閲覧総数 1757
May 14, 2022
全61件 (61件中 1-10件目) 趣味
カテゴリ:趣味
次女の小学校の授業参観があり行ってきました^^
しばーらく参観日ってなかったので、嬉しかったです♡ そのあと保護者懇談会もあり、自己紹介やグループで雑談時間なども設けられ面白かった^^ 帰り道で知り合いのママに会って久しぶりの立ち話も。 私にとってはめちゃくちゃ充実の時間でした! 来週は登校班の旗当番! 2日しかない週にあたり大ラッキー!!(笑) ******* ![]() 中学生になった長女、お弁当を持っていっています。 ハマ弁という名の給食(お弁当配達)を注文することも可能ですが、長女はお弁当がいいと言うので作ってますー。 クラスで5割〜6割くらいの人が注文してるみたい。 でも学校説明会のとき、ハマ弁に登録だけはして、4月はなるべく注文しましょうってことだったので、5月以降減るのかなあ?? 毎月注文するのもめんどくさいし、 全面給食になってくれないかなー。っていうのが本音ですが(苦笑) 学校に給食室(作るところ)がないんですよね。 幼稚園以来のお弁当。 私はめんどくさいけど、長女はとても喜んでいるー。 水筒(マグボトル)はこれ。 お気に入り♡ ![]() 水筒 真空断熱 スクリュー式 マグ ボトル 0.45L ブラウン mosh! (モッシュ! ) 4月のはじめに100均セリアに行って買ってきたもの。 ![]() ・保冷ランチバッグ ・お弁当箱ベルト ・銀イオン抗菌シート ・保冷剤 お弁当に関わるものばかり買ってきました。 中学生になった長女のお弁当がはじまるところだったのでね^^ お弁当箱やお箸は、長女に聞いて家にあるもので良いってことになったのですが、 ベルトは紛失してたし、かわいい保冷剤や抗菌シート、そういえば処分しちゃっててないなって気づいたので。 ![]() 保冷のランチバッグがいい感じの平たさと立体で、すっごく使いやすいです!! グレーとシンプルさもまたいい感じ♡ ![]() こんな感じで入れて、 いつもリュックサックに入れて持っていっています ![]() お箸の向きが逆だ・・ お弁当箱、やや小さくない?量足りる?と心配でしたが、 お弁当食べる時間が結構短いらしくて食べ終わるのギリギリで量もちょうどいいんだそうです。 みんなはどのくらいの量食べてるんですかねー。 気になります。 ![]() セリアはポケットティッシュもシンプルなのが売ってるので買ってきました♪ 長女も次女もシンプルが好きなので このポケットティッシュめちゃ喜んでいた^^ そうそう。部活の話も。 長女はいろいろ部活仮入部を体験し楽しんで、 やっぱり第1希望だった、大好きな手芸ができるソーイング部に入部しました^^ 先生や先輩も優しくて楽しいみたい。 よかったね♪ 学生生活を満喫してほしいなーって思います。 ********** 先日、大阪のユニバ旅を記録しましたが(その後写真を少し増やしてパーク情報を書き足しました) その中で個人的に大好き「コナン」の喫茶ポアロのメニューを食べて歓喜していた私。 その後 新たな情報を手に入れました(笑) 全国の「PRONTO(プロント)」が4月22日〜5月29日までの期間、「名探偵コナン」スピンオフアニメ「名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)」とのコラボドリンクやコラボパスタを発売中! 喫茶ポアロの大ファン(ポアロ組大好き&梓さんが最推し)で居ても立っても居られず(´д`) 行ってきましたーのオタク記録。 まず、「プロントが「ゼロティー」とコラボしてるから1人で行く」って話を夫にしてたら 仕事で久しぶりに外出した夫がこんな写真を送ってきた!!!! ![]() ちょ!? え!? 私より先に行ってるじゃーーーんΣ(゚Д゚) 夫はコナン映画とかに付き合ってはくれるが特別好きとかではない 慌てて私も行きました(笑) ![]() 作中に登場する“喫茶ポアロ”でもお馴染みのナポリタン。 幸せ。 ドリンクは、 原作コミックスで梓が注文しすぎてしまった“かぼちゃ”を使用して 閉店後に安室さんが梓につくってくれたパンプキンラテ♡ もう・・・・幸せ。←語彙力 そして後日別メニューも食べました。 ![]() コースターとかキーホルダーなどはドリンクやパスタを注文するとついてくるノベルティーです。 「トリプルフェイスシトラスティー」 レモン風味のブラックゼリーにグレープフルーツジュース、バタフライピーティーのハーブティーを合わせたさっぱり風味。飲みやすかったです。 オリーブオイルたっぷりの「ゼロの日常(ティータイム)特製カラスミ風パスタ」 こちらはペペロンチーノがベースで少しだけ魚介が香ってる感じで、魚介が苦手な私でも美味しく食べられました。よかった。 ※全商品テイクアウトの利用もできるようです。 幸せすぎました。 ゼロの日常アニメ、もっと続けばいいのにな。 ![]() そして今日からGUとコナンがコラボということで、行ってきました^^ コナングッズって大人な値段することが多いのですが 安心のGU(笑) Tシャツやルームウェアが多かったですが、私はやっぱりポアロで。 毛利探偵事務所の1階にある喫茶店。看板がそのままポーチになっててたまらん〜 長女にも買ってみた^^ チェーンとか可愛いですね。各990円 さきほどのプロントのコースターを入れるのに丁度良い大きさ(笑) オンライン限定商品は速攻で売り切れてるんですね。 店頭で売ってほしかったなー。ポアロのタオルハンカチ。 コナンナイターとかもやっててどこまでコラボするの!?って・・すごいですね。 公開中の映画「ハロウィンの花嫁」は最高ー^^ BUMP OF CHICKENの主題歌も大好き。 ガチファンとささやかなファンとの間くらいで、春のコナン祭りを応援しています・・。 ![]() 100円ショップ L O V E ↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね☆ にほんブログ村 いつも応援クリックが更新の励みです。一手間のクリックありがとうございます。 自分の母への母の日ギフトを決めないとなー。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かわいい! ![]() ![]() ![]() さいきんは暑い日も肌寒い日もあったりで、気温が安定しないですね。 朝と昼の気温差もあるし・・・。 子供に体温調整しやすいこれらが重宝しています! ![]() ![]() パーカーは杢グレーとベージュを買ったけど、ベージュばっかり使ってる。 あと、先日ポチった波佐見焼のこのプレートが使いやすくて大ヒット。 ![]() マットな見た目が大変可愛いのに、 実際表面の感触はつるっとしていて洗いやすい、扱いやすいです♪ 私はブルー(ブルーグレーみたいな色)2枚と ピンク(ベージュみたいな色です)を2枚買いました。 にほんブログ村 更新の励みになります! ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ↓はちみつのROOM https://room.rakuten.co.jp/hachimitsu-room/items 使ってよかった!やコレ欲しい!をゆるゆるですが更新中^^ お買い物はいつも楽天カードで買っています^^ ポイント使ってためてお得な旅を^^
Last updated
Apr 30, 2022 09:34:07 AM
Oct 27, 2021
テーマ:名探偵コナン!!(127)
カテゴリ:趣味
![]() ミスドのドーナツ。 夫が外に出たついでに買ってきてくれましたー(*´∀`)嬉しい❤︎ 我が家は皆ポンデリングが好きなので、全部ノーマルポンデリングでいいんですが(笑) ハロウィンぽいのも2個入れてくれていました^^ 写真に撮るのも楽しめて♪ありがとう夫よ。 ******** ![]() カゴメの野菜生活100のシリーズが今年も「名探偵コナン」とコラボする時期に入っています♪ 売り出してからすぐに買って(笑)飲んでる。 カゴメの野菜ジュースやスムージーは ![]() ![]() 楽天でずっと買って飲み続けているんですが、 ポチしたものが家にあっても、今はスーパー行ったら買っちゃう(笑) ![]() 私的には安室さんばっかり選んできたり(∩∀`*) ![]() 長女が好きなコナンくんと赤井さんを選んできたり。 オタクは勝手に楽しんでいます(笑) 今ってARが流行ってるんですねえ・・ 今年は、カゴメのキャンペーンHPから、ARで遊べるってのがあって、 対象商品をカメラにかざすと人気キャラクターの限定ボイスが聞けるAR動画が見れるんです。 撮影してSNSにシェアしようって書いてあります♪ ![]() 商品によってキャラクターが決まってるんですが、 コナンくんたちが今はハロウィン仮装して現れ喋りますよー♪ ドロンっと出てきて面白い お子さんとやったら楽しいと思います。 