開放された際にはここに投資が集中するのは明白。

GDPを単純に賃金に置き換えることは出来ないものの
隣の国に1/15で雇える労働者が多数いるとなれば
企業はほうってはおきません。

しかも、私はミャンマー人の気質に手応えを感じています。
今は基礎教育が行き届いていませんから、
当初は労働集約型の生産物が多いでしょうが
彼らの気質を持ってすれば、数十年後には
いろいろなものを生産することが出来るようになると思います。

しかも、地理的に見てもミャンマーは
中国のチベット自治区、ラオス、タイ、バングラデシュ、インドと
国境を接している地帯でその地理的条件は理想的であり、
(悪い事もたぶんにありますが…)

特筆すべきは中国がインド洋に出るための経路となるため
中国からの援助が著しく大きく、現政権は完全な中国よりです。
こうなると、軍事政権が倒れた場合、大国中国を止めるために、
各国がミャンマーを押さえに来る事は確実だと読みます。

この中で、純粋に軍事目的を抜きにして、
彼らに技術供与できる国は日本でしかありえず、
尚且つ、日本にはその責任がある。

日本が次に目指すべきはミャンマーであると思います。

とにかく、ミャンマー情勢は目が離せません。

私、前回の日記でも書いている通り
ミャンマー太郎になりたいと申しておりますが、
これは本音です。

ここはほうっては置けない。

開放されたあかつきには、
私が先陣を切って乗り込もうと思っておりますが
残念ながらあちらは違う部署が管理しており、
私に声が掛かるか分かりません。
しかも、アジア部の部長と私は最近仲が悪く、
私が何かにつけて突っかかっていくもんですから嫌われております。

まさかこんなに早く開放されるとはおもわんかった…

しかし、私は諦めません!
こうなったら、ミャンマーにDUBAI事務所ミャンマー支部とか
いうわけの分からない事務所を作ってでも、
社内で内乱が始まってでも
かの国に乗り込む意気込み!

それがミャンマー国民の総意です。
昨日、うちのスタッフに聞いたらそういってました!

『DUBAI太郎さん、行ったほうがいいよ。そう思うよ。国民の総意だよ。みんな喜ぶよ。』

ってぜんぜん表情を変えずに言ってました!!

社内でデモを行っても、
いや、クーデターを起こしてでも、
かの国には俺が乗り込む!

そういった意気込みでございます。

それでは皆様、
DUBAI太郎改め、ミャンマー太郎。
いや、国名も軍事政権前に戻して、BURMA(ビルマ)太郎!
BURMA太郎を今後ともよろしくお願いいたします。

今日は熱く語りすぎたぜ。

最後に繰り返しますが、
ミャンマーの人たちに大きな被害なく、
しかしながら、今回の件が大きな運動となって
ミャンマーが早期に開放される事を祈って止みません。

特に、写真のあの娘、大丈夫だろうか。
心配です。

BURMA太郎





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.29 04:14:13
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ビルマ太郎   まま さん
私が18歳の時東大の学生運動があり、思い出し、あの頃はみんな熱かつたんですよね。
今豊かな国になり、一人主義で、怪しい犯罪が増えているなか、元のビルマの戻ッてほしいですよね。なるべく犠牲者が出ない事を祈りつつ。 (2007.09.29 10:46:54)

Re:ビルマ太郎(09/28)   Dubai太郎 さん
ままさん
>私が18歳の時東大の学生運動があり、思い出し、あの頃はみんな熱かつたんですよね。
>今豊かな国になり、一人主義で、怪しい犯罪が増えているなか、元のビルマの戻ッてほしいですよね。なるべく犠牲者が出ない事を祈りつつ。
-----
18歳の時に学生運動…
なるほど…

ほんとですよね。
開放される事により、素朴で実直で勤勉な国民性が失われちゃう可能性もありますけど
それを差し引いても、こんな事が頻繁に起こっては生活も辛いでしょうからね。

がんばって独立して欲しいです。
(2007.09.29 17:10:21)

昨日   さくらんぼ さん
ニュースみました。僧侶も写っていました。
これ以上の犠牲者は・・。でも、まだ続くでしょうね・・。
世界中のいろんなところで殺人は繰り返されていて
いつになったら殺人の連鎖は終わるのか・・。


・・・
ほんとに航空券があたるの???
太郎さん、だいじょうぶなの??



