1227795 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

びん&ミキの健康トーク

びん&ミキの健康トーク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

miki285

miki285

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10

コメント新着

miki@ 🔴体が温まるツボで冷えを撃退しよう🔴 23.12.18カイロを貼る場所はどこが効果的…
miki285@ 🟠頭皮で吸収された物質は脳に届く🟠 経皮毒による皮膚の吸収率の違いは 腕の内…
ミキ285@ ◉寝違えのツボ(経穴図)◉ 23.10.12【医師が解説】首の「寝違え」の治…
miki@ 🔵ヴァセリンの製造元アメリカのHP🔵 アメリカのヴァセリンのHPです ttps://www…
miki285@ 丁酉(ひのととり)は革命の年だけど慎重に! ミキ より: 2018-01-02 11:18 PM はじめま…

お気に入りブログ

【重要】ゴールデン… 楽天写真館スタッフさん

【機能追加のお知ら… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

お取り寄せいいもの… か ず さ かさん
Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん

サイド自由欄

メール送信

   

    

楽天カード

フリーページ

2010.01.23
XML
プレガラドさんより。以下のようにコメントで、小豆カイロをおしえてもらって、少し調べてみたら、ひそかにブームになっているのですね^^

「生の小豆(適量・というか適当☆)を、綿の布で作った小袋に入れて、口も縫い閉じて完成!という簡単な作りなのですが、レンジで20秒~30秒位チン☆すれば、数時間ほど温かいのです♪
形も大きさも自由につくれますし、何となく良い香り(香ばしいv^^)もするしで、ちょっとおすすめです。
ほんのりとやさしい温かさ…な、気がします。
気のせいかもしれませんが、もちろん家でのみ使用」


小豆より玄米の方が長持ちするらしいとか、ここチェンさんのブログもみつけました。

それと小豆カイロってどんなのかな?って
画像検索でググルと、細長いのから、楕円形、正方形 丸いものなど、なんとバライティあふれていること(笑)
エコで天然で、環境にもやさしく、手作りの暖かさが一杯あふれていますね(^^)v

ハート(手書き)プレガラドさんのお手製の小豆カイロ 着物姿によく似合いそう
写真をクリックしたら、作り方のページに!

小豆カイロ

ブログやコメントで説明していただいていますが、2重にした方が中身がこぼれなくて良いので、小豆はタオル地の内袋(うちぶくろ)に入れているそうです。
注意としては
レンジで温め過ぎないように、中身の量によって加減してください。
1度に20秒~30秒くらいずつ、もっと温める時は+10秒とか15秒ずつあっためます。長すぎたら、熱すぎたり中身がコゲたりするので注意してください。

ハート(手書き)*ミシン*さんのブログで、超可愛い小豆カイロならぬ、小豆タオルをみつけ、うちのものに、これほしいとせがまれて、プレゼントするはめに(苦笑)
写真はお借りしました。写真をクリックしたら、ブログに!

小豆タオル   小豆タオル

この小豆タオルもリネンで袋をつくりカバーをかぶせるようにされているようです。
「リネン」とは、フラックス(亜麻)という草の茎から作る麻のことです。

【使い方の注意】としては
500Wの電子レンジで3分間温めるのが目安です。
500W以上の電子レンジの場合はワット数によって1分~様子を見ながら温めてください。あっためすぎても、こげてしまったりするようです。

今日頼んでいた首用のが、届いたのですが、可愛いし、厚みのあるフリースのカバーを首にまくだけでも、暖かい。膝にもまけるし、おへその上だっておける~手ごろな大きさ~小豆はこれだけいれるのかな?と思うくらいにずっしりとしている^^
カバーをとって、早速電子レンジで600Wで控えめにまず1分、もう少しかなと思い30秒追加~ちょうどよいくらいにホカホカしてきました。カバーにいれて、肩にのせてあげると~本人 気持ちがいいと満足(笑)
作り方の説明や使い方の詳しい説明もはいっていて、また可愛い布があったら、作ってみようと思います。


冬をホットにしよう(^^)v 
風邪予防は風門(ふうもん)をあっためる! 
肩こりには肩井(けんせい)!
胃腸にはおへそ 神厥(しんけつ)とも! 