11月15日からはクリスマスバージョンのARになるみたいです。 それも楽しみ♪ ![]() サンデーの繋がる表紙だったり、 いろいろ「コナン」100巻発売で盛り上がってて、 「コナン」関連の原作コミックスやスピンオフ作品の表紙で遊べる、100巻発売記念の 原作者の青山剛昌先生が全監修のAR企画「#名探偵コナン #100の内緒話」 も、 ARでたくさんのキャラクターが出てきていろんなおしゃべりが聞けます。 いろんなキャラの組み合わせで面白いかけあいをしてるんです 私、全部のコミックスは持ってないけれど、持ってるのでやってみよっと。 単体の表紙だけでなく、2冊とか組み合わせてのシークレットとかもあるみたいなので、「コナン」関連のコミックス1冊でも持ってるよーという人はスマホから試してみてください〜。 開催期間は2021年12月31日までみたいです。 今日はほとんど勝手な趣味話でした=3 ↓次のマラソンは来月だから買いたいものは待つか、売り切れる前に買うか・・ ![]() 楽天マラソン対策はこれ♪ ↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね☆ にほんブログ村 いつも応援クリックしてくださりありがとうございます! まだ間に合う! ハロウィンスイーツ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *********** かわいいなー! ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 更新の励みになります! ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ↓はちみつのROOM https://room.rakuten.co.jp/hachimitsu-room/items 使ってよかった!やコレ欲しい!をゆるゆるですが更新中^^ お買い物はいつも楽天カードで買っています^^
Last updated
Oct 27, 2021 11:46:43 PM
Aug 18, 2021
カテゴリ:趣味
お盆があけて久しぶりに車の運転をしました。
面会に通う日々に戻り、いまも長女の横でパソコンしています☆ ![]() 今日は、 手芸が趣味の小6長女の最近の作品と、ミシンのことを書きたいと思います。 そして、次回収納のことも書きたいです。 手芸材料の収納リクエストありがとうございます。書くのがとっても遅くなり申し訳ありません! お裁縫が大好きな長女。 入院のときに先生から趣味を聞かれ「手芸です」と答えたら、お裁縫箱の持ち込みを特別に許可してくださいました。 治療と授業(院内学校の先生がベッドサイドまで来てくださいます)の合間にチクチクといろいろ縫って作品を生み出しています。 以前、立体の縦型筆箱を縫ったことを記録しましたが、 最近の長女の作品も記録させてください^^ ![]() 巾着みたいな絞る蓋つきのミニトートバッグ。 トップ写真のように、 ![]() 上から見るとこんな感じです。すごいな〜! これどう作るのか、裁縫ができない私には全然わからない(^^; 基本的に長女は本とか見ないで、自分の感覚で布を裁断して縫っています。 でもこのときの巾着の蓋の部分だけ自分で動画を探して参考にしたって言っていました ![]() そうか、最近の子は動画で調べるのね これを作ったら、担当のお医者様(女性)に同じの欲しいから作って♪とリクエストをもらい、 同じのを縫ってプレゼントしていましたよ^^ 半分くらいは誰かにプレゼントしたい目的で縫っている長女です。 ![]() 小さめのポーチとか。 ![]() フリルをつけたショルダーバッグ。 こちらはファスナーをつけていました。 ショルダーの金具をつなぐDカンを縫い付ける部分とか頑丈によくできています。 ![]() 巾着とか。 りんごのポーチはタグをはじめて作ってみたそうです^^かわいい! ![]() これはスマホが入れられるくらいの大きさのミニショルダーバッグ。 裏地もありますね。 ![]() 筆箱。 ここまでのものは病院で縫ったものなので手縫いです。 こちら↓お裁縫ではないけど、 ![]() アイロンビーズでプリンセスをたくさん作ったそうです! これは、病棟にプレイルームがあってアイロンビーズの図案がいっぱいあるそうで、 病棟にいる保育士さんと一緒に作ったんだって♪すごくかわいいです♡ アイロンの工程は保育士さんがやってくれていますよ^^ 看護師さんだけでなく保育士さんや院内学校の先生などたくさんの方々にお世話になっています。 そしてお盆中に一時退院で帰宅していたときにも手芸を楽しんでいた長女。 ![]() このミニトートバッグはミシンで縫っていました。 キルティングの布に裏地もつけてとてもしっかりしたバッグです。 ママを驚かすと言ってたそうで、私の知らないうちに仕上げていました。 次女と色違いのお揃いで作ってあげていましたよー(∩∀`*) ポンポンとかめっちゃかわいいです♡ 布やポンポンは私が昔買ってたのを長女にあげていたもの。 活用してくれて嬉しい。 最近はファスナーとかDカンとか副資材を楽天でも買ったりしています^^ 私の母や妹も布をくれたりしています。 入院生活は寂しいし大変だと思うので、趣味の手芸で少しでも落ち着く時間を過ごせればいいなと思っています。 ミシンはですね、 3月の長女の誕生日プレゼントであげたきちんとした大人のミシンです^^ ![]() ペンギン好きの長女のデスクです こちら ![]() 送料無料 子育てにもっといいミシン MM-30 アックスヤマザキ コンピューターミシン 文字縫い 自動糸調子 初心者 かんたん シンプル 電子ミシン コンパクト 子育てにちょうどいいミシンの、グレードアップ版。 自動糸調子のあるほうです!! ![]() かっこよくてシンプルで、初心者に使いやすいかつ、文字縫いなども機能充実! すっごく吟味して選んだので大満足しているミシンです(*´∀`) 本体に貼るQRコードが付いていて、読み込むと初心者がつまづきがちなあれこれ(例えば上糸や下糸のセットの仕方から!)も動画で見れるのでほんと助かる ![]() ![]() 使わないときはこのような感じでガードをしておけます。 ガードをはずすと、2つ上の画像のようにガードがスマホスタンドになってQRコードの動画を見ながら縫えるようになってます。 フットコントローラーだけ、必要な人は別売り。 うちは初心者ゆえ、手元のスタートストップボタンでまずは十分に使えています^^ ![]() ![]() 実はね、QRコードを見ながらできるはずなのに(動画わかりやすい)、それでも下糸をうまくつけられなかったことがある私(恥) こちらのミシンを買ったアックスヤマザキさんは商品ページにもあるとおり、 電話したらめっちゃ丁寧に教えてくださいました。 初心者すぎる疑問にもすごく優しく答えてくださって、めっちゃ信頼できる♡(笑) こちらで買って本当よかったですー! 自動糸調子のついていないお手頃タイプはこちら ↓ ![]() さらにコンパクトで本棚とかにも縦置きできちゃいます! 2つのミシンの機能の比較も商品ページにわかりやすく書いてありますよ^^ ![]() ![]() コンパクトですっきり角ばったデザインがかっこよくて、マットなブラックが男前。 そして初心者にも扱いやすいミシン。 私もですが、長女もとても気に入ってくれています。 長女の趣味の手芸作品と、誕生日プレゼントにあげたミシンのことでした^^ これからも活用していってくれると嬉しいです。 「夏休み自由研究・工作。姉妹でビーズ手芸」で今年の自由研究のことを書きましたが、手芸作品も提出すればいいかもですね^^ ↓私は不器用なので・・ハンドメイドでいろいろ作る方尊敬します ![]() インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪ ↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね☆ にほんブログ村 いつも応援クリックしてくださりありがとうございます! 最近買ってよかったもの・あまりよくなかったもの よかったもの♡ ![]() ブラックを買ってよかったのでマスタードも色違いで買っちゃいました^^ (ブラックは売り切れの模様) パンツでもプリーツスカートでもペチパンツでも、コーデの幅が広いです!袖は折り返して5部袖くらいにして着るのがすき! ![]() 黒とギンガムチェックを買いました。 1個目のワンピースなどに合わせて裾だけ出してコーデしています^^ これ夏でも全然暑くなくて、チクチクもしないので最高です♪ これがあればもう少し丈が欲しいなーってワンピもたくさん着られますね(笑) そしていい感じのこなれ感が出せる(笑) ペチパンツで似たようなものがいろんなショップで売ってますが、チクチクするってレビューがあるのは嫌だったので、ここで満足しています。 