221731 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FJWOれんらく板

FJWOれんらく板

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

totoamon

totoamon

カレンダー

日記/記事の投稿

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年06月02日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
☆ 次回の合奏は『スプリング・セレブレーション』を練習します。


Fl:<M先生より>

全員で「ロングトーン」と「タンギング」の練習をしました。
姿勢と楽器の持ち方に気をつけましょう。特に、キィを押していない時の指が、違う場所に行ってしまわないようにしましょう。
ブレスを、決められた時間の中で、たくさん吸うことを忘れないようにしましょう。今日、たくさん吸ってから、出した音はとても豊かで響きのある良い音でしたよ!

先輩は、『軍隊行進曲』の練習をしました。pになった時に、ふにゃふにゃとした音になってしまいます。息のスピードは、保つ意識から始めましょう!
常に【滑舌良く、はっきりとしゃべる】ような意識で、自分の音をよく聞き、練習してください。
アーティキュレーション、臨時記号を引き続き、注意してください。

新人さんは、『スプリング・セレブレーション』の練習をしました。
フルートを持ったら、まずは、持ち方の確認をしましょう。指は正しい場所にありますか。正しく持ち、深くブレスを吸うことを習慣に出来るようにしましょう。
『スプリング・セレブレーション』は、音の間違えや、数え間違えもなく演奏することができました! 合奏デビューにそなえて、まずはメトロノームに合わせる練習をしてみてください。


Cl:

今日は、最初に全員でロングトーンを練習しました。「息を全て吐ききってから、たっぷり吸って吹く」を意識したことで、1週間のお休みがありましたが、しっかり楽器に息を入れることができました!最後の音まで、まっすぐ吹くことを意識して、途中で息のスピードが落ちたり、肩や首に力が入ったりしないように気をつけましょう。

先輩さん:
『軍隊行進曲』を練習しました。スタッカートの音に、ザッザッという雑音が聴こえていたので、舌の先でリードの先に触れることを、忘れないで練習してください。

新人さん:
しっかり楽器を鳴らせるようになってきました!指もだいぶ覚えましたね!まだアンブシュアが不安定なので、肩や首に力が入っていないか、アンブシュアがくずれていないか、鏡を見て確認しながら、練習しましょう。

宿題/
先輩さん:真ん中のソで、8分音符のスタッカートタンギングを練習する。テンポは100。
『軍隊行進曲』の復習。

新人さん:ロングトーンの練習。


Sax:

『正しく音を並べよう練習』
前回宿題にしていた「メトロノームに合わせて吹くこと」が出来るようになっていて、本当に素晴らしいです!合奏の時は必ず指揮(しき)に合わせて演奏しなくてはならないので、この調子で、テンポ通り吹くことに慣れていきましょう!
『ぶんぶんぶん』
真ん中のドからレにいく時の指が難しかったですね。左手はもともと力が弱いので、同時に指を動かすことを特に意識しましょう。

宿題は、『ぶんぶんぶん』の1・2番の復習をしてくることです。

先輩たち/
Tippsの10・11、『軍隊行進曲』、『スプリング・セレブレーション』を練習しました。
全体的にまとまりのあるいい音で演奏できていました! ただ、強弱の差があまりついていないので、特にフォルテは堂々と自信を持って演奏しましょう。
また『軍隊行進曲』強弱のつけ方については、フォルテの時は軍隊が近くで行進しているイメージ、ピアノの時は遠くで行進しているイメージをもつのがオススメです!ピアノになった時に弱々しくならずに演奏できます。

宿題は、リズムに気を付けながら『スプリング・セレブレーション』の譜読みをしてくることです。だんだんと取り組む曲が多くなってきましたが、一緒に頑張っていきましょう!


Trp:

前回の練習に引き続き、まず軽いストレッチから始めました。
目的は、基礎練習の前に身体をしっかり目覚めさせるため、姿勢を良くするため、リラックスして音が出せるようにするため、です。

基礎練習では、♯(シャープ)が多めの『ティップス 51番』で、ゆっくりのテンポからロングトーン練習をしました。少し難しかったかもしれませんが、以前より楽譜をしっかり見ている人が増えましたね。すばらしい進歩です!

『軍隊行進曲』では、1st と 2nd に分けて、こちらもゆっくりのテンポから、指番号を確認しながら練習しました。
2nd は 1st より低い音域で書かれているので、音は出しやすいかもしれませんが、音程をとるのはとても難しいです。何回もゆっくり繰り返し練習をして、自分の頭の中に音がイメージできるようになりましょう。

1st パートは、同じ音の続くところで前のめりになり、テンポが早くなってしまいがちです。自分で正しいテンポ感を保って、その中で吹けるようになると、もっと良くなりますよ。ただ、間違っても諦めず吹こうとする姿勢がみられたことは、とても偉いと感じました!頑張って続けていきましょう!