温熱グッズとして医療器具として販売されているものは、いかにも治療しているという感じがもうひとつで、具合の悪い時しか使わないのですが、この*ミシン*さんの小豆タオルは、さりげなくおしゃれで、健康にもよく、普段の生活の中で楽しんで外出の時でも使えるのが、いいと思います。

*ミシン*さんの前のブログで、小豆タオルをつくられた経過などが、かかれているのをみていると、しっかりとしたエビデンス(科学的根拠)がある、温熱グッズだということが、わかりました。
写真はお借りしました。写真をクリックしたら、ブログに!
小豆タオル1

虫眼鏡使い方の注意をサーチしてみました。
ぞうもつ日記
他のカイロと一緒にチンとしたら、まっくろこげになった小豆カイロ
化繊の布に小豆をいれてチン 使用したところ、発火してやけどしてしまったそうです。
  
小豆カイロ又は玄米温め袋は、始めは控えめに電子レンジで30秒ぐらいから試してみて、少しづつ増やしてみて、だいたい1分半から2分半、チン! 温度設定できるレンジは、75℃くらいがオススメだそうです。
少し熱いと思ったら、もう一枚タオルなどを、カイロに重ね、温度調整されて、気持ちのいい温度で使われた方がいいと思います。

電子レンジを使うため化学繊維の生地ではなくて、綿100%でないと、危ないですね。日本手ぬぐいのやわらかいタイプの生地がいいとか・・・

お年寄りや幼児の低温やけどにも気をつけてくださいね。

えんぴつ参考リンク
小豆カイロの作り方
玄米温め袋の作り方
お手軽ぬか袋のすすめ

人気に乗じて、貼るカイロを作っている、桐灰があずきのチカラというネーミングで、商品化していました。

     
あずきのチカラを楽天ショップで検索虫眼鏡

あずきのチカラに書いてあった注意書きですが、お手製の小豆カイロにも共通だと思いますので、参考までに、かいておきます。
【加熱時の注意】
火災の恐れがあるため、加熱時間は必ず守り、所定の時間を超えて加熱しないこと。また、あずきを使用しているため、所定の時間を超えて加熱すると、あずきがこげて使えなくなることがある。加熱時間には十分注意する。
使用は1日4回を限度とし、加熱使用後、次の使用までに4時間以上あけること。使用後、充分に湿気を吸収させないとあずきが異常に熱くなり、発火、火災など思わぬ事故を招く恐れがある。
加熱した商品を電子レンジから取り出す際には、商品温度に注意すること。熱いと感じるときは、無理に取り出さず、十分冷ましてから取り出すこと。
使用前に電子レンジの汚れをよく拭き取ること。どうしても取れない場合は、陶器製で無地の清潔な皿にのせて加熱すること。(袋に汚れが付着すると、その部分だけが異常に加熱され、発火する恐れがある。)

【その他の注意】
使用しない時は涼しい風通しの良い場所に保管すること。
本品は洗濯できない。
本品はたべられない
以上

今回の記事を書くのにいろいろな方より教えてもらい、リンクもさせてもらいました。この場をかりて皆さんに感謝いたしますm(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.29 21:25:23
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


●小豆カイロについて●   miki258 さん
小豆は4~500mgいれるそうです!
ちなみに*ミシン*さんの首用は400mgはいっているそうです!

使い方の1例の写真
ttp://branpillow.com/photo.htm

(2010.01.25 16:31:51)

お久しぶりです   エミリー さん
なんか停滞してて
遅いご挨拶になりましたが今年も仲良く
遊んで下さいね♪
ベスも雪でも暖かな日は外で遊んでるんだよ
先週の金曜日は太極拳&ランチへ復帰
今日はね、去年の4月以来のステンドの教室に
行ってきました
2時間ほどで帰りましたが、楽しいひと時でした
ちひろにお祝いのランプ作る予定なんだよ♪
エミリーもあずきあるんだ
暇な時作ってみようかしら?? (2010.01.25 16:38:03)