(2007.09.29 17:33:06)

Re:ミャンマー情勢が緊迫化、DUBAI太郎心配しています。(09/28)   Nuts on さん
知人(日本人で日本在)の奥様がミャンマーの方なんです。
昨今のニュース、ほんとに気になります。
(2007.09.29 19:29:36)

Re:昨日(09/28)   Dubai太郎 さん
さくらんぼさん
>ニュースみました。僧侶も写っていました。
>これ以上の犠牲者は・・。でも、まだ続くでしょうね・・。
>世界中のいろんなところで殺人は繰り返されていて
>いつになったら殺人の連鎖は終わるのか・・。


>・・・
>ほんとに航空券があたるの???
>太郎さん、だいじょうぶなの??
-----
ほんとだね。

いつになったら平和な世の中になるのかね。
どうしたらいいのか、正直分からないけど
諦めないで、少しずつそういう意識を持つのが
必要じゃないのかと思うね。

日本じゃあ、考えられないような事も
ミャンマーでは現実に起こっているわけで
大体、スーチーさんにしたって
選挙で勝ったお陰で軟禁されてますからね。

日本人としてはおかしいと思うけれど
世界ではまだ、こういう無法なことが行われているんだと理解すると
日本だけが平和ボケしているような気もするしね。
結局は『衣食住足りて礼節をしる。』じゃないけど
裕福で一見平和だからこういうことが言えるのであって、同じ立場になった時にどういう行動を起こすかは正直分かりません。

どうしたもんかねえ。



なんだか、今日はえらく可愛らしい事
言うじゃないですか。

あ!航空券!

ほんとだよ。

大丈夫!心配しないでバシバシ踏んで下さい! (2007.09.29 21:00:24)

Re[1]:ミャンマー情勢が緊迫化、DUBAI太郎心配しています。(09/28)   Dubai太郎 さん
Nuts onさん
>知人(日本人で日本在)の奥様がミャンマーの方なんです。
>昨今のニュース、ほんとに気になります。
-----
うちのスタッフも心配しています。

早く終わるといいんだけど…

まだ、続いているらしい。

結構根が深い問題ですよね。
(2007.09.29 21:01:51)

ついに   maminino さん
日本人の方も犠牲者がでてしまいました・・・。 それも、テープを見る限り、至近距離から・・・。 

僧侶の方々も、逮捕され、襲撃され・・・。 

国外にいる方々は、とても心配されていると思います。 1人でも犠牲者が増えないよう、また、はやく収まることを、祈っています。


  (2007.09.29 21:46:55)

Re:ついに(09/28)   Dubai太郎 さん
mamininoさん
>日本人の方も犠牲者がでてしまいました・・・。 それも、テープを見る限り、至近距離から・・・。 

>僧侶の方々も、逮捕され、襲撃され・・・。 

>国外にいる方々は、とても心配されていると思います。 1人でも犠牲者が増えないよう、また、はやく収まることを、祈っています。

-----
また!?
朝日新聞の記者?以外にも殺されたの?
なんとも痛ましいです。

しかし、ミャンマー国民にとっては
民主化と経済成長は長年の悲願ですから…
どうなるのかはわかりません。

俺も気になって調べてみましたけど

1947 独立運動の指導者アウンサンが暗殺される。
1948 イギリスからの独立。
1962 軍部のクーデター。軍事政権を発足させる。
1989 民衆が民主化と経済発展を求めて蜂起。
1990 総選挙で国民民主連盟(NLD)が圧勝。しかし軍事政権は政権移譲を拒否。
NLDの指導者、アウンサン スーチー女史(アウンサン将軍の長女)を軟禁状態に置き、党の弱体化を図る。

つまり、ここで暴動が起きているのも
積もりに積もった民衆が爆発したって
ことなんですよね。

1989年にも民衆が立ち上がって、
政権を倒したものの、その後の総選挙の時に
再び軍部が次期政権を担うはずだった
スーチーさんを軟禁して、
また軍政に逆戻りですからね。

