280171 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑壷ソサエティ

笑壷ソサエティ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

2016年3月

(2)

2016年1月

(4)

2015年11月

(3)

2015年4月

(2)

2015年3月

(1)

2015年2月

(2)

2015年1月

(1)

2014年12月

(1)

2014年11月

(1)

2014年10月

(1)

2014年9月

(1)

2014年8月

(1)

2014年7月

(2)

2014年6月

(2)

2014年5月

(1)

2014年4月

(2)

2014年3月

(1)

2014年2月

(1)

2014年1月

(3)

2013年12月

(1)

2013年11月

(1)

2013年10月

(2)

2013年9月

(1)

2013年8月

(1)

2013年7月

(2)

2013年6月

(1)

2013年5月

(1)

2013年4月

(2)

2012年10月~2013年3月

(23)

2012年4月~9月

(20)

2011年10月~2012年3月

(45)

2011年8月~9月

(61)

2011年3月~7月

(135)

アート(2010年12月以前)

(146)

宇宙(2010年12月以前)

(14)

心理学(2010年12月以前)

(18)

脳と心と感情と・・・(2010年12月以前)

(49)

自力整体(2010年12月以前)

(55)

EFT(2010年12月以前)

(10)

クォンタムタッチ(2010年12月以前)

(6)

パステルシャインアート(2010年12月以前)

(11)

センセーション(2010年12月以前)

(2)

スタビライゼーション(2010年12月以前)

(3)

補完(代替)療法・ホリスティック医学(10年12月以前)

(42)

日々是好日~笑壷な日々~(2010年12月以前)

(106)

違和感を感じたとき(2010年12月以前)

(5)

サイド自由欄

【笑壷ソサエティ】に込めた思い

「笑壷(えつぼ)ソサエティ(社会)」の「笑壷」は
相好をくずして笑うという意味です。

どの教室も笑顔があり
その笑顔を
ご自分の日常生活(社会)にも
持って帰っていただける教室でありたいと願っています。

そして、変化した生活が自分を変えてくれます。

「人は日常生活(社会)の影響を受けて変わる」性質を持っているからです。

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2014年01月26日
XML

今までは、気づいたり話題になっていることを

毎月、勉強していたのですが 

2013年1月から、3か月ごとに決めたテーマの中で

予防医学について勉強していくことにしました。 

 

毎月新しいことを知る楽しみはありますが

『毎回違っては記憶に残らないのでは?』

という思いがあったからです。

 

受講生の方の大事な時間を頂戴しているのですから

「情報」を生活で活用できる「知恵」に変わるように

もう少し、じっくり取り組みたいと思い変更しました。 

 

テーマは1月~3月・医療、4月~6月・食事

7月~9月・体、10月~12月・心です。

健康に関わることを4つに絞りました。

 

1月~3月は医療ということで「高度先進医療」にしました。

前年末の「広報なごや」で、この記事を見て金額に驚いたことと

img002-2.jpg 

医療費うなぎ登り 高齢化ではない意外な主因(真相深層)

(2012/10/23 3:30 情報元日本経済新聞 電子版)を読んだからです。

 

 

なかしに礼さんは既に

陽子線治療を受けていらっしゃったのですね

 

 

1月の教室(2013年)でお渡しした資料です。

 

世界の製薬会社が、がん細胞に特有の分子をねらい撃ちにする分子標的薬の開発にしのぎを削っている。副作用の危険を小さくする研究開発にも余念がない。おのずと開発費はかさむので、標的薬を使う患者には目を見はるほど高い治療費がかかることもある。

 

分子標的薬とは?

病気の発症したり症状が悪化したりする際にかかわる特定のたんぱく質などに作用させて治療する新世代の薬剤。がん細胞だけにできるたんぱく質を標的にした抗がん剤などがある。これまで慢性骨髄性白血病のイマチニブ(商品名グリベック)などが実用化している。健康な細胞には作用せず安全性が高いとされるが、2002年7月に承認された肺がん治療薬ゲフィチニブ(商品名イレッサ)は副作用で死亡する患者が相次ぎ問題となった。薬効や副作用には個人差が大きいと考えられている。

 

患者それぞれの事情に応じた治療の個別化は、今後さらに進む。自分の皮膚細胞などを体外で培養し、再び移植する再生医療もイノベーションの成果だ。これまでの概念に収まらない治療法や薬があふれかえる。厚労省が14年度の診療報酬改定に医療技術評価を生かすべく、検討をはじめた。 

 

神戸市では1998年より「神戸医療産業都市構想」をスタート。この神戸市の一大プロジェクトにより、ポーアイ南側のポートアイランド第2期地区を中心に「神戸医療産業都市」づくりが推進されています。いまではポートライナー「医療センター」駅周辺には14の中核施設が立ち並び、まるで大学のキャンパスのような街並みとなっています。 

 

21世紀にますますの成長が期待される医療関連産業。ここポーアイをその集積地「ライフサイエンスクラスター」とするため、医療関連の研究機関や大学、病院、そして企業をさらに集積させて、先端医療技術の一大研究開発拠点とすべく整備を進めています。  

 

200社を超えて集積加速中の日本最大のライフサイエンスクラスタ-「神戸医療産業都市」、 その南部、京コンピュータ前駅に新たな核「知の拠点」が生まれようとしています。

 

2012年、稼動を開始する京速コンピュータ「京」を中心に、ナノテク、ライフサイエンス、ものづくり、航空・宇宙、防災、原子力、地球環境などに取り組む企業・研究所・大学などの集積が始まっています。今般、企業の研究所、医理工系の大学・専門学校などに最適の用地をご案内いたします。  

 

                       (えつぼ) 
HP ココロに笑顔、カラダに笑顔。 笑壷ソサエティ 

(えつぼ)                                                    笑壷ソサエティ フェイスブック

(えつぼ)                                           笑壷ソサエティ <教室案内>                                    

(えつぼ) 
笑壷ソサエティ 【空】 (空と五行歌の詩日記) 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月03日 02時05分56秒
[2012年10月~2013年3月] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.