280007 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑壷ソサエティ

笑壷ソサエティ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

2016年3月

(2)

2016年1月

(4)

2015年11月

(3)

2015年4月

(2)

2015年3月

(1)

2015年2月

(2)

2015年1月

(1)

2014年12月

(1)

2014年11月

(1)

2014年10月

(1)

2014年9月

(1)

2014年8月

(1)

2014年7月

(2)

2014年6月

(2)

2014年5月

(1)

2014年4月

(2)

2014年3月

(1)

2014年2月

(1)

2014年1月

(3)

2013年12月

(1)

2013年11月

(1)

2013年10月

(2)

2013年9月

(1)

2013年8月

(1)

2013年7月

(2)

2013年6月

(1)

2013年5月

(1)

2013年4月

(2)

2012年10月~2013年3月

(23)

2012年4月~9月

(20)

2011年10月~2012年3月

(45)

2011年8月~9月

(61)

2011年3月~7月

(135)

アート(2010年12月以前)

(146)

宇宙(2010年12月以前)

(14)

心理学(2010年12月以前)

(18)

脳と心と感情と・・・(2010年12月以前)

(49)

自力整体(2010年12月以前)

(55)

EFT(2010年12月以前)

(10)

クォンタムタッチ(2010年12月以前)

(6)

パステルシャインアート(2010年12月以前)

(11)

センセーション(2010年12月以前)

(2)

スタビライゼーション(2010年12月以前)

(3)

補完(代替)療法・ホリスティック医学(10年12月以前)

(42)

日々是好日~笑壷な日々~(2010年12月以前)

(106)

違和感を感じたとき(2010年12月以前)

(5)

サイド自由欄

【笑壷ソサエティ】に込めた思い

「笑壷(えつぼ)ソサエティ(社会)」の「笑壷」は
相好をくずして笑うという意味です。

どの教室も笑顔があり
その笑顔を
ご自分の日常生活(社会)にも
持って帰っていただける教室でありたいと願っています。

そして、変化した生活が自分を変えてくれます。

「人は日常生活(社会)の影響を受けて変わる」性質を持っているからです。

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2014年02月06日
XML
カテゴリ:2013年9月

9月の教室(2013年)でお渡しした資料です。

 

 <機械化の進行>
近年の機械化の進行による便利な生活は、労働の減少と精神的疲労の増大にともなう、生活習慣病の低年齢化をもたらすことになった。

身体活動を行う機会が失われ、慢性的な運動不足に陥りやすい状況に置かれている。

とりわけヒトの基本動作である歩行運動の減少は特筆すべき事項である。

また都市での生活は職場中心となりがちであり、このことは人間関係にも影響を及ぼす。

人の交流はもっぱら職場中心となり、地域社会での人との交流が少なくなってしまう。

地域社会での親密で人間的な交流の場が失われてきている。

このような運動不足の解消、体力の保持増進、ストレス解消、生活習慣病の予防ならびに改善にスポーツが活用される。

 

 *1953年J.モリスによって報告された有名なロンドンバスの運転手と車掌についての比較研究

2階建てバスの階段を昇り降りする車掌は、ほとんど座ったままの運転手に比べて心筋梗塞にかかる率がずっと低い。

しかし、近年のモータリゼーションの発展は運転手を大量に育成してしまった。

 

<少子高齢化がもたらす課題>
少子高齢化現象は人口の高齢者が占める割合の増加を反映し、医療費の拡大をもたらすことは否めない。

健常で十分な生活体力を保持する高齢者の増加=健康寿命の延伸が望まれる。

 

<スポーツ生活実践の条件>
社会生活の変化に左右されない運動習慣を身に付けるための条件
a)楽しいこと
b)仲間がいること
c)場所と施設があること
d)安全であること
e)良い指導者がいること
f)効果があること


身体活動が、健康の保持増進に有効であること、特に近年話題にされている生活習慣病の予防や改善に有効であることが認められてきた。

また、夢中になれるものがあれば、精神的ストレスを軽減することができる。

スポーツは身体的機能の低下を防ぐとともに精神的ストレスの解消にもつながる。

さらにより豊かな生活を営む上にスポーツは欠かす事の出来ない文化のひとつであることも理解されるようになってきた。

 

 

                       (えつぼ) 
HP ココロに笑顔、カラダに笑顔。 笑壷ソサエティ 

(えつぼ)                                                    笑壷ソサエティ フェイスブック

(えつぼ)                                           笑壷ソサエティ <教室案内>                                    

(えつぼ) 
笑壷ソサエティ 【空】 (空と五行歌の詩日記) 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月08日 21時59分25秒



© Rakuten Group, Inc.