果たして、ここで止めて圧政の下で軍部の監視にたえて生活するのがしあわせなのか、
それとも、運動を拡大させて
今度こそ自由と民主主義を手に入れるのがいいのか。

正直、どちらが良いのかはわかりませんけど
早く終わって欲しいです。 (2007.09.29 22:09:05)

Re:ミャンマー情勢が緊迫化、DUBAI太郎心配しています。(09/28)   つるつる さん
デモをすることで何で犠牲者が出るんだっ
どうして、訴えるだけなのに銃撃?
私も、軍事政権が代わり新しい時代を踏み出せることを願ってます

でも、やっぱり太郎さんは凄い!!
ホントにチケットくれるんだぁ…って違う違う(;一_一)
ミャンマーを見る視点が違う!!
経済的な可能性で分析するとは頭の切れる男の人って
凄いですね…
知り合いの叔父様方もそんな人がいますが
太郎さんほど若くないですよ(笑)

そして残念ですが、マダムじゃございませんっ、少女です!!
太郎さん頭いいくせに、何回言ったら分かるのよぉーもぉ~(怒)  
(2007.09.29 22:30:56)

BURMA太郎さん!   kanako さん
「ミャンマー」の文字に思わず反応して、久々に書き込みます、
ウブドのnaomiさんの友達のkanakoです。

私もだいぶ前(1998年)になりますが、ミャンマーに行ったことがあります。
太郎さんと同様、空港に着いて間もなく、この国のファンになりました。
ヤンゴンには一泊しかしませんでしたが、インレー湖→マンダレー→パガン…と、回りました。
なんとも言えず、心が落ち着くところですよね!
私の中では、バリに通じるものを感じ、バリの次に住んでみたい国…という印象を受けました。

なのに…
連日のニュースの映像には、胸が痛くてたまりません。
私も、これ以上犠牲者が増えないよう祈りつつ、国民が望む方向へ進んでほしいと思います。
(2007.09.29 22:38:51)

まずは・・・   うずまきuzumaki さん
素敵な手書きのチケットのほうですが、かなりいけてますね♪(*^^)vこれ本気♪

しかし・・・
ガンガン押し過ぎると周りが引く。
それを心得て、とりあえず「プレゼントします!」と公示して様子見。(^_^;)
みんなが乗り気だと見るや、「あれ~、そんな気なかったけど、そんなに期待してくれるなら、おとこ太郎!がんばりますよ!」と。ってことでは?
どう?

ところで、ミャンマー。
私、知らなかったのですが、いつの間にか遷都してたんですね。首都、ヤンゴンじゃなくなってたなんて!
「ネーピード」?「ネピドー」?
まったくピンときません(-_-;)
(2007.09.29 23:29:02)

Re[1]:ミャンマー情勢が緊迫化、DUBAI太郎心配しています。(09/28)   Dubai太郎 さん
つるつるさん
>デモをすることで何で犠牲者が出るんだっ
>どうして、訴えるだけなのに銃撃?
>私も、軍事政権が代わり新しい時代を踏み出せることを願ってます

>でも、やっぱり太郎さんは凄い!!
>ホントにチケットくれるんだぁ…って違う違う(;一_一)
>ミャンマーを見る視点が違う!!
>経済的な可能性で分析するとは頭の切れる男の人って
>凄いですね…
>知り合いの叔父様方もそんな人がいますが
>太郎さんほど若くないですよ(笑)

>そして残念ですが、マダムじゃございませんっ、少女です!!
>太郎さん頭いいくせに、何回言ったら分かるのよぉーもぉ~(怒)  
-----
ほんとだよな。
デモするだけで発砲されるなんて日本では考えられない事だ。

それだけ、日本人は恵まれているんだろうとおもう。
悪く言えば平和ボケだけれど、
はやく世界中が平和ボケできるような世界になればいいと思いますね。

ただ、これは人間の本質的なものでもあるし
衣食住足りて礼節をしると言う言葉もあるからね。
生活が苦しくて貧困にあえいでいる人が
自分の生活を変えるために戦ったり
争ったり、自分の生活を安定させるために
人を殺したりと言う部分は今の我々では本当の意味で理解は出来ない部分だね。

俺?若くないよ!
頭も良くないですよ。普通のサラリーマンだよ。
つるつるさんが本当に少女だとすると
俺より息子のほうが年が近いと思います。

俺は33歳ですよ。



ほんとに少女なんですか!

