7411276 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023/07/30
XML
テーマ:社交ダンス(8436)
カテゴリ:競技会関連
全国的に猛暑の続く日曜日。

日本スポーツマスターズ2023福井大会記念事業、ダンススポーツ競技大会に参加してきました。





コロナが5類になって初めての夏。

昨日の隅田川花火大会には100万人を超える見物客が訪れたそうですね。

この大会にも日本全国から競技選手が集結して、久しぶりのご挨拶がたくさんできました。

会場は福井市体育館です。2018年に都道府県対抗戦で踊ったフロアでした。





マスターズは大まかに言うと30代から70代までの年齢別競技で、プロもアマ選手と一緒に戦います。

それ以外にもアマ一般戦のB, C, D級戦のラテンとスタンダードがありました。

マスターズIII(シニアIII)とマスターズV(シニアV)は全日本選手権も兼ねています。

外は体温を超えるほどの炎天下でしたが会場は空調が効いていて快適です。

選手受付をすると、クッッキーとウェットティッシュなどのお土産をいただきました。





マスターズIIIラテン(全日本選手権)は、出場組数23組で予選は2ヒートに分かれて行われました。

種目はサンバ、チャチャ、ルンバ、パソドブレ、ジャイブの5種目です。

絶好調で、負ける気が全くしなかったですね。

こういう時に限って成績がイマイチついてこないことが多いんですが、当然優勝狙いです。





30分ほどで準決勝、勝ち残った13組で5種目連続を踊ります。

給水タイムが2曲目と4曲目の後に2回ありました。

結果がすぐに出て、当然決勝と思ってたんですけど、ここで敗退。

多分優勝されたカップル以外は全員思ってると思うんですが、


なんでやね〜ん!


(もちろん心の声)でした。

結果は7位です。あともう一息で決勝でしたね。

こちら決勝の様子。





我々の踊りが、今日の審判の好みとは違ったんでしょうかね。

会場で応援してくださった皆さん、どうもありがとうございました。





猫のポチさん、入賞おめでとう!

久しぶりにお会いできて嬉しかったです。

お土産たくさん、ありがとうございました。





星競技会情報はこちらから星







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/08/02 05:53:49 AM
コメント(2) | コメントを書く
[競技会関連] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.