1079738 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

戸締り役 工場長 tori

戸締り役 工場長 tori

Recent Posts

Category

Archives

Comments

戸締り役 工場長 tori@ Re:お盆休みツーリング(08/20) HONDAさんへ ライム先輩の荷姿見ましたよ…
HONDA@ お盆休みツーリング(08/20) 戸締り役 工場長 toriさんへ ばくおんのア…
戸締り役 工場長 tori@ Re: お盆休みツーリング(08/20) HONDAさんへ 「ばくおんのライム先輩」← …
HONDA@  お盆休みツーリング(08/20) 今年はどこさいくんだべと思ってました 走…
戸締り役 工場長 tori@ Re[1]:レイド 再び(07/25) しろくま♪さんへ しろくまさんに頂いた由…
しろくま♪@ Re:レイド 再び(07/25) 最近はブログ内で見ていないので、もう手…
戸締り役 工場長 tori@ Re[1]:テネレ 最終(05/20) 山形のテネレ乗りさんへ お久しぶりです…
山形のテネレ乗り@ Re:テネレ 最終(05/20) ご無沙汰しております。 少し寂しくなりま…
戸締り役 工場長 tori@ Re[1]:T200 (05/14) こき☆さんへ 実際の現状は、ブログ記事よ…
こき☆@ Re:T200  いつも楽しくブログ拝見させていただいて…

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2020年10月22日
XML
カテゴリ:YAMAHA XT600 テネレ
スターターケーブルは、ノブ側とキャブレター側の2本に分かれており、
燃料タンク裏のコネクターで繋がっているわけですが、キャブレター側は一癖あり。

水分が溜まりやすいらしく錆びやすい。
錆びて腐食して切れる、ということがこれで二度目。
ステンレスワイヤーを使っていないせもありかと。
細いワイヤーなので、「重くなったな~」と思っているうちにスパッと切れるしまつ。
マメに油を通してやればいいのでしょうけれど、正直そこまでは日常やり切ってません。

以前に切れた時は、まだ純正部品があったので、チョイチョイと修理完了。
しかし、もう販売終了部品となっており、余分に買っときゃよかった、トホホ・・

ならば、作るしかないですね。



全く同じ物は、材質も形も作りにくいので、自分が作り易い形でやります。









実は、これお盆や休み直前のお話。

以前切れた時も、やはりお盆休みツーリングの直前。
エンジンスタートに時間はかかるものの、暖かい時期でもあり、朝のスタート以外には、
使うことが無かったので、あまり気にすることもなく元気に出動w
しかし、朝だけとは言え、長々とセルモーターの音を響かせるってのは、
体裁が悪いこと確か。
という気持ちの変化(?)でしょうか、ツーリング直前に修理したしだい。

どうやら、加齢につれて羞恥心が、事により増したり減ったりと不安定なのか?
それとも、還暦過ぎて、やっとオトナになってきた?(^^!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年10月22日 19時11分50秒
コメント(3) | コメントを書く
[YAMAHA XT600 テネレ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.