ふーむ、このDUBAIの穴場も少女に受け入れられたと言う事は、かなり年齢層が広がってるなあ。

すばらしい!

じゃあ、俺の少年時代の思い出とか書いて
少女の共感を得よう! (2007.09.30 13:12:15)

Re:BURMA太郎さん!(09/28)   Dubai太郎 さん
kanakoさん
>「ミャンマー」の文字に思わず反応して、久々に書き込みます、
>ウブドのnaomiさんの友達のkanakoです。

>私もだいぶ前(1998年)になりますが、ミャンマーに行ったことがあります。
>太郎さんと同様、空港に着いて間もなく、この国のファンになりました。
>ヤンゴンには一泊しかしませんでしたが、インレー湖→マンダレー→パガン…と、回りました。
>なんとも言えず、心が落ち着くところですよね!
>私の中では、バリに通じるものを感じ、バリの次に住んでみたい国…という印象を受けました。

>なのに…
>連日のニュースの映像には、胸が痛くてたまりません。
>私も、これ以上犠牲者が増えないよう祈りつつ、国民が望む方向へ進んでほしいと思います。
-----
こんにちは!

そうなんですよねえ。
ほんと素朴で落ち着くんですよ。

なんかゆったりしてますよね。
俺がほんとに時間があって、
どこか好きなとこに旅行しなさい。
と言われたら、やっぱミャンマーですね。

ヤンゴンしか知らないから
色々観て回りたいです。

あー、バリとにてるかもね!

でも、バリより落ち着いてないですか?

正直に言うと、場所としてはバリより好きかも…
俺の住みたい場所は
ミャンマー一番、バリを二番にしておきます!

バリは知り合いが沢山出来たので
楽しいんですけどね。
(2007.09.30 13:16:07)

Re:まずは・・・(09/28)   Dubai太郎 さん
うずまきuzumakiさん
>素敵な手書きのチケットのほうですが、かなりいけてますね♪(*^^)vこれ本気♪

>しかし・・・
>ガンガン押し過ぎると周りが引く。
>それを心得て、とりあえず「プレゼントします!」と公示して様子見。(^_^;)
>みんなが乗り気だと見るや、「あれ~、そんな気なかったけど、そんなに期待してくれるなら、おとこ太郎!がんばりますよ!」と。ってことでは?
>どう?

>ところで、ミャンマー。
>私、知らなかったのですが、いつの間にか遷都してたんですね。首都、ヤンゴンじゃなくなってたなんて!
>「ネーピード」?「ネピドー」?
>まったくピンときません(-_-;)
-----
こんにちは!

いやあ、こんなに皆さんやる気になるとは思わなくて、いつも来る常連さんが当てたら最初はこう言って驚かせようと思ったんですよ!

最初から本気ですよ。
俺は誰が当てるのか、ほんと楽しみでしょうがないんですね。

俺が楽しむためにやっているんです。
だもんで、気にしないで踏んでください!

そう、ミャンマーいつの間にか変な都市が出来てるんですよ。
役所とかは移動したらしいんです。
えらい費用をかけて、街を整備したらしいです。
ただ、思惑通りには行かなくて
その町には役人しかいないので
さびしーい街みたい。

ゴーストタウンみたいなのをイメージしているんですけどね。

何で移動したのかはまったくわかりませんが
たぶん、汚職じゃないかと思います。
中国の援助も入ったりしてますから
これで恩恵を受けた役人とか、政府高官が
無理に事業を作ったんだと思いますね。

かなりの無駄です。
(2007.09.30 13:25:59)

Re[1]:昨日(09/28)   さくらんぼ さん
Dubai太郎さん

>なんだか、今日はえらく可愛らしい事
>言うじゃないですか。

  何寝ぼけたことをいってるんですか!
私はいつも可愛らしいですよ!なにしろ名前からして、ありえないほど可愛い「さくらんぼ」ですからね。まったく、わかってないなあ!

>あ!航空券!