ちょっと糸が出てるとこは自分でパパッと切って、私は全然気にしてません。 ![]() ![]() グレーを購入。 いままで長年金属のザルを使っていましたが錆びてしまったのでこちらに交代しました。 そしてら、軽くて扱いやすく、そして洗いやすい!! 洗うのがルンルンです♪(食洗機は不可) 耐熱温度100度なので湯切りザルとしてももちろん使えます。 パスタとかそうめんとかね。 ![]() 【50%OFFクーポン配布中!】 ライトオリーブとアイスグレーがめっちゃ良かった!! 服とも相性がよくてヘビロテ中。 ライラックアッシュとこの3色は自分の定番にしたい☆ 人にもよく褒められます^^ 普通サイズのマスクだとすき間ができちゃうので、サイズが選べるのもいい! 私はいつも小さめサイズの「165×90mm」を選んでます! ちょっと失敗だったもの ![]() ごめんなさい。良くなかったわけではないんですが・・・ カラーが、ホワイトがなかったのでアイボリーにしたのですが、 アイボリーというより黄色っぽい変なベージュでした(´д`) だったらベージュかグレイのが良かったかなーって色の失敗談です。 でも素材にこだわって探したので、綿100% Tシャツ のような肌触りの天竺素材はやっぱり好きで気持ちいいです^^ 2サイズから手持ちの枕サイズで選べるのも嬉しいですね。 にほんブログ村 更新の励みになります! ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ↓はちみつのROOM https://room.rakuten.co.jp/hachimitsu-room/items 使ってよかった!やコレ欲しい!をゆるゆるですが更新中^^ お買い物はいつも楽天カードで買っています^^
Last updated
Aug 18, 2021 06:58:36 PM
Mar 31, 2020
カテゴリ:趣味
外出自粛で
毎日、子供とのおうち時間をみなさんどう過ごされていますかー? ![]() 羊毛フェルト、ニードルフェルト? 調べるといろんな言い方があるみたいで、よくわかりませんが(  ̄ー ̄ )ゞ 以前少しやったニードルフェルトを娘たちとやってみました♪ 私は、もともと妹から道具をもらってたのですが、 今は100均でもニードルと台のセットや、羊毛フェルト何色かのセットなどたくさん売ってて買い足しましたー!! 手軽にはじめられますね♪ ひたすらニードルをぐさぐさ刺していくだけなので、 手に刺すのすら気をつけさせれば(笑)5歳の次女にもできました^^ ![]() ぐさぐさ刺して形を整えていくだけ。 いくらでも修正できます^^ 次女ちゃんが土台?になる球体を作ってくれて・・・ 「何を作りたい?」と聞くと、「ボールのペンギンさん」だというので、ここから私がなんとか仕上げました。 初心者ですので・・お手柔らかに見てくださいね(笑) そしてB型の適当性格が発動されながらも、なんとか「ボールのペンギン(て何)」ぽくしてみましたよ。 ![]() 白を足して〜・・・ ![]() 目とくちばしを付けました〜(∩∀`*) ふふふ。 次女はこれでも気にいってくれたので良かった(笑) 長女も一緒に作っていて、長女は私が手を貸さないで1人でがんばってました^^ ![]() (笑)(笑) まだ難しい形はできませんが、楽しいです^^ ひたすらニードルを刺していく作業は心を無にできるっていうのもあるし(笑) ストレス解消にもなりますよー(笑) なんかそれってちょっと怖いですけどね(^^; 子供とやる場合は、常に近くにいるなど、ニードルの扱いには気をつけてくださいね^^ その後 ![]() いちばん右の子も作りました☆ なんだか、自分がいちばん楽しんでしまった!?感はあるけれど(笑) 子供達が喜んでくれて、その後お人形ごっこにこのペンギンたちが加わっているのでよかったです((´∀`)) ↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね☆ にほんブログ村 見てくださりありがとうございます。スマホからもPCからも押せるのでよろしくお願いいたします♡ 最近よく買ってるおやつ♡ドーナツ。 すっかり子供達が大好きなおやつとなりました。 いつもマラソン中に販売されますが、 ただいま数量限定で販売されていたのでポチしました! ![]() 送料無料 【数量限定!】宮田製菓ドーナツ アウトレット選べるドーナツ3種セット (牛乳ドーナツ・あんドーナツ・ハニードーナツ) 4月ですね。学校、幼稚園、はじまるんですかね。 横浜市は東京に仕事に出ている家庭が多いし、今学校がはじまることが不安でなりません。 休みの今は・・ 長女はドリルをいっぱい買っていたので、毎日せっせと新学年に向けて、 今家にあるドリルを消化するべく勉強していますが、 次女のひらがなドリル等は全部おわってしまいました。 ひらがなを読み書きできようになった次女。 いまの「知りたい!」「たのしい!」気持ちを継続してもらいたいので、おうちで楽しくドリルできるように、5歳用のドリルからみつくろって数冊ポチりました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こういうドリルね♡ ちなみに、 長女が4年生で買ったドリルでお気に入りだったもの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 改定されて表紙も一新。新しくなったものも 基本的に本人がやる気がなくなると困るので(´Д`ι)5分とかで終わる簡単系なものを 中心に買っています。 いま本人がいちばん一生懸命やってるのは 先日も紹介した「百ます計算」 ![]() これははじめる学年は全然関係なく、本人の計算力、計算スピードを上げてくれるドリル。 レビューを見ると幼稚園児でやってる子も。 足し算、引き算、掛け算、割り算をひたすら反復してやっていきます。反復することで力がつくし、中身はわら半紙で安価にしてくれているので、コピーせずに繰り返し同じドリルを買っています^^ 5年生のも、順に買っていこうと思ってます。 (毎年は本屋さんで中身を見てから決めるのだけど、今年はどうしようかな) ![]() ![]() 文章読解のドリルは家にあるぶんが全部終わってしまったので、早く新しいものをやりたいみたい。 図書館もやっていないので、買ってあげたいな ![]() ![]() ![]() とってもおすすめです ![]() ![]() 気になるもの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【送料無料&予約発売】 通帳ケース 本革 スキミング防止 磁気 ラウンドファスナー じゃばら じゃばら式の通帳ケース。 お札もカードも入るし、スキミング防止になっていて便利そう! サーモンピンクやグレージュのくすみカラーがかわいいです(∩∀`*) ファスナーの色もシルバーとゴールドで選べるのもいいなー♡ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ↓はちみつのROOM https://room.rakuten.co.jp/hachimitsu-room/items 使ってよかった!やコレ欲しい!をゆるゆるですが更新中^^ お買い物はいつも楽天カードで買っています^^ 次の旅の計画は? ポイント使える貯まるお得な旅を^^
Last updated
Apr 3, 2020 01:48:24 PM
Aug 15, 2019
テーマ:幼稚園ママの日記(412)
カテゴリ:趣味