お久しぶりです   HERO さん
この記事とは関係無いコメントで御免なさいm(__)m
Mikiさん お久しぶりです。
その後、職場の引越しやら、視力低下で医者通い(現在も)で、休止(急死?)してました。
3月中旬位から、ボチボチ復活(開花があれば)したいと思ってます。
また御邪魔しに着ますね。 (2010.01.26 20:56:03)

Re:お久しぶりです(01/23)   miki258 さん
エミリーさん
>先週の金曜日は太極拳&ランチへ復帰
>今日はね、去年の4月以来のステンドの教室に
>行ってきました

いつものエミリーさんに復帰できて、よかったですね\(~o~)/
でもはりきりすぎないで、ボチボチと一休みしながら、歩いてね^^

>エミリーもあずきあるんだ
>暇な時作ってみようかしら??

とっても気持ちがいいですよ~♪
4時間おいてから、チ~ンだけど、待てないくらい(笑) (2010.01.26 20:58:31)

Re:お久しぶりです(01/23)   miki258 さん
HEROさん
>Mikiさん お久しぶりです。

こちらこそ おひさしぶりです!

>その後、職場の引越しやら、視力低下で医者通い(現在も)で、休止(急死?)してました。

いろいろ大変だったみたいで~少し落ち着かれたでしょうか?
人生は山あり谷ありだから、あせらず へこたれずたまにはお休みもありで、楽しんで、ブログを続けられたらいいと思いますよ~♪

>3月中旬位から、ボチボチ復活(開花があれば)したいと思ってます。
>また御邪魔しに着ますね。

無理しないで、気の向く時に復活されるのを、楽しみにしています。

私は、最近咲いた花の写真をうまく撮りたいと思って、撮った写真を批評してもらえるコミュにはいりました。
もうひとつ機能がないデジで、今よりも上手にとれたらいいな(笑)
(2010.01.26 21:24:15)

コメントありがとうございました   金持王に俺はなる!namekichi さん
約2週間前に肘頭骨折の手術を行い、「肘頭骨折」というものが気になり、ネットでいろいろと肘頭骨折の記事を見ていて訪問させて頂きました。

いろいろな人の記事を見ましたが回復具合も人それぞれのようですね。

ミクシーの肘頭骨折コミュ情報ありがとうございました。早速、訪問してみましたが、結構多くの情報があり参考になりました。
今後は極力完全回復できるようリハビリ頑張ろうと思います。

しかし、数ヵ月後に釘とワイヤーを外す手術があると思うと、恐ろしくて、今からブルーなおいらです。 (2010.01.27 14:29:43)

●肘頭骨折のリハビリについて●   miki285 さん
金持王に俺はなる!namekichiさん

>今後は極力完全回復できるようリハビリ頑張ろうと思います。

回復したいという気持ちとともに、骨折前は、どうだったとか、考えない~今残された機能を、いかに回復させるかということだけ、前向きに、考えます!

肘頭骨折コミュにもかいていますが、毎日シャンプードレッサーにお湯をはって、腕を暖めてからリハビリしました。そのあとは絞った冷たいタオルでクールダウンで、あせらず へこたれずに、三百六十五歩のマーチのように、1日1歩 3日で3歩 3歩進んで2歩さがるでいいのではないでしょうか?

それとミクシーの「骨折・リハビリ」のコミュあたりも参考になられると思います。

数年たった今でも、入浴した時は、リハビリしています(笑)一生がリハビリだと思います。

>しかし、数ヵ月後に釘とワイヤーを外す手術があると思うと、恐ろしくて

骨折の手術に比べたら、時間も少ないし、終わってみれば、たいしたことないと思いますよ~

それより、毎日のリハビリが大切だと思います。
(2010.01.27 17:02:57)

●夏期の小豆カイロの保存方法は?●   miki285 さん
小豆カイロは1日に1回ぐらい電子レンジでチンとするときは、大丈夫だと思いますが、使用しない夏は虫がつく可能性があると思います。

十勝小豆森田農場のHPに以下のように書いてありました。
ttp://www.azukilife.com/colamn/index.html
冷蔵庫にいれる
長期保存する場合(1年以上)は、冷凍保存が一番間違いありません。

冷凍庫にいれてアイスパックとも考えたのですが、どうでしょうか?
ともかくも冷蔵庫にいれておくといいかもしれませんね。

何かいい方法はあったら、教えてください。
(2010.01.27 21:27:17)