>ほんとだよ。

>大丈夫!心配しないでバシバシ踏んで下さい!
-----
 ほんとなんですね。凄い下心・・あっ違う違う、太っ腹!
私は土日以外休みとれなくて当たってももったいないので、「あっ!!踏みそうだわ!私踏んじゃうかも!」
みたいなすれすれのドキドキ感を楽しんでおこうと思います。 (2007.09.30 19:00:30)

Re:ミャンマー情勢が緊迫化、DUBAI太郎心配しています。(09/28)   dokudami1978 さん
こんばんは。
8年前に旅行でミャンマーに行ったことありますが
こんな圧政が敷かれているようには感じさせない
穏やかな国でした。その穏やかの人たちも今回は
堪忍袋の緒が切れたようですね。
でも、この国の人は勤勉です。民主化されたら
直ぐに化けると思います。 (2007.09.30 22:39:27)

Re:ミャンマー情勢が緊迫化、DUBAI太郎心配しています。   ナンシー さん
平穏・回復!この一言に尽きます。で、もって、私はこじ君ではないわよ!その一言で、撃沈されてしまい、なかなか立ち直れなかったです。これは交尾するしかない!いいえ、抗議するしかない!ですね。でもホントは私が、こじ君でないことを知っているんでしょ???あ~あ。いつかあなたに会いたいなぁ。
あなたのような人にはなかなかブログとはいえ、出会えない! (2007.09.30 23:15:00)

Re:ミャンマー情勢が緊迫化、DUBAI太郎心配しています。(09/28)   つるつる さん
民衆に諦めの表情が出ているとニュースでやってました
このまま、軍事政権が続いてしまうのかな…
平和ぼけしてる日本ってやっぱり特殊なのかなぁ


太郎さん若いんだ~驚き(^_^;)
もしかしたら息子さんとの方が歳近いかも~
歳と一言で言っても年齢にはいろんな種類がありますからね(笑) (2007.10.01 00:17:59)

Re[2]:昨日(09/28)   Dubai太郎 さん
さくらんぼさん
>  何寝ぼけたことをいってるんですか!
>私はいつも可愛らしいですよ!なにしろ名前からして、ありえないほど可愛い「さくらんぼ」ですからね。まったく、わかってないなあ!

すいません…
でも、さくらんぼって自分でつけた名前ですよね。
俺でもあしたから、たろうぽんとか可愛い名前になれますからね。

だいたい、最初はあっぺとか
言ってたじゃないですか。

> ほんとなんですね。凄い下心・・あっ違う違う、太っ腹!
>私は土日以外休みとれなくて当たってももったいないので、「あっ!!踏みそうだわ!私踏んじゃうかも!」
>みたいなすれすれのドキドキ感を楽しんでおこうと思います。

そりゃ、だれでも土日以外は普通は仕事ですよ。
いいから、踏んでくださいよ~!
踏んであそびにきてくださいよ~!

下心?
ええ、ありますけど?なにか?
ご不満でも?

下心無いとこんなことしませんよね?
と言うわけで、来てくださいよ。

俺の持っている技術の全てももってして戦いますから!

どんとこい! (2007.10.01 02:50:00)

Re[1]:ミャンマー情勢が緊迫化、DUBAI太郎心配しています。(09/28)   Dubai太郎 さん
dokudami1978さん
>こんばんは。
>8年前に旅行でミャンマーに行ったことありますが
>こんな圧政が敷かれているようには感じさせない
>穏やかな国でした。その穏やかの人たちも今回は
>堪忍袋の緒が切れたようですね。
>でも、この国の人は勤勉です。民主化されたら
>直ぐに化けると思います。
-----
うん。そうなんですよね。
この国は人がいいですよね。

そう、圧政に見えないのは有るかもね。
でも、今でも国際電話とか盗聴されてるんですよ。

事務所から海外に電話すると
会話中に時々変な音がするんですけど
それは盗聴されているそうです。
事務所の人が言ってました。

こんな感じなので、皆好きなことがいえないんですね。

早く自由になって欲しいですね。 (2007.10.01 02:52:39)

Re[1]:ミャンマー情勢が緊迫化、DUBAI太郎心配しています。(09/28)   Dubai太郎 さん
ナンシーさん
>平穏・回復!この一言に尽きます。で、もって、私はこじ君ではないわよ!その一言で、撃沈されてしまい、なかなか立ち直れなかったです。これは交尾するしかない!いいえ、抗議するしかない!ですね。でもホントは私が、こじ君でないことを知っているんでしょ???あ~あ。いつかあなたに会いたいなぁ。
>あなたのような人にはなかなかブログとはいえ、出会えない!
-----
ほんとに?
こじくんじゃないの?

