3361700 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.09.27
XML
カテゴリ:話題・情報

♪ ロケハンとディレクターらの眼の中をステディカムが街歩きする


 日本人が使っているところをあまり見かけないステディカム(「安定した」と言う意味を持つ英語ステディ・steadyとカメラを融合させた合成語)。アメリカのTVドラマ『ER緊急救命室』シリーズ(1994年-2009年)で使われているのを知ったのが、最初の出会いだった。


『ER緊急救命室』

 肩に担ぐ必要が無くなり、まるでカメラが空中に浮いているかのような撮影が可能になって、機動性と迫力のある映像が撮れるようになった。

 その後、世界陸上の選手紹介の時や、ゴールした直後の優勝者インタビューなどで使われているのを見かけることが多い。その機能性に感心しているが、日本人が使っているのを見たことがない。何で?とずっと思って来た。


 
左 役者とカメラマンが一定間隔を保ちながら一緒に歩いて撮影するロケ現場の様子。スムーズな移動撮影の簡便化だけでなく、画面設計の自由度も向上させることになった。
whikipediaより

 スタンリー・キューブリック監督の『シャイニング』(1980年)でホテルの廊下や雪上の迷路を移動するシーン。リチャード・マーカンド監督の映画『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』(1983年)で惑星エンドアの森をスピードバイクが疾走するシーン。

 以前なら地面にレールなどを敷いて台車に乗って撮影するしかなかった。その場合はレールを画面に入れないように撮影しなければならない。ステディカムの登場によって迫力を出すシーンで効果的に使用され、その技術と映像効果が広く知られることになった。




 日本ではNHKの『世界ふれあい街歩き』(2005年-)の海外市街地の歩行撮影に用いられているという。なるほど、この番組はたまに見るのでよくわかる。気ままに自然の風景の中を歩く人物を撮るにはもってこいだ。
 フジテレビの『京都・町歩き』の京都の観光地の撮影にも主にステディカムが使われているらしい。

『世界ふれあい街歩き』

撮影クルーは5人態勢。カメラの目線で、人が街中を眺めたり訪問している風に
作られている。アフレコで声が被せてあって人物は登場しない。

 邦画でも2013年の「カノジョは嘘を愛しすぎてる」に使われて以来、年に1本か2本程度の映画に使われてきているようだ。テレビドラマでは、スーパー戦隊シリーズや仮面ライダー、ウルトラマンシリーズなどに使われているとか。
 気を付けて映像を見れば気づくのかもしれないが、その必要性のあるシーンに出会わなければ分からない。

 スポーツ中継などで、相変わらず大型カメラ(ソニーのベーカム?)を型に担いで走り回っているのを見ることがある。インタビューなど、機動性を要求されるシーンも多いだろうに、日本人が使っている姿をあまり見かけないのはどうしてだろう。



ハンディタイプ「スムージー」

 現在のステディカムはどんどん小型化され、利用者の裾野を広げているようだ。
*映画撮影用カメラを載せるための大型の「ウルトラ2」(20kg程度の大きなカメラを支えられる)
*業務用ハンディカメラ用の中型の「パイロット」
*2kg程度までの小型ビデオカメラまたは一眼レフカメラでの使用を想定した小型の「マーリン」
*アップルの携帯電話「iPhone 3GS」、「iPhone 4」で動画を録るためのハンディタイプ「スムージー」


 価格は小型の手持ち式で数万円から数十万円、アーム・ベスト使用のものは数十万~数百万円が相場らしい。

 
DF DIGITALFOTO Thanos Pro IIサポートベストステディカムシステム
CRANE 3S RS 2 / RSC 2 RS 3 PROジンバル、回転一脚付き、1/4または3/8インチのネジ穴のあるすべてのジンバルと互換性あり(カメラを逆さにした状態でのローアングル撮影に対応できる。) Amazon 158,000円(税込)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.27 10:09:27
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか 2015年10月8日




フリーページ

コメント新着

sunkyu@ Re[1]:〇〇 検証に過去に入選した歌を・・(08/07) rankoさんへ 訪問、そしてコメントありが…

© Rakuten Group, Inc.