![]() お盆休み、みなさまいかがお過ごしですか。 私は夫の実家に行ったり、母のお見舞いに行ったり(リハビリがだいぶ進んでいました!)・・・ 埼玉の妹の家に行ったりしています^^ ****** 今日は、 先日次女の幼稚園ママ友のお宅で、ヘアゴム作り体験をさせてもらったことを書きます^^ リボンやグルーガンを使って、小さな子供のヘアゴムを作るのが趣味のNちゃん。 去年一緒のクラスで、役員をやってたときの相方でした((´∀`)) 今年はクラスが離れちゃったんだけど(役員やってたメンバーは必ず離れちゃう) やっぱり最初の年少さんクラスのメンバーは仲良し! 「夏休みどうしてるー?Tちゃん親子とうちでヘアゴム作りしようかって話になったんだけど、はちみつちゃんも子供たち連れて遊びにこない〜??」 って誘ってくれました♡ Nちゃんが去年からヘアゴム作りにはまってるのは知ってた私。 めっちゃ楽しそう!!で楽しみにしてお邪魔しましたよ♪ ワークショップというか、Nちゃんのヘアゴム作り教室をしながらママたちはお喋り。子供たちはおうちで遊ばせてもらうって感じでした♪ Nちゃん、個人の趣味で本当にハマっていて、 リボンとかチャームとかゴムとか・・・・業者なみに買いまくり! 「ひくくらい材料があるからビックリしないでねー(^_^;)」って言われてたんだけど 本当にすごかった! ![]() ↑これ、まだまだ一部です(笑) Nちゃんは私がブログ買いてるの知ってて、写真載せていいよーって言ってくれてます^^ Nちゃんが作ったヘアゴムはこんな感じですよー♡ ↓ ![]() かわいい♪ ミンネとかやればいいのにって薦めたんだけど、個人で楽しむ枠を出ると大変そうだからって、 ただただ作ることに専念して、お友達に配ったりしてくれてるNちゃん。 私も子供が女の子なのでいただいたことがあります((´∀`))ありがとう! 「好きなリボンとか材料を選んでたくさん作っていってね!」と勧めてくれて、 丁寧に作り方もレクチャーしてくれました。 ![]() さいしょに私が選んだリボン。 これが合う子供服、持ってるかしら?と思いながらも個人的趣味に走りました(笑) とにかく最初にリボンの色柄とかの組み合わせを考えるのがめちゃくちゃ楽しい!!!(笑) 個人の趣味が出ますね(笑) ![]() グルーガンをちょっとだけ使います。 簡単に固定できて楽しい!!! グルーガンは最近は100円ショップにも売ってますよね♡ ![]() コツをつかむと短時間でできるし本当に楽しい! リボンを好きな長さで輪っか状にして、リボンの形になるように糸で仮留め?して、 真ん中のリボンやチャームをグルーガンで貼り付ける感じです。 教えてもらいながら子供たちが作ってたおもちゃの作品。 ![]() お庭にお花が咲いていて、角に池があるそうです ![]() うちの長女が幼稚園児たちをまとめてくれていました^^ お喋りしながら、 数種類のヘアゴムを好きに作らせてくれたよー! 私の作品 ↓ ![]() チャームをあれこれ付けたい気持ちをおさえて(笑) なるべく洋服に合わせやすいようシンプルを目指したつもり。 でも星のやつがお気に入りです!黒いワンピースとかに合わせたいっ☆★ 星ので次女の髪結びました^^ ![]() 長女コモちゃんにも好きに材料選ばせてくれて、1個作りましたよ^^ ![]() マリメッコ風のリボンをモチーフに、意外と大人っぽいチョイスをするコモちゃん。 さすがネイビー好きです(笑) 真ん中にゆらゆら揺れるチャームのとこは、コモちゃんが選んだのをNちゃんが縫い付けてくれました♡素敵! 一緒に遊びに行ったTちゃんママ(Rちゃん)が作った作品 ↓ ![]() かわいい! いろんな組み合わせのものが生まれるので人が選ぶものを見るのも超たのしい!(笑) 選ぶリボンや、作る形によって、小さい子向けにも、大人用を作ることも可能ですね^^ いろんなホームページや動画でもきっと優しい説明がみつかると思います^^ うちも長女はできたので、グルーガン使うとき見ててあげれば小学生でもできました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こういう材料セットも売ってるので、夏休みの自由研究・工作にも良さそうですよねーーー! 調べたら↑作り方レシピが付いてたり、動画が見れるショップもありましたよ^^ レジンを使うキットも楽しそう♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ライト付きや、なしやいろんなセットがありますね^^ 私もまた、羊毛フェルトとかの手芸系の趣味も再開したくなりました! 「楽しい気持ちを共有できたら嬉しい!」と言ってくれたNちゃん。 たくさん材料を使わせてくれてありがとう!!お喋りもできて楽しい時間でしたー! ![]() 育児の合間にハンドメイド ![]() 子供のための手作りハンドメイド 夏休みの工作・自由研究は毎年悩みの種でもありますよねー ↓対策に参考になります ![]() 夏休みの自由研究・自由工作 ![]() 夏の 緊急自由研究対策 ![]() 手作りスクイーズ紹介!子供と工作タイム♪ 16日は ・イーグルス勝利でポイント2倍! 今日のポチ ![]() 【16日10時まで!クーポン利用で378円】 こども服 Bee 女の子 男の子 ノースリーブ スニーカー柄を持ってるノースリーブTシャツ。 夏に重宝してるし1枚378円になってるので姉妹でお揃いポチ! ちょうど欲しかったてんとう虫柄がまだあったので良かった♡ 黒いパンツ・スカートにも、赤いスカートとかもコーデしたらかわいいと思う♡ 70%オフのクーポンを使うのをお忘れなく ![]() 一緒に ![]() ◇長袖ワンピース◇ 秋物もポチ。 ジャストサイズがいいみたいですよー。 あと、前回の記事でも書いたエアコンクリーニングのことを義実家で話したら お義母さんも「うちもエアコンクリーニングしたいから◯◯ちゃん注文してー!」と頼まれました。 どうせだから3台やりたいって。ポチ。 ![]() 3台でこの価格。 だいたい1台1万円が相場なのでありがたいです。 詳しくレポした記事はこちら「カビの巣窟でした・・エアコンクリーニングにきてもらったよ!」 ![]() ♪今日はコレをポチったよ♪ ↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね☆ ![]() にほんブログ村 いつも応援クリックしてくださりありがとうございます! かわいすぎるマリメッコ新作! うわー欲しくなるー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ↓はちみつのROOM https://room.rakuten.co.jp/hachimitsu-room/items 使ってよかった!やコレ欲しい!をゆるゆるですが更新中^^ お買い物はいつも楽天カードで買っています^^ 秋旅の計画の時期なのか!? ポイント使える貯まるお得な旅を^^
Last updated
Aug 16, 2019 09:18:59 AM
Oct 30, 2018
テーマ:もっと!藤子不二雄(203)
カテゴリ:趣味
とっても久しぶりに川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムへ行ってきました!
念願!! ![]() ドラえもんをこよなく・・こよなく愛してます((´∀`)) 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムといえば、 開館した年から数回訪れていましたが、 次女ちゃんを妊娠出産してからは行けてなかったんですね(>_<) そこで、 次女が幼稚園に入園したら、はじめて1人で行ってみたいなーってずっと思い描いていました。 ミュージアムには藤子F不二雄先生の漫画を自由に読めるコーナーがあるのですが、 子供たちと行くと作品をゆったり読むことはなかなか難しいので、いつか1人で行ってゆっくりするのが夢だったっ!!! 今回、その夢を実現させました(* 'ー')ノ ******** 詳し〜い館内のレポは、以前のブログ記事からどうぞ! ・「ドラえもんミュージアム攻略レポ1」(現在はないカフェメニューが見れます!) ・2・ミュージアムのカフェメニュー(続いてカフェメニュー写真がいっぱい!) ・3・夢のはらっぱ♪&ミュージアムショップで買った物 ・最終回・きこりの泉、Fシアター、先生の作品! やばい。自分で読み返しても楽しい〜(自画自賛すぎスミマセン) ・藤子・F・不二雄ミュージアムにまた行った!(登戸から歩き道レポも。コモちゃんが小さい!) ・つづき!ドラえもんミュージアムレポ(今は室内にあるもしもボックスが原っぱにある!) ・最終回、ミュージアムおみやげ&キッズルーム ・番外編・外側のデザイン♪ ・心の友よ!ジャイアンフェア ・またまた行きました☆(このときのカフェメニューもレア!) ・キッズスペースを詳しく♪ ******** 詳しいことは以前のブログに書いてあるので、 今回は写真ばっかり?さらっといこうと思います♡ ![]() ハッピーハロウィンフェアを開催中の藤子・F・不二雄ミュージアム^^ ![]() ミュージアムは「The 7th Anniversary」! しばらく来れていなかったなあ涙。 次女がとにかくやんちゃだった・・ 企画展は ![]() 「キテレツ大百科」×「ドラえもん」展、江戸時代の発明と未来のひみつ道具 をやっています^^ ただいま第2期中。第3期の展示が決まったそうですよ。 ![]() 今回エスパー魔美ちゃんのバスでした! ![]() 直行バスなので押す必要ありませんがブザースイッチも魔美ちゃん^^ ![]() 運転席の反対側の1番前の席(高さのある席)の横に、 缶バッチコレクションと、バスのデザイン画が貼られていましたよー。 