1897452 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

fellowの美味しい物大好き

fellowの美味しい物大好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Free Space

【スパイスさえあれば料理上手!】 にレシピが掲載音譜

【キムチと水菜を巻き巻き】 でのり♪のり♪大森屋大賞を、受賞しました音譜
レシピブログの、「のり♪のり♪ レシピコンテスト」へ参加中♪

【ふんわり海老の湯葉揚げ】 くらこん塩こんぶで、優秀レシピ賞を受賞しました音譜
くらこん塩こんぶレシピに参加中♪

シリット公認サポートブロガー
画像・レシピには
著作権があります。 

※画像やレシピの無断転載は
ご遠慮ください。
Copyright(c) 2010 fellow All Rights Reserved.

センバツ(選抜)されたブロガー限定のサービス - センバツ

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年10月18日
XML
カテゴリ:料理レシピ!

星モニター料理を、2レシピUPです星

レシピブログとGABANのスパイスモニターに参加中ですウィンク
今回は、ホールタイプの【ローリエ】【クローブ】【クミン】のスパイスです

炒め&煮込み料理におすすめのホールスパイスでアイデアレシピにトライ☆へ参加中♪

今回届いたスパイスは、キャップの上にスパイス名が書いてあるんだよ

我が家も引き出しに立てて収納なので、わかりやすくて嬉しいなぁ手書きハート


枯葉

昨夜は、全体のフォトをすっかり忘れちゃったみたいしょんぼり
久しぶりにIWATANIの大将に登場してもらいました

色々な、種類がありますねウィンク






JAで、原木シイタケを見たら、焼いて食べたくなっちゃった

少しだけ醤油をたらして、口の中に椎茸の香りと旨みが広がるわぁぺろり


久しぶりの豚串は、焼き椎茸に合わせてちくちくしました

豚バラ肉の脂が落ちて、とっても美味しいのよねぺろり
味付けは、シンプルに天然塩と挽きたての黒コショウです



GABANの【クミン】を使って、里芋のバルサミコ酢ソテーですぺろり
【材料】

里芋:4個・バルサミコ酢:大2・黒蜜:大1・クミン:適量

【作り方】

1.皮をむいた里芋は素揚げにします

2.フライパンに、バルサミコ酢・黒蜜・【クミン】を入れます

弱火で里芋に絡め、ソースが半分以下になるまで煮詰めます



たっぷりの玉葱と3色豆・豚バラ肉のスープですぺろり
【材料】

玉葱:2個・ひよこ豆:50グラム・青エンドウ:50グラム・赤インゲン豆:50グラム

豚肉:100グラム・クローブ:適量・ローリエ:1枚・塩:適量・胡椒:適量

今回は、3色豆の缶詰を使っています

【作り方】

1.玉葱1個は半分に切ります

もう1個は、サイコロ状に切ります

2.鍋に少量の油をひき、サイコロ状の玉ねぎを炒めます

玉葱が透明になったら、豚肉を加えます

3.水500CCを加え、半分に切った玉葱と豆を加えます

アクを取り除き、天然塩・胡椒・【クローブ】・【ローリエ】を加えて煮込みます

クローブの甘い香りって玉葱に合うよね手書きハート


昨夜のワインは、ボルドー・デ・モーカイユ 2005



手書きハート本日もと~ても、幸せな時間でした手書きハート
ぺろり昨夜も美味しそうだね~って思った人はキラキラポチッキラキラと押してね!
ぺろりレストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もキラキラポチッキラキラと押してね!
ブログ村は、料理ブログ16位・家庭料理6位…応援よろしくねぽっ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ レシピプログ ランキング

枯葉

紫蘇の実が、収穫できたので今年も作りました

◆作り方はこちら→紫蘇の実の塩漬け


皆さんからの、作ったよ~もお待ちしていますウィンク

fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいね

ご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてください


リンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮ください雫



手書きハート本日のダーリンのお弁当はココ手書きハート

手書きハートfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ手書きハート

fellowのメニューは、トップページの『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。

参考にしたり、探す時に使ってくださいね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月18日 14時26分50秒
コメント(40) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.