3376668 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.11.28
XML
カテゴリ:一日一首

♪ ブラームスの人世(ひとよ)の旅のレクイエム荘厳なりし音満ち来たる


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



 YouTubeでクラシック音楽を聴いていた。辻井伸行に感動し、そして大江光から武満徹へ。”音楽って凄いなぁ”とその奥深さと無限の可能性を思いながら、バッハの「マタイ受難曲」へ移るも聞き続ける気が起こらず。モーツアルトのレクイエムを齧って、ブラームスの「ドイツ・レクイエム」へ。

 ここで釘付けになった。素晴らしい!
 このブラームスの「ドイツ・レクイエム」は、その構成と音楽性、ポリフォニーと独唱、コーラスを織り交ぜた音の厚みとオーケストレーション、そして展開。
 ただただ退屈な宗教音楽という先入観を覆され、難しい理屈を感じさせない。BGMでも楽しめるが、歌詞が挿入されているので、観ていても分かり易い。

ブラームスの「ドイツ・レクイエム」

カラヤン指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団 
(ザルツブルグ祝祭大劇場1978年3月22日)


 ドイツ・レクイエムは、ラテン語の典礼文ではなく、ブラームスがルター訳の聖書から選んだ章句で構成されているのだとか。テキストは元の文脈を離れて、人間の苦悩や儚さ、働きと忍耐、そして慰めと報いと喜びを表現する、いわば《生者のためのレクイエム》として配列されているという。


 


 全体は7つの曲からなり、次第に力を増す第1~3曲、安らかな第4、5曲、激動から静に戻る第6、7曲の3群のアーチ構造となっているらしい。
 この3群はテキスト上もそれぞれ「苦悩から希望へ」「喜びと慰め」「復活と報い」というテーマに対応していて、調性の面でもこの3群による緻密な構造があるという。


 


 第1曲 悲しんでいる人々は幸いである 
           〔かなりゆっくりと、表情をつけて〕ヘ長調 4/4拍子
 第2曲 人は皆草のごとく             
           〔ゆっくりと、行進曲的に〕変ロ短調 3/4拍子
 第3曲 主よ、我が終わりと、我が日の数の 
           〔ほどよくゆっくりと歩くように〕ニ短調 2/2拍子
 第4曲 万軍の主よ、あなたの住まいは  
            〔適度に感動的に〕変ホ長調 3/4拍子
 第5曲 このように、あなた方にも今は   
            〔ゆっくりと〕ト長調 4/4拍子
 第6曲 この地上に永遠の都はない   
            〔ゆっくり歩くように〕ハ短調 4/4拍子
 第7曲 今から後、主にあって死ぬ死人は幸いである
            〔おごそかに〕ヘ長調 4/4拍子


 


 演奏会用作品として作曲され、典礼音楽として使うことは考えられていないのが、大きな特徴として挙げられ、ブラームス自身も、「キリストの復活に関わる部分は注意深く除いた」と語っているとか。


 



 


 ブラームスは、20歳のときにシューマンのエッセイ『新しい道』で紹介され、脚光を浴びる。以降ブラームスは、室内楽作品では高い評価を得ていくも、“時代の最高の表現を理想的な方法で表出する使命”という期待に正面から答えたのは、その15年後、1868年に完成したドイツ・レクイエムによってだったという。
 初演後のスピーチで、「巨匠の後継者は、やり始めた仕事を全うする」と彼は述べ、それから4つの交響曲をはじめとする大規模な傑作を生み出してゆくことに・・・。
     「ドイツ・レクイエムの歌詞と音楽」より引用させていただきました。

 

 ドイツという国の音楽的宗教的歴史の奥深さは、遠く離れたアジアの島国に住む一般の日本人には想像すら及ばない。
 バッハが好きな私としては、その辺のことを知らないというのも片腹痛い思いではある。




◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。

「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.08 22:45:06
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか 2015年10月8日




フリーページ

コメント新着

sunkyu@ Re[1]:★ 雨上がりの緑陰の中を歩く 短歌10首(05/08) New! rankoさんへ おはようございます。返信が…

© Rakuten Group, Inc.