新人さんも『軍隊行進曲』の音だしをしました。指番号を振るところから始めて、「最初の1フレーズだけでもしっかり音を出すこと」を目標に練習をしました。
個人差はありますが、しっかりと音が出ていたと思います。高音域になるにつれて、まだ出せない音があらわれてくると思いますが、自分のできる範囲で、吹ける音をしっかり出してみることが大事です。繰り返し練習していきましょう!!

もうひとつ、今日の注意です。配られた楽譜の運指が分からない人は、あらかじめ指番号を書いてきてください。どうしても分からない場合は、次の練習で先生にどんどん聞いてくださいね!


Hr:

今日は全員で早口言葉、ロングトーン、Tippsを使ったアーティキレーションの練習をしました。
アーティキレーションの練習では、スタッカート・テヌート・何もついていない場合の3種類を吹き分ける練習をしました。吹いているときの舌の動きに気をつけてみましょう。『アーティキレーションによって舌の動きが変わること』を感じられると、吹き方や聞こえ方も変わってきます。頭の中で、音の長さをイメージすることも忘れないでください。

先輩たち/
新人さんと一緒の練習に加えて、『軍隊行進曲』を練習しました。
『軍隊行進曲』は音をよく読み、スタッカートとアクセントの違いを出せるようにしましょう。16分音符にスタッカートがついている場合は、はっきり短く吹くことを意識しましょう。

宿題は合奏で言われたことの復習と、『スプリングセレブレーション』の譜読みです。

新人さん/
先輩たちと一緒の練習に加えて、音階、フォルテの練習をしました。
前回宿題にしていた運指も、完璧でした。
フォルテの練習は息をたくさん使いますが、ピアノで吹くときや高い音を出すときにも、息はとても重要です。同じ息のスピードでコントロールできるよう、練習していきましょう。


Trb:<O先生より>

・ストレッチ
・バズィング → 半音階の音程確認
・ロングトーン →♩=60 4拍、8拍(B-Dur)
・リップスラー
・タンギング →♩=60 四分音符
・曲

新人さん
・『Tipps』の49番、77番
・『ぶんぶんぶん』の1段目~3段目

特に気になった点は、「音を出す前に毎回しっかり息を吸うこと」「音の形の意識」です。
指摘(してき)をした後はしっかりと息を吸っていましたが、すぐにたくさん吸うことをやめてしまう点が気になりました。
曲を上手に吹くための基礎練習ですので、曲を吹く時も基礎練習のブレスを活かせるようになれたら良いですね。
「アタック」「コア」「リリース」の意識もたくさん練習をしましたので、今後も忘れずに!!


Euph:

新人さんは、まず、運指表の見かたを確認し直しました。もうこれからは、指の間違いはおこりませんね!
『軍隊行進曲』の楽譜を使って、合奏に参加する準備も始めました。調号、リピート(繰り返し)記号、「●の◇小節前」といった楽譜の数え方、休符のところでブレスをする、など、いろいろ覚えることがありましたが、すべて必要なことなので、だんだんになれていきましょう。
また、今日は、管楽器を演奏するうえでとっても大事な「タンギング」という技術をレッスンしました。[高い音][中くらいの音][低い音]でタンギングの言い方が変わる、というお話をしましたね。練習中に何度か「いまのタンギング、すごく良いよ!」とほめましたが、その感じを覚えておきましょう。

先輩さんの今日の一番の課題は、「大きな音を出す」でした! 勇気を持って、たくさん息を吸って、しっかり吐き出して、くちびるをいっぱい振動させて、大きな音を出すことに挑戦していきましょう♪
譜読みはとても確実にできていますが、実際にパート譜を吹き始めると、ところどころ“自分都合”で急いでしまうことがあります。「イチとニィと…」と拍を数えることを心がけましょう。
次の目標は「高いソ」の音を出すことです! 今日は、その半音下の音(ファ♯/実音ミ)まで出せましたね、素晴らしいことです! 練習の中で「あ、こうやったら高い音が出る!」と気づいた瞬間(しゅんかん)があったと思います。高い音は、ただ一所懸命に息や力をふりしぼっても、出ません。「高い音用の体の使い方」みたいなものがあります。今日は何度かそれを感じたと思うので、忘れずに、これからもどんどん取り組んでいきましょう。

新人さんも先輩も、音の出だしで息の勢いが「にょろ〜」と落ちてしまうことがあります。梅干しの種などを口からすっごく遠くに飛ばす、そんなイメージも必要ですよ♪


Tuba:

今日は最初にバズィング、ロングトーンを全員で練習しました。くちびるが締まりすぎないように、太いストロー(タピオカを飲むストロー)をくわえるイメージをもつこと、深く息を吸うことを意識して吹きました。どちらも、意識し続けることで太く大きな音を出せるようになりました。この2つは忘れないようにしましょう。