途中、ドラえもんバスとすれ違うときに、運転手さんが「前方からドラえもんバスが来ましたよー」とアナウンスしてくださって、そういうことにほっこりします♡ 今回も10時の回で入場しました♪ そしてやっぱり☆ 通常は”おはなしデンワ”(音声ガイド)を受付で受け取ってから展示室へ周りますが、 はちみつは 「展示室へは行かずに、先にカフェに行きます」と伝えて、カフェへ直行♪ 混まないうちにゆっくりできます^^ 展示室に行きたいタイミングで受付へ戻ればおはなしデンワは貸してくれますよー ![]() やったー♪ 空いてるカフェー♡ ![]() カフェでゆっくりするのも楽しみでした! ![]() テーブル番号札。 13番はジャイアンが彫られています。 こげ茶に塗ったんですね! トップ写真にもあった ![]() 「ドラえもん ソボロンヌ〜三色そぼろごはん〜」 めちゃかわいい〜♪♪ 昔はなかったメニューです♡ ドラえもんがタケコプターで飛んでるのね(*´∀`) そぼろの下に、たまご、枝豆も入って三層になっているので、一見ご飯の比率が多いかなって見えますが、そんなことなかった! そして ![]() ハロウィン期間限定メニューの「ゴンスケパフェ」 おいもが大好きなロボット、ゴンスケ(21えもんのキャラクター)にちなんだパフェ。 これも ボリュームがすごくて食べるのが大変でした☆ でも、中身1つ1つが非常に美味しくて、昔ここのカフェに来たときも書いたのですが、 普通はメニュー写真より小さい品が出てきたりしますよね?でも、Fミュージアムのカフェメニューは、写真からの連想を超えてくる大きさで味もちゃんと美味しい!! 周りの方も、ゴンスケパフェを頼まれてる方の比率が多かったですー! そして ![]() カフェオレ。 ラテアートはどの絵柄になるかはお楽しみ(現在は指定できない)のでドキドキでしたが、 ひそかに希望だったハロウィン限定ラテアートで嬉しすぎたーーー♡(笑) ドラちゃんかわいい♡ ドリンクは、 ドラえもんブルーとドラミちゃんイエローというのがあるのですが、それを注文されてる方が多かった印象。 頼んだメニューがどれもボリュームあったのでお腹いっぱい!!! ゆーったり・・とにかくここぞとばかり癒されながら食事をしました。 ![]() 限定コースターは今回こういう絵柄でしたよ^^ 毎回ブログに挙げていますが違いますね♪ 続いて原っぱへ〜^^ ![]() 期間限定で芝生解放していましたよ。 お天気もよかったので、ごろんと芝生に寝転んでいるお父さんもいました。 ![]() 空き地の土管に。 ![]() 寝転んだパーマン1号とパーマン2号にも癒されます(*´∀`) ![]() のび太の魔界大冒険で石にされちゃったドラえもんが毎回、可愛すぎる! ![]() このコロ助は、私ははじめましてだと思う。 ベンチにちょこんと座っていました。 そしてこちらも。 ![]() F先生を囲むキャラクターたち。 先生と握手しているドラえもんの表情を見たくて回り込んでよーく見ました。 ![]() なんてキラキラした瞳 ![]() それぞれキャラクターたちの声が聞こえてきそうな可愛らしさでした。 原っぱで写真を撮ったあとは、受付に戻り、ゆっくり展示室を回りましたよー。 展示室内は写真撮影禁止。 じーっくり原画や企画展などを堪能しました。 毎回、「年表」のところと、さいごの「先生のにちようび」コーナーで泣いてしまうのですが、 今回もやっぱり涙がはらはらと出てしまいました。泣きに来てるのか?って(^^; 先生や作品の、やさしい思いに触れられます。 ![]() 展示室を出て、おはなしデンワ返却の直前のところでパチリ ![]() おはなしデンワってこういうのです! 展示室内のところどころに番号が書いてあるので、押すと解説が聞こえます^^ 大人用と子供用、外国語など種類がありますよー。 ここ!ここ! ![]() 先生の作品の漫画がたくさん置いてあり、 自由に読むことができる、まんがコーナー。 いつか1人で来て、ここでゆったり作品を読むのが夢だったー!(笑) 読んだことのない初期の作品、すこしふしぎなSF作品もたくさんありますから。 でも、カフェや展示室もゆっくり堪能したので、 思っていたほどのゆっくりもできなかったですね(;_;) 次女のお迎えがあるので。 もっと読んでみたかった! ![]() みんなのひろば。 ![]() ![]() ガチャガチャで出てくるマスコットが、初代からの分で並んでいました! 私は、初代のときの(1番上の列にある)ドラえもんと、ぞうさんを持っていますよ♡ Fシアターは7周年でリバイバル上映でした。 パーマンのやつでしたね。 ![]() ![]() ![]() 表示が1つ1つかわいいんですよね♡ ![]() 扉までドラえもんカラー。 駆け足でミュージアムショップへ。 買ってきたおみやげー! ![]() ![]() 娘にはぬいぐるみとかかさばるものを買わずに付箋と消しゴム(笑) どこか行っても文房具を買うのがものが増えすぎずにちょうどいい。 でも自分には、ウソ800(エイトオーオー)の缶を買う(苦笑) ![]() これ、反則ですー! 葛藤して葛藤して・・・・でも買わずにはいられなかったーーー!(泣) ドラえもん好きとしては特別な特別な道具ですからね。 原作のまんまのデザインがもうズキューン(笑)これを見るたびに癒されまくっているので、 買ってよしとしよう。 ディズニーランドでは何も買わずにいられるのに、Fミュージアムでは無理だった。。。 この缶は、娘からもらったお手紙や絵入れにしようと思います。 ![]() ちょうど翌々日会う約束だったはちみつ妹には、ドラえもんせんべいを買いましたよ^^ ドラえもんの形してる♡ ![]() とても久しぶりとなった 藤子・F・不二雄ミュージアム。 全体的に静かに展示を見る空間ということもあり、落ち着いていて毎回癒されます。 先生のSF(すこし・ふしぎ)。に触れられて。 ![]() 「またきてね」 「必ずまた来るからねーーーーー!!」 ↓「読んだよ」「ハッピーハロウィン」のしるしに1ポチしてね☆ ![]() にほんブログ村 いつも応援クリックしてくださりありがとうございます! 最近ポチったもの ![]() 【店内全品送料無料】 ストレッチ ロング丈 カーディガン 長袖 ロングスリーブ 無地 去年グリーンを買ってよかったので、グレーでリピ買いしてみました。 ストンとしたラインがキレイです。 厚ぼったくないのでアウターの下でこれから着るのにも邪魔じゃないよ。 ![]() 【ゆうメール便!送料無料】 アヴァンセ ジョリ・エ・ジョリ・エ クレヨンアイカラー ゴールドベージュ [AVANCE] クレヨンアイカラーが使いやすくて、もう4回目くらいのリピ買い。 お取り寄せ商品だったみたい。もうないので早く来ないかなー。 ![]() 【送料無料ゆうパケット】 ショルダーバッグ レディース 人気box ボディバッグ シンプルで良さそうなバッグ。 プチプラなのに、レビューも良いので買ってみました!! こういう小さ目のバッグ好きで♡ ↓続々アップされてるブロガーさんのレポ!次回の買い回りの参考にも♪ ![]() ☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆ ![]() ポチった物→届いたらレポ♪ ![]() お気に入りグッズを見つけたら♪ ↓はちみつのROOM https://room.rakuten.co.jp/hachimitsu-room/items 使ってよかった!やコレ欲しい!をゆるゆる更新中^^ 年末年始はどうされますか? 楽天トラベルは楽天ポイントが使えるたまる!お得に旅しましょう〜 お買い物はいつも楽天カードで買っています^^
Last updated
Oct 30, 2018 01:07:01 AM
Aug 29, 2018
テーマ:懐かしいアニメ(2)
カテゴリ:趣味
長女(小3)の夏休みが終了しましたー!幼稚園の次女はまだだけど
