|
カテゴリ:おいしいもの
先日作ったイクラの醤油漬けを飽きることなく食べ続けています(笑) ![]() ![]() お待たせいたしました。 イクラの醤油漬けの作り方です。 ◆材料2kg分◆ 新鮮な生筋子2kg 醤油300cc 酒200cc(料理酒はダメ) 塩適量 ◆作り方◆ 1、大きなボウルに水を張り、海水ほどの塩水を作ります。 2、魚焼きの網の上に生筋子をのせ、円を描くように生筋子を押してやると、 イクラがボウルに落ちます。 塩水を何度か取り替え、筋や潰してしまったいくらの皮を洗い流します。 3、水気を切り、醤油、酒を加え、一晩漬けたら出来上がり。 完成したいくらは、冷凍保存も出来ます。 食べるときは自然解凍して下さい。いつでも美味しいいくら丼が食べれますよ! ※ 醤油は「卵ごはんの醤油」がおすすめ。 卵ごはん用の醤油は元々ご飯に合いますのでイクラにはもってこいです。 私はこちらのあわ漬け醤油を使っています。 業者さんも使用しているものなので、本格的な仕上がりになりますよ。 先日のズワイガニ。 いつもお世話になっている北海道の業者さんでは 水槽ストック物(一度も冷凍されてない)ものを浜茹でし、その日のうちに発送。 翌日には食べれるので、とても新鮮で身入りもよく、蟹味噌もたっぷり入っています。 今回は7杯注文! ちなみに一杯1000円前後! めっちゃ安いです^o^ 蟹味噌たっぷり^o^ ![]() こんな食べ方も。 ![]() ◆Home 「おしゃれにキッチン」はこちら ![]() ![]() 人気blogランキングへ
[おいしいもの] カテゴリの最新記事
|