●小豆カイロの小豆を食べたい^_^;●   miki285 さん
小豆カイロを患者様にご紹介して、ほしいという方がふえてきました。
作られるのかなと思っていたら、いい生地もないし、始めは買ってから、参考にして作るとか・・・

そしてカイロとして使った小豆を食べてもいい?
という方がありましたので、つい爆笑してしまいました。

そうそう~毒にはならないけど
小豆はこげて黒くなってないかな?などと思って、ググッてみました。

…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*

あずきは他の豆と比べて、水分を非常に多く含んでいるので、電子レンジであたためると、湿熱になるから、温熱グッズとしては優れています。

使い捨てカイロは 湯たんぽは乾熱ですが、小豆カイロは湿熱で、蒸気が体の中まで、温まります。

温まって冷めてを繰り返していると豆が砕けてしまうので、食べるのはちょっと・・・

ということだそうです(笑)

桐灰化学
ttp://www.kiribai.co.jp/products/azuki/explanation.html

桐灰化学のお客様相談室より
ttp://www.melma.com/backnumber_45071_4358978

miki:それでは湿熱の小豆カイロは、リハビリ室で使う医療用具のホットパックのような使い心地かな?
(2010.01.29 14:13:34)

こんばんは♪   ブレガラド さん
わ~♪
うちとこまで紹介して貰っちゃってるなんて照れる~☆(笑)

ブレガラドの「てきとー手芸」で宜しければ、本日フリーページに、自己流ですが作り方をまとめてみましたので、どうぞ♪(^^)
トップページからもリンクさせましたw

書き忘れていましたが、我が家では小さい畑で野菜を作ったりもしているのでw
実は小豆も作っていまして、この【小豆カイロ】や、他にも【お手玉】などを作るときには、自家製の小豆の屑(=虫食いがあったり未熟だったり枯れて?黒かったりで、除けておいたもの★)を使用しています♪

ですから最初から食べられない豆を使って作るので、無駄にならなくて更にエコなのですw♪

先日教えて頂いた【玄米】を使ったカイロも試してみました~♪
確かにこっちの方が長時間、温かい気がします♪
良い情報をありがとうございますv(^^)

リンクもありがとう!(>w<)”
私の適当すぎる説明で分かるか心配ですけど~★(^ロ^;
ではまたv
(2010.01.29 18:50:14)

●小豆カイロの使用上の注意● 重要    miki285 さん
・化学繊維は発火するおそれがあるので、カバーがついている場合は、はずしてから使う。

・レンジによっても違うので、始めは1分ぐらいから、あと10秒づつ増やしてみて、ようすをみる。加熱しすぎはあずきがこげる。
 500W:2分~3分が目安 

・レンジ加熱の場合は、食品でも一緒ですが、小豆をできるだけ均等に、片方だけ多いということがないようにおかないと、一部だけ焦げたりする。

・子供 糖尿病 判断力がない方は使用しない。
皮膚の異常のある方 就寝中(ぬるくなって自己責任の上で使用される場合をのぞく)は使用しない。

・へそを温めるには、胃弱の方は胃腸の働きをよくするので、いいですが、胃潰瘍になりやすい方は適していません。

・加熱してから、小豆に湿気を吸収させるために4時間以上あけないと、発火のおそれがある。

・袋をよごすと、その部分から発火する恐れがあるので、よごさないこと。

・使用しないときは、風通しのよい場所に保管して、夏の保存には注意する。

・洗たくできない。

・食べられない。

参考 
あずきのチカラ使用法より
ttp://item.rakuten.co.jp/nice/10002235

ツボ療法
ttp://plaza.rakuten.co.jp/fitness3/diary/200912270000/
(2010.01.29 20:51:34)

Re:小豆カイロ~エコでやさしい♪(^-^)(01/23)   *ミシン* さん
こんにちは^^
色々お調べ頂きありがとうございました。
本当に色々な角度から細かく調べてあり「へ~!」「すごい!」と関心しきりです!