月曜日から元気に学校スタート☆宿題も出して、お道具箱も持って行って、長期休みで持ち帰ってた荷物もすっきりしました(*´∀`)嬉 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み最後の週は、 ![]() 仲良しママ友Aちゃんが息子くんたちと遊びに来てくれて我が家でわいわい。 ![]() ![]() ![]() ![]() この日のペパナプはタイガー。子供がたくさんいたので可愛いのを選んでみました♪ Aちゃんがフルーツを持ってきてくれて、 我が家のキッチンでカットしてくれましたよ♡そうか、そのくらい小さめに切れば子供たちも食べやすいよね!!目からウロコ。 お客様に出すような”きちんと切り(固定観念)”する自信がなかった私はお客様に切ってもらうという・・w 料理上手なAちゃん、私が料理苦手なのよーく知ってくれてます(  ̄ー ̄ )ゞ トップ写真にちらりと写ってますが(ちらりすぎてよく見えないけど) ![]() 100円ショップのキャンドゥで、↑コレ買いました♡ 他のものを取り寄せしてもらってて、受け取りに行ったときにたまたま出会って買ったんだけど、 これが好みにドンピシャでとてもお気に入り!! 一見なんだかわかりませんよね。 なんだと思います? 正解は カーテンタッセルです^^ ![]() くるっとカーテンの周りを一周させて球体にわっかを引っ掛けるだけー。 ライトグレーの色合いもいい感じで、ドットな感じのカーテンとも相性よくて馴染んでいます。 改めて探したら、 丸いイメージのカーテンタッセルいろいろあった(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() 我が家、 カーテンホルダーは ![]() 寝室には↑このアームホルダーを設置して (大昔の写真ですが) ![]() ![]() カーテン引っ掛けてるのですが、 実はリビングには カーテンホルダーもタッセル掛け?のフックも取り付けてないんです(^^; いつか、普通のカーテンからロールスクリーン系かシェードにしようかな??って 願望もなくもない(笑)ので、取り付けていませんでした。 でもまだ子供たちがカーテン表裏をぐるぐる回って遊ぶのでできない(+_+)壊されるー 結果、昼間レースカーテンにしてる間は端っこによせたまま特にまとめず放置(笑) 好みのタッセルに出会えないまま、妥協して好みじゃない物買うくらいならいらない。 と思っていましたが、 ![]() 100円で!しかも好みの感じに出会えたのはラッキー(笑) タッセルを使わない時間は、 これまた昔の写真でごめんなさい。撮り忘れたー ![]() キッチン側のここがカーテンのすぐ横になるので、このエプロン掛けてるフックに一緒に掛けています。 リビング側から死角になりグッド ![]() このフックはホスクリーンに付属されてたフックなんですがねー ![]() 便利に使ってます(笑) キャンドゥで見つけたお気に入りグッズでした^^ ![]() お気に入りグッズを見つけたら♪ 取り寄せしてた物はまた別で紹介しますね! ![]() 100円ショップ ![]() 100円ショップ L O V E ↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね☆ ![]() にほんブログ村 更新のない日も応援クリックしてくださりありがとうございます! 幼稚園の夏休みも間も無く終了!更新頻度を上げたい!!(>_<) ここから完全なる個人的趣味話です!インテリアや収納・雑貨話じゃないので嫌な人はここまでで。 引くほど1人で盛り上がってますので、ご了承ください・・。大暴走します。 いまでも色褪せることなく大好きすぎる・・「幽遊白書」が去年から25周年ということでいろいろ盛り上がっています。 今回出ているブルーレイボックス(の最初の巻と最終巻の)特典がもうファンにはたまらなすぎてどうにも我慢ならず(笑) 買い揃えています♡(笑) 私は物の特典はあまりいらないのですが、映像特典が今回凄すぎる! ![]() 【送料無料】 幽☆遊☆白書 25th Anniversary Blu-ray BOX 霊界探偵編《特装限定版》 (初回限定) 【Blu-ray】 最初の霊界探偵編。 TVシリーズ第1話~第26話収録。(26話) 映像特典として、1994年に公開されLD版とVHS版しか存在しなかった劇場版「幽☆遊☆白書 冥界死闘篇 炎の絆」が入っています! これだけ単体でDVD化しても良さそうなものを映像特典にするとは! もう、「買い」でした(笑) ![]() 【送料無料】 幽☆遊☆白書 25th Anniversary Blu-ray BOX 暗黒武術会編《特装限定版》 (初回限定) 【Blu-ray】 暗黒武術会編。 TVシリーズ第27話~第66話収録。(40話) これはいちばん話数が多い(ブルーレイも枚数が多い)のでシリーズ4BOXの中でいちばん値段も高いです。 ファンが1番見たいのもこの暗黒武術会編なのでは。 映像特典でノンテロップ版オープニングやエンディングも入ってますが、 第55話「爆烈!目覚めた妖狐」で、蔵馬役 緒方恵美さんと 鴉役 堀川りょうさんと 妖狐蔵馬役 中原茂さんのオーディオコメンタリーが入っています。 今日このBOX、手元に届いて(発売日)まだ見てない(というか見れる時間がない)のですが、 見れたとしたらたぶんこのオーディオコメンタリーから見る! 蔵馬ファンなので嬉しい♡緒方恵美さん大好き! ![]() 【送料無料】 ≪初回仕様≫幽☆遊☆白書 25th Anniversary Blu-ray BOX 仙水編《特装限定版》 (初回限定) 【Blu-ray】 こちら仙水編は、 TVシリーズ第67話~第94話収録(28話) 9月末発売。 際立った映像特典はない?ぽい。 でも、蔵馬好きとしては仙水編は、海藤との禁句(タブー)対決や、入魔洞窟内で巻原(というか戸愚呂(兄))との対決もあったり・・蔵馬大活躍で非常に好き。 さらにドン引き発言をするなら、邪念樹の種を植え付けられ、再生能力で絶対に死なない戸愚呂(兄)が、永遠に幻影の蔵馬と戦い続けるって羨ましいなって妄想したりする←え そして10月末発売のシリーズさいごのBOX 魔界編 TVシリーズ第95話~第112話収録(18話)でブルーレイの枚数も1番少ないですが、 映像特典で 完全新作アニメーション「「TWO SHOTS」「のるか そるか」を収録! これにビックリして、完全新作(原作でアニメ化されていない話)で、当時のキャスト陣が集結し新しくアフレコした!ということが何とも嬉しくて感動して、 もう買うしかないと大興奮したのでした(笑) バンダイナムコのこのページに幽白の「キャラクター診断」ってのがあって、めちゃシュール。 オタク話で本当もうすみません・・・。 でも25年経ってなお、こんなにも愛されてる作品ってすごいですね! 私は放送当時中学生だったのでバリバリ本放送をビデオに録画しながら見ていましたが、 なにやら、この25年の間に再放送などで好きになった方もたくさんいるようです。本放送当時生まれてなかったという人も!!!わーかーいー 趣味話、大暴走でごめんなさい。 でも、個人のブログだし、私はこういう恥ずかしい過去(現在!?)も包み隠さずまったくアニメに興味のない夫にも話すし(キモいよ、アニメちゃんと言われる笑) 高校仲間もママ友にまでバラしてますね(笑) 「こんな過去があったよー」「幽遊白書の蔵馬が好き」って(笑) それも含めて「私」なので^^ 夫との共通の趣味は海外ドラマかな。夫婦揃って「24」マニア。 小・中学生の子供の頃夢中だったのがアニメです^^ 皆さんは子供時代に夢中だったことや、もの、ありますか?時々思い出すのも楽しいです。 ![]() 懐かしアニメ ![]() 夢中になれるもの 夢中になれるっていいですね。今は忙しくても、時間を忘れるほど好きなものがあるって幸せなことです。
Last updated
Aug 29, 2018 02:07:20 AM
Nov 11, 2017
カテゴリ:趣味
久しぶりにクラフト系の趣味を、ちょこっと楽しみました♡ 親子サークルでクリスマス会係をしていることから、プレゼントに付けるお名前タグを作ることに^^ ![]() 一人で黙々と作業するのが楽しかったー♡ 工夫次第でいろいろ広がると思うので、簡単なクリスマスカードの作り方としてご紹介します^^ 先日ポチったクラフトパンチ ![]() ボールペンを比較のために並べましたが・・・デカっ! レビューを読んで、「でかい」ことはわかっていたのですが、予想を上回る大きさでした(笑) 届いたダンボールを開けたときの第一声「でっかっ!!!!」(笑) ![]() 大きさが面白くなっちゃって友達にこの写メを送ったら、「小さいアイロンみたい」と返事をくれた! 本当、母が持ってる小さなアイロン・・よりも大きいです(笑) でも、そのおかげ?で、力いらずでガッコン!とパンチできるんです(*´∀`) ガッコン! ![]() かーわーいいーー(∩∀`*) このふわふわな丸。ビスケットみたいな形。スキャロップサークルっていうんですね♡ ![]() これが↑で茶色にくり抜いた大きいほうのクラフトパンチ。直径約75mm ![]() これが↑で緑色にくり抜いたほうのクラフトパンチ。直径約50mm この2つは何年も前から欲しいなーって思ってたクラフトパンチだったので、やっと買うことができました♡ 大きいから、写真をパンチしてカードとかも作れますよ^^ メッセージも十分に書ける大きさ。 四角もいつか欲しいー ![]() これに、100均ダイソーで買ったクラフトパンチ ![]() を使ってクリスマスカードを作りたいと思います。 今やクラフトパンチさえも100均で買える時代なのですね。先日みつけてビックリした!! 10数年前、スクラップブッキングをはじめた頃では考えられないです。 道具高かったからなー サークル型のクラフトパンチで、丸をいっぱいくり抜きます^^ 黄緑の画用紙でポンポン・・パンチしました! ![]() 画用紙もダイソーで売ってますよ^^ 1色ずつパッケージになってるのと、5色2枚ずつってパッケージもありましたよー☆ ![]() 丸を下から順番に並べていって、のりで貼っていきます♡ ![]() あ、木の幹?