○先輩
『軍隊行進曲』を「タ」で歌いました。歌うことで正しい音程を覚えることができ、正確に吹けるようになりました。すぐに楽器で吹くのではなく、歌ってから、吹くイメージをしてから吹くようにしましょう。
宿題は、バズィングと、『軍隊行進曲』『スプリング・セレブレーション』の運指を確認しながら歌ってくることです。

○新人さん
『ティップス 7番』では、違った音を出していないか、よく聞きながら練習しました。また、息がぶらさがらないように、口笛をしながら音を確認しました。口笛をしたときの息の流れを、忘れないようにしましょう。
宿題は、バズィングと、『スプリング・セレブレーション』の運指の確認です。


Cb:

基礎練習で、開放弦4拍・2拍・1拍・8分音符と『正しく音を並べよう練習A、B、C 』『軍隊行進曲』の練習をして合奏に参加しました。

○開放弦
腕の重みを弦にしっかりのせて、横に滑らかに動かしましょう。決して、上から押さえつけて弾いてはいけません。弓が震える原因になります。
音が遠くまで響くイメージを持って、こま寄りで弾きましょう。
テンポに合った、弓のスピードで弾くことを常に意識してください。

○『正しく音を並べよう練習A、B、C 』
「迷わない、探らない、ふらつかない」を常に意識してください。
ポジション移動は、指を押さえたまま滑らかにしましょう。指の形がキープされて、音程が合いやすくなります。
拍いっぱいに音を伸ばして、次の音への移り変わりは素早く行いましょう。
右手は腕の重みをのせて、こま寄りで弾くことを忘れないでください。

○軍隊行進曲
マーチの緊張感を維持するためには、伴奏がとても重要です。テンポが揺るがないように、裏拍を感じながら弾きましょう。
音は常に上向きを意識してください。意識するだけでも音色や響き、音の処理の仕方に変化が現れます。
ピアノとフォルテの差がもっとつくと、音楽が生き生きしてきます。ピアノは内緒話をするように、小さな音でもはっきりと音の一つ一つが聞こえるように意識しましょう。


Perc:

新人さんは基礎練習と『スプリング・セレブレーション』の譜読み、先輩たちは『軍隊行進曲』『スプリング・セレブレーション』の譜読みをしました。

〇新人さん
先週がお休みだった事もあり、少しスティックの握り方や姿勢がわるくなってしまっていました。叩く前に、まずはスティックの握り方と姿勢を、かくにんするようにしましょう!
四分音符、八分音符はメトロノームに合わせて叩けるのですが、十六分音符はメトロノームより早くなってしまいます。

・まずメトロノームにあわせて「タケノコ」と声に出して言う(タケノコの「タ」はぜったいにメトロノームに合うことを意識(いしき)しましょう!)
・その感覚のまま「タケノコ」を言いながら叩く
・右手はずっと八分音符を叩いている

この3つのことを一つずつ意識しながら練習しましょう!

・『スプリング・セレブレーション』の楽譜に書かれている、いろいろな言葉の意味を習いました。覚えることはたくさんあるので、お家でもう一度復習してきましょう!

〇先輩たち
・軍隊行進曲
スネアドラムのロール、とても良くなりました!
左の手首が少し上がってしまうので、右手と同じ位置で叩くように意識しましょう。手首が上がってしまうと、スティックが打面に当たる面積が少なくなり、よく弾まなくなってしまいます。右手はとても良くロールができているので、左手をもう少し練習してみましょう!

シンバルは、右手を下に「スライド」するというよりは、ただ左手のシンバルに「当てる」という感覚で叩きましょう! スライドさせてしまうと、お互いのシンバルがこすれている間に響きが止まってしまうことがあります。とにかく何度も叩いて、正しい感覚を覚えられるようにしましょう!

・スプリングセレブレーション
スネアドラムの装飾音符は、左手で装飾音符を叩く時は右手より左手の高さを低くして、同じスピードで振り下ろすようにして叩きましょう。装飾音符はしっかりと2つの音が聞こえるように、人差し指を使って調整しましょう。テンポに合わせる時は、装飾音符ではない大きい方の音符がメトロノームの音に合うようにしましょう。

〇宿題
新人さんはスティックの握り方と姿勢をもう一度かくにんしてきましょう!
十六分音符と5つのリズムを、メトロノームにあわせて正確に叩けるように練習をしてきましょう!
スプリングセレブレーションの楽譜ももう一度、目を通してきましょう!

先輩たちは、おのおの習ったことを復習して、イメージトレーニングでも良いので、練習してきましょう。『スプリング・セレブレーション』の楽譜に分からない言葉があったら、各自で調べて来るようにしましょう!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月04日 13時24分37秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.