じゃあ誰ですか?

どうもおかしいんだよなあ。
話が旨すぎる!

まあ、好かれるのは悪い気はしませんけど
誰だか分からないからな。

まあ、これからもよろしくお願いいたします。
毎回書き込みしていただいて
どういう方か分かったら、
切番でも踏んでいただいて
それで、機会があればお会いしましょう。

まあ、私なんぞ実際あったってたいしたもんじゃあ
ございませんよ。

と言うわけで、よろしくね。
(2007.10.01 02:55:37)

Re[1]:ミャンマー情勢が緊迫化、DUBAI太郎心配しています。(09/28)   Dubai太郎 さん
つるつるさん
>民衆に諦めの表情が出ているとニュースでやってました
>このまま、軍事政権が続いてしまうのかな…
>平和ぼけしてる日本ってやっぱり特殊なのかなぁ


>太郎さん若いんだ~驚き(^_^;)
>もしかしたら息子さんとの方が歳近いかも~
>歳と一言で言っても年齢にはいろんな種類がありますからね(笑)
-----
うん、なんか沈静化してきたみたいだね。



さては少女なのは精神年齢のことか!?
それを言うなら俺だって少年ですよ!

だましたな!やっぱり有閑マダムだろ!



それはそれでいいかも… (2007.10.01 02:57:20)

Re[3]:昨日(09/28)   さくらんぼ さん
Dubai太郎さん

だって有給とかまったくとれないんですよ!!
ほんとに休みないんですよ!!いつ行けばいいんですか!?

しかしそんなにいうなら・・
やってやろうじゃないかああ!
今日から、踏みまくりますよ!!
足跡残しまくりますからね!!

ふっふっふっ・・・
そのかわり宿泊料金も出して欲しいです。
びんぼうなので。
(2007.10.01 12:38:45)

あ。   あんこぱんつ さん
ごめん。航空券くれるの?すげぇ。読むのめんどくさく
なってた。つーか、長いんだもんよー。

じゃー、あたし行くよ。でも、もし、あたっちゃったら、
どーすんだろ?中国出国したら…私…日本に帰ってビザ取り直さないと
いけなくなっちゃう。なんか、めんどくさいな…。だから、
ドバイ太郎さん、中国に来てください。ハルピンに来てください。 (2007.10.01 16:52:25)

Re[4]:昨日(09/28)   Dubai太郎 さん
さくらんぼさん
>Dubai太郎さん

>だって有給とかまったくとれないんですよ!!
>ほんとに休みないんですよ!!いつ行けばいいんですか!?

>しかしそんなにいうなら・・
>やってやろうじゃないかああ!
>今日から、踏みまくりますよ!!
>足跡残しまくりますからね!!

>ふっふっふっ・・・
>そのかわり宿泊料金も出して欲しいです。
>びんぼうなので。
-----
うむ…

何でそんなに休み無いんですか?
いったいドンだけ働くんですか。
たまに休んでください。

ところで…
その宿泊料金が一番の問題なのだよ。
いいところに気がつきましたな!
ドバイでは宿泊料金が一番高い!

金を負担するのは厳しいので
私の部屋に泊まっていただきます。

よろしくお願いいたします。 (2007.10.01 20:01:45)

Re:あ。(09/28)   Dubai太郎 さん
あんこぱんつさん
>ごめん。航空券くれるの?すげぇ。読むのめんどくさく
>なってた。つーか、長いんだもんよー。

>じゃー、あたし行くよ。でも、もし、あたっちゃったら、
>どーすんだろ?中国出国したら…私…日本に帰ってビザ取り直さないと
>いけなくなっちゃう。なんか、めんどくさいな…。だから、
>ドバイ太郎さん、中国に来てください。ハルピンに来てください。
-----
OK!

ハルピンに行こうじゃないか!

ところでどうやっていけばいいんだ?
直行便はあるのか? (2007.10.01 20:02:47)


© Rakuten Group, Inc.