の部分は、マスキングテープでペタッと貼りました。 今回のツリーには太かったので、手で適当に縦にもちぎっています。 ![]() 別にマステじゃなくても、 ペンやクレヨンで木の幹を描いたっていいよー^^ 星のパンチでくり抜いた「星」をツリーのてっぺんに貼り付けまーす♪ ここも、星のシールでもいいですね^^ ![]() そして、小さい穴があくパンチで赤い小さい丸を作って・・・ツリーのオーナメントとしてペタペタしました。 ![]() 昔と形が変わってますねー ここは、ペンで描いても、ビーズなどをボンドで貼っても立体でかわいい〜^^ ![]() てっぺんにも小さい丸でパンチして、 今回はお名前タグにするため、アルファベットでお名前もパンチ! 「Merry Xmas」とか「NOEL」とかでも☆ ブログ用の仮見本として「さいとうさん」で作ってみますね^^ ![]() 便利。アルファベットセット。いろんなシーンで使ってます^^ ![]() 小文字のセットもあるよ ![]() 上の穴にした部分に、赤い毛糸を結んでリボンにしてみました((´∀`)) 完成〜☆ 裏にメッセージを書いてもいいですね^^ 私は、プレゼントのお名前タグにする予定です。 ![]() 楽しかった♡ ハート型のクラフトパンチ(これもダイソー商品)で ![]() ハートのリースや、ハートのクリスマスツリーもいいよね♡ ![]() ハートで作るのは、ペーパークラフトではわりと定番です^^ でも定番だけあって、こっちのがツリーとからしいですね。やっぱり。 ![]() 短時間で簡単にできるので、お子さんと一緒に作っても楽しいと思います♪ ![]() 久しぶりの楽しい趣味時間でした^^ ↓みなさんのお家のクリスマス準備、インテリアにうっとり♡ ![]() クリスマス☆X'mas☆Christmas ![]() 子どもとイベントを楽しむ!! ![]() 手作りカード・ペーパークラフト・紙雑貨 ↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね☆ ![]() にほんブログ村 応援クリックが更新の励みになります^^ 今日のポチ! 去年からお買い物かごに入り続けていたクリスマスオブジェをやっとポチしたー(*´∀`*) ![]() 星のカラーは選べますよ。 届くの楽しみ♪嬉しいなー♡木の雑貨がやっぱり大好きです^^ こちらのショップ、素敵なクリスマス雑貨が他にもいっぱい ![]() ![]() ![]() うわ!これもかわいい! ![]() ![]() ![]() 鏡餅もいつか木製のものを買うのが夢です ![]() ![]() ![]() ガラスも素敵だけど・・・我が家には恐れ多い ![]() ![]() ![]() ↓はちみつのROOM https://room.rakuten.co.jp/hachimitsu-room/items 使ってよかった!やコレ欲しい!をどんどん更新中^^
Last updated
Nov 11, 2017 08:48:35 PM
Jul 13, 2017
テーマ:☆写真が好きな人☆(561)
カテゴリ:趣味
毎年撮影している結婚記念日の家族写真。
結婚式から、夫婦2人の年だったのが3人になり、4人になり・・・子供の成長記録にもなっています^^ 今年もいつものスタジオに行ってきました^^ ![]() もちろん4人でも撮影^^ 今日は娘の写真を使いますね〜 ![]() ![]() いつものアットホームなスタジオで、娘たちも慣れているのか到着時からリラックス感全開(笑) ![]() いつも行くたびにインテリアも少しずつ模様替えされていて飽きさせません。 この日ははちみつ母が作ってくれた姉妹お揃いワンピースでお出掛け♡ 家族写真はこのお洋服で撮りました^^ ![]() こちらの生地のグレーを使ったよ ![]() いつも子供の衣装合わせがはじまるまでは子供はリラックスして遊んでいます。 持ち込みカメラ撮影もオッケーなので、私も夫も思い思いに撮影。 ![]() この写真だけ、次女の髪がすごく茶色い・・ 着替えて・・ ![]() 今回、アシスタントのお姉さんが2人をすごくかわいくスタイリングしてくれました(*´∀`*) ぱぱぱっと! 衣装といい、髪型といいラフな感じがすごくいい〜 センスが良い人尊敬します♡ カメラマンさんも今回女性。何回もここで会ってる方です^^ ![]() 次女ちゃんがまだこちらが思ったように座ってくれなかったり、できても1分持たないので(^^; でも、スタジオ行くごとにマシにはなってきてますー(^^; そのつどアシスタントのお姉さんとカメラマンさんが自然な対応してくれます^^ 使うのはシャボン玉くらい。 この、自然な対応や、仕上がる写真も自然な表情なのが、長年好きで通っているポイントです^^ カメラ目線の写真は少なめなのが私としては好みです。 ここから、カメラマンさんの写真を数枚〜 ![]() ![]() 今日のトップ写真です ![]() ↓これは夫の ![]() ![]() アシスタントのお姉さんが髪飾りなどを何度か変えてくれます。 この次女ちゃんの髪飾りがかわいかったのに、すぐに外してしまった次女(´д`) 何度かトライしたけどダメでした ![]() 次女め←鬼ママ ![]() 今回も楽しく思い出の写真が残せたことを嬉しく思います。 そして、久しぶりに好きなお店でランチ〜 ![]() 去年冬も来た KNOCK CUCINA BUONA ITALIANA(ノック クッチーナ・ボナ イタリアーナ) 恵比寿店。 ![]() また行けて嬉しかった(o^_^o) ![]() ![]() ![]() パスタや料理名忘れたけど、すごく美味しかった! また来たいな〜!って思わせてくれるお店! 子供にはお料理がくるまでぬりえとカラーペンを出してくれましたよー ![]() ![]() コモちゃん作 今年、結婚10年を迎えたはちみつ夫婦。 ![]() この日から10年なんだ・・・そう思うと感慨深いです。 撮影に行った日はちょうどぴったり記念日でした^^ ![]() 家族でお祝いして、素敵な写真も撮ってもらえて、嬉しい節目の結婚記念日でした^^ ↓「読んだよ」「10年おめでとう!」のしるしに1ポチしてね☆ ![]() にほんブログ村 ぶくぶくぶくぶく太った自分を反省しないといけません(;_;)特に次女を産んでからが半端ない。きちんとしなきゃ! ![]() ![]() ![]() ![]() 半袖パジャマ・・・サイズは残りわずかだけど安いですね☆ いつも人気で速攻売り切れちゃう北欧はぎれ福袋がまた売られます! 7/14(金)20:30〜 北欧はぎれ福袋 発売! ![]() ![]() ![]() 他いろいろ マラソン後のおたのしみ、みなさんの届いたレポが充実してきたー! ![]() ポチった物→届いたらレポ♪ ![]() 楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ↓はちみつのROOM https://room.rakuten.co.jp/hachimitsu-room/items 使ってよかった!やコレ欲しい!をどんどん更新中^^
Last updated
Jul 14, 2017 07:30:36 AM
Apr 11, 2017
カテゴリ:趣味
コモちゃんやっと今日から給食が始まりました〜(笑)
やったー!(笑) でも絶賛イヤイヤ期中の次女ちゃんがいるので、やっぱり我が家はバタバタです(+_+) 今日は後半、勝手に熱い話になるので、読みたい方だけお読みください〜(>_<) ![]() ↑これは、はちみつが子供のときに買ってもらったシルバニアファミリーです。 はちみつと妹が遊んで、イトコのお姉ちゃんちの娘ちゃんが遊んで・・・知らないうちに実家に戻されていたようで、 屋根裏部屋で何年も眠り続けたのちに・・・はちみつの娘へ受け継がれたおもちゃです。 詳しくは→「娘へ受け継いだおもちゃ」 コモちゃんがまだ小さい! そしてコモちゃんのシルバニアの家具レイアウトが斬新すぎる!!!w 最近は次女ちゃんもあそんでいます。 ![]() まだまだ言葉少なな次女。 今日のトップ写真は、2歳4ヶ月の次女が1人で、私の知らないうちにレイアウトしてた図! びっくりして写真撮ったの ![]() 「娘へ受け継いだおもちゃ」の記事にも書いていますが、いつも遊び終わったら、おうちの中の人形も家具も全てかごに入れて片付けています。 この日もそうして寝ました。 というか、最近なかなか寝てくれない次女ちゃん。 一緒にベッドに入っても(というかそもそも一緒にすら来てくれなくなってきた)、勝手に出ていって・・1人で子供部屋に行ったり、2階のリビングに階段下りていって・・真っ暗な部屋に平気で行きます(+_+) そして、最近は自分で電気も付けられるようになった・・ ベッドに入ったら真っ暗が恐い長女のコモちゃん(7歳)は、豆電球を付けてと言うし、1人で暗いリビングに行くなんていまだに嫌がる(だから一緒にベッドに行ったらちゃんと寝る)のに、 2歳の次女ちゃんは暗い場所も1人きりも全然平気なようで・・・。 