570992 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ながぬまのH.K

ながぬまのH.K

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

庭と菜園の現況、薔… ケンタロー (la joie de vivre)さん

里山日記 長岡寺泊… yukkyendさん
かんとりーらいふ sumeragi110さん

コメント新着

背番号のないエース0829@ 農業Club 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
http://buycialisonla.com/@ Re:成苗と中苗。(05/29) liquid ancilliaries nolvadex liquidex c…
sumeragi110@ Re:ブロッコリーの収穫が近づいてます(06/18) 天候が良くないようですね。 自然との闘い…
ながぬまのH.K@ Re[1]:自分の背丈超えました(08/07) sumeragi110さん 大きくなって、手が届か…
sumeragi110@ Re:自分の背丈超えました(08/07) こんなに木が大きくなるんですね。 花もき…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.09.19
XML
カテゴリ:水稲


お米は、刈り取って乾燥しただけではまだ食べることが出来ません。


刈り取ったお米を籾(もみ)と言います。

籾の段階では、籾殻が付いていて、それを取り除かなければなりません。



籾殻を取り除いたお米を玄米(げんまい)と言います。

玄米でもそのまま食べることは出来るのですが、あまり美味しくはありません。

玄米は糠(ぬか)で覆われています。



糠を取り除いたお米を白米と言います。

みなさんが食べているのは、この白米の状態です。



白米にするまでの工程を紹介します。



まずは籾摺り(もみすり)です。

籾摺りで使用する機械は、「スピー製籾摺り機 808-50」と「イリノ製ライスグレーダー URC30」です。

sn3o0981.jpg

sn3o0982.jpg


このスピー製籾摺り機、かなりの年代物です。父にしか操作が出来ません(笑)



これが籾。

sn3o0997.jpg



籾を籾摺り機に投入すると、籾殻が取り除かれ、玄米として排出されます。

sn3o0990.jpg

sn3o0992.jpg



これが玄米。

sn3o0996.jpg



排出された玄米は、ライスグレーダーに入ります。

ライスグレーダーでは、粒の大きさで選別され排出されます。

sn3o0993.jpg



小さい米はくず米として排出されます。

sn3o0998.jpg



米は玄米の状態で保管するので、紙の米袋で取っておきます。

sn3o0995.jpg

以上が籾摺りの工程です。



次に精米です。


玄米を白米にするためには、精米をします。

使用する機械は「マルシチ製精米機」です。この機械で、玄米の糠を取り除きます。

sn3o0999.jpg



白米になった状態がこれです。

sn3o1001.jpg



ついに2012年産新米の完成です。

早速、炊いて食べてみました。

sn3o1003.jpg


真っ白で艶々。まぢで美味いです。

今年もとても美味しいお米ができました。

皆様、我が家のお米よろしくお願いいたします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.23 22:03:14
コメント(5) | コメントを書く
[水稲] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.