事後報告になってしまいましたが、小豆タオルの問い合わせの際にこちらのブログを参考にさせていただいています。
Shopにも説明として引用させていただきました。
また、私のブログでもmikiさんのブログにリンクさせていただきました。
これからも宜しくお願いいたします^^
(2010.01.30 12:38:28)

Re:こんばんは♪(01/23)   miki285 さん
ブレガラドさん
>ブレガラドの「てきとー手芸」で宜しければ、本日フリーページに、自己流ですが作り方をまとめてみましたので、どうぞ♪(^^)

わぁ~手間がかかっているぅ!
力作のページを私の↑のブログのブレガラドさんの小豆タオルに早速リンクしちゃいました。

>先日教えて頂いた【玄米】を使ったカイロも試してみました~♪
>確かにこっちの方が長時間、温かい気がします♪

プレガラドさん さすが早い!
いろいろ教えてもらいにいかなくちゃ(笑)

何かいろいろ患者さまから質問がでるので、
追加したコメントの内容といっしょに小豆カイロパート2で、まとめなおそうと思っています^^

(2010.01.30 13:35:31)

Re[1]:小豆カイロ~エコでやさしい♪(^-^)(01/23)   miki285 さん
*ミシン*さん
事後報告になってしまいましたが、小豆タオルの問い合わせの際にこちらのブログを参考にさせていただいています。

たよりないブログですが、お役にたったら、嬉しいです^^

>Shopにも説明として引用させていただきました。

みせていただきました。
この件に関してはメールしますね。

これからもよろしくお願いします。 (2010.01.30 19:53:22)

●夏期の小豆カイロの保存方法は?その2●   miki258 さん
夏に小豆カイロをカビさせてしまったとかいう情報もあり、虫もつきそうなので考えてみました。

ずっと前より小豆カイロを使っておられるプレガラドさんから、以下のように教えてもらいました。

乾燥し過ぎた小豆を、レンジで温めると、コゲるだけじゃなく、出火するおそれがあるから気をつけてください。

夏の保存は、乾燥を防ぐためにも、チャック付きの冷凍保存バッグなどに入れて、冷蔵庫か冷凍庫が安全かもしれません。

…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*

miki:再加熱する時は少なくても、空気中の湿気を吸収させるために4時間以上してからがいいですね。
私の考えとしては、加熱前冷凍の豆類の、細胞組織が変性することから、加熱時間が短縮されるという情報があるので、チャック付きの冷凍保存バッグで、冷蔵保存がいいように思えます。
ttp://www.ihcs.otsuma.ac.jp/2nd/katsudou/img/murakami.pdf

引き続き、夏期保存のよい方法があったらどなたかお教え下さい<m(__)m>

玄米に関しては夏期は冷凍保存がよいとの情報があります。
ttp://branpillow.com/

(2010.02.02 20:36:32)

Re:小豆カイロ~エコでやさしい♪(^-^)(01/23)   ++moco.moco++ さん
小倉カイロ、良さそうですね☆
さっそく小倉を買ってこようとおもったら
玄米でも良いんですね!
それなら袋さえ作れば玄米は家にあるので
すぐ使えそうです♪

陶芸のお友達のリンクもありがとうございました。
わたしが作ったことのない大作が沢山載ってて
見ていて楽しかったです。
猫ちゃんたちも可愛いですね^^

いつも耳寄り情報をありがとうございます☆ (2010.02.09 23:59:45)

Re[1]:小豆カイロ~エコでやさしい♪(^-^)(01/23)   miki285 さん
++moco.moco++さん
>小倉カイロ、良さそうですね☆

そうそう小倉小豆で^^ほんのり甘い香りもアロマ効果でいいですよ~♪

>玄米でも良いんですね!

私は経験ないのですが、同じ湿熱で、小豆より温かさが持続して、レンジで繰り返し加熱を繰り返しても、小豆より効果が長持ちするそうです!

又使った感想を教えてくださいね。

mocoさんにコメントをいただいてから、まとめかけの小豆カイロパート2の記事を、書き終えるエネルギーをもらいました。
ありがとうございました。

以下の記事で、玄米カイロをつくるのにも、参考になられると思います。
http://plaza.rakuten.co.jp/fitness3/diary/201002110000/
(2010.02.11 16:28:57)


© Rakuten Group, Inc.