1231111 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

びん&ミキの健康トーク

びん&ミキの健康トーク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

miki285

miki285

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

コメント新着

miki@ 🔴体が温まるツボで冷えを撃退しよう🔴 23.12.18カイロを貼る場所はどこが効果的…
miki285@ 🟠頭皮で吸収された物質は脳に届く🟠 経皮毒による皮膚の吸収率の違いは 腕の内…
ミキ285@ ◉寝違えのツボ(経穴図)◉ 23.10.12【医師が解説】首の「寝違え」の治…
miki@ 🔵ヴァセリンの製造元アメリカのHP🔵 アメリカのヴァセリンのHPです ttps://www…
miki285@ 丁酉(ひのととり)は革命の年だけど慎重に! ミキ より: 2018-01-02 11:18 PM はじめま…

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

育児の日キャンペーン 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

乳がん日記47*第二… 薬剤師てるちゃんさん

【重要】楽天写真館 … 楽天写真館スタッフさん

お取り寄せいいもの… か ず さ かさん

サイド自由欄

メール送信

   

    

楽天カード

フリーページ

2007.07.22
XML
カテゴリ:良いお話通信
「がんばらない」でおなじみの、鎌田 實先生に、少し前に、お会いしました。
先生は、講演の後に マイク、みんなのところに親交をあたために、回られて、記念に写真を、撮らしてもらいました。

鎌田先生

親しみやすい先生に、感激して、ますますファンになりました手書きハート
以下は講演の内容や、いのちを見つめて 「あるがままに生きる」
・・・患者が主役 命によりそう医療・・・のCDの抜粋をまとめたものです。

「あるがままに生きる」CDのサンプル音声  Windows Media Playerが必要です。

現在は、諏訪中央病院におられて、赴任された時は、一日に数人しか来院がなかった病院を、年間3000人くらいの、地域の方が必要とされる病院に発展させられた実践のプロセスを、話されていました。
「がんばらない」の原点は、医療スタッフが、がんばるから、病気をかかえて生きている人は、がんばらなくてもいい 肩の荷をおろしてくださいということだそうです。
先生の医療の理想は、
まるごとの一人の人間をみる。
生まれて死んでいく患者様と、一緒にお付き合いをする医療 
病気の持っている患者様とその家族や、地域のことも考えていく医療

だと話しておられました。

人と人とのつながり、人と自然のつながり、体と心のつながりが大切だそうです。

先生の幼い時の家庭は、貧しく、医者を志した時に、お父さんに貧乏な人 弱った人 困った人 いろんな人などを、最後までささえてあげられるお医者さんに、なるのなら、自分の力で大学にいきなさいと、いわれたそうです。
それが、現在の先生の弱い人への、やさしい思いやりや、どんな人でもわけへだてない先生の人となりと、なられているようです。

バラ

先生の印象ぶかい言葉です。
患者様は、心をちょっと支えてもらうだけで、不思議なほど、病気が暴れださない、人間は体だけで、生きているわけでもないんですね。
がんばらない あきらめない 希望をすてないで、あるがままに生きていく
ときに、何か大切な自分もみえてくると、締めく くっておられました。


星鎌田 実さんの著書サーチ

星鎌田實 オフィシャルウェブサイト
星鎌田實/写真・プロフィール
星体と心をしなやかに

四つ葉 家庭で介護をされておられる方は、介護を長続きさせるために、介護をされておられる方の健康も大切だから、
がんばらない介護生活をおすすめします(*^-^)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.29 14:31:14
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


re:   ぽちにゃ さん
わあーお会いできてよかったですね☆

医療スタッフが、がんばるから、病気をかかえて生きている人は、がんばらなくてもいい

こんなやさしいお医者様がいたら私も病院にいきたいです。 (2007.07.22 20:42:44)

ありがとう   エミリー さん
お忙しいのにお祝いのコメントありがとう♪
エミリーも無理してがんばらないで自然体で
暮らしたいといつも思ってます
鎌田先生にお会いできて良かったね♪
エミリーも、お別れするときは「幸せだった」と
言いたいわ♪
渡辺和子さんは、先日青森の高校で講演されたよ
クリスチャンのお友達に誘われたけど
都合が
悪くて参加できなくて残念だったわ (2007.07.23 11:47:11)

Re:鎌田 實先生といっしょに!(07/22)   な~~る さん
いい言葉ですね。
キレイごとでなく、こうでなくては安心できないですよね。
家庭で介護をしてる人は、本当に大変だと思う。
家族が支えあってるなら、いいんだけど、そうじゃないことが多いと思う。
家族もささえあって生きてほしいと思います。 (2007.07.23 23:08:51)

Re:re:(07/22)   miki285 さん
ぽちにゃさん
>わあーお会いできてよかったですね☆

気軽にお話できて、素敵な先生です。
講演を聞いた本人によると、感銘が深かったようでです。 (2007.07.24 21:41:15)

Re:ありがとう(07/22)   miki285 さん
エミリーさん
>エミリーも無理してがんばらないで自然体で
>暮らしたいといつも思ってます

まさに!マイペース 「のんびりすと」的の生き方の推奨ですね^_^;

>エミリーも、お別れするときは「幸せだった」と
>言いたいわ♪
>渡辺和子さんは、先日青森の高校で講演されたよ
>クリスチャンのお友達に誘われたけど
>都合が
>悪くて参加できなくて残念だったわ

素晴らしい講演は、講演者の人生の応援歌みたいなものだから、感動します!
(2007.07.24 21:57:04)

Re[1]:鎌田 實先生といっしょに!(07/22)   miki285 さん
な~~るさん
>いい言葉ですね。

先生の「がんばらない」の本は、ベストセラーになったぐらいだから・・・・
なまけているのではなくて、肩の荷をおろして、あるがままにという意味ですよね!(*^0^*)

>家庭で介護をしてる人は、本当に大変だと思う。
>家族が支えあってるなら、いいんだけど、そうじゃないことが多いと思う。
>家族もささえあって生きてほしいと思います。

介護の現場からは、言葉に言い尽くせないほどの、いろいろなドラマが、あります。
どうしようもない現実にもぶつかったりもします。
(2007.07.24 22:08:04)


© Rakuten Group, Inc.