1897437 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

fellowの美味しい物大好き

fellowの美味しい物大好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Free Space

【スパイスさえあれば料理上手!】 にレシピが掲載音譜

【キムチと水菜を巻き巻き】 でのり♪のり♪大森屋大賞を、受賞しました音譜
レシピブログの、「のり♪のり♪ レシピコンテスト」へ参加中♪

【ふんわり海老の湯葉揚げ】 くらこん塩こんぶで、優秀レシピ賞を受賞しました音譜
くらこん塩こんぶレシピに参加中♪

シリット公認サポートブロガー
画像・レシピには
著作権があります。 

※画像やレシピの無断転載は
ご遠慮ください。
Copyright(c) 2010 fellow All Rights Reserved.

センバツ(選抜)されたブロガー限定のサービス - センバツ

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年01月25日
XML
カテゴリ:料理レシピ!

星月末に突入です星


10月10日に777,777に到達しましたが、1月23日888,888アクセスに到達です

コメントで気が付いたけど、今回は良いぞろ目だったのね大笑い
レシピブログのスパイスモニターに参加中ウィンク
イタリアンハーブミックスを使って、自家製ツナを作りました



秋


レストラン【fellow】です



・自家製ツナでアーリオ・オーリオ

・サラダ

・スルメイカのトマトソテー

11時半過ぎからの開店でした

ミックススパイス3種レシピモニター参加中!

前日の自家製ツナで、アーリオ・オーリオを作りましたぺろり
【材料】

イタリアンハーブミックス:適量・自家製ツナ:150グラム・パスタ:200グラム

春菊:適量・オリーブオイル:適量・ニンニク:1かけ・

【作り方】

1.自家製ツナは、食べやすい大きさに切ります

春菊は、茎と葉に分けてそれぞれ切ります

ニンニクは、スライスします

2.塩をたっぷり入れて、パスタを茹でます

茹で汁はソースで使うので、少し残しておきます

3.フライパンにニンニクとオリーブオイルを入れてから、火をつけます

弱火でこんがりニンニクが色づいたら、鷹の爪を加えます

さらに、ツナと春菊の芯を入れます

4.油が回ったら、茹で汁とイタリアンハーブミックスを加え乳化させます

パスタと春菊の葉先も加えて、味をなじませたら完成ですぺろり


水菜・セロリ・玉ねぎ・トマト・カッテージチーズでサラダを作りましたぺろり


釣り餌のためにさばいた、12ハイのスルメイカびっくり
足が120本あるので、半分は冷凍保存

ちょこっとだけ、塩からに入れて更に残りの半分をトマトソテーにしましたぺろり
インゲン・パプリカ・イカのげそだけをソテーして

カットトマト・4種のペパーミックスで味付けしました



【海産物と寄生虫の話】

刺身用のスルメイカは、家庭で調理することも多い食材だと思います

海でとれる食材ですので、寄生虫がいるのも当然のことですしょんぼり
自然の現象として理解し、適切な対処をすることが大事ですね

スルメイカには、アニキサスとニベリアニが良く寄生しています雫
どちらも乳白色で、イカと同化して見落としやすいかもしょんぼり
今回も、ニベリアニが多数寄生しているイカがありましたびっくり
今回は釣りの餌なので、身は良いのですが

塩辛を作る為の肝・げそ・エンペラは、眼鏡をかけてじっくり検品大笑い
今回は、フォトを撮り忘れましたが、今後は内容も更新していきますね

◆寄生虫や症例はこちらを見てね→海産物と寄生虫

ダーリンが、11時近い帰宅で食べ始めたら12時過ぎに…

しばらく、こんな日が続きそうですしょんぼり
昨夜のワインは、ルイ・ヴェルジェ・コート・ド・ボーヌ・ヴィラージュ 2004

残念ながら、売り切れましたが

今回のお勧めはこちらのセットワインだなぁ



手書きハート本日もと~ても、幸せな時間でした手書きハート
ぺろり昨夜も美味しそうだね~って思った人はキラキラポチッキラキラと押してね!
ぺろりレストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もキラキラポチッキラキラと押してね!
ブログ村は、料理ブログ15位・家庭料理4位

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ レシピプログ ランキング

楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ手書きハート
おきてがみ

バレンタイン

もうすぐバレンタイン手書きハート

お家で、本格的にチョコレートフォンデュも楽しいかも







皆さんからの、作ったよ~もお待ちしています

fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいね

ご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてください


リンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮ください雫


手書きハートfellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ手書きハート
◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
料理リスト







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月25日 13時12分41秒
コメント(37) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.