「オバケ出るよ」とかのおどし文句もまったく通じません。 姉妹で全っ然違います。困ったものです。 で、この日も次女は1人でベッドから抜け出して(何度も声かけしますし、無理矢理寝室へ連れても行くけどもイヤイヤ泣き叫んでダメ・・自分のタイミングでないと寝てくれない・・) 何やら1人で子供部屋の電気をつけて遊びはじめました。 寒い日ではなかったので、そのまましばらくほおっておいたのです。。。 しばらーーーーーくして、次女もベッドに入って(というか私の上に乗っかってきて(>_<))やっと寝たので、私は本当にぐっすり寝たか見計らってから子供部屋の電気をささっと消しに行って寝たのです。。 私も寝落ちしてしまうことが多いので、そういうときはあとから帰宅した夫に電気消してもらえばいいやとそのままのこともある(´д`) そして、朝起きたら・・・子供部屋にこのトップ写真の光景がありました! ![]() トロファストの上に置いていたシルバニアファミリーのおうちがサークルラグ ![]() 送料無料 防ダニ機能付き 滑り止め付 オールシーズン 洗える円形 ラグ 140×140 (これのシルバーです。うすいグレーだよ) の上に移動されてて、 カゴに入ってた人形や家具や食器が並んでる〜!!! 寝る前は片付いてたし、コモちゃんは寝ていたので次女が夜に1人で並べたようなのです! カチャカチャ音がしてるのは聞いてた・・ 念のため、コモちゃんに尋ねてみたら、やっぱり「やってない。次女ちゃんだ!すごいね!!」と言ってました! コモちゃんと一緒に遊んでたことはあるけど、1人でここまでやったのははじめてみたので、親バカですが「すごい!それぞれ席に座ってるし・・食器まで!」と思ってしまいました((´∀`)) ソファーが外に向いているのが面白い。。 そして2階に並んでるベッド。まだ2段ベッドを知らない次女ちゃんはこうして並べたようです(^m^)ぷぷぷ。面白いです ![]() 夜にこれを1人で並べながらどんなストーリーを思い描いてたのかな〜なんて想像するとまた面白くて・・ 次女が起きてから、「ねー、これ次女ちゃんが並べたの?あそんだんだね!すごいね!すごーーーい!」と褒めちぎりました(笑) (夜にあそぶのはやめてほしいんですがねー(^^;) なんかうさぎさん一家の服が脱がされてる(何十年も前のものなので薄汚れてる)ので、買ってあげたいな。 ちなみにソファーに座ってるうさぎさんははちみつではなく、はちみつ妹が数年前にコモちゃんに作ってくれたものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本当はお人形自体を新しくしてあげたい気持ちがあるんですが・・ トイストーリー3を見たので・・・お人形がかわいそうで取り替えられない私です(@_@) うさぎのお父さんはどこにいったかなー ******* 話しは変わって、 ![]() 週末に、長女コモちゃんと2人で映画を見てきました^^ 次女ちゃんはこの日、夫とお留守番。 久しぶりのコモちゃんとのデート♡ 春休みの週末はコモちゃん、お泊まりばかり行っていたので、春休みに見たかった映画が先週末になりました。 今年は、映画に関して「プリキュアよりもドラえもんが見たい!」と選んだコモちゃん。 『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』を見てきました^^ ドラえもんが大好きな大好きなはちみつ。 特に大山のぶ代さんのドラえもんが好きで、のぶ代さん時代のドラえもん映画のDVDは全て持っていて宝物です! そしてそのDVDを見て育ったコモちゃん。 ・・・でも今のドラえもんにも特に抵抗は感じていない様子。 はちみつはといえば、やっぱり声が皆さんガラリと入れ替わった2005年当初はショックすぎて、受け入れられなかった(ごめんなさい!)のですが、 娘が大きくなってきて、最近テレビでも見ることが増えてきたこともあり、自分も今のドラえもんの世界に足を踏み入れられるようになりました。 私がたぶんはじめて行ったドラえもん映画は「のび太の宇宙小戦争 (リトルスターウォーズ)」です。 父と一緒に行った記憶があります。 その後は、おばあちゃんちに泊まるとドラえもん映画に連れて行ってもらった記憶がつづき・・・ ある程度大人になっても・・大山ドラえもん映画の最後の作品である 2004年「のび太のワンニャン時空伝」までかかさず映画館に行って見ていました。 妹と一緒に行っていました^^ 私、若い頃 「将来もし結婚して子供を生んだら、子供と一緒に映画館に「ドラえもん」を観に行くのが夢なんだ〜」ってよく人に話していました。 まだ声優陣に交代があるとは想像してない頃の話ですが、 本当にいろんな人に話していました。 それから年月が経ち、結婚して娘2人を授かることができましたが、自分の中で声の変わった寂しさを引きずり続けていて、 いままで映画館には行けていませんでした(・_・) しかし、最近テレビのドラえもんを見ていたこと。今作がオリジナルなこと。 (てんとう虫コミックス『ドラえもん』18巻収録の「大氷山の小さな家」を元にしたオリジナル作品だそうです) そして何よりコモちゃんが「ドラえもんの映画を観に行きたい!」と言ったことで、先週観に行くことができたのです。 ![]() 看板をパチり 見ていない方がいらっしゃると思うのでストーリーには触れませんが、 そこには当たり前ですが「ドラえもん」の世界が広がっていました。昔の良さも、そして新しい時代を感じる良さも・・。 本物の知識にさりげなく触れられるのがドラえもんの素敵なところ^^ 氷の中には歴史が刻まれていること、何万光年先の宇宙の星を見上げることは、何万年前のその星の姿を見ているってこと。 南極・地球・宇宙・・・ドラえもんらしいロマンがそこにありました。 そして友情、勇気。 ドラえもんを大切に思うのび太たちの変わらない姿にも涙してしまいました。私が(笑) のび太は本当にすごいですが、スネ夫くんががんばっているなーって個人的に感じました^^ひらりマントって実は勇気がないと使えない道具だと思うから。 平井堅さんの主題歌を最後に聞きながら、 声という形で少し変わったかもしれないけれど、「いつか自分の子供と一緒にドラえもんを映画館に観に行く」という夢が、今叶ったんだなーって思って、目頭が熱くなりました。涙ぽろぽろ。熱〜い感情がこみ上げてきちゃった。 「どらえもん」という大好きな世界が続いてくれていること。それって素晴らしい!幸せじゃないか! 自分で勝手に閉ざしていた心の氷が溶けるように。。ほっとした優しい気持ちになることができました(´ー`) 旧声優陣が今の声優陣に対して贈った「10年続いたら本物」という言葉があるそうです。 2005年から10年以上続いている今のドラえもん。昔、子供だった私たちが夢をもらえたように、今も子供たちの心にちゃんと夢が届いているんだなーって嬉しく思いました。 ![]() ドラえもん映画に行くともらえるマスコット。 実は、子供の頃からのドラえもん映画マスコットを宝物としてとってある私。 断捨離しまくっていても、これだけは捨てられません。 ![]() その中に、娘と観に行ったマスコットという、新しい宝物が加わりました。 昔の自分に、こんな日がくるよ、と教えてあげたい♡ ![]() コモちゃんありがとう。 コモちゃんもこの映画で「3回泣いちゃった」そうです^^ ![]() 娘とのドラえもん映画デート、あったかい思い出になりました。 ↓みなさんの好きな映画は何ですか? ![]() 好きな映画 ![]() あなたのオススメの映画は? ↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね☆ ![]() にほんブログ村 今日は個人的な話を長々と読んでくださってありがとうございました(>_<)!!!ここまで読んでくださった方にすごい感謝です! 映画ドラえもん30周年記念で期間限定生産されているようです!好きな映画の1部を・・ ごめんなさい絞りきれてない。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はちみつが好きなドラえもん映画ベスト5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめてのシルバニアファミリー ![]() ![]() ![]() ![]() ドラえもん ![]() ドラえもん映画 ![]() シルバニアファミリー ![]() 子どもとおでかけ♪
Last updated
Apr 12, 2017 08:23:18 AM
このブログでよく読まれている記事
全61件 (61件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|