519122 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

キュウリ5本目と今日… New! そら豆さん

面接の練習 うめきんさん

レストランの風景 あんこくじ壱級さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2014年12月11日
XML
カテゴリ:両使いのたわごと
前回の日記の終わりに書いた
「なにをもって左利きと判定するか」
が問題な理由について説明させていただきます。

以前にも書いたことありますが
プロ野球選手で
生まれつきの利き側と野球での利き側の違う人に
右利き左投げの杉内投手と
左利き右投げの岩隈投手がいます。

年収の統計で利き側別に分類する場合
果たして彼らのどちらをどちら利きとしたらいいでしょうか?

何利きかでの分類だから生来の方なのか?
それとも野球で収入を得ているのだから
野球での利き側にするべきか?

お二人ともそれぞれ実績があって
年俸も一般人と比べたらかなり多いでしょう。
彼らがどちら側に入るかで
平均年収はだいぶ変わってくると思います。

利き側の不一致が上記二人だけだったり
左右双方で同人数なら
どちらかがどちらかへ行けばいいですが
現役プロ野球選手の内、私が知っている範囲では
「右利きで左投げ」さんより「左利きで右投げ」さんの方が多いです。

さてどう判断したらいいのでしょう?

というわけで
人間を利き側で分類する意味があるのかよく分かりませんし
その(前回の日記でリンクを貼ってあります)「研究結果」は
統計がどうのではなく
「左利き」のイメージで楽しんでいるだけでは?
としか思えません。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月12日 00時25分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[両使いのたわごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.